NO 14 やまべの未来2007年1月10日(水)

昨年はいろいろな災害がこの地域を襲い、秋には大雨が降り湧別川は数十年ぶりの大はんらんをした。上流の小川から下流まで川の流れ方が大きく変わり、隣接する道路などにも大きな被害がでた。湧別川に沿って走るオホーツク100kmクロカンのコースもあちらこちらで大きく崩れるなどし、やむなく今年は中止になった。 はんらんで大きな被害を受けたのは、川に住む魚たちも同じだ。これから冬を迎えようという時期に住む場所を追われ、川底に住む虫たちもほとんどが流されて餌がなくなった。  最も心配されるのはサクラマスが産卵したあとに、はんらんがが起こったことだ。北海道では春に海から上ってくるサクラマスが、秋に川の上流で産卵してその子供が翌年にヤマベになる。濁流でほとんどの産卵床が流されてしまった可能性が高い。  しかし少しの希望はある。魚は、人間にない予知能力を持っている。災害を予測し流されない場所を見つけて産卵してくれていれば、夏にはいつものように多くのヤマベが見られるかもしれない。  今後、地球温暖化により北海道は東北地方と同じくらいの気温となるといわれています。気温上昇の影響で毎年のように秋に大雨が降り、川からサクラマスやヤマベの姿が消える(そのせいで東北地方ではサクラマスがほとんどいなくなっているそうです)湧別川の未来がそんなことにならないよう、心から願っている。



*つぶやき*
遠軽橋から見下ろした氾濫している湧別川。岸のゲートボール場は水に浸かっている。近くの跨線橋の下はイルカが泳げるほどに水がたまり通行止めになった。自然の力の恐ろしさを感じ、ヤマベの稚魚はどうなるのだろうか!と思った。

RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/coramu/

Acccess Counter

  • Total : 108,024
  • Today's visitors : 29
  • Yesterday's visitors : 18