No18 ヤマベの未来と私たちの幸せ 2009年8月8日(土)
7月1日ヤマベ釣りが解禁になった。高校時代は学校をサボってまで出かけた、釣り人にとって待望の日。東京から一人、札幌市から二人、北見市から一人と私、総勢5名の太めの釣り好きのおっさんが集まり、生田原川に出かけた。
私のとっておきのポイントは、自宅から10分足らずの通称「吊り橋跡」。「ヤマベの釣り場では遠い方だよ」というと片道3時間はあたりまえという東京人は、かなり驚いていた。
いざ釣りを開始。フライフィッシングが得意な東京人も、この日ばかりは私からさおとイクラを借りて挑んだ。さらに「自分で釣ったヤマベしか食えないぞ」との言葉にいつもはキャッチ&リリース派もかなり張り切っていた。三年前の大洪水により生存があやぶまれたヤマベが、昨年から見事復活し、開始より2時間程で自分たちで食べられる十分な釣果を達成した。
早々と午前中に釣りを終了し、我が家で調理をした。大型は塩焼きに、中型はフライに、小型は唐揚げに。マイタケご飯を炊き、タモギタケが大量に入ったみそ汁を大鍋いっぱい作った。5人で30分ほどで完食。おしゃべりの後、お腹一杯で昼寝をすると、予定していた午後からの釣りの時間がなくなり、友人たちが帰る時間になった。友人は皆、「ナベさんは幸せあふれる土地に住んでいるね」「私も引っ越してこようかな」と言ってくれます。でも地元の人達はこんな幸せをもたらしてくれる自然がすぐ近くにあるのに、あまり関心がないように思える。生田原川は今後、上流から遠軽町まで全面的に堤防が造られる計画になっている。北海道土木現業所では環境への十分な配慮を約束してはいるが、ヤマベの未来と私達の幸せのために、厳しく監視していかなくてはと考えています。
*つぶやき*
ヤマベが復活。してほんとうに良かったと思ったが、この年だけだった。一度大きな変化があるとそんな簡単には元にもどるはずはない!人生にもそんなことは一杯あるもね