No.3 湧別川特区2002年10月9日(水)
国の構造改革特区といふ制度ができて湧別川流域の3町が湧別川におけるサクラマス釣りを解放してほしいとの要望を出しました。海から上流域まで移動するサクラマスを通じて流域の地域の活性化をはかりたいとの願いがあります。
本州の中には、サクラマス釣が解放されている地域が何河川かありますが、魚の絶対量が極端に少ないためほとんど幻の魚状態です。そのため釣り人の間ではぜひもっとサクラマスの多い地域で一度でいいから釣り上げてみたいとの希望があります。北海道の中ではサクラマス釣が解放されている地域はありません。
最初に、湧別川の町村が川の漁業権を持ち、料金を徴収してそのお金を、川の流域の森林の保全や魚の増殖事業にあて、豊かな川づくりをしてゆく。
また全国に発信して多くの人達に春の北海道の一番いい季節に来てもらい、広く豊かな川でゆっくりと釣りを楽しみ、流域の色々な花造りや施設を見て、沢山ある温泉に浸かってもらい、季節の野菜や山菜や特産物を食べてもらう。そんな意味合いでもこんなに恵まれている地域は他にはないはずです。
我々の願いはただ魚を釣ることだけではありません。
湧別川に沢山の魚があふれ多くの釣り人や野生の動物がその恩恵にあずかり、地域に住む人達がなんてすばらしい処なんだろうと思える町にすることです。
国の特区構想の狙いもそんなことなんだろうと信じていますが、結果はいかに?
*つぶやき*
昭和初期の遠軽橋からの風景画です。水量が現在よりかなり多い湧別川。私が高校生の頃には橋から飛び降りた強者もいたほど深かった。「赤胴焼き」さんに飾ってありますよ。
「特区」構想は結局道庁の反対で実現不可能に。道庁に相談するなんて国の構造改革特区の意味なしです!