新国民病「ロコモ」対策
生活の中で「ロコモ」対策
*ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは?
骨や関節、筋肉など運動器の衰えや障害により
介護が必要になっていたり、介護が必要になる
可能性が高かったりする状態を示す通称「ロコモ」
*ロコモの診断テスト(1つでも当てはまればロコモの疑い)
1.家の中でつまずいたりすべったりする
2.階段を上がるのに手すりが必要
3.15分くらい続けて歩く事が出来ない
4.横断歩道を青信号で渡りきれない
5.片足立ちで靴下をはけなくなった
6.約2kgの買い物をして持ち帰るのが困難
7.掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど、
家でのやや思い仕事が困難
*毎日出来るロコモ予防
・通勤・外出時などで
背筋を伸ばして歩く(1日30分)
電車内で立つ
階段を上る
・オフィス・キッチンで
こまめに立ち上がる
背にもたれず背筋を伸ばして浅く座る
つま先で立つ
(ゆっくりしたリズムでかかとを上げ下げ)5回~10回
片足を浮かす
(柱、机などにつかまって立ち、片足を横方向に軽く上げて3秒維持
左右各5~10回)
上体をひねる
(安定した椅子に座り背筋を伸ばして頭の後ろで、両手を組む
息を吐きながら振り向く様にゆっくり上体を左右にひねる。5~10回)
抵抗をつける
(安定した椅子に座り背筋を伸ばして片膝を上げながら両手で押さえる。
内側と外側の方向も同様に膝と手で押し合う5~10秒を3回)
・自宅で
起床時、就寝時にストレッチ
お風呂でバタ足
(浴槽内で手をつき、膝を軽く曲げて交互に足を上下5~10回)
(注)回数、時間は目安、無理せず行う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も最近階段の上り下り、朝仏様のお参り時の正座、靴を履く時のふらつき・・・
思い当たる事があるある・・
さあ今日から・・やります!日常で出来る事を毎日重ねる事で、明日の健康がある!
歳を重ねる事はいやではないが、不自由になるのは・・・堪え難い・・
詳しくは
2012/10/13(土)日経プラスワンで!