最近の記事

RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/NIKKEI/

Acccess Counter

  • Total : 859,591
  • Today's visitors : 25
  • Yesterday's visitors : 12

 

○●○●日本経剤新聞は女性の為の新聞でもあるの?kuちゃんのデータBOX「日経編」をのぞいてみませんか?。○●○●○・・・

  • huatリンク

    日常生活でテニスひじ

    蛇口をひねったり、ひじを伸ばした状態で重い荷物をもつ等何気ない動
    作の折りに肘が痛む・・・
    こんな症状はありませんか?
    「ひじ関節の外側には手首をそらす筋肉がついている。この筋肉と骨と
    を繋ぐ腱を使いすぎた事でつなぎ目に負担がかかり炎症が起きその結果
    痛みを生じるとみられている」病院では、例えば肘を伸ばしていすの背
    を持ち上げる時に痛むかどうかを見て、テニス肘なのか診断する。
    キーパンチャー、美容師、調理や洗い物仕事に携わるなど腕を多く使う
    人に起こりやすい。
    40代の女性に症状が多い点もテニス肘の特徴だ。掃除や水仕事などはひ
    じに負担のかかる動作が多い上、加齢による筋肉の衰えや柔軟性の欠如
    なども加わって発症数が増えるという。
    ストレッチも痛みを和らげ、筋肉の伸縮性を回復するのに効果的。
    http://huat.jp/databox/no/17

    思い立った時のストレッチ!

    詳しくは2007.3.31土曜日日経プラスワン[HEALTH AND BEAUTY]

    ワンダウンポジション

    「ワンダウンポジション」
    コミニュケーションをスムーズに・・
    *専門性を振りかざさず、まず一歩下がり、相手から教わるポジション
    に立って接する事がコツ!相手にしっかりと敬意を示せると、こちらも
    無用な肩の力が抜け本領を発揮しやすくなる。
    ーーーーーーーーーーーーー
    この方法にはコミニュケーションを円滑にするだけでなく、相手からよ
    り多くの情報をキャッチする事ができることができるという効果もあ
    る。「自分が上司だから」とスタートラインから妙に力んでいないか、
    チェックしてみよう

    2007.4.4(木)日経「こころのサプリメント」より

    正しいお風呂の入り方

    真冬にお風呂にゆっくりつかると、体が芯から温まって快適だ。入浴の
    仕方を勉強してみよう。
    お風呂に入ると単純に肌がきれいになるだけではない。
    体内の老廃物や、疲労物質を早く体外に排出できるし、筋肉のこりや痛
    みも取り除けるそうだ!
    ーーーーーーーーーーーーーー☆
    「1」体重を減らしたい
    http://huat.jp/databox/no/6
    ーーーーーーーーーーーーー☆
    「2」半身浴
    http://huat.jp/databox/no/5
    ーーーーーーーーーーーーーー☆
    「3」二日酔いのツボ
    http://huat.jp/databox/no/4
    ーーーーーーーーーーーーーー☆
    「4」目覚めたい時/風邪の時
    http://huat.jp/databox/no/3
    ーーーーーーーーーーーーー☆
    「5」高齢者には/ジャワーだけでいい?
    http://huat.jp/databox/no/2
    ーーーーーーーーーーーー☆
    「6」お風呂からあがるとき
    http://huat.jp/databox/no/1
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
    2007.1.13土曜日「日経プラス1」より

    ビタミン不足も肥満の原因の一つ

    ●食事の制限によるダイエットで意外に見落とされている注意点がビタ
    ミンの摂取不足です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミンは体に取り込まれた3大栄養素(炭水化物・タンパク
    質・脂肪)を燃焼する働きをもっています。
    ビタミンが不足したまま3大栄養素を摂取すると、代謝されない栄養素
    がそのまま脂肪として蓄積し、肥満の原因となります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミンを摂取する際に注意したい事・・・
    ◆脂溶性ビタミン(A/D/E/K)は消費されるまでいったん内蔵に蓄
    えられるため、過剰摂取に気をつける
    ◆水溶性ビタミン(B群/Cなど)は摂取するとすぐ尿水に排泄されるため心配なし
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    自分にはどのビタミンが不足しているか?見極める事が必要である。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミン不足が引き起こすトラブル
    A・・・・視力低下/肌荒れ/胃腸障害
    B1・・・慢性疲労/食欲不振/脚気
    C・・・・抵抗力の低下
    D・・・・下痢/発熱
    E・・・・血行障害
    *日本人に不足しやすいといわれるA,B1,B2,C,Dには特に注意し
    ましょう・・・

    ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
    日経2006.9.9知って役立つ「健康」雑学より(快体身書)
    ○上担当~ダイエットするんですって~!!!!
    ダイエットにはお勉強が必要です。無理な事をすると、逆に倍、倍に
    なってしまいますよ!
    出来れば、このページに毎日の体重を報告してくだされば、皆で応援できるのに。。。

    次回は、カルシュウムのお話をします。
    gunji

     


  • 011-281-7210