チョコっとうれしい
明日はバレンタインデー!チョコの用意しましたか?
チョコは大好きです。けれど、、、ですよね!
そこでご紹介します。
2017年2月11日(土曜日)日経新聞掲載
ーーーーーーーーーーーーー
主な原料での分類
・ダークチョコレート(ビター・ブラック)
カカオマス・ココアバター・砂糖
・ミルクチョコレート
カカオマス・乳製品・ココアバター・砂糖
・ホワイトチョコレート
ココアバター・乳製品・砂糖
・ハイカカオチョコレート
カカオ分(カカオマスやココアバター等)が70%
以上配合のもの
*カカオポリフェノール(エビカテキンを主体とするポリフェノール)
・食物繊維・ミネラルが豊富
ーーーーーーーーーーーーーー
★カカオポリフェノールの主な健康効果
・血清を調べると、脳の中に多く見られるBDNF(脳由来神経栄養因子)が増加。
・神経細胞を活性化する働きがあることから、認知能力改善が期待できる
・血管の内部
活性酸素を除去する⇒血管を健康にし、高血圧や動脈硬化を防ぐ
★おすすめの食べ方
・カカオ分70%程度の「ハイカカオチョコレート」を
毎日25-28g(板チョコ5かけ位)約630mgのカカオポリフェノールが
摂取でき、これを何度かに分けて食べる
・食べ過ぎは禁物
・便通促すという研究結果も
カカオプロテインは乳酸菌、ビフィズス菌と並ぶ腸内善玉菌の
フィーカリバクテリウムを増やす。この善玉菌は便通を促す酪酸
を沢山生み出す。長寿の人の腸内には、このような酪酸産生菌が多いとわかって
いる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
*私もチョコレート大好きです。健康志向品としてのチョコレート嬉しいです。
食べ過ぎはダメなので、一日5かけ位を食べましょう!
最近はカカオ分90%位のチョコが店頭に見られますがちょっと食べずらいので
70%位のものが良さそうです。
眠る化粧品
衣替えのシーズン到来
色々引き出しを片付けていたら、、
、
使っていない化粧品、、出てきました。
そんな時皆さんはどうしていますか?捨てますか?
2016.10.1日経プラウワンQ&Aから
ーーーーーーーーーーー
★化粧品いつまで使える?
消費期限:未開封で3年(製造時から)
化粧品会社に問い合わせることが出来る。
その際に商品や箱に記載の製造番号は必要になる
・
★開封後、こんな時は使用禁止
・ドレッシングの様に水と固形部分が分離している
・マニュキュアの様に蓋が固まっている
・色・においが購入時と違う
・つぶつぶの発生など肌触りは変質
・皮膚が赤くなる、乾燥が続くなどの肌トラブルが発生
★不安を感じたら
ばんそうこに塗り二の腕に一日貼ってみる
(パッチテスト)
★活用法あれこれ
*化粧水:お風呂に入れて入浴剤の代わりに
*乳液 :肘や膝、ヒップラインの集中ケアに
爪の生え際塗ってマッサージ
*口紅 :チーク代わりに
*ファンデーション
・首や肩周りなどのデコルテ部分に塗って紫外線予防
・パーティーで華やかに見せるアイテムにも
保冷剤の活用法
ケーキ店やスーパーなどでついもらってしまう保冷剤。
冷凍庫に沢山ありませんか?
色々な活用法があるようです。ご紹介いたします。
2016年9月3日日経プラスワンより
ーーーーーーーーーーーーー
保冷剤の中身
・重量の約99%が水分で残りは高分子吸水性ポリマー
・50グラム、気温30度なら2時間弱で溶け始め、3時間強で20度に上昇
・捨てる時は自治体の指示に従う
使用用途
・化粧もちを良くする
通勤時など汗が引く様に左鎖骨あたりにあてる
(左鎖骨のあたりに大きな血管やリンパ節があるので
汗の引きが早く化粧崩れを防ぐ)
・日焼け後のケアに
化粧水で保湿する前にクールダウン
(タオルなどで包んで使用。低音火傷をしない様に注意。)
・日々の肌の手入れに
入浴後に3分間ほど当て、新陳代謝を促す
(入浴後ホットタオルで顔を温め筋肉が緩んだ後に
ハンカチで包んだ保冷剤で3分程場所を変えながら冷やす
温めてから冷やすと血管の拡張、縮小を後押しし血行がよくなり
酸素や栄養分が隅々迄行き渡り、細胞生まれ変わる代謝を活性化)
・植物の水やりに
土の周りに中身をまくと徐々に給水する
・弁当を冷やす
冷気は下に流れるので置く時は弁当箱の上に
少し離して置いたほうが効果的
・消臭剤や芳香剤に
そのまま消臭剤として使う
アロマオイルを垂らして芳香剤に
ジェル部分にいい香りを吸着させれば芳香剤になる。
例えばアロマオイルを数滴垂らし小瓶に入れ、絵の具など
で色を付ければちょっとしたインテリアにもなる。
*食品の保冷には従来、炭酸ガスで作るドライアイスが使われていました。
ただ直接手で触ったり、口に入れたりすると凍傷の危険があるほか、ガス
としてケーキに入り込むと舌を刺激し、酸味を感じるなど味を損なう問題
があった。そこで1990年代からより安全で簡単な保冷剤が本格的に普及
したようです。
*使う時の特徴
50グラムの保冷剤の場合
気温30度なら0度を保つのは2時間程。3時間強で20度に達する。
気温18度で発砲保冷ボックスに入れると、5、6時間は0度を維持。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は暑い夏でお出かけもついおっくうになっていましたが、
保冷剤の力を借りて、お出かけに、美容に、植物に、、、
色々試してみましょう!
----------------------------
<追加活用>
ステンレスのお掃除に
*保冷剤を常温に戻し、スポンジに付けて磨く
(水痕もなくすっきりきれいに!!)なるそうです!
似合う帽子どう選ぶ?
帽子かぶっていますか?
この冬、ニット帽やフェルトの中折れ帽などが流行っている。
防寒に役立つだけではなく、上手にかぶるとぐっとおしゃれ度
が増す冬の帽子。デザインは豊富だが、自分に似合う形ってあるのかな、、
ちょっとまとめてみました。
丸顔だったら帽子に高さを出す。
面長だったら平らに低くかぶる。
カジュアルすぎる、若作りに見える場合は素材選びに工夫を。
カシミヤなどの高級感ある柔らかな素材なら上品で大人っぽい雰囲気を出せる。
☆中折れ帽は似合う形をさがすのが難しい
プリム(つば)の幅や頭部を収めるクラウンの高さのわずかな違いで印象が大きくかわる。
顔が大きめの場合は広いプリム
角張ったベース型の顔はクラウンにボリュームのある形が似合う。
☆ベレー帽
シンプルで初心者おすすめ
顔の小さい人は小ぶり
大きい人は大ぶりのものがバランスが良い。
色に迷ったら、黒やグレー、茶などがどんな服にも合わせやすい。
上からかぶった後、斜めに倒すとおしゃれ。
☆中折れ帽
浅めにかぶって額を出すと若々しい印象に。
目深にかぶるとシックな印象に。
☆サイズ選び
額と後頭部の一番出ている所をまっすぐ結んで一周メジャーで測り、その頭囲に1センチ足
した長さが丁度いい。
かぶった時に指1、2本入る程度。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年12月6日(土曜日)生活美人より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も帽子大好き人間です。
でも最近は、髪がまとまらなかったり、白髪を隠すのに、かぶったりしています。
おしゃれに、、、なんて思いながら、実はものぐさ、、ですね
気をつけなくちゃ、、、です。
でも帽子のおしゃれが身につくと、とても素敵になります。
ファッションは頭のてっぺんから足の先までトータルにコーディネートすると一層素敵ですね!
新しい年に新しい帽子が欲しくなりましたね!
今年もよろしく!
お礼状
お礼状・・・嬉しい気持ちを文章にするのは難しいですね
色々迷っていると、つい遅くなったりしませんか?
2014年9月4日日経産業「パーソナル&スキル」より
ビジネスを円滑にする書き方
仕事の取引先との会食やプレゼントを貰ったに書くお礼状。
メールで簡単にやりとり出来る時代だからこそ、直筆の手紙
は送り真摯な気持ちが伝わりやすい。
直筆で縦書きがマナー
・御礼は本来ならば相手と会った時に伝えるのが正式なもの。
直筆と’いっても書面で感謝を伝えるのだから丁寧に書くのが
大切。直筆であれば葉書でもOKでいずれも縦書き。
・お礼状の文章の構成
「頭語」で始まり、「結語」で終わる。
「頭語」--「拝啓」「謹啓」があり自分より目上の人に出す
時は謹啓を使う方が良い。
「拝啓」は「敬具」「謹啓」は「敬白」で結ぶ。
プライベートでも仲が良い人であれば頭語は使わず「前略」
で始めても良い。前略の時は結語を「草々」とするのが一般的
頭語の次は時候の挨拶。
ビジネスだったら「〜の候」と漢語体の書き方がふさわしい。
例えば9月であれば「初秋の候」など季節により変わる
「時下の候」とすればどの季節にも使える。
女性の場合は「暑さ厳しき折」など和語体で書くと文章に柔らかさ
が出る。
時候の挨拶の次は「祝意」
一般的に使われるのが「益々ご清祥のことお慶び申し上げます」と
いう文章。
注意:「清祥」は会社や組織に対して使う
「ご健勝」「ご活躍」個人的に使う
本文
挨拶部分から改行して、「さて」から始める
本文は特にスタイルが決まっておらず、自分の言葉で感謝の気持ちを
書く。
感謝を述べた後は今後の抱負や決意を書く。
本文の内容を充実させてきちんと書く事が心のこもった手紙になる。
最後には
「いたわりの言葉」と「結びの言葉」を書く。
「いたわりの言葉「末筆ながら」で始め相手の健康や幸福を気遣う
内容の挨拶。結びの言葉は「略儀ながら書中を以て御礼申し上げます」
など、本来ならば相手に会って御礼を述べるところを書面にて失礼する
という意味をもつ。
結びの言葉の後には
お礼状を書いた日付と自分の名前、相手の名前の順に改行しながら書いて
行く。はがきの場合はスペースが小さい為省略しても構わない。
日時は西暦ではなく元号を使う。
ーーーーーーーーーーー
文章の構成以外に気をつける事
・出来るだけ丁寧な言葉に置き換える
「お忙しい中」ー「ご多忙の折り」、「お食事」ー「おもてなし」
・相手に会ってから2日以内に手紙を出す。
・便せんや封筒は「白」を選ぶ。
・黒インクの万年筆を使う
・最低でも1.5枚書く(文章の最後に相手の名前を書く都合上)名前は2枚目
の中央あたりに書く
ーーーーーーーーーーー
日本人として、身につけておきたいマナーですね
私もとても参考になりました。
上手な動画の撮り方
春!行楽シーズン到来!
最近はビデオカメラではなくスマートフォンやデジカメで動画
を手軽に撮影出来る様になりました。そこで・・・
上達のこつを書いてみます。
2014年3月29日(土曜日)プラスワンに掲載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上達のコツ
*見にくい映像の原因
1.「長回し」をする。
だらだらと撮り続けると様々なものが映り、何を撮りたいのか分からなくなる
2.カメラを頻繁に動かす
撮り始めてからカメラをあちこちに向けると見にくい。
場所を変える時は1回撮影を止める。
3.片手でカメラを持つ
片手で持つと、手ぶれ補正機能以上に画面が揺れやすい。
両手でしっかりと持ち、水平を保つ
4.ズームを多用する
画面が揺れる一因になり、画質も粗くなりやすい
5.人物を撮るとき、顔を画面の真ん中の位置にする
画面の上部に余白が出来て、構図が不安定になりがち。
上部を詰めて撮ると安定して見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンランクアップするには・・
1.撮影する位置を変える
1つの建物、場所、モノなどを撮るとき高い所に上がったり、
しゃがんだり、周囲の様子を撮ったりする
2.撮る大きさを変える。
同じ位置から撮影する際も対象物の全体、一部分、アップなど
とサイズを変えるとメリハリがつく
3.カメラを意識させない工夫をする
例えば幼児が遊んでいる場面を撮るときは声を掛けない。
しゃがんで、幼児の目線より下から撮ると自然な印象に
4.「始まり」と「終わり」の映像を撮る
撮影する行事の「始まり」と「終わり」を連想させる場面を
入れると全体が締まる。入学式なら家から出かける「始まり」
式が終わって校門から出て来る「終わり」といった具合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさてどうでしょうか?
上記を注意して、一生に一度の想い出に残る映像を撮りましょう!
でも回を重ねて、少しづつ上達ですね!
失敗から学ぶ事って多いですよね!
がんばりましょー!!
体の不調漢方で改善
最近体の調子が今一で、風邪を引いても以前の様に2〜3日で改善しなく
なった。どうも疲れやすかったり、ぐっすり眠れなかったりしていませんか?
寒いせいもあるとは思いますが、病気や寒さに負けない体づくりを目指しませんか?
西洋医学は感染症やけがを治す外科手術などで大いに貢献をしています。
東洋医学は、多くは体質や生活習慣病などをじゅっくり治すストレスの多い
現代社会には有効な処方である。
生命エネルギーを示す「気」、血液の「血」、血液以外の体内水分の「水」
をみて、これらのバランスが崩れた時に病気になるとみる。
漢方の特徴は病態をきめ細かくみて、その変化に合わせて方剤を処方する
点である。たとえば風邪。個人差はあるが、おおむね悪寒や発熱のひきはじめで
、うなじなどがこわばる場合は葛根湯(かっこんとう)、関節が痛い場合は麻黄湯
(まおうとう)鼻水やくしゃみが出る時は小青竜湯(しょうせいりゅうとう)のぼせる
場合は桂枝湯(けいしとう)などの方剤を組み合わせて処方する。
風邪が長引いて舌に白いコケがある場合
は柴胡桂枝湯(さいこせいしとう)、だるい場合は補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
せきも細かく見て、のどに粘りのあるたんがからむ時は、半夏厚朴湯(はんばこうぼくとう)
のどが乾燥し、たんが張り付くときは、麦門冬湯(ばくもんどうとう)と方剤を変えて行くようだ。
漢方は奥が深いので、専門家の指示に従って処方して貰う事をお勧めする。
その他冷え性、倦怠感、食欲不振などもあるが、
詳しくは、、、
2013年11月2日(土)日経新聞でご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーー
兎に角、自分の体の変化に気づき早めの処置を、、、
今年も一年元気で過ごしましょう!!
ビタミンCの効用
最近生命科学の進歩により体内ビタミンCの働きについて
新しいことが次々と分かってきた。健康づくりに欠かせな
いビタミンCを効果的に補給する方法はどんなんでしょうか?
ビタミンCの役割
・体内での働き
1、血管、皮膚、骨などを作るのに欠かせないコラーゲンを
作り出す→不足すると・・全身の老化を促進する。
2、体内に生じた活性酸素を除去→不足すると・・かんしゃく
などの病気が発症しやすくなる。
3、神経伝達物質であるアドレナリンを作るのを助ける。
→不足すると・・うつなど気分の低下をもたらす原因に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・こんなときにビタミンCが不足しがち
1、炭水化物と飲み物だけの食事が多い(典型型はトーストとコーヒー)
2、精神的ストレスが多い(ストレス物質を作り出す時にビタミンCを消耗)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・ビタミンCの上手な補給法
「1食あたり100~300mg」を一日3回補給
★ビタミンCが豊富な食品(可食部100gあたりのビタミンC含有量)
*アセロラ・・・・・120mg *ニガウリ・・・・76mg
*いちご・・・・・・62mg *じゃがいも・・・35mg
*赤ピーマン・・・・170mg *ブロッコリー・・120mg
*ハム(ボンレス)・・・49mg
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
**「レモン1個分・・・20mg**
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の生活の中で、ビタミンCを摂取する事を念頭において、
心と体の健康を!!
ちなみに私は朝、ビタミンCを摂取しているが、今後は食事の度に
摂取する事を心がけようと考えている。
(もっと詳しく読みたい方は、2013年10月26日日本経済新聞をご覧下さい)
秋バテ対策
今年は猛暑だったせいか例年以上に体の
だるさを感じる人もいるようです。
体の冷やし過ぎは自律神経に乱れが生じる
様です。
そこで、冷えの解消!
・38度〜40度のお風呂
・首の後ろやまぶたにホットタオルをあてる
自律神経が乱れてくると
便秘になりがちなので、腸内環境を整える
・発酵食品をとる
ヨーグルトに食物繊維がとれるキウイや
リンゴを加える。オリゴ糖を含む蜂蜜を
入れても良い。漬け物も良い。
・腸を刺激する
便が溜まりやすい右の腰骨のわきと、左
の肋骨のわきを手でぎゅっとつかみ、骨盤
を回す。
・1対2の呼吸法
鼻から息を吸い、その2倍の時間をかけて、
すぼめた口からゆっくりと息を吐く。
5秒吸ったら10秒かけて吐く
1分間ほど繰り返す
*腸の活動が盛んになる食後3時間は「腸の
ゴールデンタイム」ここで腸に働きかけると
効果が高まる様です。
*秋の不調が長引くと、冬も風邪を引きやすく
なるなど影響が尾を引かない様に今のうち
対処しませんか?
ストレス解消法
新年度が始まり新しい職場や学校の環境に慣れて来る頃だが
思う様にならず不満が募っていませんか?
ストレス解消法を書いてみます。
203年5月12日Sunday Nikkei より
心温まる映画の1場面に感動してり、魂を揺さぶられる
音楽に出会ったりして思わず涙を流す「情動の涙」と呼
ばれているそうです。この涙こそがストレス解消につな
がるという。
この時心身にどんな変化が現れるのかの実験で、泣き始める
1〜2分前に大脳にある「前頭前野」という部分の血流量が緩
やかに増え10〜20秒前からは急増。同時に心拍数や血圧も上
がり、興奮状態になっていた。泣いた後は、血流量が下がり、
元の状態に戻った。大脳が発達した人間だからこそ出せる涙
なのだそうだ。
心理テストを実施すると泣いた人では緊張や不安、混乱、怒り
などの度合いが小さくなり「すっきりすた」との感想が目立った
アンケート調査によると、泣いた後に「気が晴れた」「より楽し
くなった」など気持ちが前向きに変化したとの回答が65%に達した
情動の涙を流す際は、興奮や緊張状態に対応する交感神経に代わって
リラックス状態につながる副交感神経が優位になる。ストレスが低下
し、副交感神経の働きによって夜眠りにつく時の様な状態に近づく。
科学的に未解明な点もあり、なお検証が必要だが、泣く事で、交感神
経から副交感神経に切り替わる状況を自ら作り出し、ストレスをなく
しているようだ。
泣きたい衝動にかられても、涙が出ないとストレスが高いままかえって
もんもんとしてしまう例もある。疲れ過ぎて泣けなくなったら、うつ
状態になる危険性もある。そうした状況になる前に「週末だけでも思い
きって号泣してみるのもよい。登場人物や演奏家に共感できるような映
画や音楽が効果的である。
又「失感情症」は、他人との関わりが少なくパソコンや携帯電話の
画面ばかり見ている傾向にあり、大脳皮質が処理する情報の量が膨
大になると本能や感情をつかさどる部分との間で機能のバランス
が崩れてしまっておこる。
失感情症から回復するには、「楽しい体験をし、人との交流を喜ぶ」
のが効果的。2、3人で互いに話し合いながら感情を出すと、より表情
が豊になる。歩いて汗をかく、音楽を聴いたり絵画をみて感動するなど、
ちょっとした心がけが大切。
ーーーーーーーーーーーー
ストレスは自分で気が付かないうちに深刻化してしまう事が多い。
そこで、一日の終わりに今日は泣いたか、笑ったかを振り返って
みる事も良いようである。
「なみだくん さよなら」という歌もあるけれど、さよならしない方が
良さそうだ。何を見ても感動する心を・・・!!
健康的にお酒を飲もう
2013年4月14日Sunday Nikkei 健康欄より
歓迎会などで、お酒を飲む機会が増える季節。
過日も私共の宿(悠遊塾)で、宴会を催しました。
日本人はアルコールに弱い体質の人が多く、肝臓
もダメージを受けやすい。肝臓は「沈黙の臓器」
と呼ばれ、トラブルを抱えてもすぐには症状が現れ
にくいので注意しなければならない。体に負担が少なく
、健康的にお酒を飲むポイントを知り、体調を崩さない
様に!
口から入ったアルコールは約2割が胃から、約8割が小腸
から吸収され、血液によって肝臓に送られる。肝臓では、
アルコールを2段階で分解する。まずはアルコール脱水素
酵素ADHで、毒性のあるアセトアルデヒドに、次にアセト
アルデヒド脱水酵素ALDH2で無害な酢酸になり、体外に排出
される。
ALDH2は3タイプあり、遺伝子の組み合わせで、この酵素
の働きが決まる。日本人の4割はALDH2の働きが弱く、お酒
を飲むと悪酔いや頭痛などを起こしやすい。1割はほとんど
働かず、酒が飲めない下戸となる。酒に強いタイプだから
といって安心して大酒を飲むのは禁物。自分は酒に強いと
思っている人こそ肝臓を悪くする可能性がある。
ALDH2のあ働きが高いと大量の酒を飲めるが、肝臓で、
アルコールが分解される際に中性脂肪が蓄積し、肝臓障害
が起きやすくなる。
毎日日本酒3合以上を5年以上飲み続けると脂肪肝に、5合
以上を10年以上飲み続けると肝硬変になりやすい様だ。
日本酒1合はビールなら中瓶約1本に相当する。
酒は百薬の長といわれる様に、程よく飲めばストレス発散
や心筋梗塞のリスク低下など健康に良い影響をもたらす。
厚生省の調査でも、酒を飲まない人の全死亡率を1とした場合
2日に1合程度飲む人が約0,7と最も低かった。だからといって
全く飲まない人が無理して飲酒するのはよくない。
・飲酒の注意
一日2合まで。(男性より体が小さい女性はこれより少なく)
空腹のまま飲まない
濃い酒は薄めて飲む
油っぽい食事ではなく、魚、大豆製品、野菜、果物などを食する
締めにラーメンよりオレンジジュースを飲む方が健康的
健康診断の際は、血液検査でわかるγ-GTP,GOT,GPTの数値を確認
γ-GTPー200以上で肝障害、300以上はアルコール依存症の疑いがある様だ。
ーーーーーーーー
お酒を飲んでも飲まれないように!
免疫力って?
2013年2月17日「Sunday Nikkei」より
*免疫力とは
体内に侵入した細菌やウイルスを撃退したり、がん細胞が増殖したり
しないように守る仕組みだ。この仕組みに関係する免疫細胞には、ウ
イルスに感染した細胞を殺すT細胞やがん細胞を退治するナチュラル
キラー(NK)細胞など様々な種類がある。これらが血液に乗って体中を
巡りながら病原体の働きをパトロールする。最近は動脈硬化の発生に
も関わる事が分かってきた。
免疫力は欠r器中の様々な免疫細胞の数や比率、増殖能力などからわかる
という。これらの能力が衰えると、様々な病気にかかりやすくなる。
血液を調べると免疫年齢が分かる様だ。
免疫細胞の働きは年を取るにつれ衰える。だが、80歳以上長生きした人
は中年並みの免疫力を保っている事がわかってきた様だ。
*免疫力の維持
バランスの良い食事、適度な運動、規則正しい生活習慣などは当たり前で
最近は腸内環境も関係する事が分かってきた。マウスの実験では、腸内細菌
が大幅に減るとインフルエンザウイルスに感染しやすくなる事が分かった。
人間でもヨーグルトを食べ続けると、インフルに感染しにくくなるという
研究結果がある。
最も影響が大きいのが「ストレス」人間の体はストレスを受けると、ある種
のホルモンを出して耐えようとする。そのホルモンは免疫の働きを低下させる
健康に良い事でもストレスをためると逆効果になる。
*笑って発散
体を少し動かす程度でも免疫は活性化される。ちんたらと感じるくらいのお手軽
な運動はおすすめ。ストレスを解消するには、趣味を楽しむなど人それぞれだが、
てっとり早いのが笑う事。日々のストレスを避けられたら良いが、そんな生活を
送るのは難しい。責任感が強く自分自身を追い込むまじめな人は長生き出来ない
傾向にあるという。免疫力を保には、能天気で少しずぶといくらいがよさそうで
ある。
ーーーーーーーーーーーー
もっと詳しく知りたい方は2013年2月17日Sunday Nikkeiをご覧下さい。
私も最近免疫力を高めようと、ヨークルト(以前から食べていましたが、免疫向上の
ものを)買い求めております。以前は周りが皆風邪をひいていた中で、一人だけ
引かない私でしたが、最近はちょっと自信がなくなってきました。年です。
少しでも、自分の体の声を聞き、病気にならない様に・・・
細菌とウイルス
2013年2月2日日経生活発見「その違いわかりますか」より
インフルエンザが流行しています。インフルエンザに限らず
世界中には様々なウイルスが発生し続けているようです。
ーーーーーーーーーーー
細菌
単細胞の微生物。自ら細胞を持っているので、空気中の
水分や酸素、食べ物の栄養を吸収し分裂、自己増殖する。
ビフィズス菌などの有益な細胞も多いが、悪性の細胞が、
生物の体内侵入・増殖すると、病気を起こすO157や結核
が有名である。
ーーーーーーーーーー
ウイルス
細胞のない遺伝子だけを持つ超極小の微粒子。単体では生命力
がないので、生物と物質の中間的存在といえる。生物の細胞に
寄生して、自分の核酸を移植。宿主細胞に自分のコピーを大量
に作らせる事で増殖する。
ーーーーーーーーーー
細胞感染の病気とウイルス感染の病気の違いは、一般的に
抗生物質が効くか、効かないか。多くの抗生物質は細胞の
発育を阻害するものなので、細菌には有効だが、細胞のない
ウイルスには無効だ。インフルエンザに感染したら、ウイルス
の増殖を抑える抗インフルエンザ薬を使い安静にするのが第一だ。
ーーーーーーーーーーー
最近大勢で集まる機会があった。90人位の人が集まり、次の日
その中で何人かの人がインフルエンザにかかったとの報告を受けた
私も軽く風邪をひいた。
自分を反省してみると、ちょっと免疫が落ちていたかな?と思った。
普段は風邪ひきさんの中にいても、自分だけ移らなかった。
でも歳を重ねるに従って、だんだん弱っている自分に気づき、より一層
健康には注意しなければ・・・と思う日々である。兎に角自己免疫を
高めるしかないと思っている。
今出来る花粉症対策
まだまだ厳寒の当地ですが、花粉症の記事が目に飛び込んできました。
今年は昨年のシーズンより、花粉飛散量が多くなりそうな予想の様だ。
そこで、花粉症対策の基本を掲載します。
-------------------
2013年1月19日日経プラスワン健康生活より
-------------------
*良い治療を受ける為に
・例年の症状をきちんと伝える。(花粉症に使われる新薬が次々登場
されている為、最も辛いと感じる症状に合った医療品を早めに使い
始める事で、花粉症シーズンの間の生活の質を改善する)
*症状を和らげる生活法
・症状が出始める前からマスクを
(まずは花粉を体につけない事。マスク、つばある帽子、コートは
ポリエステル。帰宅時は玄関の外でコートや帽子の花粉をはらう等)
・空気清浄機より加湿器が有効
加湿器は粘膜を守る他、花粉を早く床に落下させる効果も。窓を開けて
掃除するなら午前中に
・目のかゆみはこすらない
氷水で冷やす。花粉症用眼鏡も有効
・リラックスした生活を
つらい鼻づまりはぬるめのお湯にゆっくりつかると改善。処方された
薬をきちんと飲み、ぐっすり眠る事も症状の改善につながる。食事は
栄養のバランスを考えて3食規則正しく。お酒は控えめに。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私は花粉症はありませんが、友達と主人が花粉症です。
いつも始まると、どちらともなく、「花粉始まった?」と確認し、じっと
その時期が済む迄、忍、忍・・です。
今年は気象状況もよくありませんので、天気予報に注意して、始まる前から
対策を講じなければ・・・・と考えます。皆さんもお大事に・・・・!
まずは情報収集から・・・
おめでとうございます
今年はどんな年になりますのやら、、、
ためになる話題、気になる話題・・・等々、、目をさらにして日経新聞
読みますよ〜
どんな話題が掲載されますか、、お楽しみに、、、
酒かすの効用
2012年11月10日日経「酒かすの成分と効果は」より
ーーーーーーーーーーーーーーー
*酒かすとは
蒸した米を(米麹)で仕込み、発酵したもろみをしぼった後に
残る日本酒の製造工程で生じる副産物。アルコール分を8%
含む。絞り方の違いで板かすやペースト状のものがある。
大吟醸をしぼった酒かすは香りや風味は良いが値段は高め。
*酒かすのおもな健康効果
1.便通が改善
期待出来る成分は食物繊維とレジスタントプロテイン
2.生活習慣病の予防や改善
期待出来る成分はレジスタントプロテイン
・レジスタントプロテインは胃で消化されずに小腸に達し
脂肪を吸収して便として排出
3.鬱病、肝機能障碍ばどに効果
期待出来る成分はS-アデノシル\メチオニン(SAM)
・SAMは欧州では処方箋薬、米国ではサプリメントなどで利用
・含有量が最も多い酒かすなら1日20gで抗うつに、50gで抗肝機能
障害に有効。
4.皮膚の保湿効果
・酒かすはアミノ酸が豊富。清酒メーカーなどにる商品開発の動き
も活発。
ーーーーーーーーーーーーーーー
お買い物時に「おや?」と酒かすを見つけました。
体調を崩している娘に大好きな「甘酒」をつくりましょっと!!
生姜を入れて、、、体がぽかぽか温まります。
新国民病「ロコモ」対策
生活の中で「ロコモ」対策
*ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは?
骨や関節、筋肉など運動器の衰えや障害により
介護が必要になっていたり、介護が必要になる
可能性が高かったりする状態を示す通称「ロコモ」
*ロコモの診断テスト(1つでも当てはまればロコモの疑い)
1.家の中でつまずいたりすべったりする
2.階段を上がるのに手すりが必要
3.15分くらい続けて歩く事が出来ない
4.横断歩道を青信号で渡りきれない
5.片足立ちで靴下をはけなくなった
6.約2kgの買い物をして持ち帰るのが困難
7.掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど、
家でのやや思い仕事が困難
*毎日出来るロコモ予防
・通勤・外出時などで
背筋を伸ばして歩く(1日30分)
電車内で立つ
階段を上る
・オフィス・キッチンで
こまめに立ち上がる
背にもたれず背筋を伸ばして浅く座る
つま先で立つ
(ゆっくりしたリズムでかかとを上げ下げ)5回~10回
片足を浮かす
(柱、机などにつかまって立ち、片足を横方向に軽く上げて3秒維持
左右各5~10回)
上体をひねる
(安定した椅子に座り背筋を伸ばして頭の後ろで、両手を組む
息を吐きながら振り向く様にゆっくり上体を左右にひねる。5~10回)
抵抗をつける
(安定した椅子に座り背筋を伸ばして片膝を上げながら両手で押さえる。
内側と外側の方向も同様に膝と手で押し合う5~10秒を3回)
・自宅で
起床時、就寝時にストレッチ
お風呂でバタ足
(浴槽内で手をつき、膝を軽く曲げて交互に足を上下5~10回)
(注)回数、時間は目安、無理せず行う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も最近階段の上り下り、朝仏様のお参り時の正座、靴を履く時のふらつき・・・
思い当たる事があるある・・
さあ今日から・・やります!日常で出来る事を毎日重ねる事で、明日の健康がある!
歳を重ねる事はいやではないが、不自由になるのは・・・堪え難い・・
詳しくは
2012/10/13(土)日経プラスワンで!
水分補給とダイエット
暑い毎日が続いていて、ついつい飲み物が
欲しくなる。以前水が良いと言う事で、水
の摂取に心がけた時があった。でも体質か
むくみが強く出てしまい、体重が大幅に増えた
事があり、それ以来水は、飲みたいけれど、
我慢する事が多くなった。そこで、・・・
2012年7月7日 日経「ヘルスこの一手」
に次の様な興味深い記事を発見!
ーーーーーーーーーーーー
水を飲み過ぎると太るというのは勘違いである。
飲むと一時的に体重が増えた様に感じるが、余分は水分は
排泄され、しばらくすればほぼ元の体重に戻る。
真夏に多い・・・脳血栓は、血液中も水分が減って血が固まり
やすくなり、起こる事が多い。
脱水症状・・・炎天下のスポーツなどで、多くの水分が失われ
起きる。頭から水をかぶった様な汗びっしょりの状態は水分は
2〜3リットル、塩分は10〜15グラムの喪失。
*体重の3%以上の水分を失うと脱水症状が進み、5%を超えると
命のの危険に陥る。
ダイエットを目指す方には・・
・水分を多めにとる
・起床時、3度の食事前、食事中、のどが渇いた時や空腹時、入浴
の前後などのタイミング、就寝1〜2時間前などに、コップ1杯の
ミネラルウォーターなどを飲むようにこころがけたい。
・硬水は利尿作用が高くダイエット効果も期待。毎日続ければ、脂肪
は徐々に少なくなり、減量に有効。副作用もなくリバウンドも少ない
中高年にはお勧め。
*血糖が低下すると、脳の摂食中枢が刺激され空腹を感じる。この時コップ
1杯の水を飲むと、胃液が薄められて、胃酸の酸性度が下がり、食欲が抑
えられる。この様に水分を上手にとると、過剰な食欲や間食を抑えダイ
エットに・・・
ーーーーー
一方で、炭酸水は胃粘膜を刺激して蠕動運動(ぜんどううんどう)を促し胃の
働きを助けるので、適度に摂れば夏バテによる食欲低下を防げると共に、多く
摂ると満腹感を得る事もできる。この夏炭酸水を上手に利用し、てみても
・・・いいのでは・・・
ーーーーーーーーー
ダイエットは自分にあったものが人それぞれにある様です。
水は一番身近にあり試してみるのも良いかも・・・・
3色きちんと食べるのは基本ですので、お忘れなく・・・
噛む事
緑の奇麗な季節になり、雨上がりなどは格別である。
前回は歯磨きに関して書いたが、子供が幼い頃から
「よく噛んでね」と言い続けてきたわたくしだが、
今回は噛む効果について書いて見る。
ーーーーーーーーーーーー
2012/06/24 SUNDAY NIKKEIより
ーーーーーーーーーーーー
噛む事は健康に良い。最近の研究で、ストレス解消や肥満防止、
記憶力の向上などに効果がありそうである。
●ストレス解消
ガムを噛む事で、脳が感じるストレスの軽減ができた。
●肥満予防
よく噛むと、脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防げる。
噛む行為は脳をよく使い働かせる。
▽実験
1.ガムを2分間噛んだ後に記憶力テストをすると高齢者ほど
成績は良くなった。脳を調べると、記憶に関わる海馬など
の働きが高まっていた。
2.ネズミの歯を抜いたり、削ったりすると、迷路で出口にたど
り着く迄時間がかかる様になった。
3.現代人の噛む回数は確実に減っている。弥生時代や江戸初期の食事
を復元して比べると、弥生時代の人は1食に50分以上もかけ約4000回
噛んでいた。玄米やカワハギの干物はど噛みごたえのある食品が中心。
現代はたった11分間でかむ回数も620回にまで減っていた。
*改善策
食物の料理方法(大きめに切って噛む様にこころがける)を改善したり、ガム
を利用するなど、無理のない範囲で、食事は楽しく味わって、ゆっくり、ゆ
ったりした気持ちで、よく噛む事を年頭においてみよう!
ーーーーーーーーーーーー
どちらかというと、私も、食事が早い方である。良く噛んでいるつもりだが、
皆と食事をすると、一番最初に食事が終わっている。
歯の治療も済んだ事だし、こんどはその歯を使い、良く噛む事を実行したい
歯磨き
私は最近歯医者さんへ通っています。
そこで、こんな記事を見つけ、勉強しています。
歯磨きは自分でも良くやっている方だと思い込んでいました。
でも、歯周病があると聞いて「ガぁーん」ブラッシングの基本
から始めます。
ーーーーーーーーーーーー
2012-02-11日経「変わる歯磨きの常識」より
ーーーーーーーーーー
●酸触歯(さんしょくし)・・・食習慣と飲み物の癖で起きる
体の中で最も硬いとされるエナメル質も酸性では軟らかくなり溶け出す
頻繁に強い酸性にさらされればすり減る。
虫歯、歯周病に続く第3の歯の病気。
*口の中が酸性になっても唾液の力で、中和されて、溶けたエナメル質も
復活する。ただし、30分ほど時間がかかる。
食後すぐに歯をゴシゴシと磨くと、軟らかくなったエナメル質を削り落とし
かねない。
**エナメル質はph5.5以下の飲み物で溶け始める**
調整豆乳・・・・・・・・7.3
牛乳・・・・・・・・・・6.8
ミネラルウォーター・・・7.0
緑茶飲料・・・・・・・・6.3
缶コーヒー・・・・・・・6.2
紅茶飲料・・・・・・・・5.5
ーーー
×梅酒・・・・・・・・2.9
×カップ酒・・・・・・4.4
×ビール・・・・・・・4.3
×黒酢飲料・・・・・・3.1
×トマトジュース・・・5.0
×乳酸飲料・・・・・・3.4
×リンゴジュース・・・3.6
×スポーツドリンク・・3.5
×コーラ・・・・・・・2.2
(1)食後は30分ほど置いて歯磨きをする方が安全。
(2)酸性飲料を口にした後は水やお茶で口をすすぐ。
(3)酸性とわかっている飲み物はストローで飲む
(4)だらだら飲みをしない
ーーーーーーーーーーー
★歯を磨く目的・・・虫歯や歯周病の原因菌の住みかになる歯垢を取り除く事。
1.口の中の食べかすが歯垢になるまで、48~72時間かかる毎食後に歯を磨けなくても
まだ間に合う。寝ている間は唾液は減って口の菌が増えやすくなるので、寝る前に口
の中を奇麗にするのが効果的。
2.歯肉を傷つけない様に150~200gの軽く押す力で
3.フッ素入り歯磨き粉をたっぷり使う
4.デンタルフロスなども使いすきまも奇麗に
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今私は、歯磨き粉をつけて、スクラッピング法で歯の全体を磨き、バス法で、歯の裏側を
歯ブラシを縦に当てて、一本づつブラッシング。その後、コップ1杯の消毒液で口をすすぎ
歯医者さんからもらってきた、歯周病予防のクスリを塗っています。「ふぅー」
頑張ってやり続けますよ!皆さんもブラッシング見直してみて下さい。
貧乏ゆすりの意外な効果
「貧乏ゆすり」って・・・行儀が悪いですよね!
その貧乏ゆすり、メリットも多い事がわかってきたようです。
2012-04-08 サンデイ日経より
ーーーーーーーーーーーーーー
★貧乏ゆすりの効果
手足の冷え・・数分で、ふくらはぎの皮膚温度が上昇
足のむくみ・・足を締め付けるストッキングうぃはくと
効果が高まる。
エコノミークラス症候群
血栓が出来にくく予防になる。ゆっくり上げ下げするだけでも
効果がある。
軟骨への刺激
変形性股関節症
歩くのは負担が大きい。継続する事で、軟骨が再生した患者
さんもいるらしい
ーーーーーーーーーーーーーーー
私も足がむくむ方で、立ちっぱなしの時など、時々痛くなる事もある。
副作用もないし、血流の改善にもなるのなら、ちょっと試してみようかな?
お家で手作り調味料
お買い物をしていて、珍しい調味料があったら、ついつい
買ってしまうって事ありませんか?買ってもすぐ使わずに
冷蔵庫の隅っこで・・・気が付くと賞味期限・・・あるんですよね!
そこで、おいしく節約しませんか?
2011-06-19 日経プラスワン「おいしく節約手作り調味料」をご紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▲ドレッシング60ml(材料費18円)
酢・・・・・大さじ2
塩・・・・・小さじ1/4
胡椒・・・・少々
砂糖・・・・小さじ1
サラダ油・・大さじ2
*作り方&(保存期間)
ふたがしまる容器に材料を入れ、よく振る。
(密閉容器に入れ冷蔵庫で1週間)
▲マヨネーズ160ml(材料費54円)
卵黄・・・・1個分
酢・・・・・大さじ2
煉りからし・・小さじ1/4
サラダ油・・・100ml
塩・・・・・・小さじ1/4
こしょう・・・少々
*作り方
卵黄、酢の半量、煉りからし、塩、こしょうを卵黄が白っぽく
なるまで良く混ぜる。混ぜながらサラダ油を少しずつ加え、白い
クリーム状になったら、残りの酢を加え混ぜる。
(2〜3日で食べきる)
▲めんつゆ360ml(材料費135円)
醤油・・・・・おおさじ6
水・・・・・・1と1/2カップ
みりん・・・・大さじ4
鰹節・・・・・12g
*作り方
鍋でみりんを沸騰させる。水、醤油を加え、煮立ったら弱火にして
削り節を加える。1分ほど静かに煮立たせてから火を止め、冷めたら
ざるでこす。
(なるべく早く使い切る)
▲ごまあえだれ200ml(材料費210円)
黒すりごま・・・大さじ6
醤油・・・・・・1/3カップ
みりん・・・・・1/2カップ
砂糖・・・・・・大さじ1と1/2
*作り方
鍋にみりんを入れて中火にかけ、煮立ったら火からおろす。
あら熱が取れたら、残りの材料を加え全体を良く混ぜてなじませる。
(密閉容器に入れて2週間)
・ほうれん草などの和え物、豆腐ステーキ、かぼちゃのグリルにかけても良い
▲酢の物のたれ170ml(64円)
酢・・・・・1/2カップ
みりん・・・1/4カップ
砂糖・・・・大さじ2
醤油・・・・大さじ1
塩・・・・・小さじ1/3
*鍋にみりんを入れて中火にかけ、煮立ったら火からおろす。
あら熱が取れたら、残りの材料を加え全体を良く混ぜてなじませる。
(密閉容器に入れて2週間)
▲ナルムのたれ160ml(313円)韓国風の味付け
白すりごま・・・・大さじ6
おろしにんにく・・2かけ分
ごま油・・・・・・1/2カップ
塩・・・・・・・・小さじ1と2/3
*作り方
ボウルに全ての材料を入れ、全体がなじむまで良く混ぜ合わせる。
(密閉容器に入れて2週間)
・もやしに絡めたり肉と野菜の炒め物のたれやサラダのドレッシングとしてもOK
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この様に作り置きして、冷蔵庫にある材料で、豊な食生活を・・・
節約にもなるし、もってこいですね!
顔のむくみ解消法
朝、鏡をのぞいてみたら、あれ?顔がむくんでいる?かな〜
なんて事ありませんか?むくみは皮膚の下の細胞の間に余分
な水分がたまっている状態で、特にまぶたは皮膚が薄く強く
出る様である。そこで・・・
2012-3-3日経の「マッサージで血行改善」をご紹介しよう
ーーーーーーーーーーーー
●静脈の血流促す
(顔の静脈の位置を把握し、正しい方向へ血流を導く。)
上の画像の(1)・・・耳珠(耳の穴の前)
(2)・・・耳垂(耳の付け根)
(3)・・・マンディラーノッチ(えらの角から1㌢内側の浅いくぼみ)
ーーーーーーーーーーーーー
(1)耳珠(じじゅ)
・額は揃えた3本指で中央から生え際に沿って耳珠へ押し流す
更に始点を下げて、平行に流す。
・目元は親指の腹を眉頭の下のくぼみに沿って移動、耳珠に達したら
ツボ押しの様に押す
・目を閉じて三本指をそろえ、まぶたを這う様に軽く押し、移動
させながら、目頭から目尻、耳珠へ流す。
・目の下側は三本指で目頭の下をじんわり抑えながら、目尻から
耳珠へ押し流す。始点を約1センチ下げ、同様に流す
ーーーーーーーーーーーーー
(2)耳垂(じすい)
・三本指を揃え、小鼻の脇からほお骨の下に沿う様に耳垂へ押し流す。
始点を下げ、約1センチ下と更に約1センチ下を平行に
・手を軽く握り曲げた人さし指の第二関節で顎の先の骨を挟み込んで
徐々にすりあげて耳垂へ押し流す。
ーーーーーーーーーーーーー
(3)マンディラーノッチ
・目頭の下のくぼみに三本指を揃えて当て、ほおの丸みに沿いながら
マンディラーノッチへ押し流す。
ーーーーーーーーーーーーー
ポイントは
1.2.3の順に両手で左右対称に。
人差し指、中指、薬指は第二関節までの指の腹を面にして肌に当てる
指滑りを良くする為に、美容液やクリームを使う
ーーーーーーーーーーーーー
朝のむくみ解消法
・温かい食事を取り、身体の内から温める
・利尿効果のある飲み物を飲む
・生姜や香辛料など発汗作用のある食材を活用する
ーーーーーーーーーーーーー
1〜2日たっても顔のむくみがひかない時や足のすねを親指で押して跡が
残る様であれば、病院に相談をした方が良い
ーーーーーーーーーーーー
私は顔はあんまりむくんだ様な事がないけれど・・・足のむくみは
夜になると、ひどい時はぱんぱんになり、痛いくらいになるので、
飲み物などには気をつけています。
代謝が良くない様なので、運動や夜はあまり水分を取らない様に心がけて
います。このマッサージもやってみようかな?・・・
風邪にご注意
皆さん風邪、引いていませんか?今年の風邪はしつこい様です。
たんを伴うせきや、咽頭通のほか、インフルエンザの様な高熱
を出す事もあり、下痢や吐き気ですっかり元気がなくなってしまう様だ。
ーーーーーーー
風邪は鼻腔や咽頭から気管支や肺までに起こる急性の炎症。
原因の89〜90%はウイルス感染で、10〜20%は他の最近や
冷気、乾燥、室内のほこりなどが原因の様です。
粘膜は乾燥すると。抵抗力が弱まり、さらにウイルスは乾燥
や低温で力を増す。
●風邪症候群
・普通感冒
(鼻汁鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭痛、発熱、悪寒、せき、喉の痛み、関節痛、たん)
・流行性感冒(インフルエンザによるもの)
(初期症状ー急な発熱、頭痛、腰痛、筋肉痛、全身の倦怠感)
遅れて、せきたんなど呼吸器症状が出る。
風邪が気管支まで及んだものを気管支肺炎。肺にまで及んだものを肺炎。
これらは、呼吸音は荒く、高熱が何日も続き、せき、たん、呼吸困難、胸痛などの全身症状も強まる。
ーーーーーーーーーー
肺炎のワクチンもあるようだが、他の原因菌やウイルスの可能性もあり、かからない様にする注意が必要
外出時はマスクを着用し、衣服は厚着、部屋の掃除や外気の入替えも行い寝室を加湿し、空気清浄機も利用
し、体温計で体温を知る事も必要の様である。
ーーーーーーーーー
たかが風邪・・とあなどる事なくかかったかな?と思ったらお早めに・・・
詳しくは
2012-02-11ヘルスこの一手「たかが風邪は禁物」肺炎の入り口と認識を・・
聴く
聞くと聴くの違いって・・・どう思いますか?
友達同士、ご夫婦、子供と・・・どんなお話をしていますか?
なんか、話が軽く自分に帰ってきて、なんだか聞いてもらっていない様な感じがする事ってありませんか?
ーーーーーーーーーーーーー
「聴く」には相手の気持ちや人間性を分かろうとする、積極的な働きがけがある。相手の言いたい事や感情を理解しようとする姿勢がある。
「聞く」は、近くにいれば自然に耳に入ってくるもので、相手の事を分かろうとする積極性はない。
悩みを胸にしまっておき、言いたい事も言わないでいる事は、心の健康にとって良くないし、時には体をむしばむことにもなるようである
積極的傾聴の基本は相手を尊重する気持ちと相手を理解しようとする姿勢が重要であるようだ。
相手と話をする時、自分の事ばかり話してしまう傾向にあるので、もっと相手の話に耳を傾けて聴いてみよう!
詳しくは・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2012年2月12日「今どき健康学」
ーーーーーーーーーーーーー
タツノオトシゴ
2012年1月4日「タツノオトシゴ養殖に命」より
今年は辰年、実は私は「としおんな」である。何歳か?はご想像にお任せするとして、
このタツノオトシゴについて、知らなかった事が沢山ありました。そこで、
今年の初めての投稿はタツノオトシゴについてを書く事にしました。
詳しく知りたい方は日経の2012年1月4日の文化36面をご覧下さい。
タツノオトシゴは謎とかわいさに満ちた生き物で、まずこのひょうきんな姿そして、魚類
なのに、立って泳ぐ。最大で20〜30センチ。1300万年前の化石が発見されている事は種と
して力強いく真っ黒な皮膚が時によって黄金色になるなど、まるで、忍者の様。最大の謎は
雄が妊娠し子供を生む。求愛すると雄も雌も体が白っぽくなり、雄はおなかを膨らませて尾
を絡ませる。やがて2匹はキスをするかの様に口を合わせ、おなかをつけて雌が雄の中に産卵
する。その瞬間2匹はハート形になる。タツノオトシゴは実に平和な生き物で、いつもたくさん
の個体が尾を絡めて仲良く遊んでいる様だ。又環境のバロメーターでもあり、海藻が減った海
では生きられない様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年は日本にとって大変な年であったので、今年はこのタツノオトシゴにあやかって、平和で
仲睦まじく愛情いっぱいの年である事を祈りたい。
細かな咳にご注意
今日美容院へ行ったら、お土産にマスクをいただいた。あー風邪ひきさんの季節が来たな!と直感した。
そこで、この秋に流行の兆しがある「マイコプラズマ肺炎」について、書いてみました。
これは、風邪とは全く違って、学童から20歳代の青年層が主に発症し、60歳代以上の発症率は低い様だ。
秋から春先にかけて、特定地域や職場、学校などで、流行する。まれに季節を問わず散発的に発生する事
もあるそうだ。空気感染し、気管支上皮の繊毛細部に付着して、気道傷害を引き起こす。頑固で長い咳が
続いて咽頭痛や、鼻汁などの症状もあるので、やはり風邪と勘違いされてしまう様だ。たんは少なく、頭痛
や関節痛、時には下痢、嘔吐、など消化器症状を伴う事もあり、38℃以上の高熱は出る場合と全く熱は出ない
場合がある。診断は血液検査などで、マイコプラズマ抗体を診断する。「コンコン」と細かい連続した咳が出て
いたら、早めに血液検査受けるのも良いかな?いずれにしても体力の増強が必要なので、しっかり3食食べる事
と、生活環境が要因で、うつる事が多いので、部屋の掃除や入浴を欠かさず、十分な睡眠をとる事も心がけよう!!
最近「マスク」はひいた人もひいていない人も必需品になりましたね!
2011-11-05 「 NIKKEI PURAS 1」より
プチ仮眠で頭スッキリ
写真は『時計草』です。
今日は久々に涼しく過ごしやすい日でしたが、皆さんの地域は如何でしょうか?
暑くて寝苦しい夜が続くと昼間は睡魔と戦う事になり、仕事の能率も今一ですよね!
午後の眠気解消にお昼寝は如何でしょうか?ただし睡眠時間を10〜15分程度に収める
のが「こつ」の様です。
*「プチ仮眠のこつ」
●姿勢
出来るだけ快適に眠れる姿勢
●長さ(タイマーを付ける)
実質10〜15分。眠りに付く迄を考えて20分程度
●環境
光や音を少なくする。照明を落とす、アイマスクをするなど
●目覚め
光に当たったり体を動かす。コーヒーを試すのも可
ーーーーーーーーーーーー
★勉強・運動後は長めに昼寝
昼間の眠気解消には、15分程度のプチ仮眠が効果的だが、勉強したことをしっかりと定着させたり、スポーツのトレーニング効果を上げたりするためには、60分〜90分の長めの昼寝が効果的・・・夜、眠りについてから30分ほどして現れる深い眠りには日中学んだ事を記憶として定着させる働きがある。確かにスポーツ選手には練習した後に仮眠をとる人もいて、理にかなっているかもしれない。資格取得を目指して勉強している人や受験生は起きてからすっきりする迄に時間がかかる事を覚悟して、長めの昼寝をしてもいいかも・・
大切なのは自分の体と相談して・・決めて!!ほしい!
詳しくは・・
ーーーーーー
2011-08-06日経プラスワンより
子供の正しい眠りの教育
私にも可愛い孫がおります。今日も、すやすやと可愛い寝顔を見て、幸せな気分になりました。
体には一定のリズムがあり、このリズムを調節しているのが、体内時計です。体内時計の周期は24時間で、一日
に合わせてぴったり24時間ではなく、少し「大まか」のようです。体内時計は体のたくさんの細胞に存在するが、
その中枢は脳にある視交叉上核と呼ばれる所にある。脳にあるのは、各細胞の時計を調節しているいわば標準時計
の役割をしている。これが、日光、すなわち朝の光によってリセットされ一日が始まるのである。昼は体温を上げ
交感神経w活性化するなど活動的に、夜は体温を下げ副交感神経を活性化して、休息モードになるのです。休息、
すなわち睡眠の時間に入るとまもなく成長ホルモンの分泌が増え、体の修復などがされる様です。この体内時計が
狂うと体温調節、ホルモン分泌など神経系、消化器をはじめとして体の変調を来す。
ーーーーーーーーーーーーー
私もお休みの時などは、いつまでもふとんから出られずぐずぐずしてなんとなく体がしゃきっとしませんでしたが、最近
夜寝る時は、カーテンを少し開けたりして、朝の光が入って自然に目が覚める様に工夫しています。特に子供はそうだけれども
大人も色々なストレスを感じる昨今ですので、体内時計を快適にリセットして、すっきりすた今日を迎えましょう!!
ーーーーーーーーーーーーー
2010/6/5日経「今どき健康学」より
体内時計の管理に注意
体には生まれながらに「体内時計」がある。その働きで朝に目覚めて、夜眠くなるというリズムが生まれる。体内時計が制御するのは、
目覚めや睡眠だけではない。体温、ホルモン、体に中で、働く酵素などの働きも調整している。又体内時計には、脳の中にある「主時計」と
全身の細胞にある「抹消時計」の2種類があり、この2つのリズムが同調することで、正しく1日のリズムが刻まれる。主時計のリズムの周期
は25時間だが、毎朝目から刺激を受けると、リセットされ、24時間周期に調整される。朝日を浴びる事は体のリズムを整えるに、不可欠である様だ。
抹消時計を毎日調整する信号となるのが、食事で、起床後1時間以内の食事により抹消時計がリセットされ、主時計のリズムと同調する。
私達が知らない間に体内で活躍している事がある事に驚き、又これを知る事によって、食事のあり方、生活のリズムをもう一度見直し、
生活習慣病予防に努めたいものである。
食事は誰と食べるのか?も重要であるようです。
詳しくは
2011年4月30日(土曜日)日経新聞にてお読み下さい
新緑楽しみ無理なく歩こう
2011年4月23日 日経プラスIより
山登りの好きな人には、新緑がキレイで、気候も穏やかな季節を迎えました。
日頃の運動不足も解消でき、ダイエット効果もありそうです。
安全に楽しめる方法をまとめてみました。
●ばてずに山を歩くこつ
歩幅を小さくしてゆっくりと足を運ぶ。靴一足分の歩幅が目安。
先に膝を押し出す様に歩く。その際には靴裏を見せない様に歩くのがこつ。
(スリップするのを防ぎ、ふくらはぎへの負担を減らせる)
初心者は簡単に登れる山から…
きちんとした服装と持ち物!
速乾性の下着は必需品。綿素材の下着は向かない。雨具や防寒具、非常食、水
出来るだけ守りたい5か条
1・1人での入山は避け、グループで登る
2・朝早く出発し、午後の早い時間に下山する
3・けがやトラブルに備えて保険に入っておく
4・山道コースやスケジュールを家族や友人に伝えておく
5・山登りの前には体調管理や体力作りに気を配る
………………………………………………
山登りの良さは、景色や道の変化が大きいので、平地でのジョギングより長時間歩き続けられる様です。適度な負担で、体を動かすと無理なく有酸素運動ができ、脂肪が燃焼出来、ダイエット効果が期待出来る様です。さらに坂道を歩いて筋肉量が増えると基礎代謝が上がり効率よくエネルギーを消費出来る体になる。自然を満喫すらう事で、気分もリフレッシュし、精神的なストレス軽減にもつながる様です。又山の事故も増えている様なので、入念な計画が必要です。
………………………………………………
私の住んでいる地域も山登りが出来る所があり、季節を問わず、沢山の方が山登りに来ています。そんな方々とお話をしますが、皆さんお元気で驚いています。高齢の方は、80歳代でした。
皆さん、お気を付けて楽しんで下さいね!
頭痛のセルフケア
頭が痛い時、どうしていますか?急な頭痛に困った経験のある人が多いと思います。
起きてしまったら、おとなしく収まるのを待つばかりですよね・・
でもセルフケアが出来るなら・・お試し下さい。
ーーーーーーーーーーー
頭痛のタイプ
慢性頭痛・・・特徴(はっきりした異常が見つからない)
●緊張型頭痛・・特徴(首のストレッチなど動かした時に痛みが楽になる)
原因(頭部や首の筋肉の収縮による血流の悪化)
●偏頭痛・・・・特徴(首を動かした時に痛みがひどくなる)
原因(脳内の血流の多さが症状の原因になる)
●群発頭痛
ーーーーーーーーーーーー
頭痛のセルフケア
●緊張型頭痛
体を動かす・・体操で凝りをほぐす
・腕振り体操・・正面を向き、両肘を上げる。頭は動かさずに左右交互に肩を大きく回す。体の軸を意識して腕の力を抜く
・スットン体操・・肩の凝りに効く。両肩をすくめる様にして上げる。数秒間キープした後にスットンと肩を落とす。
・ヒジテツ体操・・背中の凝りに効く。ひじを曲げた状態で、左右の肩を背中の中心に引き寄せる。
リラックス・・お風呂につかり首や肩を温める
腹式呼吸・・・リラックスする事が難しい人向け。副交感神経が優位になり、寝る前にやると良く眠れる
●偏頭痛
静かな部屋で横になり休む・・体を動かすと痛みがひどくなる為出来るだけ安静に
痛む場所を冷やす・・・・・・冷やす事で、広がった血管が収縮し、痛みが楽になる
頭痛ダイアリーをつける・・・行動、食べたものなどを記録する事で、頭痛のパターンを探る事が出来る。頭痛情報サイトなどでダウンロード可能
あめをなめる・・・・・・・・偏頭痛の原因の一つである、低血糖を防ぐ。糖分の入った冷たい物を飲むのも良い
こまめに休息をとる・・・・・ストレスが原因になる事もあるため、心身の疲れを溜め込まない様にする。
サングラスと耳栓で光と音えくを遮断・・光や雑音によって悪化する為出来る限り刺激を避ける。
*偏頭痛を誘発する食べ物がある。偏頭痛のメカニズムには三叉神経が関係している。脳の血管は、収縮と拡張を繰り返す事で、血流量を一定に保つ様に調整されている。
収縮させる役割を担うのが、血液中に含まれるセロトニン。何かの刺激により、セロトニンが異常放出される事で、脳の血管が収縮する。次に血管が急激に、拡張し、血管
を取り巻く三叉神経が圧迫されて、偏頭痛をおこすという。女性ホルモンの変動や疲労などがこの異常放出の引き金になるのだが、特定の食べ物が原因になる場合もある。
代表的な例として、チーズやスナック類、ワインやビールなどが挙げられる。人によって何が刺激になるかは違いがあるが、食生活の見直しも頭痛対策の一つになるという。
ーーーーーーーーーーーーー
頭痛を抱えている人は、自分の生活をもう一度みなおして、健康で、明るい毎日を過ごせる様に工夫が必要かな?
私は頭痛は昔から、苦痛ではないのですが、最近頭が痛い事が多くなってきていて、最近、スットン体操をして、改善しました。運動不足かも・・・
ーーーーーーーーー
2011年2月5日日経プラスワンより
野菜の貯蔵条件の目安
野菜をスーパーで買って来て、その後どのくらい保存しますか?
ちょっと忘れてしまうと、痛んで食べられなくなっていませんか?
そこで、貯蔵条件の目安を書いてみます。
●アスパラガス・・2.5℃/湿度95~100%/貯蔵期間の限界2~3週間
●カブ・・・・・・0℃/湿度98~100%/貯蔵期間の限界4ヶ月
●かぼちゃ・・・12~15℃/湿度50~70%/貯蔵期間の限界2~3ヶ月
●キャベツ(早生)・0℃/湿度98~100%/貯蔵期間の限界3~6週間
●キャベツ(秋冬)・0℃/湿度98~100%/貯蔵期間の限界5~6ヶ月
●キュウリ・・・10~12℃/湿度85~90%/貯蔵期間の限界10~14 日
●サツマイモ・・13~15℃/湿度85~95%/貯蔵期間の限界4~7ヶ月
●大根・・・・・0~1℃/湿度95~100%/貯蔵期間の限界4ヶ月
●タマネギ・・・0℃/湿度65~70%/貯蔵期間の限界1~8ヶ月
●トマト(完熟)・・8~10℃/湿度85~90%/貯蔵期間の限界1~3週間
●なす・・・・・10~12℃/湿度90~95%/貯蔵期間の限界1~2週間
●白菜・・・・・0℃/湿度95~100%/貯蔵期間の限界2~3週間
●ジャガイモ(早生)10~15℃/湿度90~95%/貯蔵期間の限界10~14日
●ジャガイモ(晩生)4~8℃/湿度95~98%/貯蔵期間の限界5~10ヶ月
●ピーマン・・・・7~10℃/湿度95~98%/貯蔵期間の限界2~3週間
●レタス・・・・・0℃/湿度98~100%/貯蔵期間の限界2~3週間
上記のデータは研究室での結果ですので、家庭とはちょっと違うかもしれません。
あくまでも、目安としてご覧下さい。
ここでのデーターの結果、湿度が高い事に気が付きませんか?
野菜は生きています。保存には、温度と湿度に注意すれば、結構長持ちする事に気が付きました。
でもなるべく早く新鮮な内に使いましょう!!
2010/11/7SUNDAY NIKKEIより
余った野菜、無駄なく使う
★冷凍の基本5か条
1、生のまま、しっかり急速冷凍
2、忘れない様中身の見える透明な容器・ポリ袋へ
3、小さく、薄く、厚みを均一にして、空気を抜き、使う分に分けてポリ袋へ
4、アルミトレーなど金属トレーに載せる。なければ、アルミホイルで代用。
5、保存期間は1ヶ月を目安に
ーーーーーーーーーーーーー
●キュウリ(冷凍法)
3ミリ幅の輪切りにし、ポリ袋に入れ1本づつ冷凍・・きゅうりもみなどに利用
●トマト(冷凍法)
へたをとり、1個ずつポリ袋に入冷凍・・丸ごとトマトのスープなどに
●残りの野菜(冷凍法)
人参、カボチャ、レンコン、タマネギなどの残り野菜を1~1.5センチ角に切り200グラムずつポリ袋へ
(ミネストローネ・根菜サラダなどに利用)
ーーーーーーーーーーーーー
★乾燥の基本5か条
1、汚れは拭き取るだけで、洗わない
2、ちょこっと干し(半~2 日)は料理に合わせて切る
3、からっと晴れた日の9~15時、風通しのいい場所で
4、瓶や密閉容器、保存袋などに乾燥剤を入れ保存
5、ちょこっと干しはさっと洗ってそのまま使う
ーーーーーーーーーーーー
トマトやゴーヤは種も取り除く。あくの強いごぼうは皮付きで干し、使う前に流水に浸し絞る。
ちょこっと干しは生野菜と同じ料理に使える。少し長めに煮たり、水分多めで炒めたりする。完全乾燥と違い日持ちはあまりしない。余ったら、密閉容器に入れて冷凍庫に保存、解凍して使うと良い。
ーーーーーーーーーーーーーー
夏野菜は今が旬。安いだけではなく、一年の内も栄養が豊富である。トマトのカロテンは7月が12月の約2倍。じゃがいものビタミンCは7月が4月の5倍だそうだ。
ーーーーーーーーーー
いろいろ試して、栄養価があり、美味しいお料理が食卓に並ぶと、いいですね~
夏野菜に限らず、野菜の保存方法を覚えておくと得しますよ!!
ーーーーーーーーーー
詳しくご覧になりたい場合は・・
2010年8月28日の日経より
早起きで毎日を快適に
夜の人間の脳は散らかったデスクの様な状態。それが朝になると、記憶が秩序正しく棚に片付けられている状態になる様です。眠る事によって体の疲れをとると同時に昼間の記憶を整理して頭もメンテナンスする為集中力が高まり作業能率が良く前夜は思い浮かばなかったアイデアが出て来る事もあるようである・・・そんないい状態になるのなら、早起き・・してみませんか?
早起きを(5時半を推奨)持続させるコツ!
★すっきりと目覚めるには
●太陽の光を浴びる
(起床時に太陽の光を浴びる事で、25時間周期の体内時計がリセットされる)
●「休日の朝寝坊」を習慣にしない
(休日に昼ごろまで「寝だめ」するとサイクルが狂うため注意)
●朝食は決まった時間に
(作るのが難しい場合でも、包丁の要らないバナナや納豆などを食べる)
●理想の「時間割」をつくる
(起床から就寝までの「時間割」を書き出し、現在の1日の過ごし方と比べてみる)
ーーーーーーーーーーーー
★こんなアイデアも
●枕元にメモを用意
(前夜にやるべき事を書いておくと、起きた時に役立つ)
●他人に元気をもらう
●朝に予定を入れる
ーーーーーーーーーーーー
★疲れた時は
●無理はしない
(やむを得ず就寝が遅くなった時は無理に早く起きず睡眠時間の確保を優先する)
●昼寝も活用
(昼寝が出来る環境ならば、15 分程度の仮眠は作業能率アップに有効)
ーーーーーーーーーーーー
私自身は休日にはお昼くらい迄寝ていた習慣があり、その当時は体調もなんとなくすぐれず、すぐに疲れて、気力を失っていましたが、今は、仕事の関係で、朝5時起きというのが多くなり、大丈夫かな?と自分自身ちょっと不安でもありましたが・・・
なんとそれを始めて、もう3年位になりますが、以前の様な不健康状態がうその様にありません。
この記事を読んで、なぁるほど・・・と解った次第です。最初はちょっと辛いかもしれませんが、続ける事によって、なんでもなくなってしまいます。時間にも余裕があり、早起きは三文の徳?かも
詳しくは↓
ーーーーーーーーーーー
2010/8/14日経プラスワンをご覧下さい
夏の水分補給
暑い日が続き、熱中症になっていませんか?
熱中症予防には、適切な水分補給が大切で、のどが渇いていなくても、30分毎にコップ半分の水分はとった方が良い様です
ーーーーーーーーーーーー
起床時・・・コップ1杯の水をのむ
日中・・・・30 分毎にコップ半分の水を飲む
・・ただし・・運動などをして大量の汗をかいている時は・・
*汗をかいた量と同量の水分を補給する。食塩水かスポーツ飲料が良い
・・脱水の時は・・
*食塩水かスポーツ飲料をのむ
就寝時・・・コップ1杯の水を飲む
ーーーーーーーーーーーー
水の種類と飲み方
食塩水・・・・・0.1~0.2%食塩水・・脱水の時に飲むと、体内に吸収されやすい
スポーツ飲料・・体液と似た組成・・糖分が含まれている場合は飲み過ぎると糖尿病の様になったり、太ったりする
軟水・・・・・・硬度が低く飲みやすい・・和食が多い人はアルカリ性の軟水を飲むと良い
硬水・・・・・・カルシウムが多く含まれているなど硬度が高い・・脳梗塞などの予防効果も期待できる。腎臓に負担がかかる事もある
炭酸水・・・・・血行を良くする働きがある・・むくみや肩こりの時に注意
ーーーーーーーーーーー
水の摂取は人それぞれの所があり、非常に難しい様です。自分の体調を考えて・・
ーーーーーーー
2010/08/08 SUNDAY NIKKEIより
水分補給
暑い日が続き、熱中症になっていませんか?
熱中症予防には、適切な水分補給が大切で、のどが渇いていなくても、30分毎にコップ半分の水分はとった方が良い様です
ーーーーーーーーーーーー
起床時・・・コップ1杯の水をのむ
日中・・・・30 分毎にコップ半分の水を飲む
・・ただし・・運動などをして大量の汗をかいている時は・・
*汗をかいた量と同量の水分を補給する。食塩水かスポーツ飲料が良い
・・脱水の時は・・
*食塩水かスポーツ飲料をのむ
就寝時・・・コップ1杯の水を飲む
ーーーーーーーーーーーー
水の種類と飲み方
食塩水・・・・・0.1~0.2%食塩水・・脱水の時に飲むと、体内に吸収されやすい
スポーツ飲料・・体液と似た組成・・糖分が含まれている場合は飲み過ぎると糖尿病の様になったり、太ったりする
軟水・・・・・・硬度が低く飲みやすい・・和食が多い人はアルカリ性の軟水を飲むと良い
硬水・・・・・・カルシウムが多く含まれているなど硬度が高い・・脳梗塞などの予防効果も期待できる。腎臓に負担がかかる事もある
炭酸水・・・・・血行を良くする働きがある・・むくみや肩こりの時に注意
ーーーーーーーーーーー
水の摂取は人それぞれの所があり、非常に難しい様です。自分の体調を考えて・・
ーーーーーーー
2010/08/08 SUNDAY NIKKEIより
美味しく節約手作り調味料
料理の美味しさは実は・・調味料と素材の新鮮さにある!と私は思う。
ここでは、材料費を抑えて手作り調味料を・・という記事であるが、
私は、経済的なのは、大切だけれども、料理はやはり、その家庭の味
があって、楽しい!!そして、親子代々に繋がる味を極めてみたい。
・・と思うのであります。けちけちの中でも、家族の笑顔が見える食
卓でありたい。1歳半になる私の孫は、食卓に付くと皆の顔を見て、
顔をくちゃくちゃにして皆に笑顔を振りまき、大きな口をあけ、美味
しい人の声に右手を高くはーいとあげます。食育は実はこんな所から
あるのではないか?と実感する今日この頃であります。
ーーーーーーーーーー
●ドレッシング(60ml)
酢・・大さじ2 塩・・小さじ1/4 こしょう・・少々 砂糖・・小さじ1 サラダ油・・大さじ2
ふたが閉まる容器に材料を入れ、良く振る。密閉容器にいれ冷蔵庫で1週間
*和風に・・米酢とサラダ油 洋風に・・リンゴ酢とオリーブオイル 中華風に・・穀物酢とごま油
ーーーーーーーーーー
●マヨネーズ(160ml)
卵黄・・1個分 酢・・大さじ2 煉りからし・・小さじ1/4 サラダ油・・100ml 塩・・小さじ1/4 こしょう少々
卵黄、酢の半量、煉りからし、塩、こしょうを卵黄が白っぽくなるまでよく混ぜる。混ぜながらサラダ油を少しずつ加え、白いクリーム状になったら残りの酢を加え混ぜる。2~3日で食べきる
*深いこくを・・砂糖を ぴりっと辛く・・マスタードやからしを
ーーーーーーーーーー
●めんつゆ(360ml)
しょうゆ・・大さじ6 水・・1と2/1カップ みりん・・大さじ4 かつお節12g
鍋でみりんを沸騰させる。水、しょうゆを加え、煮立ったら弱火にしてかつお節を加え、1分ほど静かに煮立たせてから火を止め、冷めたらざるせこす。なるべく早く使い切る
*夏にむけて出番が増える・・2~3日冷蔵庫で寝かせると味がなじんでまろやかになる。煮物、和え物にも使える
ーーーーーーーーー
●ごまあえだれ(200ml)
黒すりごま・・大さじ6 しょうゆ・・1/3カップ みりん・・1/2カップ 砂糖・・大さじ1と1/2
鍋にみりんを入れて中火にかけ、煮立ったら火からおろす。あら熱がとれたら残りの材料を加えて全体をよく混ぜてなじませる。密閉容器に入れ冷蔵庫で2週間
*ほうれんそうなどの和え物 豆腐ステーキ かぼちゃのグリルにかけても
ーーーーーーーーー
●酢のもののたれ(170ml)
酢・・1/2カップ みりん・・1/4カップ 砂糖・・大さじ2 しょうゆ・・大さじ1 塩・・小さじ1/3
鍋にみりんを入れて中火にかけ、煮立ったら火からおろす。あら熱がとれたら残りの材料を加えて全体をよく混ぜてなじませる。密閉容器に入れ冷蔵庫で2週間
ーーーーーーーーーー
●ナルムのたれ(160ml)
白すりごま・・大さじ6 おろしにんにく・・2かけ分 ごま油・・1/2カップ 塩・・小さじ1と2/3
ボウルに全ての材料を入れ、全体がなじむまで良く混ぜ合わせる。密閉容器に入れ冷蔵庫で2週間
*韓国料理風味付け・・ゆでたもやし 肉と野菜の炒め物のたれ サラダのドレッシングにも使える
ーーーーーーーーーーーー
さてさて、どんなメニューのなるのやら・・・楽しんで!!
ーーーーーーー
2010/6/19日経プタスワンより
長生きの秘訣は和食
日本人の平均寿命は以前から世界一と言われている。2009年の経済協力開発機構(OECD)統計でも男女総合でトップである。
米国の心臓病学会は「地中海地方の食事を見習おう」と呼びかけている様である。牛肉や豚肉より魚を多くし、バターの代わりに植物油を使用、穀物、野菜、果物を多く食し、大豆などの植物繊維も積極に・・などである。
これはまさに日本人の食文化である。
現代人が考慮すべき3点に注意しよう
1、葉もの野菜は一日にみそ汁椀の器で5杯以上果物はリンゴなら中玉1個以上、オレンジで一個以上、バナナは一本以上
2、塩分を控えめに(食事の際しょうゆ、ソース、マヨネーズなどを控える。麺類などの汁は飲まない。)
3、炭水化物・・GI(グリセミック指数)が大きな食品ほど、血糖値が上がりやすく、肥満や糖尿病を促進する。煮込んだ料理、レトルト食品、パン、菓子、などはGI指数が大きく、ご飯、めん類、果物などは小さい。
ーーーーーーーーー
3食をいつもの時刻に摂取する事も大事。体内には食事のリズムを記憶する仕組みがあるそれに合わせる事によって、血液中の栄養分もほどほどに保たれる。長寿の秘訣は「和食」にあり!
ーーーーーーーーー
食は習慣性があり、なかなか改善とはいかないものである。以上に注意して、長生き・・いえ健康な人生を・・!
ーーーーーーーー
2010/5/30 SUNDAY NIKKEI「ほどほど健康術」より
食事摂取基準5年ぶりに改訂
北海道の当地は、ようやく桜の時期を迎えました。今年は例年より、10日位遅れましたが、町のあちらこちら、山のあちらこちらでは美しいチェリーピンクで染まりました。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」が4月、5年振りに改訂された。健康維持に必要とされる栄養素やエネルギー量の目安を示してあり、日本人がとり過ぎと言われている塩分の目標量が引き下げられるなどいくつか変更点ある様です。
ーーーーーーーー
今回の改訂で注目されている食塩についてかいてみます。
05年に策定された旧基準では男性で、1日・・10g未満/女性で、8g未満とされていた。今回の改訂では男性で9g未満/女性で7.5g未満に改められた。
みそ汁1杯・・約・・2g/醤油大さじ1杯・・2.6g/ナトリウムしか書かれていない場合には2.54倍すれば、食塩相当量に換算できる。日本人はみそや醤油などの影響もあり、塩分摂取量の多い国民と言われており、塩分には注意は必要である。
ーーーーーーーー
カルシウムは不足
今回の改訂基準は30~49歳の女性の1日の推定平均必要量が550mg、推奨量660mgとしている。
ーーーーーーーー
食事摂取基準「一日に必要はエネルギー量」
年齢別に基準値を示している。ここで、目立ったのが
70歳以上の推定エネルギー・・旧基準1850kcal/改訂2200 kcal『健康な高齢者の身体活動量を精査した結果これまで考えられていた以上に体をよく動かしている事が判明した為』
憂慮されているのが、若い女性の「やせ志向」必要なエネルギーが満たされていないと、妊娠した場合、低体重児も増加など、子供への悪影響につながりかねない。
乳幼児に対し、脂溶性ビタミンやヨウ素などで摂取の耐容上限量が新たに設定された。子供にサプリメントを与える親が増えており、過剰摂取のおそれが出てきた為の様である。
ーーーーーーーー
毎日の食事の大切さをもう一度見直してみたい。
ーーーーーーー
2010/5/9 [SUNDAY NIKKEI]より
●食事摂取量について詳しく知りたい時は
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2010年版)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kijun.html
●食事バランスガイド
http://j-balanceguide.com
蒸し器を使わず蒸し料理
最近、デパートの食器売り場に行くととんがり帽子の魔法の鍋?これが蒸し器?と驚いた。タジン鍋というらしい。私も昨今、蒸し料理をするようになり、蒸した野菜の美味しさは格別で、ヘルシーで野菜の下準備にはもってこいである。娘の処に下準備をした茶碗蒸しを冷凍で送り、蒸して食べて、と言ったら・・なんと蒸し器がないと言う。フライパンにお水を入れ、その中に茶碗蒸しを入れて蒸す様にした。まずまず食べる事は出来た様で、道具は必要な事を痛感した。
で・・・この記事が目にとまり、早速書いてみます。
まず蒸し器の代用で電子レンジを使うなら、少量の水を加えて加熱する。100gに付き大さじ1杯が目安。耐熱皿にラップをドームの様にふんわりとかけるのがポイント。野菜は代用鍋でも十分。魚もなかなかいけるらしい。臭みが気になる様であれば、お酒で洗い塩を少々振ってから蒸す。
ドコサヘキサエン酸(DHA)やEPAなどの不飽和脂肪酸が多い青背の魚は、焼くより蒸した方が、効率良く不飽和脂肪酸を摂取できるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
2010,4,3(土曜日)日経プラスワンより
体の重心は心の鏡
1、立ったまま足を左右に開いていく。左のお尻に重心をおくと前にかがみやすくなる。
2、こんどは右のお尻に重心をおくと、猫背になって倒れにくくなる。
3、真っすぐ立った状態でも体の左側に重心をおくと背筋がのびる。
スーパーなどで行われる実演販売。興味がありそうな人は左足に重心がかかって前のめりに
なっている。逆に冷ややかな人は右足に重心がかかり、体を後ろに引く。こうした現象をと
らえ、「左重心→前向き、右重心→後ろ向き」と専門家は言っている。このような事をビジ
ネスにいかせないか?と考えているようである。人に向かって物を言う時、などは注意してみよう
ーーーーーーーーーー
詳しくは下記よりご覧下さい。
2010/3/10日経産業新聞より
健康的にやせる為の原則
大切なのは、生きていく上で必須の栄養素をバランス良く食べる事
1、炭水化物・・一日に必要なカロリーの半分以上はこれでとる。
日々のエネルギー源となる(ご飯、パン、麺類)
2、タンパク質・・総カロリーの5分の1にする。
細胞を作るための大切な栄養素(肉類、魚介類、卵、豆類)
3、脂肪・・・一日の総カロリーの4分の1にする。
細胞を作るための材料として必須
4、その他・・ビタミン、ミネラル、水分
ーーーーーーーーー
体重計の活用
食べる料を少し減らして体重計に乗ってみる。変わらなければ、量を減らす。
減量のペースはほどほどが良く、目安は1ヶ月に1キロ。
ダイエットと一緒に運動もした方が、圧倒的にリバウンドが少ないようである。
減量法に王道はない・・
ーーーーーーーー
私も朝体重計に乗るのを日課にしている。毎日何g増えたとか何g減ったとか・・そのくらいで、とめとかなければ、1キロまでいくとなかなか減ってはくれないようである。まだまだ目標までは遠い・・
楽してやせる方法なし
北大の合格発表を目にした。「さくらさく」の季節を迎えた様である。
そんな季節になると、長かった冬の反動で薄着で外に出たくなるのは私だけでしょうか
で・・気になるが、冬の間しっかりためた脂肪をどうしようか?という事になる。早速、目に飛び込んで来た。
「楽してやせる方法なし」え~と思いながら読んでみた。
ーーーーーーー
食欲を抑えるのに、「青色のメガネをかける」「どこかをマッサージする」
「食事の前に歯をみがく」etc・・又低カロリーの食品を腹一杯食べる「こ
んにゃく」「キャベツ」「バナナ」「りんご」ダイエット法。
単にやせる目的であれば、これで効果は充分である。しかし、この様なダ
イエット法には、「栄養素」のバランスが全く無視されている。栄養素と
は、炭水化物(ごはん、パンなど)、タンパク質(豆類、肉類など)、脂肪、ビ
タミン、ミネラル、水分をさす。これらを全て、ほどほどのバランスで摂
らないと人間は元気に生きていく事が出来ない。
各栄養素の内体内に残って肥満の原因になるのは炭水化物と脂肪だけ。だ
からといってこれらをいっさい食べないのでは栄養素のバランスを乱して
しまう。・・・やはり楽してやせる方法はないようだ。流行に惑わされな
いことも、ダイエットを成功させる秘訣の一つだ。
ーーーーーーーー
とすると、毎日三食きちんと食べて、全体の量を減らして、毎日体重管理
をして・・・私流に自分の体と相談して・・・など頭の中では、ダイエッ
ト開始である。皆さんはどうしていますか?
ーーーーーーーー
2010/3/7SUNDAY NIKKEI「ほどほど健康術」より
ネットで上手に検索できますか?
昨日、ネットで色々検索をしていて、とうとう探し物が見つからなくて断念した私ですが・・
この記事をみて、上手に検索が出来る様になろう!と基本から勉強します。
ーーーーーーーー=
☆Yahoo!、Google の便利な検索の基本
●特定の言葉、○○○の意味を知りたい→とは検索・・○○○とは。と入力
●○○○と△△△を全て含むサイトを探す→AND検索・・○○○ △△△と入力
●○○○か△△△のどちらかを含むサイトを探す→OR検索・・○○○OR△△△(ORは半角大文字)
●○○○を含むが△△△を含まないサイトを探す→NOT検索・・○○○_△△△(_は半角)
●まとまった句を含むサイトを検索→フレーズ検索・・・"バンクーバー五輪でのメダル獲得数"
(注)句の前後に半角で” ”を付けないと、単語に分解されて検索される。
ーーーーーーーーーーーー
☆一歩進んだ検索術
検索対象のサイトのドメインを絞って○○○で検索
○○○ site:go.jp・・・日本政府機関に限定
○○○ site:ac.jp・・・大学など日本の教育機関限定
検索対象とするファイルの形式を絞って、○○○で検索(Googleのみ)
○○○ filetype:xls・・・エクセルファイルに限定
○○○ filetype:pdf・・・PDFファイルに限定
ーーーーーーーーーーーー
早速この方法を使って検索してみましょう!
2010/2/20日経プラスワンより
大人、シニアは何歳から?
成人式が済み、家に届いた新成人のピースをした写真を今年も目にした。何をもって大人とするのか?何をもってシニアとするのか?
アンケートの結果は
●あなたは中高年?・・・40代後半の55%がyes
●あなたはシニア?・・・60歳以上の67%がyes
●あなたはおじさん・・・30代後半の男性の60%がyes
●あなたはおばさん・・・30代後半の女性の68%がyes
●女子は何歳まで?・・・18歳以下と応えた人が35%
ーーーーーーーー
年齢の決まりや意味
●初老はもともと「40歳」を表す言葉
●200mlの献血は16歳以上
●遺言作成が出来るのは15歳から
●参議院の被選挙権は30歳以上
ーーーーーーーー
年をとったな・・と思うのはどんな時?
●人の名前が出て来ない
●固有名詞が思い出せず「あれ」「あいつ」などと言う
●若い芸能人の名前が分からない
●徹夜が出来なくなった
●階段の上り下りで息が切れる
●運動会後の筋肉痛が数日後に出る
●座る時「どっこいしょ」と言う
●分厚いステーキに魅力を感じなくなった
ーーーーーーーーーー
大人になったなと思ったのは・・
●居酒屋で自分より若い子がワイワイと飲んでいるのを見て、静かに飲んでほしいなと思った時(20代女性)
●公私を問わず、嫌だなと思う相手でも笑顔できっちりと応対が出来る様になった時(30代女性)
●テレビを見ていてバラエティよりニュース番組の方が面白いと思える様になった時(40代男性)
●バーでピアノ演奏を聞きながらウイスキーを飲んだり、ブラックのコーヒーがおいしく感じたりした時(50代男性)
●母親を10日ほどの旅行に連れていった時に「一人前になったね」と言われて(60代女性)
ーーーーーーーーーー
以上の内要から私はうんうんとうなずいてしまう箇所が多々ありますが、皆さんはどうでしょうか?
この他味覚で嫌いだったものが好きになっていたり、周囲への寛容さを感じたり、大人への分岐点が人それぞれありますね・・
大人が良いか?どうか?の問題はさておいて、自分の現状を反省しなくては・・・
ーーーーーーーー
2010/1/9日経プラスワン「あなたはどっち?」からでした
未病
「未病」って聞いた事ありますか?
健康に年を重ねる時この未病の考え方を知っておくといいかな?と思い書いてみました。
日本は世界にもあまり例をみない長寿国です。といっても死を迎える迄元気に暮らす人はむしろまれと言えます。病気の発症を極力抑えて、出来るだけ寝たきりにならないようにする事は、重要な事と言えます。
でも残念ながら、年を重ねるごとに臓器の機能が低下する為確実に病気になる確率は高くなります。65才以上の高齢者はどんなに健康みえても、未病の状態にある「高齢未病」と考え、単なる寿命ではなく、元気で生き生きとした暮らしが送れる「健康寿命」をいかに伸ばすか。年をとればとるほど、未病状態のまま「病気まで進行させない」ための予防医学が大切になってきます。
さて、今から何をこころがけていきましょうか?まず自分の弱点を知り、それとうまく付き合い、心を穏やかに・・・
私の場合は毎日の体重を知り、ウエイトコントロールを・・・と考えています。皆さんはどうしますか?
ーーーーーーーーーー
2010/1/17 SUNDAY NIKKEI「知っ得 ワード」より
冬の肌荒れ対策
冬の肌荒れ日焼けが重なり肌がガサガサしてはいませんか?美肌の象徴「コラーゲンを増やすには?」を考えてみたい。
コラーゲン
◉細胞と細胞を繋げる結合組織の主成分である「こうげん繊維」を構成するタンパク質の一種。皮膚や腱、じん帯、目の角膜、内蔵や血管さらには骨や軟骨組織に含まれ、全身タンパク質の30%を占めている。
◆コラーゲンの構造
グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリン等のアミノ酸と各種酵素で合成されている。生成過程で酵素の働きをスムーズにするのが、ビタミンC。
○ビタミンCが不足すると
1、コラーゲンの生成が出来なくなる。
2、骨の形成や関節の動き、傷の治癒などで不都合が起きる
3、動脈硬化、老化現象も起きる。
ーーーーーーーーーーーーー
シミの原因のメラニン
・褐色から黒色をした色素
・表皮の一番したの基底層のケラチン細胞の間に点在するチロシンから生成される。
長く紫外線に当たると
角質層が厚くなり、弾力性を保つ真皮のコラーゲンが破壊され、黄色に変性。しわやシミが出来て30才ごろから皮膚が老化する。
ーーーーーーーーーーーーー
ビタミンCは・・
メラニンの生成を抑え、作られたメラニンを還元して色素を薄くし→コラーゲンの修復と維持に役立つ。
・水溶性なので、果実や食物としてではなく、サプリメントとして水で飲むと吸収しやすい。
・抗酸化作用が強く、一日に2千〜3千mgを何度かに分けて摂取しても良い
人とチンパンジーはかつては、体内でビタミンCを合成していたとみられるが、今は作れない。これに対し犬やウサギなどは体内でビタミンc を合成出来る。
コラーゲンは体内で作るもの。ビタミンcはたくさん摂取するものと覚えておこう
ーーーーーーーーーー
最近私も鏡の中の自分の顔をじっと目をこらしてみると、なんとなくしみが・・・家の中にいるから良いと思ってちょっと手を抜いていました。
今日からビタミンcもたっぷり取る様にします。
ーーーーーーーー
2010/1/9日経プラスワン「健康生活」より
年末年始のごちそう
2010年新しい年がスタートしました。どんなお正月を過ごされたでしょうか?今日はご馳走のカロリーに関して書いてみます。
食事は◉栄養補給◉仕事などに対するねぎらい、褒美◉コミュニケーション◉愛情、きずなの表現などとしての食卓や料理もある。
いろいろな場所での食事の時に役に立つ様、人気料理のカロリーは・・・
鶏の唐揚げ(1個45g-80kカロリー)にぎり、ちらし一人前600kカロリー前後。ピザ(直径25cm-の四分の一で、400kカロリー前後)スパゲティ80g-ミートソースー760kカロリー/トマトソースならこの半分
大人の1食は600~800kカロリー
さてさてどんな結果が出たでしょうか?食事は組み合わせでカロリーを減らしたり出来ます。美味しいお正月を過ごされたでしょうか?
ーーーーーーーー
2009/12/5日経プラスワン「健康生活」より
謹賀新年
今年も宜しくお願い申し上げます
糖尿病でも満足おせち
国内に約2,200万人とも言われる糖尿病の人にとって、血糖値のコントロールが最も難しいこの時期ですが、糖分や塩分カロリーを上手に抑え、美味しく食べられる正月料理のヒントです。
★見た目の工夫
雑煮・・大根などをお椀の下にしく。(汁の量を減らせて塩分摂取を抑えられる)餅は一つでは物足りない時は二つに切る。
黒豆・・金ぱくやきな粉をふりかけ見た目を鮮やかに
おせち料理は保存がきく様に糖分や塩分が強めが多いので、みそを減らして豆乳を入れたりして工夫
ーーーーー
だしを使ったリフォーム術
◉既製品を購入した場合
水1リットルに対して昆布10gとかつお20gで濃いめのだしをとる。そのだしを弱火で10~15分ほど煮含めると塩分や糖分をかなり減らせ風味は損なわずに済む。
◉煮物の場合
煮物材料の総重量に対して塩分が1.2~2%,砂糖が4~6%が理想
醤油小さじ1杯(5g)に含まれる塩の量・・1g
・里芋500gを煮る場合・・2%程度の塩分が適量・・塩10g入れる。醤油を入れる場合はその分をさし引く。
みりんも同じ様に30%の糖分を含むので、大さじ1杯(18g)には6gの砂糖が入っていると覚えておこう
ーーーーーーーー
うまみで塩分補う
・オイルははけで素材に少し塗るなど調味料として風味付けに使うのがコツ。
・和風だし、ベーコン、カツオ、チキン、ほたて、酵母などのエキスを利用
ーーーーーーー
もういーくつ寝るとお正月〜
私も明日からお正月料理を作ろうと思っています。糖尿病ではなくても、この様な方法を身につけておけば、家族の健康を預かる主婦としては万全かな?とにかく、少量でも楽しい食卓にして、一年をしめくくりたいものですね〜
ーーーーーーー
2009/12/27「SUNDAY NIKKEI」健康面より
流し台の掃除
12 月13日の「正月事始め」が過ぎお正月の準備が着々と進行している事と思いますが如何でしょうか?今回は流し台のお掃除の便利!を紹介いたします。流し台で汚れが目立つのは、蛇口全体と根元、シンク底面、排水口やゴミ受け容器など。汚れは主に水あか。水垢は主に白色と茶色に分けられる。
白色水垢(水の付着をそのまま残し、水分中の含まれるカルシウムやマグネシュウムが残留して出来る)
●蛇口、根元、シンク壁面に出来る。
▲軽い場合・・擦って落とす。ナイロン繊維を魚網の様に編んだ網タワシが良い。その後マイクロファイバー布でふき上げるとステンレスの輝きが戻る
▼重い場合・・歯磨き剤を網タワシに少々つけ擦りその後布でふく
▼▼重傷の場合・・水100ccにクエン酸を小さじ2杯溶かしキッチンペーパーに湿らせこびりつき部分に30分位張り付ける。
★水垢付着防止は、使用後のふき上げが大切!!
ーーーーーーーーーーーーーー
茶色水垢(水が含んだ食べ物のかすや食品汚れが途中で溜まり出来る)
●排水口、ゴミ受け容器などに出来る
▼網タワシや古歯ブラシを使い擦って落とす。
★茶色水あか防止は10円玉を込み受け容器などに5~6個くらいいれておくと、ぬめりが減り水垢も防げる
ーーーーーーーーーーーーーー
流し台は毎日使う場所である。清潔を心がけていても、なかなか難しい所でもある。この様な知恵を生かして私もお掃除しましょう
ーーーーーーーーーーーー
2009/12/19日経プラスワン「暮らしのワンポイント」より
手帳達人の活用術
師走を迎え何かとお忙しい毎日を過ごされている方も多いとおもいますが、今日は達人に聞く「手帳はこう使え」をご紹介致します。
★スケジュール用手帳の書き方
1、スケジュール手帳を1冊に集約する。
公私別の手帳を持つ人もいるが、予定をあちこちに書くと、同じ時間に複数の約束を入れてしまう事もある。だから「会議」も「同窓会」も「参観日」も「買い物」も全て1冊の手帳の中の実行する日時の箇所に書く
2、「ToDoリスト」を作成しない。
今日やるべきのリストを手帳の欄外に書き出さずに、実際に実行する時間の所に書く
3、移動時間も書く。
移動時間を見積もって手帳に矢印を引いて書いておく。自分の本当の空き時間が一目で分かる
ーーーーーーー
★スケジュール用手帳の心得
●毎日をハッピーにするために使う
自分が自分を動かしていると言う事を実感し、自分の決めた事が出来た時に人はハッピーは気分になる
●厳密なルールは設けない
ルールに縛られ、書き方にこだわりすぎて、効率が落ちたりしては本末転倒である
●常に携帯しておく
いつも開いておいて、予約が入ったら、時間枠の中の空いている所にすぐ書込む
ーーーーーーー
★メモ用の手帳の書き方
▲スケジュール用の手帳とは別に用意する
スケジュール用とメモ用は同じ「手帳」でも位置づけが全く異なる
▲勉強になった言葉を書き留める
テレビや本、人から学んだ良い言葉はそのまま書き留めておく。頻繁に見返して思考を刺激する。
▲ビジネスのアイデアはメモしない
ビジネスで大事なのは着想ではなく、実行力。メモしないと忘れてしまう様なアイデアはうまくいかない
ーーーーーーーー
手帳は書くのが目的ではなく、実行に移してこそ意味がある。新しい年は実行力?かな?
2009/11/28日経プラスワンより
年賀状のマナー
もうそろそろ年賀状を出す準備をしなきゃ・・と思っていたらこんな記事
を発見!
年賀状のマナー、知っていますか?だって・・ちょっとまとめてみまし
た。
ーーーーーーー
●こんな年賀状出していませんか
目上の人に「賀正」という賀詞を使う・・2文字の賀詞は簡略した表現
なので、目上の人には避ける
「旧年」「昨年」ではなく」去年を使う・・去るは「過ぎ去ったことを
イメージしてしまい新年にはふさわしくない。
年が明けてから出す年賀状に「元旦」と書く・・「元旦」は「1月1日
の朝」の事で、書くなら元旦にきちんと届くように
手書きの一文を全く添えていない・・短い文でも手書きで添える心がけ
を。できれば近況などを盛り込み、温かみのある一文に
ーーーーーーーー
●出す相手によって絵柄を変えますか?
友人、親戚、仕事関係、上司などによって横書き縦書きなど変えている
人もいるようです。とにかく相手に失礼のないように。
ーーーーーーー
●年賀状、こんな失敗も
・年賀はがきが足りず普通はがきで出した時、年賀の朱書きを忘れたた
め、年内に届いてしまった。
・友人と間違い上司に友達口調で書いてしまった。
・表裏で上下を逆さまに200 枚印刷。失礼とは思ったが、もった
いないので全部だした。
・パソコンが故障して住所録のデーターが消失、くれた人にだけ出した
が、翌年から届く枚数が減った。
・自分が出して相手から届かない。翌年に出さないと今度は届くの繰り
返しが結構ある
ーーーーーーー
今はメールで年賀の挨拶を済ましている若い人も増えていますが、明治初
期から数百年が過ぎた現在も年賀状のやりとりが続いている。
この日本の歴史を、あなたはどのように繋げていきますか?歴史はともか
く、年に一度の恒例行事を楽しんで、行いたいものである。
さて、今年は、どんな風にしようか?
ーーーー
2009.11.21 日経プラスワンより
冷えは万病のもと
体温を高くすると、免疫力も上がる?外は雪・・新型インフルエンザの流
行に伴い、この冬は?と考える時、とにかく自分の免疫力が頼りである。
体温と免疫の関係をさぐってみたい。
ーーーーーーーーーー
★体温が1度下がると・・免疫力は30%低下
☆体温が1度上がると・・免疫力は500~600%もアップ!!!!
健康な体温・・・内蔵周辺で36~37度保たれていなければならな
い。
ーーーーーーーー
体が温まると
●緊張がほぐれ副交感神経が働きやすくなり→神経ホルモンが高まる→免
疫細胞のリンパ球が活性化する
交感神経と副交感神経からなる自律神経の乱れが体温低下と免疫力低下を
招く。
リンパ球は35度では働けず、体温の低い人は風邪でも2~3週
間引きずる事になりかねない。
ーーーーーーーー
冷えを解消し体温を高めの維持するためには
●体を湯たんぽなどで1日に数回腹、尻、太ももの全面、上腕の伸筋など
を温める。
●適度な運動で筋肉量を増やし基礎代謝を上げる。
●体を温める食べ物も摂取。
ーーーーーーー
体温にも個人差があり、もともと体温が低い人が無理に体温を上げようと
すると逆に自律神経のバランスが崩れ、かえって免疫力を下げる事もある
ので、自分の体温を知って、じょじょに体を「改善」していくしかないよ
うである
ーーーーーーーー
体温の正しい測り方
わきの下で測る場合はなるべく動脈に近い所で測れる様、挟むというより
も突き刺すようにするのがこつ!
又体温は日内変動があり、最も低い起床時と高くなる夕方とでは1度前後
違う人もいる。平熱と比べてどのくらい高いかどうかで熱があるかどうか
を判断する。37度前後で微熱と考えがちだが、一概には言えない。
ーーーーーーーーーー
まず自分の平熱を知り、生活習慣を見直し、良いと思った事を毎日こつこ
つ実行する事にしよう!
運動は朝3分間のボートこぎを実施中!がんばるぞ〜!!
ーーーーーーーーーー
2009/11/1 Sunday NIKKEI 「健康」より
過ぎたるは及ばざるがごとし!
水で健やか・・飲み過ぎると水中
毒に!又命を落とす可能性も・・
こんな見出しが目に入った。私も
以前知人に勧められて、水を飲ん
だ。1日に2リットルは飲んだ覚
えがある。
でもなぜか、身体がむくみ、私に
はむかないと思い、知人に話すと
飲み方は足りないと言われた。
でもそれ以来水を飲む事を止めた。
今でも、手足のむくみを感じる事
がたびたびある。
ーーーーーーーーーーー
水の飲み過ぎによる死亡事故があ
ったのはカルフォルニア州サクラ
メントのラジオ局のトーク番組が
「トイレに行かずにどれだけ水を
飲めるか」というコンテストを催
した。
死亡したのは、まだ若い28才の女
性で水を7リットル飲んだ所でリ
タイヤし、自宅に戻ったが、その
日の午後死亡した。「水中毒」だ
った。水分の摂取には限度があり、
十分に摂取できたのを脳が感じれ
ば、それ以上の水は受け付けなく
なる。それを無理して飲み続けれ
ば、脳の中枢に異常が起き、今度
はいくらでも水を飲み続けられる
ようになる。
しかし限度以上に飲み続ければ、
細胞内に水が飽和状態に貯留し、
体がむくんでくる。
水中毒の始まりである。症状が進
めば嘔吐、やけいれんといった症
状が現れ、さらに意識不明となり
命を落とす事もある。
私たちは1日に約2,5リットルの
水分を排出している。普通に生活
していれば、食事によって1リッ
トル程度の水分を摂取できる。さ
らに、タンパク質や炭水化物、脂
肪などが体内で燃焼して、約0,5
リットルの水分ができる。残り1
リットルの水を補給すれば良いと
いう計算が成り立つようだ。
ーーーーーーーーーーー
最近スーパーに水をもらいに通っ
ている人を多く見かけるが、注意
して、良い水を適量飲む様にして
ほしいものである。
ーーーーーーーーーーー
2009/11/8 Sunday NIKKEI 健康より
じゃんけんで勝つ方法
ジャンケンに強くなる方法があるのをご存知でしょうか?数学者による
と、まず最初に「パー」を出す。あいこだったらその手に負ける手を次に
出す。こうすると勝てる確率がグーンと高まるそうだ。数学的に考える
と、グー、チョキ、パーを出す確率はそれぞれ3分の1のはず。ところが
人間の手の出し方にはどうしてもクセがあるらしい。確率では、最も多い
のはグーで次はパー最も少ないのはチョキ「統計的にはグーが出やすく
チョキが出にくいだからパーを出せば勝っちゃう」ってわけ!又人間は手
の構造上グーやパーよりチョキの方が出しにくい。驚いたり緊張したり
「勝とう」と意気込んだりすると握り拳のグーを出しやすい。又同じ手を
だすのに心理的な抵抗感があるらしい。だからその手に負ける手を次に出
せば負ける確率を下げる事ができる。これは統計に基づく確率論で必勝法
ではない。厄介なのは、この確率論を知っているもの同士のじゃんけん。
相手の手をさらに裏読みする必要がある。じゃんけんはなかなか奥が深
い・・
ーーーーーーーーーー
2009/10/20日経プラスワン生活発見「裏読みwave」より
ーーーーーーーーーー
私はジャンケンで勝った事があまりない。ちょっと研究してみよう!だれ
かとじゃんけんがしたくなった!
目の下のクマ"退治”
寝不足やストレスの影響で出来る目の下の”クマ”・・作りたくないが突
然出来る”クマ”それもふっと鏡を見て『あれ?』とびっくりするのは私
だけ?でしょうか?日頃のちょっとした注意で”クマ”を防げない
か?”クマ”が出来る原因を探ってみました。
ーーーーーーーーーー
★目元の皮膚は約0.5mmととても薄い。顔の他の場所に比べて血流
量は1.5~2倍程度で速度は遅い。したがって、疲労による血流の滞
りが原因である事が多い。目の周りに張り巡らされてた血管内の血流が滞
りうっ血している為、青っぽく見える・・「青クマ」
ーーーーーーーーーー
★色素沈着の為にできるクマ・・「茶いろいクマ」
年齢によるメラニン色素の量が増え出来る。
ーーーーーーーーーー
対処法
青クマ・・夜更かしなどストレスや疲労のたまる生活習慣を断ち切る。や
せ形の人は出やすい傾向があるので偏食などせず栄養にも注意
温かい蒸しタオルと冷たいタオルを交互に目元にあてて血流を
よくする。目元用の化粧品を利用するのも・・
茶クマ・・乾燥を防ぎ、目元の皮膚に十分に水分を与える。洗顔にも注意
こすりすぎて皮膚を傷つけない様に。又女性ホルモンのバランスが崩れて
起きる肝斑(かんぱん)ー『どちらか一方がほぼ直線上になる
など、境界線がはっきりしている』のが肝斑。
ーーーーーーーーーー
どのクマも病気ではないので気にする必要はないが、夏の疲れがでるこれ
から季節、早めに対処すると良いらしい・・!
見た目ではないが、やはりいつでもきれいでいたい女性としては、努力い
たしたい!と思うのであります。(笑)
ーーーーーー
2009/9/6 Sunday NIKKEI「健康」より
歩いて楽しい焼き物の町
九州/中国/四国
●有田焼(佐賀県有田町)
買い物や散策、体験とどの分野でも楽しめる施設や設備が充実11
月21~25日
●小鹿田焼( おんたやき)大分県日田市
山あいにあり、登り窯や水車で土をつく伝統的風景が残る焼き物は素朴
でモダンな雰囲気10月10,11
●読谷焼(よみたんやき)沖縄県読谷村
約30年の新しい産地。20軒近い窯元が集まる集落では大き
な共同登り窯があり売店で鮮やかな皿など販売
●伊万里焼(いまりやき)佐賀県伊万里市
風情のある谷間沿いの道に窯元の直売所が並び、昔ながらのレンガ造り
の煙突が見られる11月1~5
●唐津焼(佐賀県唐津市)
茶陶として好まれた素朴な風合い。30軒ほどの窯元が点在。「虹
の松原」など名所も多い9月19~23
ーーーーーーーーーーーーーーーー
近畿/中部
●丹波焼(兵庫県篠山市)
山の斜面長く伸びる「蛇窯」は必見。買い物は直売所を集めた「窯元横
丁」が便利10月17~18
●瀬戸焼(愛知県瀬戸市)
磁器、陶器ともにそろう。川沿いには数十軒の焼き物の店が1キロにわ
たって連なる9月12,13
●信楽焼(佐賀県甲賀市)
タヌキの置物で有名。土鍋も豊富で、現代風デザインの商品が人気。泊
まれる陶芸体験施設も10月10~12
●美濃焼(岐阜県多治見市)
古い商家を改造した店が並ぶ通り、ギャラリー併設の窯元が集まる地区
など見所多数。10月11~12日
●常滑焼(愛知県常滑市)
丘陵地の迷路のような路地に窯元が点在。壁や道に土管を埋め込んだ
「土管坂」やレンガの煙突が印象的
ーーーーーーーーーーーーーーー
関東/東北/北海道
●益子焼(栃木県益子町)
関東有数の焼き物の町。しゃれた店が増え、若手の新作も豊富。路地の
散策の楽しい10月31~11月4 日
●笠間焼(茨城県笠間市)
多彩な作風の作家が多く、食器から装飾品、工芸品まで、様々な店が並
ぶ。美術品も充実10月31~11月3日
●会津本郷焼(福島県会津美里町)
盆地の自然豊かで風情ある町並みに十数軒の窯元が営業。隣の下郷町の
観光名所「大内宿」でも購入可能
ーーーーーーーーーーーーーーー
2009/9/12土曜日 日経プラスワン「何でもランキング」より
ーーーーーーーーーーーーーーー
食器はおもてなしの心の一つ。新鮮な食材をさらりとのせて、数倍おいし
さをアピールしてみてはいかがでしょうか
インフル予防策
みなさん風邪をひいていませんか?
新型インフルエンザの本格流行が始まった。一人ひとりが気をつけ
て大流行を抑える努力求められる。
そこで、ウイルスがどのようにして人に感染するのか?を知ってお
くと良い
感染経路
1、「飛沫(ひまつ)感染」
患者がせきやくしゃみをした時に出る飛沫を吸い込んで感染
飛沫が飛び散る距離・・1〜2メートル
●予防・・人ごみなどで必要に応じてマスクを着用する。
●マスクは感染者が着用して周囲に病気を広げない様にする事が大切
2、「接触感染」
飛沫がついた机などに触れて手にウイルスが付着し、その手で目
や鼻を触ったときにウイルスが体内に侵入する
●予防・・指先まで、入念に手洗いしてウイルスを洗い流す。外
出時はなるべく顔を触らない
ウイルスはのどの粘膜に付着すると数分で細胞に取り込まれるの
で、こまめにうがいをする
*インフルエンザウイルスは通常空気感染はしない。空気清浄機な
どで、空気中のウイルスを死滅させても感染を防げるという根拠に
はならない様だ。
ーーーーーーーー
詳しくは↓
2009/8/30 SUNDAY NIKKEI「健康」よりごらん下さい
ーーーーーーーーー
とにかくいつも身体の調子を自分で把握し、健康管理(自己免
疫を高める)し、外出をひかえ、外出時には、マスクを着用
し、帰宅時には、必ず手洗い、うがいを忘れずに・・
●かかったと思ったら、まず病院へ行く前に電話で相談をしよう!
そしてマスクを忘れずに・・・
季節の変わり目、体調を崩しやすいけれども、自分の健康は自分で
守り!!元気で乗り切ろう!!
日焼けリスク避けるには・・
暑い日が続きますが、いかがおすごしですか?
ーーーーー
紫外線を浴びると、肌の角質層が暑くなると同時にm弾力を保
つ真皮のコラーゲンが破壊されて黄色変性し、しわやしみの原因に
なるそうです。そこで、対策・・として、ビタミンCやビタミンE
の摂取が有効である。
ビタミンCは・・メラニンの生成を抑え、メラニンを還元し、
色を薄くする効果があり、痛んだコラーゲンも修復する
ビタミンEは・・・表皮での活性酸素などの産生を抑える効果
がある
ーーーーーーーー
日焼け止めクリーム・・放熱の妨げになる事もある。
ひさしの長い帽子や後頚部を覆う帽子が有効
ーーーーーーーー
衣類・・長めのパンツ、通気性の良い長袖シャツを選んだほうが良い
ーーーーーーー
☆水分をこまめの撮る事も日焼け防止に役に立つ。
ーーーーーーー
救急法
鎮痛作用をもったローションやホウ酸を患部にぬると良い
水泡にはステロイドクリームが有効なので、皮膚科専門医に相談
**情報を常に仕入れ、肌を大切に・・
ーーーーーーー
2009.8.8土曜日[日経プラスワン]・ヘルスこの一手 より
夏の虫よけ
屋外での楽しみが増える夏。
身体にやさしい植物の精油(エッセンシャルオイル)を
使った虫よけの使用法をご紹介します。
精油には
●ユーカリ●レモングラス●ティートリー●ペパーミント●シトロ
ネラ●沖縄月桃●青森ヒバ
精油の中から数種類を選び、虫除けスプレーを作れば一定の効果が
見込める
精油が適度な濃度なら身体にスプレーしても害はなく、心地よい香
りも楽しめる
注意
●敏感肌の人、妊婦さん、乳幼児などは使用に注意が必要
作り方
●ビーカーに無水エタノール10mg+精油10滴(例
えばユーカリ5滴、レモングラス3滴、ペパーミント
2滴)+精製水40ml・・・よくかき混ぜスプレーボトルに
入れて保存
注意点・・直接肌につける場合・・0.5%から1%に希釈
(スプレーの場合は1%)
精油を加えるときビンを振らない(静
かに滴下させる事で、適切な量[1滴・・0.05ml]が測れる)
使用前にビンを良く振り2 週刊以内で使い切る
・・・・・・・・・・・・
ダニ駆除(スプレー)
・カーペットやソファなどにスプレーし、乾いたら掃除機をかける。
・玄関や網戸付近などで精油をたくのも効果がある。
精油は温度が高くなると香り出し、効き目が高まる
・キャンプなどで過ごすとき、皿に精油を置いておくだけでも虫除
けになる
・・・・・・・・・・
今年は今一お天気にならず、雨の日が多いため、虫も多くて困って
いるので、私も試してみようかな?
・・・・・・・・・
2009/7/11日経プラスワン「常識点検」暮らしのワンポイントより
今年の夏は長い?
沖縄が梅雨明けし、本州もまもなく夏本番です。
こちら北海道の今日は11度で,
まだまだ夏は遠い感じですが、
今年の旧暦のカレンダーには
例年なら3ヶ月の夏が4ヶ月
あるようですがご存知ですか?
太陽暦では、4年に1度2月29日
がある年がうるう年。
一方、明治のはじめまで使われて
きた旧暦では、ほぼ3年に1度
一ヶ月丸ごと増やして季節を調整
するのが決まりで、今年はその3
年に一度なのです。
旧暦では四季の目安、24節気に基
づき、その年ごとに増やす月は変わります。
今年は5月の後、と言う事は、
旧暦の夏は4月から6月ですか
ら、夏が例年より長い事になり
ます。
ちなみに気象庁の予報でも、
8、9月の気温は平年よりやや
高めとか・・・
さらに旧暦の専門書では、200年
以降の30年間に11回ある旧暦の
うるう月のうち、6回は4月から
6月の夏にある様です。
さあどうしますか?
今年の夏を楽しむ計画を・・・
ーーーーーーー
2009年7月3日(金)温故知新のエコライフより
もっと詳しく知りたい方は↑をごらん下さい。
携帯電話、契約の注意点
携帯電話サービスの料金体系や端末販売方法が複雑になり、ユーザーと
のトラブルが増えている。サービスに加入したり、契約を更新したりの
時知っていないと思わぬトラブルになる事も有る様です。ご注意めされ!
ーーーーーーー
☆携帯電話サービスを巡る主な苦情2008
・契約・提供条件のトラブル
・・解約を申し出た所、契約時に説明のなかった違約金の請求を受けた
・・端末費用が実質0円と言われ加入・・端末が故障したため解約を申
し出ると、端末割賦代金の残高の支払いご必要と 言われた
・料金のトラブル
・・使用した覚えのない、高額なパケット通信料の請求を受けた
・・第2世代携帯電話から第3世代に変更し、写真を添付してメールを
送った所、以前より高額なパケット通信料の請求 を受けた
ーーーーーー
☆契約時に確認すべきことは?
・自分が選択した料金プランでは、最低何年使う条件なのか?
・途中で解約する場合、違約金や端末割賦代金の残金をいくら支払わな
ければいけないのか?
・長期契約の場合、解約できるタイミングはいつなのか?
・端末保障サービスに加入しない場合、端末の故障時にいくらの追加負
担が発生するのか?
・定額制のパケット通信サービスに加入する場合、どのような通信が対
象外となるのか?
ーーーーーーーー
携帯電話会社が提供する主なトラブル対策
●パケット通信の使い過ぎ対策
利用料金がふだんより高額になっている場合は、はがきやメールなど
で通知
●子供の料金トラブル対策
設定した上限額に達した場合に通話やパケット通話の利用を停止する
付加サービスを提供
●端末の故障対策
端末補償サービスで水濡れ、紛失、故障などに対応
**詳細は携帯会社によって異なる**
ーーーーーーーー
とにかく使用料金のチェックを料金のプラン変更は使ってみて自分の使
用料金を各携帯会社に相談すると良い。
自分流には勉強が必要であるようですね
ーーーーー
2009/6/27日経プラスワンより
停滞腸になったら・・
排尿、排便は健康のバロメーター!
停滞腸になっていませんか?
次の事項に○×をつけてみて下さい。
1、基本的に小食
2、野菜はあまり好きでない。
3、果実はあまり食べない
4、あまり水分をとらない
5、1日3食取らない事が多い
6、食後、もしくはふだんから下腹部がぽっこり出ている
7、最近ダイエットをした(又はしている)
8、あまり運動しない
9、最近ストレスを感じる事が多い
10、最近便秘気味だ(又はいつも便秘)
○の数が
0〜2個の人・・・殆ど問題なし
3〜4個の人・・・軽度の停滞腸
5〜7個の人・・・中程度の停滞腸で注意は必要。食物繊維の摂取、食
生活の改善は必要
8個〜以上・・・・重度の停滞腸。食生活の改善+運動などの生活習慣
全体の見直しが望ましい。
将来の自己免疫力の低下も心配である。
ーーーーーーーーーーーーー
デトックス運動(毒性物質の掃除)・・腰回し運動
○腹の丹田(たんでん=へそから指3本分下の位置)
を右手人さし指で、腎癒(じんゆ=丹田の背中側位の位
置)を左人さし指で軽く押さえながら大きく円を描く様に腰を
10回ほど回す。入浴時や休息時にまめに実行すると、ガスがとれて、浮
腫が減り始める。食生活の偏りで毒性物質は増えるものだそうだ。
ーーーーーーーーー
毒だしの食材
1、体内の有毒物質を包み込んで吸収させなくする食材
硫黄化合物を含む・・長ネギ、にら、玉ねぎ、ニンニク
2、有害物質を無毒化する食材
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ダイコン、等アブラナ科
の野菜
3、有害物質を体外に排出する食材
食物繊維を多く含む・・りんご、ごぼう、キノコ類、海草類
ーーーーーーーーー
忙しいからと朝食抜きでないがしろにせず早起きして快便から一日をス
タート!
ーーーーーーーー
今日の食べ物は10年先に自分の健康を作っているそうである。病
気になってからでは遅いし、自分の健康は自分でしか出来ない物であ
る。誰かにたよっては絶対にできない。自分の意思力はものをいう!!
がんばろう!!
ーーーーーーー
2009.6/6日経 プラスワン「健康生活」ヘルス・この一手・・から
胎児期の免疫影響
母親のおなかの中で胎児の状態でいる時には体内はもちろん、体の表面
にも全く細菌は着いていない。
出産で母体から離れると同時に様々な細菌が体の中に入ってくる。そし
てそのまま腸管で増殖する。はじめは大腸菌などの悪玉菌が多いが、す
ぐにビフィズス菌などの善玉菌が多くなる。母乳で育てた場合腸内細菌
のうちビフィズス菌の割合が95~99%、人工乳の場合には
90~95%となる。母乳で育てた方が病気にかかりにくいというのは、この
ちょっとした腸内細菌の分布の差からきている。離乳期になり大人と同
様のものを食べ始めると、とたんに、悪玉菌が増えてくる。この状態は
離乳期から成年期まで続く。成年期から老年期になると、たくさんいて
ほしいビフィズス菌の数が減少し、老年期の10人に3人に
は全くビフィズス菌が見られなくなる。代わりにウェルシュ菌など、悪
玉菌と呼ばれる最近が急増する。この傾向はあくまでも一般的なもの
で、老年期の人でも若者と殆ど変わらない人もいるし、若者でも老年期
の人と思えることがしばしばある。ある20代の女性の便には腸内
細菌の10~15%を占めているはずのビフィズス菌が0.01%し
か認められなかった例のあるそうだ。彼女は食事を作った事がなく菓子
が主食になっていた。今生まれてくる子供の40%がアトピー性皮
膚炎や気管支ぜんそくになる様になった。母親の腸内細菌が貧弱で老年
期と同じようになっていたため、胎児期に十分な免疫力を付与できな
かった為のようである。問題は若者の腸が老化している事である。腸内
細菌のエサとなる穀類や野菜類、豆類の手作りの食品をバランスよくと
る事がとても重要である
ーーーーーーーーーーー
ある本に、今の食生活が10年後の自分の健康を作る。と書いて
あった。食べ物は薬ではないので即効性はないが、毎日の食事は薬より
大きな役割があり大切である事を実感した。
そして、毎日の食事の時間を豊かに「食事の内容も心も」日々をおくり
たいものである。
ーーーーーーーーーー
詳しくは
2009年5月31日[SUNDAY NIkkei] 菌とつきあう・・
(若者の腸が老化)より
女性に贈る宅配花束
花束をもらって・・・嬉しいのは私だけではないはず
最近はインターネットや電話で気軽に注文できる宅配サービスも増えて
いるそうだ。
ーーーーーーーーー
宅配の花を注文する際の注意点
●贈る相手のイメージを具体的に伝える
性別、年齢、用途、好きな色、よく着る服、家のイメージ、趣味など
●花の場合宅配地域が限られていたり、送料が高かったりするので注意
が必要
ーーーーーーーーーー
2009/5/30日経プラスワン「何でもランキング」より
ーーーーーーー
ここにあげられている10件の花屋さんの中で、花の名前が書かれ
ているカードが添えられていたそうだ。
そういう心遣いがいいな〜と感じる。
沢山の気持ちが花束になって今日はどのお宅に届いているのでしょう?
か・・
子供救急電話相談
子供の体調が急変した時、対処法や病院に行ったほうがいいのか?分か
らない事ありませんか?
そんな時の「お助けサービス」知っていますか?
小児救急電話相談は病院が閉まっている夜間や休日に、子の体調が急変
したり、けがをしたりした時、対処法の助言を受けられるサービスです。
ーーーーーーーー
小児救急電話相談#8000
住んでいる都道府県の相談窓口へ自動転送され、小児科医や看護師らが
問診。適切なアドバイスが受けられる。
◎各都道府県の相談受付時間・曜日、一般電話番号はホームページで確認を
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
◎こんな症状は迷わず119番へ
・42度以上の発熱がある
・あえぐような呼吸をしている、呼吸がしっかりできない
*いざという時のために覚えておきたいホームページ
●こども救急
http://www.kodomo-qq.jp/
日本小児学会が管理。「発熱」「けいれん」「吐き気」といった症状や
子供の年齢などをクリックすると、病院に連れていく目安が分かる
ーーーー
診断の例
●頭を強くぶつけた。
1、出血が止まらない・・救急車で病院に行く
2、打った部分がへこんでいる・・自家用車・タクシーで病院へ行く
3、すぐに泣いて、他の症状がない・・自家用車・タクシーで病院へ行く
●発熱(38度以上)
1、生後三ヶ月未満である・・自家用車・タクシーで病院へ行く
2、無表情で活気がない・・・自家用車・タクシーで病院へ行く
3、水分はとれる・・自宅で様子をみる(容態が変わらなければ
診察時間になるのを待って病院へ)
ーーーー
頼りになる電話番号
●東京消防庁救急相談センター#7119
急病などで救急車を呼んだほうが良いか、病院へ行った方か良いか迷っ
た時の相談窓口。医師と看護師が常駐24 時間、年中無休で対
応。成人も利用可能
●日本中毒情報デンター「中毒110 番」
大坂/072-727-2499(365日,24時間)
つくば/029-852-9999(365日、午前9時~午後9時)
*家庭用洗剤、たばこ、医薬品などを誤飲したときに薬剤師から処置方
法などのアドバイスが受けられる。
ーーーーーー
*新型インフルエンザの電話相談j窓口は厚生省のサイトで確認を
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090504-01.html
ーーーー
以上である。
でもむやみにアクセスして、本当に使いたい時に利用出来なくなるよう
な混雑を避けるため、利用者も適切な使い方を意識しよう。又、病気に
対しての知識を普段から身につけておこう。
ーーーーー
もっと詳しく知りたい方は↓
2009/5/8金曜日日経26面「生活」でご覧下さい。
気象用語知ってますか?
ゴールデンウイークが始まりました。今年はお天気も安定していると聞
きました。
気象用語について書いてみます。
ーーーーーーー
時間
0時~3時・・未明
3時~6時・・明け方
6時~9時・・朝
9時~12時・・昼前
12時~15時・・昼過ぎ
15時~18時・・夕方
18時~21時・・夜のはじめ頃
21時~24時・・夜遅く
ーーーーーーー
暑い日、寒い日の表現
猛暑日・・最高気温が35度以上
真夏日・・最高気温が30度以上
夏 日・・最高気温が25度以上
熱帯夜・・夜間の最低気温が25度以上
真冬日・・最高気温が零度未満
冬 日・・最低気温が零度未満
ーーーーーーー
あられ・直径5ミリ未満
ひょう・直径5ミリ以上
ーーーーーーー
お天気でその日着るお洋服、髪型も変えなければなりません。
最高気温20度まで・長袖
最高気温25度まで・七分や半袖の重ね着
最高気温30度を超える・半袖
だいたい23度以上で半袖の様!
雨の日は髪が広がってしまうので、結う人も・・
ある会社では昔髪の毛の広がり具合で、湿度を判断する計器があったそ
うだ.今は気象情報をもとに、髪の毛がまとまりにくい日をメールでお知らせ
するサービスもあるそうだ。
そろそろガーデニングも・・と考えているが雨の予報も重要である
天気予報を賢く利用しよう!!
ーーーーーーーーー
2009/5/2日経プラスワンより
冷凍果実を味わう
2009年4月18日 日経プラスワン「常識点検」暮らしのワンポイントより
ーーーーーーーー☆
ひんやり冷たい果物はいかが?果物を食べきれなかったら・・冷凍保存!
ーーーーーーーー
1、一口サイズに切って冷凍・・シャーベット感覚で食べる
2、冷凍果物を刻んで,ヨーグルト,生クリーム,はちみつを混ぜて凍らせる・・フローズンヨーグルト
3、刻んだ冷凍果物をアイスクリームに混ぜる・・オリジナルアイスクリーム
4、冷凍果物+豆乳か牛乳+はちみつ・・・ミキサーに・・フローズンドリンク
●冷凍すいか+レモン+塩・・ジュース(さっぱりしておいしい)
●冷凍メロンの冷製スープ・・冷凍メロン+コンソメスープ(和風だしでもOK)+塩+カリカリのベーコンをうきみに
●皮付きバナナ・・・凍ったままオーブンで20分焼く・・トロリとした感じに!アイスクリームを添えてデザートに
●ジャム・・・冷凍で繊維が壊れる為早く煮上がり、色素も抜けにくく鮮やかな色に仕上がる。
●レモン・ゆず・・・まるごと凍らせて,料理のかおり付けに・・・皮をすりおろして使う。凍っているほうが、香も色も落ちにくい!!
ーーーーーーーーー
試してみよう!!
デザートで、毎日の食卓に彩りを・・・!
男性にも更年期障害
2009年4月16日(木曜日)日経生活面より
ーーーーーーー
更年期障害に悩む男性が増えてきているそうだ。仕事のストレスが多い
40~50代の管理職で、ストレスで男性ホルモンの低下が進んでいる事が
主な原因の様である。
ーーーーーーー
☆男性更年期の主な症状
●睡眠障害がある
●気力が低下、根気がない
●記憶力、決断力の低下
●関節痛や筋肉痛がある
●思いがけず発汗することがある。
●怒りっぽく、イライラする。
●トイレが近く、夜中に何度も起きる。
ーーーーーーーーー
☆妻が夫の更年期障害を発見するポイント
●最近笑わなくなった
●夜中に何度もトイレに起きる
●何をするにもおっくうそうだ。
●新聞を読まなくなった
●もの忘れがひどくなった
●寝付きが悪く、すぐに目覚める
ーーーーーーーーー
男性の更年期障害の診断は、血液や唾液で男性ホルモンの量を測り、さ
らに問診票も参考にする。
治療は、ホルモン補給療法が一般的。軽症なら、漢方薬。又抗うつ剤な
どの薬を用いる場合もある。
男性ホルモンが低下すると・・メタボリック症候群や糖尿病、さらには
心筋梗塞、脳梗塞、致死的がん
など重大な疾病のリスクが高まる。更年期障害を注意信号ととらえ、健
康管理を・・
ーーーーーーーーー
女性に比べて男性の更年期障害は一般的ではないので、気がつかない場
合が多いようだ。
とにかく、家族の協力で、更年期障害を乗り切った例も多いようだ。
季節の変わり目・・健康家族を心がけよう!!
タケノコとあさりと酢飯に、春堪能
2009/4/9木曜日・・日経「食あれば楽あり」より
そろそろタケノコが店頭にどっかと並ぶ時期になりました。
そこで、タケノコを頂いても困らない様に・・上記より作り方を投稿い
たします。
ーーーーーーーーー
「タケノコとあさりを使った酢飯」
*タケノコ・・・薄めのいちょう切りにして、鍋に入れ煮汁(醤油、味醂各小匙2、だし汁カップ2分の1)で煮汁がほぼなくなる迄煮含める。
*あさり・・・・新鮮な活あさりをたっぷりの水で煮て(汁はとって置く)殻から身を取り出し、その身も煮汁で汁気がなくなる迄煮る
*酢飯・・・・・米3合を洗って普通にに炊き、調味酢(酢大匙4、砂糖小匙1,5杯、塩小匙1)を回しがけにし、切る様にしながら、混ぜる。
**酢飯+タケノコ+あさりを加え、サンショウの葉を細かく刻んで散らして出来上がり!
**お吸い物・・・あさりを水煮した時の煮汁に殻付きのあさりを何枚か入れて煮立て、塩を加えサンショウの葉を浮かべる。
ーーーーーーーー
◆賞味
吸い物・・静かに匂いを嗅ぐと・・ほのかに立ちのぼる湯気から、サンショウの葉からの爽やかで健康的な快香、さらにあさりからかすかな潮の香・・・
酢飯・・・真っ白い御飯、薄いきつね色のタケノコ、やや飴色に近いあさり、サンショウの葉の新緑タケノコがサックリ、ホクリ、微かな天然の甘みがピュルルチュルルあさりが奥行きの深い重厚な旨味がジュルジュル甘酸っぱい酢飯が包むように口中に広がり・・・・・
ーーーーーーーーーー
上記を読んで、面白い!と感じたは普通のお料理本にはない表現がたまらなかった。
食べる人の視点にたったお料理本はなかなか面白く、創作意欲をくすぐらせた。
よ~し!私も、毎年もらうであろうタケノコを今年も手ぐすね引いて楽
しみにしている今日この頃である。ご近所の方!!お楽しみに!又お届
けしますよ!
人の目線で髪型チェック
「人の世の幸、不幸は人との出会いからはじまる」
4月は出会いの月、良き出会いに気をつけたい事があるんです。
ーーーーーー
人は合った瞬間に相手を評価する習慣がある
人間の心は、複雑のようだが、ベースは「好きか嫌いか」の2つで、そ
れを人は瞬間にしてしまいます。
「外見で人を判断してはいけない」というのも裏をかえせば、人は外見
で判断するという事かもしれません
ーーーーーーー
新入社員の外見で
男性の髪型・・・後ろの髪をすっきりと(背広に似合う)
女性の髪型・・・髪の長い人は仕事中はまとめ髪に手をあてない工夫を
する
ーーーーーー
人間の髪型は絵の額と同じで、どんなりっぱな絵でも額があっていない
とよく見えない。
髪型を含めた印象をご家族、友人などのアドバイスを受けてみるのも良
いかな
もちろんプロのアドバイスも・・
ーーーーー
私は髪型が決まらないと、なんか一日人に会いたくない様な気分になり
ます。
自分なのに、一番分からない自分です。心身ともに・・・
良いアドバイスをしてくれる人をそばに・・
ーーーーーーー
2009.4.4日経プラスワン「実践マナー塾」より
本文を見たい方はこちらをご覧ください
代用品使って日用品の節約
洗剤や台所用品などの日用品は、単価は安いが、ほぼ毎日使うために一
年単位での消費を考えると、ばかにならない。そこで、重曹や酢を洗剤
代わりに使い節約を考える。
ーーーーーーーー
☆洗剤、掃除用品
・台所用洗剤(食器洗い用)・・・重曹をスポンジにつけ
てこする/アクリルタワシでこする
・台所用洗剤(油汚れ用)・・・・油汚れをゴムベラなど
で落とした後、アクリルタワシでこする
・風呂場用洗剤・・・・・・・・浴槽は重曹をスポンジにつけてこす
る/水あかがついた鏡や風呂おけは5%程度に薄めたクエン酸水
をふりかける
・トイレ用洗剤・・・・・・・・便器は濃いめに溶かしたクエン酸水
をスプレーした後しばらく置き、重曹を振りかけてブラシでこする
・床用洗剤・・・・・・・・・・食酢を水で2,3倍に薄めスプ
レーしてふきとる
・排水口用洗剤・・・・・・・・排水口に重曹をふりかけた後、クエ
ン酸や食酢を振りかけて発泡させる
・住居用掃除シート・・・・・・着古したシャツなどを長方形に切っ
て代用/アクリルタワシを大きく編んで代用
・住居用消臭スプレー・・・・・水2,000mlに小匙1杯の重曹
を溶かした水を布製品にスプレーする。
ーーーーーーーー
☆洗濯用品
・柔軟剤・・・・・・・・・・クエン酸を使う(せっけん洗濯
後に使用)
ーーーーーーーー
☆台所用品
・ラップ・・・・・・・・・・ふた付きの保存容器を使う/ラップ1
本の長さを半分に切って短いものを2本作って無駄遣いを防ぐ
・クッキングペーパー・・・・油きり、水切りには金網やざるを利用
・排水口のごみ取りネット・・傷んだストッキングを切って片方の端
を結んで代用
ーーーーーーーー
ペットボトル
・2リットルのペットボトル・・開封したパスタなどの保存容
器になる。口の大きさに合わせてパスタをだすと1人前程度に計測出来る。
ーーーーーーーーー
以上の様に試してみると、一年間で約32,000円程度節約出来るよ
うだ。
詳しくは・・
2009年3月28日土曜日日経プラスワン「賢実家計」でご覧下さい。
短い会話、マイナス点は先に
お話をする時「おいしいけど固い」「キレイだけど高い」の様にマイナ
ス要素の「固い」「高い」を最後につける話し方を聞くと、どういうわ
けか、グッチっぽい感じになりませんか?
「ありがとうございます、すごく勉強になりました、ちょっと大変でし
たけど」と言われると、「あらごめんなさいね」と気持ちはしぼみま
す。短いワンフレーズの中では、最後にくる言葉がより強調されて、相
手に伝わる為です。そこでマイナス要素を先にプラス要素を後にと順番
を変えると、「大変だったけど勉強になりました、ありがとうございま
した。」と言ってみると感謝が相手に伝わります。「ちょっと固いけど
美味しかった」「たしかに高いけどキレイ」どうせすか?いい感じです
ね~
2009.3.14土曜日日経プラスワン「実践マナー塾」より
ーーーーーーーーー
言葉は心を映す鏡!言い方一つで良くも、悪くもなります。口からでる
何気ない言葉一つ一つ丁寧に言いたいものある。
ダイアログ・イン・ザ・ダーク!
●見えない展覧会
何も見えない暗闇にみを置いた事があるでしょうか?頼りになるのは、
手触り、音、匂い・・・
そこでは声をかけ、手を取る人の温かさが心にしみる・・・五感と心を
開く「見えない展覧会」
五感の中心である視覚を遮断して逆に他の五感を解き放つアイディア。
健常者と盲人の立場を一瞬にして入れ替え、対等にする思想。大きな可
能性を秘めた未来のプロジェクト。
ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン代表「金井信介」さんが、イ
タリアでこの体験をされ
「暗闇の恐怖ではなく温もり」を感じたそうだ。
そして今月20日東京神宮前に長期開催(2年限定)の
施設を開く。
ーーーーーーーーー
体験者の感想
●満員電車の中では人と触れるのが嫌なのに、暗闇だと安心する自分に
気づき、人とのつながりをうれしいと思えるようになった。
●末期がんの男性が病院を抜け出して体験「こんなに死が迫っていても
自分はまだ感じることができるとわかった」と目を輝かせた。
ーーーーーーーー
暗闇は人を元に戻すメディア。肩書き、地位といったものは、闇の中で
は何の役にもたたない。立派な身なりもきれいな容姿見えない。全てを
脱ぎ捨てた素の人格が現れる。(ドイツ盲人協会アンドレアス・
ハイネッケ氏)
ーーーーーーー
2009年3月11日(水)日本経済新聞36面
[文化]より
この記事を読みいたく感動しました。幼い頃から暗闇は怖いものという
位置づけでした。
生きている事は人の温かさを感じて成長していくもの。素の自分を見つ
め直し、温かな人間性を追求したい。
脳の健康法
「私の健康法」感謝こそ元気の源
氷がとけたらどうなりますか?の質問!あなたはどう答えますか?
「水になります」と答える大人は多い。春にはお花見に出かけますか?
でも桜の幹に触って春の息吹を感じてくる人は少ない。人間の五感を働
かせて感じていますか?このクリニックの先生は、「健康とは・・・」に対し
て、「健康とはありとあらゆるものに感謝出来る心と体」という定義で、最
近「感謝」という字の中に「心」と「身」があることに気づき、わが意を得たりと思ったそうである。
自分の周りを見回し自分も含めて全ての事が大好きである日常を送っていると、自然と感謝の気持ちが湧き知らぬ間に元気になれる。
現代人は知的中枢である大脳新皮質と、本能の脳といわれる旧脂質の働きのバランスが崩れて脳疲労に陥りがちだ。その結果として間脳から正常な指令が出せなくなり、五感異常が現れる。そして、精神面の不調和が出て来る。・・・・
ーーーーーーーーーーーーー
ストレス社会の中で、この様な考え方を知り、元気な毎日を送りたいものである。
この記事を詳しく読みたい方は
2009.2.22日 SUNDAY NIKKEI 「脳の健康法」私の健康法”感謝
こそ元気の源”をご覧下さい。
USBメモリー活用術!
手軽にデーターをコピーして持ち歩ける外部記憶媒体のUSBメモ
リー。
16ギガ(ギガは10億)バイトの大容量でも2000
円台からと手ごろな価格で販売されており、急速に普及している。
その手軽さゆえにトラブルの原因となっているのも事実である。活用の
注意点をまとめてみた
ーーーーーーーーー
USBメモリーここに注意!
1、選ぶ時のポイントや使い方
・外したキャップを本体後部に接続できる製品などを選ぶ
・複数使う場合は色で用途を分けると管理しやすい
・メール設定やインターネット閲覧ソフトの「お気に入り」もコピーし
て持ち歩ける
ーーーーーーーーーー
2、紛失に備えセキュリティー対策
・暗号化、パスワード設定など紛失に備えたセキュリティー対策は必須
・無料ソフトをダウンロードして活用するなら、検索サイトで
「USBメモリー」「フリーソフト」のキーワードを入れ検索
・セキュリティー対策機能付きの製品を購入する方法も。ただしその分
高額になる
ーーーーーーーーーー
3、「自動再生」昨日を無効に
・USBメモリーを狙ったウイルスは「自動再生」機能を利用しパ
ソコンに入り込むものが多い
・「自動再生」機能を無効にするにはUSBメモリーを差し込む時
「Shift」キーを押す
・「自動再生」機能を無効にすれば画像ファイルの読み込みなど無駄な
時間を省ける
ーーーーーーーーー
とはいえ、すべてのウイルス感染から逃れられるわけではない。定期的
に対策を講じておこう
ーーーーーーーー
詳しく知りたい方は
2009年1月31日(土)日本経済新聞NIKKEI
PULUS1「常識点検」よりご覧下さい
脳の健康法「粋なおばあさん」
SUNDAY NIKKEI 「脳の健康法」粋なおばあさん
☆☆輝きは元気の証より
ーーーーーーーーーーーーー
あるクリニックの患者さんのお話です
患者さんがこのクリニックの「健康外来」に78歳のご婦人を連れ
てこられた。このご婦人はつえをついて来られ、少し疲れている様で、
顔につやがなかった。他の内科で、「糖尿病になりかけているので、や
せる様に」と指示され、体重は48kg、体脂肪率は44%で高
度肥満の状態だったが、変形性膝関節症のため足が不自由で、運動を勧
めるには不向きだった。にもかかわらず、歩く事を指導されていたとい
う。そこで、おいしく食べる快食療法を教え、天気の良い日だけ無理せ
ずに気が向いたら散歩でもする様に勧めた。同時に下肢の筋力アップの
方法も少し指導した。そして、半年後に来られた時には体脂肪
40%を切るところまで下がっていた。それにも増して顔を見た瞬間に、
健康を取り戻された事がすぐにわかった。目の輝きが以前と違い、品の
良さを感じさせる顔にはつやが戻っていた。検査データだけではわから
ないが、これこそが健康の証なのである。この時の服装は真っ赤な色を
した粋なセーターを着ていた。
ここの先生は「健康とは何ですか?」と聞かれると「粋である事、輝
き、色気、それと品格です」と答えることにしているそうです。
ーーーーーーーーーーーー
とっても良いお話でした。女性にとって年齢に関わらず、粋であり、輝
きを放ち、色気があり、上品である事は誰もが望み、それが一生の課題
の様です。いつまでも若く健康で有りたいと願う今日この頃です。
ーーーーーーーーーーー
上記のお話をもっと詳しく読みたい方は
2009年1月25 日「SUNDAY NIKKEI 」
14面 健康「脳の健康法」をご覧下さい。
肌が乾燥今の季節
空気が冷たく乾燥する冬場は、年齢や性別を問わず肌の乾燥に悩む人が
増える。
特に高齢者は症状がひどくなると、足などにかゆみや湿疹が出やすい。
●保湿は入浴後30分以内
●暖房も大敵 定期的に窓開けて
ーーーーーーーーーー
正しいスキンケアの方法
●洗い方
・低刺激性、弱酸性の液体洗浄料を使う。殺菌作用のあるものは使わない
・手などで洗浄剤をよく泡立ててから顔や体を洗う。
・濃い洗浄剤を直接肌に触れない様にする。ボディシャンプーなら
20倍に薄める。
・かさつく部位は毎日洗う必要はなく、数日に一回で十分。
・よくすすぎ、ふき忘れがないように
・ナイロンタオルやボディブラシは使用しない。綿などのボディタオル
を使用。
ーーーーーーーーーーー
●風呂
・熱い風呂に長風呂は避ける
・保湿剤入りなど入浴剤を使う
ーーーーーーーーーーーー
●保湿
・洗顔後3分以内に保湿剤などを塗る
・乾燥している部位は1日数回保湿剤を塗る。塗り過ぎによる副作用は
ない。
・保湿剤は皮膚の割線方向に沿ってしっかりすり込む。
ーーーーーーーーーーー
ステロイド薬は部分的に
肌の乾燥がひどく、かゆくなる状態を乾皮症と呼ぶ。空気が乾燥し始め
る11月ころから起こりやすくなる。もともと肌の水分量が少ない
高齢者に多い。かゆみを伴うので、どうしてもかいてしまい、皮膚に丸
いコイン型のぶつぶつした貨幣状湿疹が出来る。そのまま放っておくと
表面がジクジクしてきて全身に多発する皮膚炎が起きることもある。治
療には塗り薬を使うが、まずは皮膚をちくちく刺激する服を着ない、体
を洗いすぎないなどの方法で肌に刺激を与えない様にする。塗り薬は、
乾燥している肌全体には低刺激の保湿剤を使い、かゆみのある部分だけ
上から重ねてステロイド薬を塗る。症状がひどい場合は、抗アレルギー
薬を飲むと良くなる。アトピー性皮膚炎の人や、花粉症などのアレル
ギーの人では一気に全身に広がる事もある。そうなる前に「早めに皮膚
科の医師に相談」しましょう!!
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくは↓
2009年1月31日日経プラスワン「健康生活」面を一読くだ
さい。
ありがとうございます
頭脳体操面を毎週楽しみにご購読いただきまして、誠にありがとうござ
いました。
又新たな日経をお楽しみ下さい。
(no subject)
今朝2009年2月1日 プラスワンに本日限りで、頭脳体操面が終了されることを知りました。毎週楽しみにしてきただけに、非常に残念です。
この遊びこころがよかったのに〜。ぜひ付録として続けて頂きたいと願って投稿させていただきました。
やまだまり
口呼吸→鼻呼吸
生きていく為に必要な呼吸!
口呼吸をすると・・
●風邪●肺炎●睡眠時無呼吸症候群(SAS)など様々な病気や健康
上の障害を受けやすいらしい。呼吸の改善で、健康を保つ方法
ーーーーーーーーーーー
鼻呼吸の場合
鼻腔内の粘膜や繊毛などが空気中に漂う細菌やウイルス、ホコリを取り
除き、浄化した空気を気管に送る。「鼻は体の門番の様な役割を果た
す」しかし口にはその機能がなく、体に直接取り込まれてしまう。又口
に加湿機能がない。空気は鼻を通る事で、体温の37度程度に温め
られ、湿り気も与えられる。これには、肺が酸素を取り込みやすくする
効果がある。口呼吸の場合、冷えた空気がそのまま気管を通る為、乾燥
に弱い肺やのどが痛みやすい。
ーーーーーーーーーーーーー
口臭・虫歯予防
上の画像の口輪筋を鍛えると表情筋が動くその事で、唾液の分泌が促さ
れる。唾液には抗菌作用があるため、口臭予防や虫歯予防につながる。
美容面でも、顔が引き締まり、ゆがみ矯正や顔やせにも期待出来るそう
だ。
ーーーーーーーーーーーーーー
マスクで寝る
口呼吸は癖になっている人が多く簡単にはなおらないので、鼻腔の部分
は折り返し、口だけをふさぐようにマスクを付ける。枕が高すぎると気
道をすさぐ原因になるので、自分にあった枕を選ぶのも大切である。
ーーーーーーーーーーー
詳しくは・・2009年1月24日土曜日「日経プラスワ
ン」でご覧ください。又「子供の口呼吸親の注意が必要」も是非ご覧下
さい。
ーーーーーーーーーーーー
☆私は喉が痛く風邪かな?と思ったら、マスクを濡らし軽く絞って、鼻
腔をふさがない様に口だけにマスクを付けて寝ます。次の朝には、喉の
痛みが嘘の様に改善した事があります。大切なのは初期症状の時です
よ!風邪かな?と思ったら是非お試しあれ!
こどもと育つ「自分が好きになれた」
2009年1月13日日経「こどもと育つ」中園 ミホさん・・
より
▼・・・数々のテレビドラマを手がけ、多忙な日々を過ごす。子供を授
かったのはデビューして4年目、34歳の時だった。
「妊娠中は毎日、おなかの子供に向かって『大丈夫、生まれて来たらす
ごく楽しいから』と話しかけていた。未婚のまま生むことになったこと
もあって、自分自身に言い聞かせていたのかも」「妊娠したとわかった
時は、誰にも相談せず一人で悩んだ。でも、生む決心をしたのは3日
後。食事中にふと、子供が生まれたら御飯を食べながら『おいしい
ね』って言えるんだ、それってすごくいいことじゃないかなって思っ
た。そんな理由で産んでしまって申し訳ないと思うこともある。だから
彼には『あなたのお陰で私はまともな人間になれました』と、いつもお
礼を言っている。
▼・・・以前は「自分が大嫌いだった」だが、子育てをする今は「大好
き」と言えるようになったと話す。
「分娩室に差し込む朝日の中で、息子と対面した時の事は今も忘れな
い。パチット目があい、じっと見つめられた。『生まれたら楽しい事が
いっぱいあるって言ったけど、本当』って問いかけてくるような目。そ
の瞬間、まず自分が幸せにならなければこの子を幸せに出来ない、と
思った」
ーーー中略ーーー
ーーーーーーーーーーー
いつも楽しみに読んでいる「こどもと育つ」コーナーである。今回のを
読んで、あ!わたしも同じ!と思った。次女が生まれた時分娩室で、我
が子の輝く目を、私を探す目を見た。「みーつけた!」っていっている
様だった。今もあの目を忘れない。かわいい私の娘。その子がおかあさ
んになろうとしている。もうすぐお母さんになる。あの輝く瞳は今度は
母としてどんな素敵な事を見るのだろう・・がんばって!!
冬の肩こり
寒さが本番を迎える季節・・血行が悪くなり肩こりに悩まされる人は多
い。
日常生活の中で、いくつか気をつけるだけで、症状の多くは改善される
様だ
ーーーーーー
肩こりの多くは
●疲労●姿勢の悪さ●ストレス●寒いとひどくなる場合も
ーーーーーーー
肩こりはどうして起こるのか?
●人間の腕は関節を介して肩からぶら下がっている。腕を支える役割を
しているのは
首の後ろ側から肩んびかけて広がる「僧帽筋」などの筋肉だ。ここに過
度の緊張が加わると
筋肉の中を通る血管が収縮して血行障害が起こる。このために、筋肉に
老廃物たまることなどが
「肩がこった」という感覚の原因だ。
ーーーーーーー
肩こりを防ぐには・・・
●姿勢について
アフリカの人達が、頭の上にツボを乗せている姿勢をイメージする
・(頭の重みが良いバランスで、脊椎の上に乗っており、筋肉に
負担がかかりにくい)
・猫背になると僧帽筋などが首の後ろ側で引っ張られる形になり、筋肉
に過剰な負担をかける
パソコンに向かい続ける仕事の場合
・キーボードを体の近くに寄せてワキをしめながら作業をする
(自然と姿勢が改善されて肩こりが起こりにくくなる)
・仕事の合間に時々ストレッチ運動を取り入れる
●冷えについて
冷えると、筋肉が冷えて血管が収縮し、血行が悪くなる
・肩を冷やさないスタイルを心がける
・入浴時にはしっかりお湯につかり肩まで温める
・下着の上から肩の部分に使い捨てカイロをはっておくのも一つの手段
・張り薬は、
肩に傷みがあってもお風呂に入った時気持ちが良い・・「温湿布」
傷みが増す時は・・・「冷湿布」(薄い一般的なもの)
*注意・・厚手で水分が含まれるタイプの冷湿布で張った部分の温度を
1~2度ほど下げる作用があるため肩こりには望ましくない。
ーーーーーーーーーー
肩の傷みの中には病気が原因なものもある。
・肩の関節周辺が炎症をおこす・・「四十肩」
・深刻な病気の前兆・・・「心臓病」
*通常の肩こりと比べ強い痛みがしつこく続くのが特徴である。思いあ
たる場合は整形外科などの専門医へ
ーーーーーーーーーーー
2009.1.11日経「SUNDAY NIKKEI 健康」より
余ったおせちこう食べる
1、煮しめを使ったおこわ
●もち米と一緒に炊飯器で炊き込む。味付け不要
2、なますを使ったグリーンサラダ
●水菜など葉ものとなますを混ぜる。
3、煮しめを包んだオムレツ
●煮しめを一口サイズに切り卵で包む。卵にはとろけるチーズをたっ
ぷり入れる+塩少々
4、クリきんとんとりんごを使ったパイ
●パイ生地にスライスしたリンゴとくりきんとんをのせ10~15
分焼く
5、煮しめを入れたチャーハン
●煮しめを細かく刻み、御飯と一緒にしてチャーハンに
6、クリきんとんを挟んだフレンチトースト
●サンドイッチ用のパンにくりきんとんを挟む牛乳を加えた卵液にパ
ンを浸してフライパンでこんがり
7、黒豆入りシェイク
●バニラアイス1カップ(約200ml)と黒豆をフードプロ
セッサーで混ぜ、牛乳を大さじ1杯入れる
8、煮しめカレー
●カレールーと鶏肉などを煮込んだものに、煮しめを入れる具材は軟
らかいので短時間でok
9、煮しめを使ったちらしずし
●硬めの白米に甘酢、いりゴマを混ぜ、細かく切った煮しめをいれ、
だて巻き、キヌサヤなどをのせる
10、おもちピザ
●おもちを薄く切り、フライパンで軽く焼く。ピザソース、とろける
チーズ、ベーコンやピーマンをのせる
ーーーーーーーー
2009/1/3日経プラスワンより・・・おためしあれ・・
寒中見舞いに思い託して
間もなくお正月です。
喪中の葉書を頂いたらどうしますか?
1、すぐにおくやみを記した葉書を出す。
2、寒の入りから出す事のできる寒中見舞いを出す。
2009年は1月5日が寒の入りなので、5日過ぎに届く様に出
せば良い。
*目上に対しては・・・「寒中お伺い申しあげます」
ご家族が亡くなって寂しい新年を迎えた人を思いやり、温かい気持ちを
寒中お見舞いに託して送るのも良いですね。
ーーーーーーー
詳しくは↓
2008年12月27日日経プラスワン「実践マナー塾」でご覧下
さい。
数学の必要性
日経産業2008/12/12数学の必要性「複雑な社会には必要」
ーーーーーーー
○産業技術総合開発機構
「研究開発チームの中に数学の専門家が一人いると、問題解決に向けた
的確なモデル作りが出来る事が多い」
○脳科学の研究
「数学モデルによる分析が有効手段になっている」
「数学者には文章がうまい人が多い」
「理論的な思考に優れているため文章の構成力に優れている」
ーーーーーーーー
現在の複雑な社会システムでは、数学を使わないといろいろなモデルに
よる解析が出来ない。社会システムが複雑化する現在、数学の専門家が
不足する事態も予想される。大学では少数派であまり目立たなかった数
学が重要になる時代を迎えている中学生や高校生に数学の面白さを伝え
ることで、理数離れが減るとしたらその意義は大きい
ーーーーーーーー
社会に生きるためには、常に勉強である。どんな楽しみ方で自分を磨い
ていこうか?まず身近ですぐ着手できる事から始めよう!
私は、新聞のスクラップから・・・
年末年始の行事のマナー
2008/12/6「NIKKEI PLUS 1」ランキングより
ーーーーーー
◆年賀状にもマナーあり
○「賀正」「迎春」など二文字の賀詞は目上の人には使わない
○新年あけましておめでとうは新年とあけましてが重複するので避ける
○写真も要注意「子供の写真は相手との関係を考えて・・・」
もらって嬉しい年賀状ベスト3は・・
1、近況が書いてある
2、手書きの文章が添えられている。
3、絵柄のセンスがいい
あまり嬉しくない年賀状ベスト5は・・・
1、受取人の名前や住所が間違っている
2、差出人の名前や住所がない
3、手書きのコメントがない
4、広告が入っている
5、決まり文句しか書いていない
ーーーーーーーー
◆門松は・・・・神を迎える
◆しめ飾りは・・不浄なものを防ぐ
正月準備は・・・28日までに
29日は苦に通じ31日は一夜飾りと呼ばれ避けた方が良い。
ーーーーーーーー
続けている年末年始の行事のランキングより抜粋しました。
あなたのお宅はどんなお正月を迎えるのでしょう?
忙しいは禁句
温故知新のエコライフ
いよいよ師走、この時期になるとなんだか気ぜわしい・・
アメリカでは、忙しいのは良い事の様である。のんびりしていると、怠
け者だと思われるらしい!忙しいのは「美徳」時間に追われていると、
気遣いや心配りを忘れがち。怒りっぽくなりいざこざが増える。家族間
でもつい声を荒げてしまうこともしばし・・これでは「美徳」にはほど
遠いのである。
忙しいの「忙」は、心を亡くすを並べて書いて「忙」である。心にゆと
りがなくなり、心を亡くすと昔の中国の人は考えていたのか〜。と思う
と、年末の忙しさは「美徳」か?心を亡くす苦行か?
ーーーーーーーーーー
あなたならどちら?でしょうか?
ーーーーーーーーー
詳しくは↓で本文を読んでみて下さい。
2008.11.28日経生活面
脳の健康法
☆食べ過ぎや便秘の原因は・・・
飲食などに関連した問題の背景にも、脳の疲れがある場合が多いと考え
られる。
解決の鍵は自律神経やホルモン、食欲の中枢がある「間脳」が握ってい
る。
ーーーーーーー
物を食べる→唾液→噛んだりのみ込んだりを助ける→胃→胃が動き胃酸
が分泌され消化が進む→腸が動き栄養を吸収→不要な物は便として排泄。
吸収された栄養→代謝というプロセスを経て→エネルギー&貯蔵→糖質
代謝により血糖値→脂質代謝によりコレステロール値が正常に保たれる。
これらは全て間脳に中枢がある自律神経がコントロールしている。
ーーーーーーー
間脳が正常
●多めの食事をとったとしても余分な栄養は吸収しない。たとえ吸収し
たとしても、脂質や糖質代謝によって自然’に排泄する指令を出してく
れる。
ーーーーーーーー
間脳の食欲中枢→満腹→食欲を減らす。空腹→食欲が増す。(こ
の働きが正常であれば食べ過ぎにならない)
ーーーーーーーー
間脳は
●常に新しい環境に適応して生きる方向へ指令を発する。
●健康を保とう、健康になろうとする方向へ導いてくれる。
ーーーーーーーー
脳疲労に由来する障害
あちらこちらに様々な障害→食事の量を抑さえられない→規則正しい便
通がない
ーーーーーーーー
食の司令塔「間脳」はお元気かな?
ーーーーーー
2008/11/23日曜日「SUNDAY NIKKEI」16面健康より
硬い耳たぶは要注意!
深まる秋。公園を歩くと、仲が良さそうに恋人達が語り合っている。耳
元で愛をささやく時、ちょっとお互いの耳たぶをさわってみよう!
健康な耳たぶ
正常・・・プニュっと柔らかい
注意・・・カチカチに硬い
要注意・・内側に折りたたんで、すぐに元の形に戻らない。
ーーーーーー
ブニュブニュ・・・コンドロイチン硫酸が豊富
たたんだ耳たぶが戻らない・・全身のコンドロイチン硫酸が不足のシグ
ナル
ーーーーー
関節や骨と筋肉をつなぐ腱、骨と骨や筋肉を繋ぐ靱帯にはコラーゲン、
グルコサミン、コンドロイチン硫酸がたくさん含まれる。
ーーーーー
1、コラーゲン・・・・鶏の手羽先、ウナギ、牛のすね肉、豚足などに
多い
2、グルコサミン・・・カニ、エビなどのキチン酸に多い
3、コンドロイチン・・かまぼこ、納豆、山芋、ウナギ、魚のにこご
り、鶏の軟骨に多い
ーーーーー
1、2、3の3成分をまとめて「コグコ食品」と言い夕食にとるのがお
すすめ
ビタミンCも一緒にとると効果的。デザートには柿、キュウイ、
イチゴが良い
ーーーーーー
寒い季節、プラス年末にむけ忙しさも疲労も増す。愛のささやき〜健康
まで仲むつまじく・・
ーーーーーー
詳しくは↓
2008.11.15日経プラスワン「健康生活」(ファーストエイドのく
すり箱)でご覧ください。
インフルエンザだけじゃない?!!
大人を襲う感染症!
20代以下の、あまり予防注射を受けていない世代に麻疹、水ぼうそう、
おたふくかぜなどが流行ると、このあおりで大人でも免疫力が弱い人の
中で発症する人が増えている予防注射の新常識をごらん下さい。
ーーーーーーーーーーー
20代
麻疹(はしか)・・・1回ワクチン接種をうけている世代だが、受けていない人の多くが免疫がない。
風疹・・・・・・・ほとんどの人がワクチンを接種しており、免疫がある。
水ぼうそう・・・・ほとんどの人がワクチンを接種しており、免疫がある。
おたふくかぜ・・・ワクチンを受けた人も受けていない人もまれに免疫のない人がいる。
インフルエンザ・・ウイルスが変異するので、免疫をもつ人はいない
ーーーーーーーーーーー
30代
麻疹(はしか)・・・1回ワクチン接種世代。受けていない人は5人に1人が免疫がない。
子供と接する職場などでは接種を
風疹・・・・・・・男性では接種していない人が多く、その場合子供のころに感染している率も低い
水ぼうそう・・・・まれに免疫のない人がいる。発症すると、年齢が高いほど致死率が高いことが研究で明らかになっている
おたふくかぜ・・・ワクチンを受けた人も受けていない人もまれに免疫のない人がいる。大人で発症すると重症化する。
インフルエンザ・・ウイルスが変異するので、免疫をもつ人はいない。ワクチンは感染予防ではなく、重症化を防ぐタイプ。
ーーーーーーーーーーー
40代&50代
麻疹(はしか)・・・ 接種を受けていなくても、子供の頃にかかっている人が多く免疫がある人が多い
風疹・・・・・・・多くの人が子供の頃に感染し免疫をもつ。
水ぼうそう・・・・まれに免疫のない人がいる。発症すると、年齢が高いほど致死率が高いことが研究で明らかになっている
おたふくかぜ・・・ワクチンを受けた人も受けていない人もまれに免疫のない人がいる。大人で発症すると重症化する。
インフルエンザ・・ウイルスが変異するので、免疫をもつ人はいない。ワクチンは感染予防ではなく、重症化を防ぐタイプ。
体力の弱っている人、風邪を引きやすい人は毎年接種を
ーーーーーーーーーー
60 代
麻疹(はしか)・・・ 殆どの人に免疫あり
風疹・・・・・・・多くの人が子供の頃に感染し免疫をもつ。感染していなければ接種をしたほうが良い。
水ぼうそう・・・・まれに免疫のない人がいる。発症すると、年齢が高いほど致死率が高いことが研究で明らかになっている
おたふくかぜ・・・ワクチンを受けた人も受けていない人もまれに免疫のない人がいる。大人で発症すると重症化する。
インフルエンザ・・ウイルスが変異するので、免疫をもつ人はいない。ワクチンは感染予防ではなく、重症化を防ぐタイプ。
できれば毎年接種を
ーーーーーーーーーーー
2008/11/15 日経プラスワン「健康生活」より
寒くなる季節を迎えました。健康で毎日を送る為に賢く情報をゲットして、楽しい毎日を・・・!
ーーーーーーーーーーー
安心快食
ーー食べやすい大きさにーー
食べ物をのどに詰まらせて亡くなる人は毎年4000人を超えている。
最近では凍らせた「こんにゃくゼリー」や学校給食のパンで子供が亡く
なる事故があった。
窒息事故は特に高齢者に多く、乳幼児や中高年でも起こる。高齢者はご
はんやパン、もちをのどに詰まらせることがある。
乳幼児では「ナッツ類」「あめ」「ぶどう」「プチトマト」など様々。
食品安全委員会は
1、食べやすい大きさにしてよくかんでたべる。
2、食事の祭は誰かがそばにいて、注意して見ている。
3、ピ−ナッツは3歳までは食べさせない。
4、急停車する車や揺れる飛行機の中では食べさせない。
5、高齢者はお茶等水分を取りながら食べる。よく噛める様入れ歯の調
整を心がける
ーーーーーー
おもちを食べる季節になりました。ご注意ください
ハーブティーを楽しむ
●こんな時はこのハーブ
*目覚めの一杯・・・レモングラス・レモンマートル
*夜眠る前は・・・・ペパーミント・リンデン・カモミール
*疲れた時・・・・・ローズヒップ・ハイビスカス
*花粉症・・・・・・ネトル(イラクサ)
*酒を飲み過ぎた・・ダンディライオン(タンポポ)・ワイ
ルドストロベリー
ーーーーーーーーー
●アレンジで飲みやすく
*ミルキーリラックス
1、カモミール、ペパーミント、リンデン、パッションフラワー、レモ
ンバーム、バレリアンを混ぜた大さじスプーン1杯のハーブを、湯
100ccで入れる。
2、鍋で温めた牛乳100ccの中に1、のハーブティーを少しずつ
入れ、良くかき混ぜる。
(注)ハーブの成分を効果的に出すため牛乳は沸騰させない
*フルーツdeハーブ
1、レモングラス(大さじスプーンに1/2)、ローズヒップ
(大さじスプーン1/4),レモンマートル(大さじスプーン
1/4)を混ぜ合わせ、湯150ccでハーブティをいれ、冷ます
2、フルーツジュース100cc(オレンジ、パイン、グレープフルー
ツなど)を冷えたグラスに注ぎ1、を注ぐ
3、氷を適量入れて良く混ぜ、お好みでミントなどのハーブの葉を飾る
ーーーーーーーーー
香り豊かにおいしくいれる
1、ポットとカップに湯を注ぎ温めておく。
ポットの湯を捨て、ブレンドハーブはしっかり混ぜてから、カレー
スプーンに山盛り2杯のハーブを入れる。
2、水を沸騰させ、火を止めて20~30秒待って湯をポットに注ぐ。
3、フタをして3~5分待つ。
4、ハーブを引き上げる。
5、温めておいたカップに注ぐ
ーーーーーーー
秋の夜長、ゆっくりハーブで心も体も癒しませんか?・・・
ーーーーーーーー
日経プラスワン2008.4.12「折々の知恵」より
電子レンジで失敗を克服する
2008.9.27(土曜日)日経プラスワン「とことん試します」より
●食品毎に時間や切り方を変えて加熱した実験
ニンジン
120g乱切り・・・・・3分・・竹串が通るくらいになった
120g乱切り・・・・・7分・・一部黒焦げ、ミネラル分がこげる
らしい
120gまるごと1本・・5分・・3分ではまだ硬く、5
分で竹串がとおる
120gまるごと1本・・7分・・干からびてしわしわになったが甘い
ーーーーーーーーーーーーー
じゃがいも
100gまるごと1個・・・3分・・竹串がすーっと通った
100g乱切り・・・・・・2分半・竹串が通った
ーーーーーーーーーーーーー
ナス
101gまるごと一個・・・2分・・竹串が通る程度水分は少し抜けた
101gまるごと一個・・・4分・・しぼんでふにゃふにゃになった
ーーーーーーーーーーーーー
トマト
140gまるごと一個・・・3分・・皮が裂けて水分が飛び出た
ーーーーーーーーーーーーー
小松菜
110g刻んで耐熱容器・・1分・・小匙2杯の水を加え加熱。温サ
ラダ感覚
ーーーーーーーーーーーー
玉ねぎ
160gみじん切り・・・・3分・・長時間炒めた様に甘くなった
(耐熱容器)
ーーーーーーーーーーーー
もち
47g9(1個)・・・・・・3分・・袋の表示通り3分加熱し
たらどろどろに。2個で3分の様である
ーーーーーーーーーーーーー
牛焼き肉
275g何も無し・・・・10分・・中まで焼けた
279g強めの塩・・・・10分・・中心部がまだ赤く、赤い肉汁がに
じんできた
ーーーーーーーーーーーーー
ささみ
100g軽く塩こしょう・5分・・爆発。たらこやイカなど膜がある
ものは破裂しやすい
ーーーーーーーーーーーー
サンマ
1尾・・・・・・・・5 分・・半分に切りペーパーの上で加熱。
火は通ったが生臭さが残る
ーーーーーーーーーーーー
肉まん
1個100gラップ・・・2分・・具が熱すぎる。皮も水っぽい
1個耐熱容器・・・・2分半・大小の耐熱容器を重ね外側に水を張って
加熱。蒸したての様にふんわりできた
ーーーーーーーーーーーー
ソーセージ
5本耐熱容器・・・・3分・・裂けて油が飛び散りべたべた
ーーーーーーーーーーーー
から揚げ
100g・・・・・・・1分・・水分が出てきてぷよぷよに
ーーーーーーーーーーーー
食パン
1枚8枚きり・・・・3分・・湯気が出て縮み、硬くなった
ーーーーーーーーーーーー
冷凍したカレー
350g四角い容器、陶製・・10分・・外側は沸騰したが、中心温度
は20度で冷たい
380g丸い容器、陶製・・・10分/・・外側は適度に熱くな
る。中心は40度で混ぜると食べられた
ーーーーーーーーーーーー
冷凍したコーンスープ
200g四角い耐熱容器・・・4分・・中心15度、外側
60度。混ぜるとぬるくなった
200g丸い耐熱容器・・・・4分・・中心32度、外側
45度。混ぜると食べられた
ーーーーーーーーーーーー
*ビタミンC残存率・・・ガスよりレンジが高い
「この店らしさ」ファンを生む
ユニークなバイク店のお話。
○オイル交換の記録カード
1000キロ毎オイル交換を推奨→オリジナルの交換カードを作成
→千キロまでに交換した人に「大変よくできました」のステッカーを張
る。
千キロを超えていた場合は「もう少しがんばりましょう」→下取り価
格アップというお客さんにとってのメリットを新設「大変よくできまし
た」のステッカー1枚につき1000円を下取り価格に上乗せする。
ーーーーーーーーーーー
その結果
まめにオイル交換をするお客さんが増えた。
ーーーーーーーーーーー
楽しさの演出とクールなそろばん勘定バランス良く両立
しかし、何よりこのオイルが顧客に支持される一番の理由は「この店ら
しさ」だ。だからこそ、同店を愛する人々が指名する。
商品から交換カードに至るまで一貫したこの店らしさ。その上での楽し
さが自店のファンと収益を増やす力となっていく。
ーーーーーーーーー
2008.9.10日経MJ「招客招福の法則」より
お客の顔と名前を覚えるコツ
接客商売に従事する人にとって、日々接するお客さんの顔と名前を覚え
るのは、基本中の基本。特に常連のお客さんの名前を忘れるといった失
態は致命的だ。だが人数が多くなると記憶力が追いつかず、次第に顔を
名前が一致しなくなるもの。膨大な人名リストを頭にインプットしてい
る接客の達人に、その極意を聞いた。
○あるホテルのドアマン
相手の特徴を多面的につかむ。「頭の中のカメラで撮影するようにと
らえる」日頃から経済関係の新聞や雑誌テレビ番組など目をとおす
○飲食店のサービスの達人
名字だけでなくフルネームを記憶するのが第一のコツ
良い所を見つけて相手を惚れ込む
ーーーーーーーーーーーーー
単なるテクニックではなく、お客さんの事をもっと知りたいという好奇
心と愛情が原点の様だ
ーーーーーーーーーーーーー
2008/9/5日経MJ「マーケティングスキル」より
ビネガーでさっぱり
ソースや煮込みに加えて
サラダのドレッシングを作るときに欠かせないワインビネガー
(酢)は遠くローマ時代から健康飲料として飲まれていたといいま
す。
又ペストが流行した中世においても、ビネガーが薬として使用されてい
たらしい。
フランスでのビネガーづくりはジャンヌ・ダルクがイギリス軍から奪い
返した町で知られるオルレアンがつとに有名。ワインが船によって運ば
れる間に酸化した事をヒントにビネガー作りが始まったといわれている。
1、豚肉/カモ肉に
ビネガー+砂糖をカラメル色に煮てだし汁やバターを入れて作る。
(甘酸っぱいソース)
2、カモのオレンジ煮ソース
(1)にオレンジ汁などを入れればOK
3、ビネガー+スープだけで煮込む鶏肉料理もgood
肉を焼いてビネガーを注ぎしばらく煮る。そこに、固形スープと水
を入れて煮る最後に生クリームを回しかける。
4、ベアルネーズソース(ステーキ用)
ビネガー+エシャロット+エストラゴンを水分がなくなるまで煮
る。そこに卵黄とバターを混ぜる。
ーーーーーーーーーーーーーー
夏の疲れのでるこの時期、ビネガーを使い、さっぱり味の料理で・・
ーーーーーーーーーー
2008.8.30土曜日日経プラスワン「味のツボ」より
商いは幸福を招き寄せる力
招客招福の法則
「いろいろやってみないと神様は笑まない」
「商いはセレンディピティー」だと。
セレンティピティーとは・・・「思わぬものを偶然に発見する能力。幸
運を招き寄せる力」
言葉の由来は「セレンディプの三人の王子」というおとぎ話。
その物語で王子達は遭遇する意外な出来事から、もともと探していな
かったが有益な物事を発見し、自分たちの物にして、幸福を手にしてい
くのである。
ここで言う「商いはセレンディピティだ」は、幸運を発見する、引き寄
せる「能力」の事を指す。
又これは単に積み重ねがものをいうという事ではなく、様々な事を学
び、考え、なかなか成果につながらない時期も実践を繰り返し、ある日
思いもかけない大きな成果や好機を得て、それを境に大きく商売が変
わっていく。もちろんそこには業績も伴う。
ーーーーーー
2008.8.27日経MJより
日本料理の約束事
お刺身の盛りつけの約束事
○大根を細切りにしたけんを器の向う側におき、シソの葉をそろえて魚
をおく。
○魚の手前に季節に応じたボウフウなどの植物をあしらい、最後におろ
しわさびを右手前に。
○お醤油は器の正面か左側に置く。
美しさや頂きやすさが約束の基本。
○小鉢に盛られたあえ物の木の芽や針しょうが→季節感やワンポイント
をそえた美しさ、誰も手を付けていない清らかなもの
の意味がある。
ーーーーーーーーーーー
約束事は普段の暮らしでは忘れてもよいときもあるが約束事は日本料理
の心ですから大切にしたいものです。
-----------------
2008.8.23日経プラスワン「楽食探訪」より
夏休みに家庭味覚教室を
せっかくの夏休み今年はちょっと趣向を変えて日頃味わえない料理や飲
み物体験を増やし、栄養管理と共に「食」への関心を深めてほしい。
初めての味わいを五感をフル活動させて表現しよう。味わいは人に代
わってもらえない体験!子供の感覚を磨く教育法でもあるようだ。
又、日頃ペットボトル入りの緑茶を愛用しているなら、時間のあるこの
時期に、60度の湯で入れた玉露を家族で愛でてみても、別な世界が拓
けるかもしれない。普段とは別な味わいを大勢で楽しみながら、元気に
夏を乗り切りたい。
ーーーーーーーーーーー
親から子へ伝える味。家族の健康を支える料理。おいしい顔は幸せ色で
すね!おかあさん!腕によりをかけませんか?
ーーーーーーーーーーー
詳しくは
2008.7.26土曜日『日経プラスワン」健康生活「テーブルの栄養学」で
ご覧下さい。
軽快ケータイ術
*情報引き出しメールが便利
手元に届いたことを着信音や振動で知らせてくれる携帯電話のメール
は、今や通話以上に欠かせない機能だと言われている。
メールは単にコミュニケーションの道具になるだけではなく、実は情報
収集の手段としても使える。
代表的なのが「ニワンゴ」「http://niwango.jp/」
というサービス。
例えば天気予報を調べたい場合は、本文に都道府県名や区市町村名を書
いて「tenki@niwango.jp」へメールを送るだけ。
又「国語 ○○」と書いて「m@niwango.jp」と入力すれば、○○
に入力した語句の意味を調べられる。「和英」や「英和」も利用可能。
他にも多くの機能が用意されているので、一度サイトをのぞいてみると
良い。
検索大手のグーグルも、メール機能に対応中。
めーるであれば、結果をいつでも反復して参照できるので、その都度サ
イトにつなぐ必要がない。サイトに比べ情報が絞られている分、パケッ
ト代も割安だ。専用のアドレスを登録しておけば、通常のサイト以上に
素早い情報収集か可能になる。
ーーーーーーー
携帯を使いこなそう!!
2008.7.12土曜日日経プラスワン「生活発見」より
カフェ風ドリンクの作り方
(`・`)/アボガドのスムージー
材料・・アボガド80g/練乳大さじ2/ヨーグルト
50ml/牛乳150ml/レモン汁小匙1/
作り方
1、アボガドの皮をむいて冷凍保存用ビニール袋に入れる。練乳を加え
て軽くつぶし、冷凍庫にいれ固める。
2、ミキサーに1、と牛乳、ヨーグルト、レモンを入れてかき混ぜ、グラスに注ぐ
-----------------------------------------------------
(`・`)/スイカのレモンスカッシュ
材料・・スイカの搾り汁100ml/微炭酸水50ml/フロストシュガー大さじ1/レモン汁小匙2/レモンの輪切り1枚
作り方
1、万能こし器などで作ったスイカの搾り汁にフロストシュガー、レモン汁を加え、氷を入れたグラスに注ぎ微炭酸水を加える
2、レモンの輪切りを飾る。
-----------------------------------------------------
(`・`)/梅シロップのミント風
材料・・梅シロップ*大さじ1/ミントシロップ大さじ1,100ml/飾りミント
作り方
1、梅シロップ、ミントシロップを氷を入れたグラスに注ぎ、水で割って混ぜる。
2、ミントを飾る
*、梅シロップの作り方
材料・・青梅300g/はちみつ200g/氷砂糖100g
1、青梅は串で穴を数カ所あける。
2、煮沸消毒した瓶にはちみつ、氷砂糖、を加えて1ヶ月おく(水が出始めたら、冷蔵庫にいれる)
-----------------------------------------------------
(`・`)/グリーンソイミルク
材料・・粉茶小匙1/調整豆乳200ml/ミントエッセンス少々/飾りミント
作り方
1、粉茶を少量の湯で溶かしてペースト状にする。
2、1に豆乳を加え、ハンドミキサーなどで混ぜる
3、ミントエッセンスを加え氷を入れたグラスに注いでミントを飾る(甘みは好みのものを)
-----------------------------------------------------
来客特典に体験型イベント
あるカラオケ店で新メニューを導入する機会に、無料などの表現をや
め、「新メニュー試食会」という体験型イベントにしたてて、期間中の
来店特典にしてみた。同じ物を無料にするにしても、そうした方が反応
も高まると考えた。すると、従来の倍近い反応があった。
手応えを感じた店主は、続いて「じゃんけんで勝てば○○プレゼント」
というプチイベントを企画し、顧客に告知した。先の試食会以上の反応
があった。
以前、ポイントカードの特典に千円のキャッシュバックと店長のひげ剃
り権とを用意したところ、ひげ剃り権が選ばれた。
経済的なお得さより、体験的な面白さが関心をひいた。
ーーーーーーー
イベントの季節を迎えるが、ご参考までに・・・
賞品の潜在価値、掘り起こし
ある店でやたら売れている商品がある。全国のヒット商品ではなくこの
お店でだけ売れている。
この商品は「毛玉とり」その工夫とは・・・
●まず価値をわかりやすくまとめる。ダイレクトメールなどでお客さん
に発信
●「毛玉とり」のこつと題した小冊子を作成
だんだん売れ行きが鈍ってくると・・
この店主はこの商品の別の価値を考える・・・お客さんの言葉より
●「リサイクルマシーン」と名付けDMで価値を伝える
もたもや売れ出した
ーーーーーーーーーーー
1、商品にはそれぞれ「買う価値」がありそれを見つけ表現
2、その価値のヒントはお客さんの何気ない一言の中にある
ーーーーーーーー
お客さん:「毛玉がすいすい取れてストレス解消になった」
↓
その名は・・「ストレス解消マシーン」
ーーーーーーー
もっと詳しく読みたい方は・・
2008.5.28日経MJ「招客招福の法則」でご覧下さい
台所道具の手入れのコツ
台所道具 さっぱり清潔に「重曹や酢で安心」
ーーーーーーーーー
まな板、ふきんは除菌徹底
●肉や魚を切ったまな板・・・洗剤でアライ、塩素系漂白剤をスプレー
しそのまま数分おき除菌
●まな板をふきんで巻き漂白剤を薄めた液につけおき・・まな板とふき
んを同時に除菌
●重曹をふりかけてスポンジであらう。クエン酸水で除菌最後に熱湯を
掛ける
ーーーーーーーーーーー
家電は重曹と酢で汚れを浮かす
●電子レンジは水蒸気で油汚れを浮かす「重曹」
・・・重曹の分量は新聞でごらん下さい。・・・
●冷蔵庫内は汚れたらすぐぬるま湯で絞った布でふく
ーーーーーーーーーーーー
焦がした鍋も重曹で
●水を入れて沸騰さらに、重曹カップ1/2を入れ5分間沸騰
させる。火を止め冷めたらスポンジでこする
●カレーでよごれたら調理後水をはり重曹を一振りして煮立たせ冷めた
ら洗い流す
●アルミ素材は黒ずむことがあるので避ける
ーーーーーーーーーー
詳しくは、2008.5,24土曜日日経プラスワン「常識点検」
軽快ケータイ術
◆◆カメラ機能はいろいろ便利◆◆
最近の携帯電話のカメラ機能には、レンズ付きフィルムなどよりキレイ
な写真が撮れるくらいの機能がある。
撮った写真はプリンターや写真店で紙の印刷したりメールで送ったり、
他にも時刻表をメモ代わりに撮るなど様々な使い方ができる。
●カメラサイズ(解像度)・・メールで送るなら小さいサイ
ズが良いが、撮影後でも縮小できるので、最大サイズで撮るのがお勧め
・・・サイズ設定・・カメラ使用中に呼び出すメニューから設定
●撮影・・・被写体との距離に応じてレンズ近くのマクロモード
(チューリップマーク)20cm以下の距離
大きなサイズで撮影・・メモリーカードがあると便利
ーーーーーーーー
詳しくは
2008.5.24土曜日「日経プラスワン」生活発見でご覧下さい。
対体温や肥満防ぐ・・?
ーー朝食見直し一日元気にーー
ーーーーーーーーーー
◆準備体操に相当
朝食は一日のウオーミングアップ・・人間は就寝中に体温が一度ほど下
がる。朝食はそれを上げる役割があり、欠食が続けば慢性的な低体温に
なってしまう。朝食には脳をすっきり目覚めさせる役割もある。ブドウ
糖のもとになる炭水化物は御飯やパンの主食に多く含まれる。
◆御飯か?パンか?
満腹感、エネルギー消費量共に御飯の方が高い。・・肥満防止につなが
る。
◆大事なバランス
疲労予防や集中力の維持、作業効率の向上には、糖質だけではなく、タ
ンパク質や脂肪分もバランス良く含む献立が必要である。
冷たい食品は体の芯を冷やす。温かい献立が理想的である。
◆習慣づけに飲料
朝食の習慣のない人はまずは一杯の牛乳や野菜ジュースから初めて・・
みたら?
朝食を抜けば、自然と昼食、夕食に比重がかかる。この食生活は肥満の
原因。食欲のない朝でもリンゴと牛乳だけといった軽食をすすめる。何
を食べるかを考えることももちろん大切だが、朝食の時間を設ける事が
生活リズムを整えることにつながる。家族と食卓を囲めば互いの体調や
心境などにも気づけるはず!
・・・一日の計は朝食にあり・・・
ーーーーーー
要約して掲載しました。
詳しくは
●2008/5/10土曜日「日経プラスワン」健康生活をご覧ください。
その他手軽で美味しい朝食レシピが掲載されています。
食事は学力の源
日経プラスワン「頭脳体操」子どもと伸びる2008.5.3土曜日より
ーーーーーーーーー
みなさんは朝ご飯をちゃんと食べているだろうか?
食事が学力に関係があるという本がある。
「学力をつける食事」文春文庫PLUS[広瀬正義著]
中学三年生の9教科、五段階評定の合計点(45点満点)と一回の食事に食品数(種類)の相関を示している。(上図参照)
結果が衝撃的である。食品の数が少ないと成績が悪く、いろいろなものを食べると成績は上がる・・らしい。
ーーーーーーーー
いろいろな食材を生かし、心づくしのお料理を笑顔で・・
今日から新紙面「日経プラス1」
◆1面・・おにぎり、パリパリ派?しっとり派?
●パリット有明、しっとり瀬戸内
◆2面・・世相見聞/なんでも「デコ」
●携帯電話からサンダル、デジカメまで。主婦もつかん
だ”キラキラ”の世界。
◆3面・・何でもランキング・・「ハイビジョン録画するなら」
◆4面・・賢実家計「海外旅行保険、節約のコツ」
◆5面・・常識点検「歯磨き親子で習慣に」「花の寄せ植え」「マナー
塾」
◆7面・・楽食探訪/大坂のだし昆布
◆9面・・とことん試します
◆11面・・頭脳体操「子供と伸びる」「これなーんだ」「中学入
試問題」「クイズ」
◆13面・・家庭六法
◆14面・・ゆとリッチ「海辺の宝探し」
◆15面・・健康生活/春こそジョギング/医食同源
◆16面・・私の5つ星「女優 上戸彩さん」じーんとくる母の手紙
販促企画成功の方程式
チラシ作りのポイント
◆写真やイラストを大きく目立つ様に!
紙媒体のチラシを作る際に、ほとんどの人がチャッチコピーではなく重
要なのは目線を引く為の写真やイラストの使い方である。いわゆる「ア
イキャッチ」この注意を引くインパクトのある写真やイラストを大きく
目立つ様に挿入しておかないと、どんなに秀逸なキャッチコピーを書い
たとしても、紙媒体の場合はお客さんに読まれない状態になってしまう。
◆買い手のチャッチコピー
◆アクションの提案
チラシを見て、電話をかけるか?ファックスを送るか?店に訪問か?の
消費行動を強調する。
◆レイアウト
出来るだけ余白を多めに使いながら丁寧に作りこむ。見た目で文字が
詰まっているような印象を与えてしまうと、「読むのが面倒くさい」と
思われてしまうので、圧迫感のないデザインでチラシをつくることを心
がけたい。
ーーーーーーーーーー
2008.4.18日経MJ[マーケティングスキル」より
新しく生まれ変わります「日経PLUS1」
4月19日 新企画・コラム続々「日経プラスワン」
■あなたはどっち
簡単な食事はカレーか、ラーメンか
夏休みなら海か、山か、
つい迷いがちなくらしの選択に判断材料を提供
■何でもランキング
1面、3面でたっぷりお届けいたします。
ランク入りした10項目それぞれの解説を増、商品ランキングの
場合は原則としてすべての項目に写真を付ける。
■とことん試します
記者が自分でやってみた結果を報告し、読者のみなさんが抱いている
疑問に答えます。
体験者でないと分からないコツが満載です。
■ゆとリッチ
お金をかけるだけが贅沢ではありません。「大きな満足を得られる
ちょっとした工夫」を紹介
■食材紀行
産地やつくり手のことを詳しく知れば、食べ物の味わいも増すはず。
日本各地のこだわりの食材を紹介
■パズル
月1回の掲載が好評だったパズルを、毎週掲載!種類も増えます。
ご家族みんなでお楽しみください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■
4月19日から題字も一新して「読んで楽しい役立ち情報」満載で
す。
ご期待下さい。
人間関係こそ魅力的な特典
2008.4.2日経MJ「招客招福の法則」より
ある子供服と雑貨のお店がポイント還元に店主のひげをそる権利という
特典を用意した所、それを選ぶ客がいて、ひげそり当日は、おおいに盛
り上がったそうである。
このひげそりの特典について、考えてみたい。
どうしてこの特典が受けたのか?
想像してほしい。もしポイントを貯めているお店があるとして、その店
主を見た事もないのに、ひげそりの特典を提示されたなら・・・
だれがやってもこういう特典はうけるわけではない。ところがひとたび
人間関係ができるとこういう特典が意味をもち始める。この手の特典の
ほうが、割引などより喜ばれることでしょう。
又このひげそりの特典のお店はオープンしてまだ1年もたっていないそ
うである。つまり、一年未満でお客さんとこういう人間関係を築けると
いう事になる。
このお店はひげそりイベントの直後には号外も発行した。そうした活動
と企画が連動し、店はお客さんにとって特別な存在になっていく。
段取り上手で引っ越し楽々!
引越シーズン!
引越の為のちょっとした知恵
●業者選び・・数社、大手だけではなく地元業者からも見積をとろう
●荷造り・・・段ボールの仮置き場をつくり台所から荷造り開始
引越疲れを軽減する為にも「スケジュールは余裕をもって・・」
「段取り8割」!!
---------------------------
詳しくは
2008.2.23日経プラスワン「折々の知恵」でご覧下さい
キーボードを便利に使う
2008.2.16日経プラスワン「お助け得急便」より
上から一つづつ説明します。
■Print Screen(プリントスクリーン)
画面イメージの保存に使われる。
ノートパソコンではキーが小さいため「Print Scrn」と省略さ
れる事も
■『Function」(ファンクション)キー
ノートパソコンに多いキー。「Fn」と省略。音量調節や外部
ディスプレイとの切り替えなど
ノートパソコン独自の機能を呼び出すのに使われる
■ウインドウズキー
押すとスタートメニューが表示される。又他のボタンと組み合わせて
さまざまな操作が出来る。
「ウインドーズキー」+「E」→マイコンピューターが開くなど
■アプリケーションキー
押すとマウスの右ボタンをクリックしたのと同じ結果が得られる。
ノートパソコンでは省略されていることもある。
■「Insert」(インサート)キー「Ins」
文字入力方法を挿入モードと上書きモードで切り替えられる「ソフト
により異なる場合あり」
一言の魔法「助かりました」
2008.2.16日本経済新聞「プラス1」実践マナー塾より
私たちは一日に何回位「ありがとう」を言っているだろう・・
ちょっとペンを貸しただけなのに笑顔で「ありがとう」と言ってくれる
人やコピーをとるのも仕事のうちなのに、「ありがとう」とねぎらって
くれる上司には、いつでもどうぞという素直な気持ちになれるもだ。
ちょっとした相談にのった時、後日その人から「おかげで本当に助かり
ました。ありがとうございました。」と感謝されその「助かりました」
という一言がいつも耳にする「ありがとう」だけよりずっと深く心に響
いたことがある。本音に触れた気持ちがしたからだと思う。
何かをしてもらってありがとうという言葉のレパートリーに自分の感謝
の気持ちをさらに色濃く伝える「助かりました」を加えては?・・どう
でしょうか?
自分の気持ちをより的確に表す一言は人間関係を良好に進めるキーポイ
ントと言えるだろう
ーーーーーーーーー
私も職場で「おはよう」「こんにちは」をきちんと言う様にしている
が、ある日目の前にいる職員に「こんにちは」を何度言ってもこっちを
見もしないしもちろん挨拶も聞こえない。
どうしたのかと不振に思い問いただしてみたら、「自分は挨拶しまし
た」のいってんばりであった。そこで、かーっとくるのをぐっと押さえ
て、「相手に聞こえない挨拶はしてもしないのといっしょ!です」と言
い残してその場を後にしました。
一日の始まりの朝の挨拶、午後の始まりの挨拶、何気なく交わしている
言葉・・
きちんと受け止め、投げ返す毎日でありたい・・
おいしい色ってどんな色?
飲料・・売れ行きは色次第。
赤いマダイの謎
ーーーー
きゅうりは本来、水分の蒸発を防ぐ白い粉が付着し、くすんだ色をして
いる。これが「鮮度が良くないように見える」などと消費者に不評で、
白い粉を防ぐ栽培法ができて、光沢のあるキュウリが主流になった。だ
がこの美しいきキュウリは皮が厚くて固く「みずみずしい本来のおいし
さが失われた」
たかが色、されど色・・・食の世界における色の意味は重い。
ーーーーーーーーー
詳しくは↓
2008.2.2日本経済新聞MJ「暮らしサプライズ」
DMに多い「親切」の思い込み
ある店が顧客へのサービスとして、納入した商品のアフター点検を無料
で行おうと、毎月送っているダイレクトメール(DM)の中に、アフ
ター点検依頼はがきを同封した。顧客はそれに点検してほしいものや要
望を記入して返信するだけのものだ。顧客に喜ばれるいいサービスだと
店主は思ったが、利用してくれる人は意外に少なかった。そこで、店主
はなぜお客さんがこの葉書を利用してくれないのか考えた。するといく
つかの可能性が思い浮かんだ。はがきが同封されていることに気づいて
いない、点検はがきの意味がよくわからないなどである。そこでこのお
店はなぜ自店ではアフター点検依頼はがきを同封しているのか?その理
由と思いを記した手書きの手紙をコピーし同封した。遠慮しているかも
しれないと思われるお客様に向け「遠慮なくアフター点検はがきをご利
用下さい」とわざわざ書き添えた。こうして、それぞれの可能性を考
え、具体的に呼びかけた結果利用率は倍になった。店主は「今回の気づ
きは情報を発信している側がDMに同封しているから読んでくれて
いるだろうと思い込んでいるところにあった」と
今回の様な場合なぜ自分がこの様な事をしているのかを丁寧に説明する
必要がある。新しい事を行う場合はなおさらだ。
そうする事で理由が伝わるし、より同封されているはがきなどにも気づ
いてもらえる。又今回は「遠慮」という原因まで想定し、それをなくす
事も考えた。こうした点にも気がついて考慮できれば、お客さんもより
行動しやすくなる。是非参考にしたい視点である。
ーーーーーーー
2008.2.6日経MJ「招客招福の法則」より
しょうがジャム
辛くて刺激的なジャム。パンにぬるのではなく、紅茶に入れたり、お湯
に溶いたりして飲む。
しょうがは現代の医学でも免疫力をたかめるのに効果がみとめられてい
ます。また漢方でも古くからその薬効が認められてきました。しょうが
の辛みや香に有効成分があるそうです。かぜの季節、このしょうがジャ
ム入り紅茶を飲むと、体の中から温まり、鼻がすーっと通るような気分
になるのがわかります。しょうがは使い切れなくて捨てられがちな野菜
ですがこんな時はジャムするのがおすすめ!
ーーーーーーーーー
●しょうが100g
●砂糖100g
●はちみつ大さじ2
●レモン汁大さじ1
●水大さじ1
ーーーーーーー
1、しょうがは汚い所があったらその部分だけこそげ取り、皮つきのま
まおろす。
2、器に材料をすべて合わせて混ぜ、電子レンジで5分加熱します
(ラップはしない)もう一度混ぜて、様子をみながらさらに2,3
分、加熱します。まだゆるいかなというあたりで止めるのがこつ。加熱
しすぎるとあとで、がちがちに固まってしまいます。
ーー調理時間15分
メガネ おしゃれに装う
ひとつのメガネだけですべてを済まそうとすると、茶色や黒など無難な
色を選びがち。でもメガネも靴や鞄の様にその日の服装や場面で”着替
えて”みては・・
間違いのないメガネ選びのポイントを掲載!
詳しくは・・↓
ーーーーーーーー
2008.2.2日経プラスワン「折々の知恵」
デザートを満喫!
できたてを召し上がれ!
本格料理店の様に注文を受けてから作ったデザートをその場で味わえる
店が相次ぎ登場し、人気を集めている。
有名なフランス料理店が開業するケースも目立ち、デザートだけのフル
コースを出す所も。
お茶を含めて一人当り2,000円前後と安くはないが、作りたての
おいしさに加え、高級レストランの雰囲気や味を手軽に楽しめる点が受
けている。
目の前で特製のソースを掛ける「赤い果実のパルフェ」1,050円/
3皿構成の皿盛りデザート2,100円など・・
ーーーーーーーーー
行ってみた〜い!食べてみた〜い!
と思うのは・・私だけ?
ーーーーーー
2008.1.28日経MJ「ヒットの予感」より
変人力
再生担うリーダーとは・・
2008.1.18日経MJ「身につく読書」より
「変人力」・・・樋口泰行「ダイヤモンド社ー1575円」
ーーーーーーーーーー
この本は2006年10月に著者がダイエー社長を辞するまでの
499 日間の経験から紡ぎ出された再生に求められるリーダーシップ論。
再生の求められるもの
●目の前のどんな課題をも突破していく変革型のリーダーシップ「チェ
ンジリーダー」
●そのに求められる能力として「現場力」「戦略力」
●「変人力」
ーーーーーーー
本文の中に何度も「腹に落ちるように」という言葉が出て来る。
つまり、「部下に指針を伝える際は、戦略や戦術から伝えるのではな
く、自分の熱い思いや哲学を伝える事が重要である」
借り物の考え方を棒読みするのではなく、様々な施策の根底にある思い
を自分の言葉で熱心に語り続ける。
そうした言葉が集まった時にその人の哲学が相手に伝わる。といった信
念を繰り返し述べている。
「企業再生の現場で人を動かすのは、魂と魂のぶつかり合いであり、気
概の伝播である。
ーーーーーーーーー
何人かの人のコメントを読んで、この本を読んでみたくなった。
良質な人生論に接した時の充実感を味わってみたい。
客の心動かせたチラシの裏
あるお店が最近、バッグのイベント販売を行った時の事、このイベント
案内チラシを欲しがるお客さんが続出した。実際に来店し、バッグを購
入したお客さんの中には、このチラシも保存しておきたいので、余分に
ほしいと申し出る人も少なくなかった。
このチラシ、一色刷りで手書きの素朴なものだが、特徴は裏面にこの
バックメーカーに関することが書かれている。たとえば、歴史。歴史の
長いメーカーだが、今日までの紆余曲折や苦労話までつづられている。
社長らのバッグ作りへの思いや持てる技術の事など、小さな文字でびっ
しり書かれている。
こうした情報はお客さんの感情に響く。こんな会社が作っているバッグ
はどんなバッグなんだろうと好奇心もわくし、バッグ好きなら一目見て
みたい気にさせられる。だからこそ購入客がこのチラシも一緒に保存し
ておきたいと申し出るわけである。この販売店の姿勢が素晴らしい。店
主は商品の背景情報をメーカーに直接取材しているのである。この店主
は他の商品を販売する際もしばしば取材するが、意外な事に担当営業で
は答えられないことも多いそうだ。するとやがて上層部まで話が上が
り、社長や引退した先代が出てきて回答してくれ、ようやく分かる事も
珍しくない。そして店主が引き出したエピソードを担当営業に語ると
「この商品にそんな背景があったんですね」と逆に驚かれることもある
そうだ。
店主は商品にまつわる情報を巧みに引き出し、表現している。こうした
事を売り手も行うべきだし、メーカーもあらかじめ準備し、販売店が語
りやすいようにリーフレットなどのツールにしておくといいだろう。こ
うした情報こそが、お客さんの心を動かすものだからである。
ーーーーーーーーーーーー
2008.1.16日経MJ「客の心動かせたチラシの裏」より
写真のバッグはこのお話とは無関係です。
しぐさを磨くvol.7
■■誠意伝えるお辞儀の仕方■■
「こんにちは」・・この言葉と一緒に頭をさげますか?
言葉と一緒に頭をさげると、表情がよく見えません。
まずは言葉のしまいから、息を吸いながら頭を下げ、一番下で吐き切り
ます。
そして、再び息を吸いながら頭を上げます。お辞儀が「三息の礼」とい
われるゆえんでしょうが、その方が相手に表情も良くみえます。
人の心は鏡です。好意をもつと好意が返ってくるものです。
好意を伝える表情はやはり笑顔。心からの笑顔は相手の気持ちをさわや
かにします。
ーーーーーーーーー
2007.12.22日経MJ実践マナー塾より
心からのしぐさは確実に相手に伝わります。いつも心が晴れの状態でい
たいものです・・
家で簡単ホットワイン
自宅で手軽にホットワインが味わえるキット「自分で作る」フルーツ
ホットワイン(840円)が予約なしでは手に入らないほど売
れている。
耐熱ガラスの中にドライフルーツとシナモンシュガーが入っておりワイ
ンを注いで電子レンジで温めるだけ。風味は「オレンジ」と「パイン」
の2種類。
ーーーーーーーーーー
2007.12.17日経MJより
宝石に愛の言葉刻む
ダイヤモンド(0.4ct)の天面に「I LOVE YOU」など小さな
文字で秘密のメッセージを刻み込める「シークレットジュエリー」
が登場!英字、ひらがな、漢字など18文字まで入れる事が可能。
価格は文字を読むルーペ付きで355,000円ジルコニアタイプは
34,500円。
ーーーーーーー
2007.12.17日経MJ「TREND BOX」より
クリスマスのプレゼントはもうお決まりですか?
トロ~りベジチョコ
ジャガ芋、人参、トマト、カボチャ・・・おなじみの野菜とチョコレー
トを組み合わせた「野菜ショコラ」が相次ぎ登場している。欧州の高級
チョコレート店や日本のベンチャー、洋菓子店など様々な企業が商品
化。独特の風味がスイーツ好きの女性、他健康志向の人にもいかが?
上の画像は今月発売したフランスの高級チョコレート店『リシャール」
の「宴の庭」
ボンボンショコラの中に野菜をペースト状やガナッシュにして閉じ込め
た。7種類あり、じゃがいもはあっさりしたしゃがいもの味と食感。黒
トリュフの香りが新鮮。16個いり、4,200円
その他のチョコはこちらから↓
http://huat.jp/databox/ctg/7
ーーーーーーーーーー
2007.12.17月曜日日経MJ「ヒットの予感」より
米国発祥「リビングフード」
野菜などの食材を火を使わずに”調理”して食べる米国生まれの「リビ
ングフード」。
食物の酵素を生きたまま摂取、酵素の働きで体を健やかに保つ事を目指
している。
野菜などを皮や根まで丸ごとたべるマクロビオティックのさらに先を行
く。単なるサラダとはひと味もふた味も違うメニューの豊富さや見た目
の美しさも後押しし、支持者がジワリと増えている。
ーーーーーーー
上の画像は・・
完全非加熱の6種のおかず・・ランチプレートに付くプレート
手前左から時計回りに
人参サラダ、柿とヒジキのクルミあえ、大根餃子、酢の物、ツナ風サラ
ダ、マッシュルームの肉(ドライトマトと松の実製)詰め
ーーーーーー
生で食べる事ができる野菜や果物、ナッツ、魚などには、食物繊維やビ
タミン類、抗酸化物質が含まれ、日本人の食生活には適しているようで
ある。
ーーーーーー
☆大根のパスタは・・http://huat.jp/databox/no/72/
☆デザートプレート・・http://huat.jp/databox/no/71/
ーーーーーー
2007.11.30金曜日・・日経MJ「ブームの予感」より
時間のダイエット
最近いらいら・・・。なんだか仕事が自分の思っているスケジュールが
進まない。
ーーーーー
「食べたものをそのまま全部書き出したらやせた」というダイエット方
法をヒントに仕事内容を記録する事で自分の時間使い方を見直してみよ
う!
ーーーーー
1、まずその日にやらなくちゃいけない事を上に書く。
2、それを机の片隅に広げて置いて、何時に机について何の仕事をした
かを事細かに書く
・・・一週間続けて見返したらいろんな発見が・・・
自分で思っていたよりも机に向かっている時間が少なく、予想より時間
がかかっている仕事が多い。
又自分の集中できる時間を発見。
ーーーー
これらをふまえて、学校方式の時間割を作り、休憩時間を5分程度組み
込む。
ーーー
気持ちにメリハリができ、集中できるようになる。
記録をつけると、自分を客観的にみる事ができ、脂肪だけでなく、無駄
な時間を減らすのに役立つ。
ーーーーーーーーーーー
2007.11.24土曜日「日経プラスワン」(いつもとちがう目)
より
NIPPONスイーツ紀行
老舗果物店のパフェ***
★新宿高野本店・・・1885年創業
★神田「万惣」・・・1846年開業
★千疋屋総本店・・・1834年創業
ーーーーーーーーーーーー
香り・色・甘さの三重奏・・・おいしさは・・
2007.11.10土曜日『日経”プラス1”」生活組曲よりごらんください。
ポップコーンでにぎわう写真館
町の写真館がポップコーンを売っていたとして、あなたはわざわざ買い
にいくだろうか?
ところがある写真館はなんと、予約だけで200個以上も売った。
買った人達はこの店の顧客だ。店主は普段から彼らに送っている
DMを通じてポップコーンを予約販売した。
ーーーーー
セールスレターの作り方
「なぜ写真館がこのポップコーンをあなたに食べてほしいのか」を語る
ポップコーンを売った目的
1、写真館に足を運んでもらう(顧客との接触機会を作る)
2、顧客に楽しんでもらう。
この写真館とつきあっていると何か楽しい事があると感じてほしい。
ーーーーーーー
家庭で簡単に写真が撮れる今日、普段写真館に気軽に足を運ぶ事が少な
いというデミリットを打開していく為にどうするか
お客さんと対話の機会があれば、写真の話題にもなる。
そこで、ポップコーンを買った人は必ずこの写真館に取りにきてもらう
様にした。
ーーーーーー
期待を上回る注文があまりにうれしく、スタジオにポップコーンを並べ
て記念撮影をしたそうである。
これまた商売冥利につきる事である。
ーーーーーー
2007.10.24水曜日「日経MJ」招客招福の法則vol.167より
ワンポイント”ウオーキング”
日頃の運動不足を歩く事で少しでも解消したい。
ただ歩くのではなく、エクササイズの一環ともなる「ウオーキング」の
ポイントをまとめてみました。
*ウオーキングは酸素を多く取り入れながら体を動かす、有酸素運動。
血液から供給される酸素で体内の糖質「グリコーゲン」や脂肪を燃やし
ながら、筋肉を動かす。ジョギングに比べればエネルギー消費は三分の
一〜二にすぎないが、コツコツと積み重ねればダイエット効果も期待さ
れる。
*腸の運動による便通効果
たらたら歩かず、足の振りで歩く、かかと着地を意識することの2点だ
http://huat.jp/databox/no/66
足の振りで歩くにすると股関節が開き、自然と歩幅も広がるし、かかと
着地を意識するとひざが伸びる。
大きな筋肉を動かす事。小さな筋肉しか使わない歩き方だとエネルギー
消費も小さくなる。一般的に30分歩いて消費するのは
100kcal程度。消費効率を上げるも下げるも歩き方次第
*コア・ストレチ・ウオーキング
体の深部にある脊柱起立筋、大腰筋、腸骨筋を鍛える
脚と腰を一緒に前に出すという歩き方。「脚がみぞおちから生えている
という意識で」
http://huat.jp/databox/no/67
かかと着地したとき、かかと、ひざ、腰、みぞおち辺りの脇腹まで同側
が一直線になるのが理想的。着地のときの足首の角度も90度に。
脂肪を燃焼させたいなら、最大心拍数の50~60%程度のウオーキ
ングが良い。きつい運動は無酸素運動になり、糖質しか燃やさない。又
15~20分は歩き続けたいもの。
脂肪はそのままでは燃えない。運動し始めは糖質が消費されるが、その
間に脂肪の分解が進み、燃焼されるまでに、15~20分かかる。又
空きっ腹でのウオーキングも厳禁
*3歩deウオーキング
基礎・・直立姿勢。「目線を遠くの正面にもっていく。「首、背中、
腰、太もも、ふくらはぎ、足裏までたくさんの筋肉を使って立っている
のが感じられたらOK」
http://huat.jp/databox/no/65
・息を止めずにこの直立姿勢を10秒間キープ。これを一日数回実
践するといい」
・上半身の伸ばし・ひねり・下半身の屈伸などを加えて全身運動にしな
がら歩く
骨盤周辺の筋肉強化、ウエストの引き締めの効果がある。
**何十分も外を歩く時間余裕がないという人におすすめ!!
ーーーーーー
ウオーキングの基本「正しい直立姿勢をとる」
肩を開き、地面に垂直に首、腰、ひざをまっすぐにして体を立てる。頭
の頂からつり上げられた操り人形のようなイメージで・・
ーーーーーー
2007.9.15日経プラスワン「HEALTH AND BEAUTY」より
キャッチフレーズ!
*キャッチフレーズ=広告のプロの仕事=自分には無関係「と決め込む
事なかれ」
フレーズの付け方のコツを学ぼう・・
1、キャッチフレーズの役割
「中身を知りたい、続きを見てみたい」と思わせる。
2、目指すもの
「より具体的で製品などの特徴を表現する」
「誰に」「何を」伝えるか?この2点に尽きる。
「特に『誰に』がポイント
3、語彙を駆使して目を引くフレーズ作り
「これって自分のことだ」と思わせる手法が一つの手である。
自分のことだと思うと思わず反応してしまう。
4、数字を入れて具体性
5、言葉の語呂やリズム感にも気を配りたい。
日本人には「七五調」が心地よく響き、記憶に残りやすい。
音読してしっくりこなければ、違う言葉を探してみよう。
ーーーーーーーー
キャッチフレーズ作りトレーニングあれこれ
http://huat.jp/databox/no/64
↑
こちらからどうぞ
ーーーーーーーーーー
2007.9.15 日経プラス1「Business BAsics」より
指先ケーキ指名買い
「すごい、ちっちゃい!」
指先でつまめるお手軽サイズながら、味とお値段は”一人前”
そんな本格派フィンガースイーツをご紹介します。
ーーーーーー
上は
「イル カランドリーノ ドルチェ、サラート」
最年少3つ星シェフが生み出した珠玉のフィンガースイーツ13種
類が、常時店頭を飾る。
パスティッチーニ・・http://huat.jp/databox/no/63
ーーーーーーーー
ペック「ミニケーキ」・・http://huat.jp/databox/no/59
ーーーーーーーー
マイココ「スイーツ松花堂」・・http://huat.jp/databox/no/60
ーーーーーーーー
ビゴの店「プティフール」・・・http://huat.jp/databox/no/61
ーーーーーーーー
ノリエット「プティ・ガトー」・・・http://huat.jp/databox/no/62
ーーーーーーー
2007.10.3日水曜日/経MJより
旅館の繁盛、もてなし一つから
ある旅館の話をしよう。
長い歴史を持つ温泉郷の一角だが決して高級な宿ではない。グレードは
平均的で設備も特別ではない。にもかかわらずリピーターが続々とやっ
て来る。旅館紹介の大手サイトでは、おもてなし満足度で東日本一にも
選ばれている。人もうらやむ繁盛ぶりだが、実はほんの数年前まで経営
難に陥っていた。大きな理由の一つは設備の古さだ。当時の写真を見る
と確かに雰囲気も古くさく、露天風呂もない。そのころ、「当日夕方四
時のキャンセル電話」がしばしばあったという。予約客が外観を見た瞬
間、別の旅館に変更してしまったのだと思われる。それほどハードが弱
かったが、内外装をしようにも資金がない。まさに悪循環。売上はピー
クの4割も落ち込んでいた。この旅館、そのような深刻な状況から一転
してV字回復を遂げたのである。今日では売上も当時の三倍近く
になり経営も安定している。経営者が行ったことは、接客サービスの見
直しだった。それしか手立てがなかったとも言えるが、ハード面で見劣
りするぶんソフトで補おうという考えで、徹底的に見直した。このもく
ろみは成功し、次第にリピーターが増え、客数が増え、業績が持ち直し
た。お客さんを惹き付けたのは設備ではなく、サービスの魅力だ。弱い
ハードでもソフトを見直すことで業績を立て直す事ができるのである。
社長は「サービスの何を見直したか覚えてないほどすべてを見直した。
しかし特別な仕掛けはしていない」という小さなしかし大切な基本を一
つひとつ充実させるが、業績という大きなものを動かす。
ーーーーー
2007.9.26 日経MJ「招客招福の法則」よりvol.164
月とウサギなぜ仲良し
昨夜は十五夜
「・・夜を照らす神秘 豊作や安産願う・・・」
ーある日、帝釈天が動物たちに食べ物を求めた。しかし、何も渡すもの
がないうさぎは、自分を食べてもらう為、火に飛び込んだ。この自己犠
牲の精神に心打たれた帝釈天はウサギを月に運んで住まわせたー
実は「月にうさぎが」という話はアジア各地で語り継がれる。日本にも
仏教とともに、入ってきたようだ。月はその満ち欠けで暦を伝える豊穣
「ほうじょう」の神であり、潮の満ち引きに影響を与える水の支配者で
もあった。夜行性で繁殖力の強いウサギと夜を照らす月は「安産や子育
ての神性を持つ聖体とみられてきた。
ーーーーーーーーー
もっと詳しく知りたい方は・・・
2007.9.15土曜日日経プラスワン「暮らしサプライズ」をごらん下さい。
近くの人を幸せにする商売
マザーテレサの元へある高校生が訪れた。
家業の美容院を継ぐか社会福祉の道の進むか迷っていた。
マザーテレサは
「豊な国で育った皆さんはお金をかけてインドに来る事が出来る。あり
がたいけれど、周りの人にも目を向けてほしい。近くの人に力を貸し、
幸せにすることに意味があるのです」
この高校生は美容師になる決意をし、再び訪れたコルカタの孤児院で散
髪のボランティアをしたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
商売とは単に売り買いの事だけではなく、自分のできる事が人の力とな
ることでもある。
お互いを必要とする事で様々な商売が存在し、又成立もする。
商売には、近くの人に手を貸し周りの人を幸せにできる存在意義があ
る。そんな商人で世の中が満たされたら、どんな社会だろうか?
ーーーーーーーーーーーーー
2007.9.19水曜日・・日経MJ「招客招福の法則」vol.163より
顧客に訴えかけるVMD
写真上・・三角構成の一例
写真下・・リピート構成の一例(デザインは同じ商品の色違いを
繰り返し並べる)
ーーーーーーーーーーーーー
店舗のショーウインドや店内には様々な商品が陳列されている。
人は五感のうち視覚を使って外部から得る情報が最も多いと言われてい
るだけに、消費者に来店や購買を促すうえで、商品を効果的に見せるビ
ジュアルマーチャンダイジング(VMD)が鍵となる。
顧客に強い印象を与えるポイントは・・・
ーーーーーーーーーーーーー
◆商品政策を見せる(品揃えの狙いを顧客に伝える)
◆商品計画や販売計画と連動して商品を並べる時期、店内の陳列場所な
どを入念に考える。
ーーーーーーーーーーーー
商品のディスプレー
商品の色「2+1」が基本
カラーバリエーションを見せる場合・・商品のデザインを1つか2つに
絞り込む
使用の配置・・「三角構成」・「リポート構成」
◆三角構成
「種類や大きさの異なる商品を組み合わせる場合」・・理想「高さ=底
辺×0.7」
底辺の長さより高さがやや低い三角形に商品をまとめる。三角形の頂点
も中央ではなく底辺を6対4に分割するような左右にずれて
いる方が見栄えがいい。
◆リピート構成
「色柄のバリエーションを見せる際に使う。種類の豊富さを打ち出す。
ーーーーーーーーーー
上記を念頭にいれて、「きれいで目立つディスプレーから売上に貢献す
るディスプレー」に変身しよう!
ーーーーーーーーーーー
2007.9.7(金曜日)日経MJより
夏向きのスパークリングワイン
暑い夏には、ノドではじける炭酸がぴったり。麦酒に代えてスパークリ
ングワインを味わってみませんか?
自宅で気軽に飲める1,000〜3,000円台で百貨店や専門店な
どが奨める30銘柄を専門家に評価してもらいました。
ご参考までに、ご覧ください。
http://huat.jp/databox/
ラベル表示で
「BRUT(ブリット)」・・・・・辛口
「DEMISEC(ドゥミセック)・・中甘口
美味しく飲むには・・よく冷やす
最初の一杯はキリリと引き締まった味を楽しむ
杯を重ねるうちに空気になじんだワインからは余韻が出て来る。
以上が麦酒にはない楽しみ方・・・スパークリングワインにはストー
リーがある・・らしい・・。
あなたはどんなお料理でスパークリングワインを楽しみますか?
ーーーーーーーー
2007.8.11 日経プラスワン「何でもランキング」より
髪の”夏バテ”防ごう
髪は死んだ細胞・・事故再生力がない為毎日のメンテナンスが重要!
ーーーーーーーーー
1)髪は濡れると絡みやすいので、シャンプー前に目の粗いブラシなどでもつれをといておく。
2)シャンプー:さほど汗をかかない環境の人であれば2日に1度程度で十分
3)お湯で髪を十分濡らして汚れをある程度おとす
4)シャンプーはしっかり泡立てる(泡立っていないと、髪同士を摩擦させてしまい傷みの原因に)
5)コンデショナーは「全部流れ落ちてしまったのではと心配になるくらいすすぐ。
髪の表面にコート成分をきれいに薄く残すことができ、なめらかな手触りになる。
6)乾かし方・・自然乾燥は毛先や表面から乾いて内側はなかなか乾かない。ぱさつきの原因、スタイルも決まらない。
濡れたままの髪にいきなりドライヤーをかけるのはNG!「髪の中の水分が沸騰して髪が破裂してしまう」
朝、寝癖直しの為水で濡らしてドライヤーをかけるのが 一番良くない。
<ポイント>
■地肌を乾かす。
タオルで根元を指で押さえるような感じで拭き取る。髪先はタオルでたたく感じで水分を十分とる。こするのは厳禁!
■ドライヤー
●根元内側に手を入れ、頭の斜め上から髪の流れに沿って乾かしていく。
●後頭部は乾かし残しが多いので、髪をしっかり持ち上げてドライヤーをあてる。
●温風で乾かした後、冷風を当てる。根元などの乾き残しをみつけやすい。根元を乾かす事で、スタイルも決めやすい。
空調などで、乾燥するオフィス環境の髪への影響はほとんどない。
*髪の手入れはカシミアのセーターと一緒。やさしく扱ってあげる事が何より重要。
ーーーーーーーー
夏は日々のヘアケアをきちんとしているかどうか如実にわかる季節
ーーーーーーー
2007.8.11(土)日経プラスワン「HEALTH AND BEAUTY」より
おやつ200キロをめどに・・
♪たのしいおやつの時間・・・♪〜
●カロリーを抑えておいしく食べる!
●1日200キロを目安に
「おやつの賢い食べ方5か条」をご覧ください。
↓
http://huat.jp/databox/ctg/6/
ーーーーーーーーーーーー♪
2007.8.11日経プラスワ1「折々の知恵」より
ゲリラ・マーケティング
「小魚が大魚をのみ込むという哲学」と「そのための戦術の集合」
●カネや人手の替わりに知恵を使う。
●全員が常に緊張感を持つ
●社員一人ひとりが顧客の心をつかむ。
●市場全体を支えるのは巨大企業に任せ、ニッチ(すき間)
消費者を狙い高収益を上げる。
●多様な手段を複合的に組み合わせ、じわりと敵(客)に近づく。
↓
確かにゲリラ的な戦い方だ
少ない資金・人で”正規軍”に勝つ
ーーーーーーーーーー
●ゲリラ・マーケティングと従来型マーケティングの違い
☆マーケティング戦略の目的・・・従来型(販売)/ゲリラ(合意、長期的信頼)
☆投資するのは・・・・・・・・・従来型(お金)/ゲリラ(時間、エネルギー、イマージネーション、知識)
☆力をいれる対象・・・・・・・・従来型(新規客の獲得)/ゲリラ(既存顧客のフォローアップ)
☆ターゲット・・・・・・・・・・従来型(大きな集団)/ゲリラ(個人、小集団)
☆視点・・・・・・・・・・・・・従来型(売り手の視点)/ゲリラ(顧客視点)
☆顧客獲得は・・・・・・・・・・従来型(マーケティングのゴール)/ゲリラ(リピート、クチコミで広がりを狙う)
☆結果の計測尺度・・・・・・・・従来型(売上、イメージ)/ゲリラ(利益)
☆同業他社との関係・・・・・・・従来型(競争)/ゲリラ(相互に協力、支援)
☆広告宣伝・・・・・・・・・・・従来型(代理店任せ)/ゲリラ(低コストで自前で)
☆宣伝方法・・・・・・・・・・・従来型(マスコミ、ウェブ等を個別に使う)/ゲリラ(複数のツールを組み合わせる)
☆BtoB取引・・・・・・・・・・・従来型(大企業を狙う)/ゲリラ(小規模な企業と連携)
☆ロゴマーク・・・・・・・・・・従来型(装飾)/ゲリラ(メッセージ)
ーーーーーーーーーーーー
ほんの一部をご紹介しました。もっと詳しく知りたい方は・・・
→・・2007,8,8(水曜日)日経MJ・・
MARKETING「売り手の考え」でご覧下さい。
野菜のフルコース
目にも楽しい「野菜懐石料理」を食べさせてくれる東京・銀座にあるお
店が開店後1年間の集大成ともいえる究極のコースを完成させたそうで
す。一度の30種類以上の野菜を「先付け」「お椀」「向付」「煮物」
「口替わり」「留椀」「野菜寿司」「デザート」の8品で食べる「旬の
野菜づくしのコース」5,000円。コースは月替わりなので飽きさ
せない。運営は築地の老舗野菜問屋なので、青果のプロの目利きで選ん
だ野菜のおいしさには期待できそう!!
ーーーーーーー
今度行ってみよう!っと!どなたか行った方は感想をおよせ下さい。
ーーーーーー
2007.8.6日経MJ「TREND BOX」より
プチプチ
粒々とした気泡の透明シート。壊れ物の緩衝剤・・なぜかプチプチした
くなりませんか?
そのプチプチ緩衝剤のおもしろグッズが進化して登場!
ーーーーーーーー
★上がハートの形をしたぷちぷち・・かわいい〜
★下が無限にプチプチできるは9月末に「バンダイ」より「∞
(むげん)プチプチ・819円」で発売。
ーーーーーーーー
その他いろんなプチプチがありそうです。
詳しくは
2007.8.6(月曜日)日経MJ
ヒットの予感「顔に鍼灸」
美容目的で、鍼灸院に通う女性が増えている。
「肌つやが良くなった」と周囲から言われ、その効果を実感した女性達
がエステティックサロンと同じような感覚で通う。
ーーーーーーー
2007,7,25日経MJ「ヒットの予感」より
ーーーーーーーーー
ただ顔に鍼をするから良いのではなく、鍼灸そのものの医学的な考え
が、体全体に良い影響を与えているように思う。
私達の体には、治す力が潜んでいて、それを呼び起こすのが、まさし
く、鍼灸の力かな?と思うがどうだろう?
日経MJ『TOREND BOX』より
画像をクリックして内容をご覧下さい。
肌の見方、黒仮面
レアな菓子集結
にゃんとも不思議
-------------
日経MJ次号は
■コンビニ調査
■鍼で肌にハリ
なぜなぜ繁盛店
幸せな時間贈る写真館
開業37年神奈川県鎌倉市のある写真館は120%写真を撮る
事を法則にしている。
100%写真を撮るのは当たり前プラス20%がお客様に幸せな時間を
提供し、感動を与えるここの写真館流だ。
いかに写真に空間を出すか?雰囲気をどう映し出すか?一回勝負に挑
む。最高の笑顔を撮る為に1ポーズに30分
かかる時もある・・・
家族の絆を写真に託す。顧客の人生の節目や重大事にサポートできる。
それが喜びである。
広告せず、リピート率70%、新規顧客は直近半年で30%増。
規模の拡大だけに走らず、いかに顧客の信頼を勝ち得る写真を提供でき
るか知恵を巡らせているそうである。
日経MJ2007.7.18より
招客招福の法則
「お買い得」より「面白さ」に魅力!
「あなたもミズダコ漁で使う『タコ箱』のオーナーになりませんか?」
6月上旬から5回漁を行い、その際に自分がオーナー登録した箱にタコ
が入っていれば、浜ゆでして宅配してもらえる。
タコが入っている確率は1回につき5~20%程度といわれるので、
オーナーになっても、一度もタコにありつけない事もある。
逆に毎回タコが入っている強運者もいるだろう。
このタコ箱オーナー制度は北海道のある町の水産課がホームページなど
を通じて一箱5,000円で百口募集して、なんと約2万件の応
募が全国から殺到した・・・・
感性消費の時代にお客さんが求めているものはタコがお買い得かどうか
ではない。
それで、生活が面白くなるかどうか?だ。言い換えれば、「心の充足」
である。お客さんが求めているのはそこである。
この時代にはこの時代の商売のやり方がある。
このタコ箱の件をみると、商人にとって、実にいい時代が来ている?の
ではかろうか?
ーーーーーーーーーーー
招客招福の法則・・・ 158号より
7月13日(金曜日)MJ
今日のMJ
●緑のカーテン・・・・・・・・・20
●高級炊飯器、松下がトップ・・・3
●ナルミヤ、TOBの陰で・・・・・6
●アビバ、法人向け研修強化・・・12
●「ワンセカンド」全国発売・・・19
ーーーーーーーーーー
次号は
■池袋の家電戦争
ヤマダ電機は13日、ビッグカメラの本拠地、東京・池袋に新店
を開業する。
その影響とは・・・
■そろばん復活
「そろばん」が注目されている。子供の計算向上のほか、「脳トレ」
を追い風に中高年も再評価し始めた。
ーーーーーーーーーー
日経 流通新聞「MJ」は、毎週/月/水/金曜日に発行
四季歳彩
七夕
短冊に願いを書いて笹に飾るのは江戸時代から。
今年は何を願う?
日経プラス1(四季歳彩)2007.7.7
…………………………
ここにはいつもかわいい絵が掲載されています。ご覧下さい。
お玉一杯の量は・・・
「お玉2杯でみそ汁椀1杯弱がおおよその目安」
「幸せをすくい取る」といわれるお玉。小さな幸せをこまめにすくうの
が今風だ。
2007.5.26(土曜日)日経プラスワン「生活物語」ニッポン適量学
より
安全運転の第一歩
1、腰回りが安定するよう、深く座る。
2、シートの前後の位置の調整
(メータがよく見え、ハンドル操作がしやすい位置のセット)
3、ブレーキを踏み込んだ状態で肘が軽く曲がるくらいの位置。
4、エンジンをかけるとペダルは少し沈むので、シート合わせは起動後
に行う
5、背もたれの角度は、背中がぴったりとつく様に調節。
(むち打ち症を防ぐヘッドレスは、後頭部の中心が真ん中にくる様に
調節)
6、シートベルト・・体格に合わせて高さを調整しないと、事故の時に
効果が半減してしまう。
↑以上の状態でハンドル操作が無理なくできるかチェック
ーーーーーーーーーー
これらの一連の点検は運転のたびに怠らない様に
ーーーーー
2007,5,12(土曜日)日経”暮らしのアクセント”より
メガネ選び慎重に
おしゃれの前に・・・目の健康チェック!
詳しくは
2007年6月16日(土)日経プラス1「HEALTH AND BEAUTY」
桜の季節も終わり・・・
あっと言う間に桜の季節を終えました。
が・・・皆でさくらのお花見しませんか?
↓
http://huat.jp/databox/ctg/5
あなたはどの花がお好き?
虹は何色?
「What a beautiful reinbow it is !」
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・・・虹の色を尋ねられたら多くがこの七
色を答えるだろう
けれど、この配色の虹、実際に見たことがありますか?
虹は太陽光などの光が雨や水しぶきといった水滴にあたり、水滴内で反
射した光が分散してできる。
水滴の大きさは0.4~1.0ミリくらい。光が重なり合って白く見え
る事もある。
アリストテレスが虹について言及するなど、古代ギリシャの頃から人は
その自然現象を目にし、科学者の興味の対象だった。
ーーーーーーー
虹は本当は4~6色?”常識”独り歩き
虹にまつわるエピソード等々もっと読みたい方は・・
↓
2007/5/12(土)日経プラス1「暮らしサプライズ」
クイズはいかが?
日本経済新聞2007.5.26(土曜日)「プラス1」頭脳訓練
☆頭脳訓練は第4土曜日に掲載!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナンバープレースの遊び方
1、空いているマスに1~9までのいずれかの数字をいれる。
2、タテの列、ヨコの列、太線で囲んだブロック(3×3の9マス)のいずれにも、1から9までの数字がひとつずつ入ります。
3、同じ列や同じブロックのなかで、数字が重複してはいけません。
ーーーーーーーー
以上のルールうぃ守って既に入っている数字をヒントに空いているマスを数字で埋めていきます。
すべて埋まれば完成です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
何分で解けたかな?
★20分超・・・まだまだ初心者。がんばりましょう
★20分以内・・中級者。頭の回転は順調です。
★10分以内・・キレキレ!さすがの上級者です。
栴檀「せんだん」の花
栴檀の花は、淡い紫色。5月から6月にかけて、5弁の花を咲かせる。
晴れた日に遠くから眺めれば、光の糸が木にからまったように見える。
九州や四国、紀伊半島などで見かける落葉高木である。
「栴檀は双葉よりも芳し」というが、この栴檀は「白檀(びゃくだん)の事
中国では、白檀の事を栴檀というため広まったのだろう。白檀はことわざになるの芳香を放つけれど、
栴檀のほうは、ほのかににおいたつ。
ーーーーーーーーーーーーーー
博物学者で民族学者の南方熊楠(1867~1941年)が死の床で見つづけは花が栴檀
(和歌山県龍神村の中山路小学校の校庭にある)といわれている。
詳しくは
2007.5.12土曜日経プラス1「花めぐり」でごらんください。
ーーーーーーーーーーーー
「妹(いも)が見し 楝(あふち)の花は
散りぬべし
わが泣く涙 いまだ干(ひ)なくに」
山上憶良(やまのうえのおくら)
万葉集 (楝=栴檀)
健康食品に強くなる
その表示ってお墨付き?
アピール巧み、早合点に注意!
医薬品ではなくあくまで、食品である事を念頭におき、表示をしっかり
読み解きたいものである。
ーーーーーーーーーー
日経「ぷらす1」より
かんたん美味「黒糖梅酒」
そろそろ青梅の季節が到来します。
梅が店先に並ぶと、なぜかうきうきするのはわたしだけでしょうか?
氷砂糖ではなく、黒砂糖で作る梅酒のご紹介です。
作り方は同じですが、出来上がりはやはり黒砂糖らしい色とこく。とて
も良い香がするそうです。
3ヶ月程度たったら飲めますが、出来れば、10ヶ月程度は置きた
いところです。
ーーーーーーーーーーーー
黒砂糖はあくがあり、場合によっては梅酒が濁る事があります。気にな
る方はコーヒーフィルター
でこすときれいになるそうです。
おためしあれ・・
ーーーーーーーー
作り方
http://huat.jp/databox/no/19
ーーーーーーーー
黒砂糖のかたまりを使う時
http://huat.jp/databox/no/18
ーーーーーーーーーー
日経プラスワン2007.5.5土曜日「かんたん美味」より
be that as it may
「それはともかく」
英語にはあらゆる状況でよく使われるが、それ自体には深い意味はない
という表現がある。
be that as it may.
英語のクリーシェ表現(紋切り型表現)・・・「それはとも
かく」「いずれにせよ」
”You didn't study so hard,so you can't get to Todai." "Be that
as it may,I'll try."
(君は全然勉強しなかったんだから、東大に入れるわけないよ)
(そうかもしれないが、とにかく受験してみる)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペーパーバックなどを読む時は少しくらい分からない言い方があって当
たり前かも・・・
ーーーーーーーーーーー
2007.3.31土曜日プラスワン「なるほど英語帳」より
日常生活でテニスひじ
蛇口をひねったり、ひじを伸ばした状態で重い荷物をもつ等何気ない動
作の折りに肘が痛む・・・
こんな症状はありませんか?
「ひじ関節の外側には手首をそらす筋肉がついている。この筋肉と骨と
を繋ぐ腱を使いすぎた事でつなぎ目に負担がかかり炎症が起きその結果
痛みを生じるとみられている」病院では、例えば肘を伸ばしていすの背
を持ち上げる時に痛むかどうかを見て、テニス肘なのか診断する。
キーパンチャー、美容師、調理や洗い物仕事に携わるなど腕を多く使う
人に起こりやすい。
40代の女性に症状が多い点もテニス肘の特徴だ。掃除や水仕事などはひ
じに負担のかかる動作が多い上、加齢による筋肉の衰えや柔軟性の欠如
なども加わって発症数が増えるという。
ストレッチも痛みを和らげ、筋肉の伸縮性を回復するのに効果的。
http://huat.jp/databox/no/17
↑
思い立った時のストレッチ!
詳しくは2007.3.31土曜日日経プラスワン[HEALTH AND BEAUTY]
切り花をより長く楽しむ
花はただひたすら咲き、私たちを癒してくれます。
この花を長~く楽しむ方法は?
↓
http://huat.jp/databox/ctg/3
実践マナー塾
「敬語 臨機応変に使い分け」
常に正しい敬語を使うのは難しい。
特に日本語は「尊敬語、謙遜語、丁寧語」などがあり、目上、目下、社
内外で使い分けなければならない。
相当のベテランでさえ間違える事もしばしばある。
敬語の使い方が完璧であればいいのだろうか?
人間は会う回数と時間にほぼ比例して「心理的距離」が縮まっていく。
その距離に合わせてコミニュケーションを変えていこう!
ーーーーーーーー
詳しくは・・・2007.4.14土曜日 日経プラスワンで!
ーーーーーーーーーーー
あくまでも気持ちを伝える道具の言葉・・・
ことのはが変化して、ことばになったようである。
ビジネス、プライベートを問わず、ステキな一言を伝えたいものである。
リカちゃん40周年
リカちゃんって40歳?
いえいえ40周年を迎えたようです。
あなたは上の画のどのリカちゃんであそびましたか?
新しいリカちゃんは、手前の旅行鞄を携えたリカちゃんです。
今春からは、海外に舞台を設定したり、ブログと連動して、情報発信す
るなど新しい遊びができるらしい・・・
詳しくは・・・日経MJ2007.4.13(金曜日)サービス&エン
ターテイメント
下半身ストレッチ
脚を伸ばし、足首を立てる様にして10秒
つま先を伸ばして10秒
ゆっくりまわすのもいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
下半身太りの原因
体脂肪の蓄積+不要な水分が排泄されずにたまってしまったむくみが考
えられる。
対策
血行や代謝を良くする事をしよう
上記の様な運動を湯上がりに5~10分間毎日行う。
股関節を柔らかくして、若さを保とう!!
日本経済新聞2007/4/7土曜日「プラス1」家庭常識(おしゃれ道)より
安全・環境新顔マーク
暮らしのマーク、わかりますか?
「暮らしの中の表示とマーク かしこい消費生活便利帳」(日本
規格協会)に掲載されているものは200種類近くあるそうで
す。
http://huat.jp/databox/ctg/2
この中のマークどのくらい知っていましたか?
ーーーーーーーーーーーーーー
2007/4/7(土曜日)日経「家庭常識」(折々の知恵)より
日経EW
日経EW創刊!EWとは、Elegant&Executive Womanの
意味!
日経EWの「E」は、3つのEを意味します。
Executive 仕事のハードルは高く、
Elegant けれど、しなやかで美しい
Excellent 本質を極め、本物を愛する
「日経EW」は、そんな生き方に共感する女性達に向けた雑誌です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
会社をよくする為に社会を良くする為に、自分は何ができるだろ
うーーー。
そう考える女性が増えています。
視点はいつも「I」ではなく「WE」。
私たちの部署、私たちの会社、私たちの社会・・・
そこで、リーダーシップをとり、変革をになう女性達。
部下を育てながら、意思決定を重ねながら、光を増していく女性達・・・
そんな女性に・・・
ワンダウンポジション
「ワンダウンポジション」
コミニュケーションをスムーズに・・
*専門性を振りかざさず、まず一歩下がり、相手から教わるポジション
に立って接する事がコツ!相手にしっかりと敬意を示せると、こちらも
無用な肩の力が抜け本領を発揮しやすくなる。
ーーーーーーーーーーーーー
この方法にはコミニュケーションを円滑にするだけでなく、相手からよ
り多くの情報をキャッチする事ができることができるという効果もあ
る。「自分が上司だから」とスタートラインから妙に力んでいないか、
チェックしてみよう
2007.4.4(木)日経「こころのサプリメント」より
正しいお風呂の入り方
真冬にお風呂にゆっくりつかると、体が芯から温まって快適だ。入浴の
仕方を勉強してみよう。
お風呂に入ると単純に肌がきれいになるだけではない。
体内の老廃物や、疲労物質を早く体外に排出できるし、筋肉のこりや痛
みも取り除けるそうだ!
ーーーーーーーーーーーーーー☆
「1」体重を減らしたい
http://huat.jp/databox/no/6
ーーーーーーーーーーーーー☆
「2」半身浴
http://huat.jp/databox/no/5
ーーーーーーーーーーーーーー☆
「3」二日酔いのツボ
http://huat.jp/databox/no/4
ーーーーーーーーーーーーーー☆
「4」目覚めたい時/風邪の時
http://huat.jp/databox/no/3
ーーーーーーーーーーーーー☆
「5」高齢者には/ジャワーだけでいい?
http://huat.jp/databox/no/2
ーーーーーーーーーーーー☆
「6」お風呂からあがるとき
http://huat.jp/databox/no/1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
2007.1.13土曜日「日経プラス1」より
笑顔の効用
ー体と心を若々しく保つー
日経プラス1「くらし知っ得」2007/1/20より
最近なんとなく気分が落ち込みがちと感じたら、自分の顔を鏡に映し
てみるといい!
怖い顔をしていたり、自然に微笑む事ができなかったりしたら要注意!
笑顔は心や体に想像以上におおきな影響を与えている。
1)若々しい顔を保つ効果がある。
よく笑えば、顔の表情筋が鍛えられるため、顔がリフトアップさ
れ、若々しい表情を保つ事が出来る。
笑うとシワが増えると考えがちだが、無表情でいたり、小難しい顔
をしたりする方が、表情筋を衰えさせ、老け顔を作る原因となる。
2)脳への影響
笑いにより脳の血流量が増え、脳が活性化される事で、認知症の治
療や脳の老化予防にもつながる可能性があるようだ
◎笑うと免疫機能が正常化して、自然治癒力が高まる事や、ストレスを
感じると分泌されるコーチゾンホルモンが減少するなどが分かっている
らしい。
★うがいエクササイズ
水を口に含み、ほほを横に広げながら「ぶくぶく」うがいをし、さら
にのどの奥を広げるように、がらがらとうがいをする
★舌の先を前歯の裏に軽く付けておくようにすると笑顔が出やすくなる
らしい・・・
ーーーーーーーーーーーーーーー☆
世界中を笑顔にしよう!!
ご褒美の効果
家の脇を通りがかりに大声で悪態をつく子ども達に悩まされていた老人
はある日妙案を思いつき実行した。
「明日も悪態をついたら、1ドルずつあげる」こども達は喜んで悪態を
ついた。次の日「あしたもやってくれたら、25セントずつあげる」
その日も子供達に報酬を与えた。「明日からは1セントずつしかあげられない」と老人が言うと、もう子ども達はこなくなった。
ーーー報酬がやってくる子ども達の興味を減じることがあるーーーー
人が何かに熱心に取り組む理由の中に、ご褒美を目指して頑張るという
側面がどこかにあるはずである。ご褒美には、他人から与えられる外発
的報酬と、内面から突き動かされる内発的報酬(達成感、成長感、仕事それ自体の楽しみ、自己表現)がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
報酬を与える側も、もらう側も、どう考えますか?
2007年1月20日・・NIKKEIプラス1「妙なお話」より
そばの効能
みずからそばを打って食べる人が増えてきた。
楽しい、本格的そばの味が味わえる。
さらに・・・
白米や小麦粉に比べ、良質なタンパク質、カリウム、マグネシウム、
鉄、亜鉛、銅、ビタミンB1、B2、食物繊維
などが多く含まれ栄養価が高い。
他に抗酸化作用がある。ルチンこれは、毛細血管を強化し、脳出血
や、出血性の病気を予防する。
又カテキン類やプロアントシアニジンが含まれ、ともに、抗酸化作用が
あり、生活習慣病を防ぐという。
その他、血圧降下作用を持つアンジオテンシン変換酵素阻害成分が含ま
れている事も明らかになったらしい・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー☆☆☆☆☆
2007/1/13日経プラス1より
だったんそばのルチンは、普通そばの100倍らしい
http://huat.jp/sarsar00
↑
「superさらりん顆粒のお知らせ」
ありがとうございました。
今年もご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。
又来年も宜しくお願いもうしあげます。
10月の日経
■日本経済を考える企画が登場
安倍晋三新政権が発足しました。小泉純一郎政権がデフレと苦闘し日本 経済の復活に道筋をつけたのに対し、安倍政権は成長主義を掲げていま す。安部首相は総裁選で実質3%成長の実現を口にしており、「成長な くして財政再建なし」と語っています。脱デフレから成長へ。政権が取 り組むべき課題の変化は日本経済の置かれた環境の変化を示しており、 日本経済はようやく成長を論じる段階まで回復したといえます。将来の 不安を小さくし、豊かさを実現するには経済の成長が続くことがどうし ても必要です。財政再建も成長による税収の増加がなければ増税に頼る しかありませんが、それでは経済の活力が失われてしまいます。 ただ、成長力を高めるのは容易ではありません。過剰負債などバブルの 負の遺産を15年かけて解消し、確かに企業の収益力がバブル期並みに まで回復するなど日本経済の体質改善が進みました。しかし日本はすで に人口が減り始めており、放っておけば需要が減り経済が縮小してしま う時代を迎えています。さらにすぐ隣で中国が急成長を続けるなど、日 本経済の環境はこれまでと大きく変わっており、お題目だけで成長力が 高まる時代ではありません。人口が減る時代には生産性を高めないと成 長が難しくなります。国内の成長が鈍るならアジアの成長力を取り込む 必要もあります。経済の安定成長を続けるためになにをすべきか。日本 経済の今後を考える大型企画が始まる予定です。
10月の日経産業
■ウェブ新企画や採用内定調査
インターネットの新潮流「Web2.0」が急速に広がっています。日 記風の簡易型ホームページ「ブログ」の爆発的な普及で個人が情報発信 者としての存在感を増しています。これまで一方的な情報発信者だった 企業などは「口コミ」などを利用した個人の情報力を取り込む戦略を強 化しています。会員制サイトのSNS(ソーシャル・ネットワーキン グ・サービス)やオンラインゲームなども注目される動きです。フロン ト面ではWeb2.0をビジネス手法に組み入れて、新たなサービスを 提供する企業や個人の動きを追う連載企画を予定しています。「ネッ ト」と並ぶ産業新聞の今秋のテーマは「採用」。10月から2008年 春の企業の新卒採用がスタートしますが、昨年以上に学生側の売り手市 場となりそうです。情報システムやエレクトロニクス関連を中心に技術 者不足が深刻化するなか、企業は欲しい人材を質・量ともにどう確保す るのか。内定者の奪い合いも激化しそうです。9月からフロントと人事 面連動でインタビューシリーズ「争奪2008採用最前線」をスター トしましたが、10月以降もトヨタや松下電器など人気企業を随時取り 上げます。中途採用なども含め人事担当者の本音に迫ります。中旬には 大手企業約1000社の採用内定調査も掲載、就職活動には必読の情報 をたっぷりお伝えします。
10月のMJ
■「ジョージア」巻き返しへ、缶コーヒー秋の陣(10月4日付予定)
缶コーヒー市場が通常の冬商戦を前に熱を帯びています。日本コカ・コーラの 「ジョージア」の巻き返しがそのカギを握ります。2005年秋にシェア低迷 を脱しようと、主な購買者層である30歳代以上の社会人から、エントリー層 である若者の需要を取り込もうと大幅な刷新を決行しました。その戦略が裏目 に出て2005年の販売量は0.3%減、今年1―4月では7%減と大幅減少 しています。そのため、今年5月からは再びメーンユーザーを対象にしたイ メージ戦略に戻しました。発売1年たたずに主力ブランドを相次いでリニュー アルし5月以降は前年並みに戻しつつあります。カフェブームなどを背景に伸 びている無糖ブラック市場では、UCC上島やサントリーを交えた戦いです。 ■老人ホーム、新しい売り方を模索(10月11日付予定) 有料老人ホームが介護サービスの新しいカタチを模索しています。現在は元気 だけれど、将来、必要となる介護を組み合わせたいという高齢者向けマンショ ン(ハードのみ)や、訪問介護サービス(ソフト)を分離して巧みに売り込も うという動きがでてきました。今年4月の介護保険法改正で、自治体による老 人ホームの新設規制が導入されたことが背景にあります。介護保険料の上昇が 自治体財政の負担となることを懸念する自治体は、今後3年間の新設を事実上 ストップする方針を打ち出しています。改正都市計画法により市街化調整区域 への出店も不可能になったためで、規制にとらわれない介護を探ります。
10月の金融新聞
■9月中間決算を多面的に報道
10月の金融新聞では、下旬に本格化する9月中間期の決算発表に関して、多 面的に手厚く報道する予定です。まず、中旬に中間決算に合わせて通期の業績 予想を上方修正してくる可能性の高い銘柄を占う特集企画を検討しています。 企業は期初に通期予想について慎重な見方をしていたため、アナリストの市場 平均予想であるクイック・コンセンサスとの乖離(かいり)が目立ちました。 7月後半の第一四半期(4-6月期)の業績発表時にも上方修正した企業は多 くなかったため、中間決算発表時が注目されます。 実際に発表が本格化する下旬には、ソニー、松下電器産業、NTT,トヨタ自 動車など注目企業の決算分析をフロントページで展開するほか、企業面は決算 特集とし、アナリストの分析なども交えて手厚く報道します。 また通期予想の上方修正が相次げば、ボックス圏で上値が重くなっている株式 相場も動き出す可能性が高いです。金融新聞では10月も「ストックα」など で、企業業績と株価の連動性について、きめ細かく報道します。 十月のもうひとつの売りは海外支局発の企画が目白押しなこと。年間企画とし てスタートした「シティー興隆」の第二部、「沸騰・中東マネー」はついに第 七部に突入します。このほか、「検証・北欧のオイルマネー」、「動くか欧州 投資家の日本株買い」など意欲的な企画が次々と登場します。 発足したばかりの安倍政権に関する企画も準備しており、中旬に「安倍政権と 日銀」というインタビュー企画を3回程度、予定しています。
確認の基本
●敬語過多は混乱招く
「かしこまりました。復唱させていただきます。××のことでございま
すが、私どものA
とお早めにお打ち合せをなさりたいということで、・・・・・・・」
聞いている内に頭の中がすっかり混乱してしまう。丁寧すぎると、か
えって不親切になってしまう事もある。この場合はポイントのみを箇条
書きの要領で読み上げる方がありがたい。「それでは復唱します。××
の件で打ち合わせの日を決めたい。○日か△日なら時間はいつでも大丈
夫。以上でよろしいでしょうか」とこれは重要な伝達全てに共有する。
重要事項の確認は敬語抜きを試してみてほしい。
マナー入門より2006.9.16
ビタミン不足も肥満の原因の一つ
●食事の制限によるダイエットで意外に見落とされている注意点がビタ
ミンの摂取不足です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビタミンは体に取り込まれた3大栄養素(炭水化物・タンパク
質・脂肪)を燃焼する働きをもっています。
ビタミンが不足したまま3大栄養素を摂取すると、代謝されない栄養素
がそのまま脂肪として蓄積し、肥満の原因となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビタミンを摂取する際に注意したい事・・・
◆脂溶性ビタミン(A/D/E/K)は消費されるまでいったん内蔵に蓄
えられるため、過剰摂取に気をつける
◆水溶性ビタミン(B群/Cなど)は摂取するとすぐ尿水に排泄されるため心配なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分にはどのビタミンが不足しているか?見極める事が必要である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビタミン不足が引き起こすトラブル
A・・・・視力低下/肌荒れ/胃腸障害
B1・・・慢性疲労/食欲不振/脚気
C・・・・抵抗力の低下
D・・・・下痢/発熱
E・・・・血行障害
*日本人に不足しやすいといわれるA,B1,B2,C,Dには特に注意し
ましょう・・・
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
日経2006.9.9知って役立つ「健康」雑学より(快体身書)
○上担当~ダイエットするんですって~!!!!
ダイエットにはお勉強が必要です。無理な事をすると、逆に倍、倍に
なってしまいますよ!
出来れば、このページに毎日の体重を報告してくだされば、皆で応援できるのに。。。
次回は、カルシュウムのお話をします。
gunji
(no subject)
笑顔、大切ですよね(^-^)「ほほ笑み」ぐらいでも、十分に相手の方を和ませる力がありますよね。
いつ、何時でも、自然な笑顔を出せる自分でいたいものですね。
相手に媚びへつらう営業スマイルはあまりいただけません。
目が笑っていないのは、良い印象どころか、何か恐い印象をいだきます。
要は心からの笑顔かどうか?なんでしょうね。
笑顔
2006.7.8の日経「満面より60%のスマイル」を読んでほしい。
ーーーーーーーーーーーー
あなたは職場や営業先で普段どんな顔をしているでしょうか?
にっこり、無表情?相手に好印象を与えて交渉をスムーズに進めたり、
部下に気持ちよく仕事をさせたり・・・
笑顔の与える印象は意外に大きい。コミュニケーション技術として磨けば
仕事上の「武器」ともなる。相手の心を動かす笑顔の極意とは・・・
ーーーーーーーーーーーー
●笑顔と言葉を組み合わせる事でより強いメッセージを相手に伝えられ
る。
●満面の微笑みが必ずしも好印象を与えない事もある(注意)
笑顔度を7段階に分け、見た人に与える印象を調査した。
「魅力的」なのは・・・口元を閉じた笑顔度80%の笑顔
「親しみやすい」・・・歯をみせた120%の笑顔
「気品がある」・・・・口元を閉じた60%の笑顔
ーーーーーーーーーーーー
笑顔の練習
1、大きくあくびをして、顔の筋肉をリラックスさせる。
2、口の両端を手で耳の方へ引き上げる感じでマッサージ
3、鏡を見ながら、前歯でわりばしを軽く噛む。
わりばしの線より口角をグイットもちあげる。そのまま30秒
我慢。
口角を上げた笑顔のイメージを覚える
4、表情のある目元を作るため、目の開閉を何度か繰り返し、眼球を
ゆっくり上下左右に動かす。
5、眉毛の笑顔を伝える大事な要素。眉毛の上げ下げを10回ほど
繰り返す。
6、自然な笑顔ができるまで1〜5を毎日行う
ーーーーーーーーーーーーーー
朝、会社に出て、笑顔のない社長に「いやーな」感じをもった事はあり
ませんか?
ここにでてくる用に上手になってくれなくてもいいのですが、
せめて、相手に気を使わないような表情でいてほしいと願うのは私だけ
でしょうか?
お客さんに対してだけのビジネススマイルではなく、心からの和やかな
笑顔でいたいものですね・・・
ku
その言葉遣い、待った!
普段使うビジネス言葉で、知らないうちに上司や顧客の気分を害してい るものはないか?・・・
近年は「敬語の使われ方自体が上下関係の礼儀正しさを示す
ものから、 相互に尊敬し合う方向へ変化している。」
そこで注目されるのが・・・
ポライトネス( 人間関係を調整するための言葉遣い)
ネガティブ・ポライトネス(丁寧すぎる言葉遣い)相手との
心理的な距離を保つ。
ポジティブ・ポライトネス(多少くだけた表現を混ぜる)相
手との距離をぐっと縮める。
*場面や相手に応じた言葉の使い分けは必要である。
ーーーーーーーーーーーーーーー
言葉美人になるこつ・・・
1、自分を示す。一人称を「わたくし」ということ。
続く言葉も自然と丁寧な言い回しなる。
2、「すみません」の多用をさける。
感謝の意も「すみません」でなく、素直に「ありがとう」
と示す方が相手も心地よい。「すみません」は便利な言葉だが,
他の言葉を探せば、言葉遣いのパターンを増やすこともできる。
敬語は本来、相手の人を思う優しさから生まれる言葉。
うっかり言葉遣いが間違ってしまっても、気づいたときに素直
に謝れば 相手に通じる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
心のこもった自然な言葉遣いを心がけよう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆正しい言葉遣いはどっち?全問正解の方に日経オリジナル
マウスパット!!プレゼント!☆
あなたの正しい言葉遣い度チェック!
↓↓
こちらから
☆~是非ご参加下さい。
フェンエル
ハーブ(2)
食卓での認知度高まる
古代エジプトから栽培されており、料理に使えるというだけでなく、
消化促進、肥満防止、視力回復などの作用も認められてきた。
葉の他にも株元が肥大するタイプのものを煮込み料理やスープに用いた
り、種を採取してお茶やスパイス
として利用したりと全草使えて楽しみの幅が広い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
花は6月から盛夏にかけてふわりと黄色い傘を広げた様に咲き、繊細な
葉とあわせると切り花そちても涼やか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ただし、葉として使われてきたものなので、多量の使用は避ける。個人
差はあるが、妊娠中の使用は特に注意する。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
太陽が好きで荒地でも丈夫に咲き、夏の照り返しの中でも悠々と茂る
フェンネルの力を取り入れたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フェンネルは魚料理に・・・
●葉をビネガーにつけておき、魚と一緒の料理にひとふりすれば、夏ら
しいさっぱり感を
手軽に出す事ができて便利
●種は蒸す前に収穫して乾燥させスパイスやお茶、パンに練り込むなど
用途が広く楽しめる
●ただし、おなかに赤ちゃんがいる人は使用をひかえる事
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェンネル
セリ科ウイキョウ属
地中海沿岸原産の宿根草
高さが2mになるものがあるので、日照や通風・排水を確保する
ため、栽培時には間株を十分とって種まきや苗植えを
する。大きくなってからの移植を嫌うので、栽培初期にやっておこう。
掃き掃除の前に
掃き掃除の前に茶殻をまく。
適度に湿り気を残しておく事で、細かいチリを集めやすくホコリも立た
ない。
残り香もさわやか!「茶殻にもカテキンの成分が残っていて、消臭、抗
菌効果が期待できる。」
湿らせて、適当な大きさに切った新聞紙でも代用でき、「ふわふわとし
て舞ってしまうペットの抜け毛をからめとってくれるので、便利!!
「NIKKEIプラス1」より・・おばあちゃんの知恵袋
野菜の正しい洗い方は
洗うという作業は全ての料理の基本です。
汚れや細菌を落として安全に食べるというだけでなくアクを抜いたり、
葉を生き生きさせる事で、色や味が良くなり、おいしく食べる事がで
きます。
●ほうれん草/小松菜
たっぷりの水で根元の汚れをよく洗い→水をかえ→全体をざぶざぶと
良く荒い根元を開き、流水で汚れを洗い流し、ゆでる.
●キャベツ
千切りキャベツなどにしてから、水につけて軽く洗ってパリットさせて使う。
△少量つかう時/葉の形を生かす料理
裏側の芯の周囲に包丁で切り込みを入れ、外側の葉から一枚ずつはがし、
流水で洗ってから調理する
●ブロッコリー
太い茎を切り落とし、つぼみの枝に包丁を入れて小房に分け水につけて、
良く洗ってからゆでる。
太い茎も皮を厚めにむいてゆでれば、おいしくたべる事ができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは・・・2006.6.3日経「家事コンシェルジュ」で・・
チャイブ
ハーブ(1)
一般的に香りや薬効のある植物をさいて、大くくりにハーブと呼ぶ。
中には人間との付き合いが数千年に及ぶものもある。
人類が植物と共に培ってきた英知の一端に触れる事が出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の写真は高さ2~30cmでピンクの花束のようなチャイブ。欧州で
は2,000年も前から栽培されている。
ゆり科ネギ属の多年草。
北半球の温帯から寒帯にかけて広く分布する。
緑が美しく、花も含めて装飾的にみえる。
丈夫なので、ロックガーデンや花壇の縁取りにも良い
他の球根との混植は避ける事。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お料理に・・・
●朝のスープに刻んで浮かべたり、薬味や卵炒めの具にも美しい彩りを
そえてくれる。
●花後は葉が固くなるので、その前に利用する。花もサラダの飾りやビ
ネガーの色づけに使えるので開花を待つのも楽しみ
●収穫は地上3cmくらいで切り揃え、追肥をすれば年に数回収穫
可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006.6.3(土)日経 いますぐガーデニングより
窓ふきは・・・
窓ふきは・・・
曇りの日に新聞紙で・・・
ーーーーーーーーーーーーーーー
湿らせた新聞紙でふいた後、乾いた新聞紙で仕上げる。
インクに含まれる油分が油膜や汚れを落とす。
ーーーーーーーーーーーーーーー
おばあちゃんの知恵袋
2006.6.2NIKKEI プラス1より
水垢のひどい蛇口
水垢のひどい蛇口など・・・
金属磨きは酢や重曹で
ーーーーーーーーーーー
酢の酸がアカや石けんカスといったアルカリ性の汚れを分解。
粒子の細かい重曹は研磨剤代わりに・・
ーーーーーーーーーーー
おばあちゃんの知恵袋
2006.6.3 NIKKEI プラス1より
日経MJセミナー「招客招福の法則in札幌」
講師:小坂裕司氏について・・・
●ビジネス書作家、コラムニスト、ラジオ番組パーソナリティ、講師、
セミナー講師、日本感性工学会理事。
●人間科学「人間の感性と行動を研究」し、ビジネスを組み立てる。
●「日経MJ」掲載コラム”招客招福の法則”「日経レストラン」
「The 21」「月刊商業界」「宣伝会議」
FMヨコハマ「wakuwakuビジネステイメント」毎週日曜日
21:30~22:00
etc・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆脳は死なない・・脳を鍛える事で老いはない。どんな事にも興味を
もって行動しよう!
☆ビジネスは人の営み・・人を見ずしてビジネスななりたたない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、売り上げが思うように作れないのは何が原因か?
2、商売は何の重点をおいて活動するといいのか?
3、今スグできる利益アップの実践術。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、◇人に焦点をあてないとうまくいかない。
◇商品は高いから売れないという行動メカニズムはない。
◇顧客数を把握・・お客様をほったらかしにするといなくなる。
◇人間科学からみると、人は理由のわからないお金は使わないし行
動しない。
成功例]
地方の本屋さん・・・積んでいるだけで売れない本があったこの本を読
んだ従業員が感動し,沢山の人にこの感動を伝えたいと思った→その感動を手書きで
popに書き売れない本のそばに置いた。→少しずつ売れ、追加注文→出版の担当者が全国の本屋さんにこの事実
を伝えこのpopを大量に印刷して本のそばに置く様に伝える→いまやこの本はベストセラーになる。
◆このpopのメッセージが、買うという行動の動機づけをした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2、焦点の当て方・・・
◇人間はほっとかれるといなくなる。
◇恋愛と同じで、まめに接触しないと、絆は深くならない。
◇新規→3日以内に接触→21日以内に接触しないと忘れられる。
成功例]
ある歯医者さん・・・患者さんに対して、処置後に電話連絡し、症状を
聞き、アフターケアーをしている。患者は安心し、又来院する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーリーフレット・ニュースレターの作り方ー
●会社又は店を知ってもらう事
●会社の取り組み思いをしってもらう。
●専門を伝える
●自分を伝える(なるべくプライベートな事が良い)・・身近な存在になる。
●その中でセールスをかける。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動機付けのメッセージの作り方
●人間は質問すると答える習性がある。
●適切な質問をする事により適切なメッセージを作る
「どうしていま私があなたからこの商品を買わなきゃならないのか?」
これをもとに出てきたメッセージを突っ込んで質問・・・お客さんに分
かりやすいメッセージ載せる。
成功例]
高級紅茶カップ・・1個18,000円を売る。
1、特別価格でセール・・・6割残る
2、この商品のリーフレット高級紅茶カップの良さを作り(1)の時と
同じ人に配る。
3、初日の午前中で完売しかも値引きなし
4、こんどはこの高級紅茶ポットを同じ要領で売る。又も完売。さら
に、コレクションする人もできた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだまだ成功例を沢山きいてきましたが、聞きたい方はいつでもどうぞ!
またこのページでも時々お知らせいたします。
この講演を通じて、商売とは、面白いもの。
売り手の考えではなく、買い手思考で、どうして、なぜを十分に満た
し、人との良い関係を構築
その為にはまず自分が行動しなくては・・・
情報をいかに取り入れ、感性をみがき、お客さんの立場で・・・
このHPもそんな考えで作っていました。どうしたら、楽しんでも
らえるか?
そして、新聞という媒体をどう利用してもらおうか?
自分が伝える立場ではなく、伝えられる立場だったら・・・と考え、み
んなに利用してもらったら・・・と考えました。
ご意見、ご感想がありましたら、御寄せ下さい。
kuちゃんでした。
招客招福の法則vol.114
『新聞販売店と優雅な朝』
ある新聞販売店が新たに「リゾートホテルのルームサービスのような優
雅な朝をお迎えするお手伝い」
と自社の事業テーマを決めた。
ーーーーーーーーーーー
リゾートホテルで朝、ルームサービスの紅茶を飲みながら新聞に目を通
す。あのゆったりした優雅なひとときが毎朝自宅で迎えられたらどんな
にいいだろう・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新聞販売店の多くは新聞を販売し配達する事が自分のビジネスだと考え
ている。
しかしここに、別の要素があるとしたら・・・
ーーーーーーーーーー
新聞販売店の大切な事業資源の毎朝最低一回全顧客宅を訪問する機能、
これこそがビジネスモデルの中核である。
さらにこのテーマを通じて、見ると全ての見方が変わってくる。
●お客さんにとって「朝新聞を読む」とはどういうことか?
●自社のサービスのレベルはどうあるべきか?
●他に何をお届けできるか?
こうした見直しから、お客さんにとって、新聞販売店は単に新聞を買う
相手ではなく、優雅な朝のパートナーとなる。
ーーーーーーーーーーーー
さて・・・あなたならどうする?
又何をしてもらいたいか?
みんなで考えてみませんか?
詳しくは、2006.6.14(水)日経MJ招客招福の法則
vol.114で・・・
日経MJセミナーin札幌
日時:6月16日(金)18:30~20:30
会場:札幌後楽園ホテル B2「ピアリッジホール」
ーーーーーーーーーーーーーーー
日経MJ人気連載コラムニスト・小坂裕司氏
「招客招福の法則」ー儲けの王道がみえる話ー
顧客をワクワクさせることで儲ける商売の仕組みづくりについての講演
です
このセミナーに行ってきます。
感想は後日・・・
メーク、場の設定から・・
『メーク環境を整えよう』
●明るさを十分確保。
自然光は入る窓に向かう。逆行はだめ
●直射日光は避ける。
真夏の強い光は薄いカーテンごしなどに
●室内は蛍光灯中心。
夜の外出には白熱灯の光とミックスで
●蛍光灯の真下ではなく1m離れて光が均一に当た
るように。
●白い壁や白いテーブルからの反射光を利用。
白布を引いても可
●洗面所の両脇にスタンドを1本づつ置き、ドレッ
サー風にしても良い。
コンセットの水ぬれやスタンドの安定性に注意
●鏡は顔全体が映るスタンドタイプと手鏡の二つ
●鏡との距離は15~20?。
腕一本分の距離で、他人目線を確保
●鏡は近づけたり離したり、横顔も含めて様々な角
度で確認
毎日、自分の顔を写真に映してみて下さい。
毎日違う自分を発見しますよ!
一日、一日、変わる自分をしっかり見つめて・・・
今日もいい事あるぞ~!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは・・2006.5.27( 土曜日)日経でご覧下さい。
資料が必要な方はご連絡下さい。
蛍袋
・・・夜咲く灯、夏を告げる・・・
6月は蛍の季節。
源氏蛍の出現と時を同じくして、開花する蛍袋。
釣り鐘のような形をした花。大きさは大人の親指ほど。
2~3輪が身を寄せ合う様に咲いていて、呼び鈴のようでもある。
学名「Campanula」は小さな鐘
●・・○・・●・・
蛍が好んでねぐらにしたそうな・・・
外的から身を守るために花芯に入り込み、夜になると蛍の発光で電灯を
灯したように輝き、
闇を背にした蛍の光が花の形を浮き彫りにして美しいそうな・・・
ーーーーーーーーーーー
ガイド
花の見ごろは6月下旬頃まで。
山口県豊田市旧豊田町では、源氏蛍の飛翔のシーズンに「蛍舟」が運行
される。
今年は6月11日~27日
JR三陽本線「小月」駅からバスで20分。
新幹線「新山口」駅からレンタカーで30分
◆問い合わせ・・・豊田町観光協会0837-64-0061
ーーーーーーーーー
2006.6.3(土)花めぐり
梅雨
『五月雨をあつめて早し最上川』松尾芭蕉
旧暦の5月は現在の6-7月に当たり、五月雨は今の梅雨と同
じ意味で使われています。
<梅雨の語源>
1、梅の実が熟す頃に降るから
2、湿度が高く黴(カビ)が生えやすいため黴雨→梅雨
●~○~●○・・・
11日は暦の上で入梅
日本は梅雨のない?北海道と小笠原諸島を除き、長く梅雨前線が覆います。
じめじめと過ごしにくい季節・・・
そぼ降る雨を眺めながら・・・何を思いますか・・・
♪Just walking in the rain.~
2006.6.2 日経夕刊「あさらいキーワード」より
はじめのご挨拶
毎日読む日経・・・「む、む、。。。」ってことありませんか?
そんな私のデータbookの中から、ちょっとだけ、ご紹介いたします。
女性が日経を読むってなんか生意気のようですが・・・
そうではないのです。経済つまりお財布を持っているのは、まさしく
女 性・・・「あらごめんなさい!」違うお宅も有るようですね。でも大半は女性
が 消費のキーマンです。
最近は女性を活用出来ない会社は残れない・・・などと言っているえら いお方もいるようですが、
私はそんな、だいそれた事は言いません。日経新聞の私流に楽しい所を知ってもらえたら・・
私のデータboxの中を紐解いてみます。古いのもあるし、 順序はばらばらかもしれません
共感された方は是非投稿を・・・お願いいたします。