文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

あけおめ

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

<(_ _)>

幸先の良い

帯広に来ています。

今日は娘とトイザラスへ

オモチャを買ったあと500円のクジを娘とやりました。


幸先の良い結果が、3位のラジコンが当たりました。


でかしたぞ!

娘!


多分工場長のオモチャになると・・・

いや絶対に遊ぼう!

ウイルス

RSウイルス?

でしたっけ?


今、流行ってるみたいです。

風邪のウイルスみたいですが


注意しましょう。


ちなみに下の娘がやられています。

子供が調子が悪いと

凹みますね…

低気圧

低気圧で家の前が凄い状態です。



工場を見に行ったのですが、中に入れる状態ではないです。

除雪もする気にならないです…

ワイルドスピード

借りてきました

早速鑑賞!


最後の休みです。


有効に使わなければ…

しかし後で工場へ


明日の段取りをしに行かなければ…

見てから行こう~

稼働開始

今日から仕事始めです。

今年も良い仕事ができますようにです。







話は変わり、昨日のワイルドスピード!

面白かった。

車のバトルシーンも今までよりも多くて凄く良かった!

でもドリフトの練習をエボ8でするのはもったいない!(それもガンガンぶつけて・・・)

そんな贅沢してみたいっす。

リターンズ

スーパーマンを友達に貸してもらいました。

帰って鑑賞!鑑賞!

しょうと思っています。

メビウス

最近、娘はウルトラマンメビウスに夢中です。

同じDVDを何回も見ます・・・

工場長にもテレビ見せて・・・


でも、このメビウスは懐かしい怪獣、ウルトラマンも出てくるので意外と面白いです。


(一回目は・・・)

メビウスが怪獣と戦い始めると、娘も飛びかかってきます・・・

そして必殺技    爆発!

工場長も一緒に爆発!

怪獣役も楽じゃないっす・・・

狩人

鹿を、狩猟するハンターさんが、鹿肉を缶詰にして欲しいと鹿肉を持ち込んで来ました。

そのハンターさんの話では、鹿があまり取れないらしいです。

ポイントに行けばいるみたいですが・・・

今回降った大雪で、そこまでいけないとか・・・

山の奥まで行かないといないとか・・・

お話を聞くと大変みたいです。



今年の鹿の缶詰の加工の量は、昨年に比べてやはり少ないです。

解禁期間も残りわずか!

頑張って鹿取ってください!



そして、白楊舎で加工! 


をお願いします。


  

鹿肉加工

鹿肉の委託加工承ります。

缶の大きさは3種類あります。

味付は大和煮・みそ煮・カレー煮から選べます。

複数の味付けを注文されてもOKです。

缶詰の他に、鹿フランクソーセージ、鹿ブロックハム、鹿ジャーキー

があります。

皆さんのご依頼お待ちしています。



写真は、缶の種類です。

100日と七五三

今日は2人の娘の百日と七五三の写真を撮りにいきました。

2人とも何枚づつ写真を撮ってもらい

台紙に貼る写真を決めるのですが・・・

見れば見るほどどれもよく見えてしまい・・・


あれもいい!


これもいい!


これも捨てがたい!



ん~~悩みます・・・


親ばかですね・・・





出来上がりが楽しみです。

マスイ写真館さん   http://gack.jp/g0483/


wrc2007

今週末からwrc2007開幕です!

シトロエンもワークスで復帰したし楽しみが増えました。

新しい車C4の活躍が気になります。

スバル、フォード、シトロエンのワークスのバトルも楽しみっす。 




今年もラリージャパンいくぞ!

解禁終了間近

鹿の狩猟解禁期間がまもなく終わります。

(地域によって違いますが)

今年は、本当に取れないみたいです。

さっき鹿肉を持ち込んできた方もいつもの年の1/3ぐらい

しか取れてないと言ってました。


工場の冷凍庫も今時期なら、パンク寸前なのですが・・・

今年は余裕タップリです・・・




困ったねー・・・・



何年か前もこんな事があったような?

3月の終わりにはほぼ製造が終わっていたような?

こんな年もありますね。


引き続き加工承ってますよ~。

ラリー好き

初めてラリーを見たのは、記憶がたしかなら、工場長が小学生の時

NHKでWRCをやっていたような記憶があります・・・

その時鮮明に覚えているのが、ギャランVR-4(写真上)です。

その時は、これがWRCなんて思ってもいなかったと思います。



そして大学の時のエボ3を見た時からですねー

なんてカッコイィー車だろうと思いました。

それから、本、ビデオなどを見て自分もランサーに乗ろうと思ったのは


でも競技をしようと思う勇気はありませんでしたね・・・

ビビリ屋ですから・・・

(十勝にいたのでサーキットは少しかじりましたが・・・)


でも今思えば、やってみれば良かった。   なんて思います・・・


やれたらいいな・・・



やれる頃には・・・   じじいだな・・・・


夢をもつのは良いことですから・・・


少しでも近づけたらいいっすね~

トマトジュース

残り少なくなってきました。

残り20ケースです。

お急ぎ下さい。


そのまま飲んでもOK

料理に使ってもOK

お試し下され~。

製品で

白楊舎の商品と野菜でスープスパゲティを作りました。

作ったのは嫁さんですが・・・

トマトジュースとベーコンとソーセージを使ってます。

スープはコンソメスープをベースにトマトジュースを混ぜて作ったみたいです。

野菜はお好みで

ちなみに使っている野菜は人参、玉葱、ほうれん草、キャベツです。

嫁さん曰く、イタリアのまかない食をテレビで見て

ある材料で作ってみたらしいです。




お試し下され

美味しかったです。

期間限定

そういえばマクドナルドで気になる期間限定ハンバーガーが・・・


メガマック!!


魅力、かなり魅力!

食べたい!


かなりカロリー高そうだけど・・・

だって、BIGマックの2倍ぐらいあるよ!

しかし、旭川か、北見まで行かないとたべられません・・・

ここ・・・   


ど田舎だから・・・


はたして期間中に食べれるでしょうか・・・





結構マック好きの工場長です・・・

カテゴリーを追加

カテゴリー

食べもん・旨いもんを追加しました。


これから工場長が美味しいなーと思った物

自分で作った物

嫁さんが作った物

美味しいお店

などなどをこのカテゴリーに書いていきたいと思います。

よろしくです。

ガトーロバ

ムースは多分洋梨かな?

下の器はクッキーでした。

美味しかった。

(^-^)

また買いに行こう。

http://gack.jp/g0487/

さっぽろ

さっぽろで研修会をしました。

懇親会は・・・


みんなでちゃんこ鍋


北の富士さんで


いただきます。

http://www.kitanofuji.co.jp/

我が家にwii登場

工場長さま、これからWiiで遊びます、来ますか?
マブ

ちゃんこ

初めてちゃんこ食べました。

ゴマを自分で擦って鍋のタレを加えいただきます。

初めてちゃんこ食べたので

食レベル1アップです。


鍋蓋 装備可能

木のしゃもじ を使えるようになった。




美味しいものいっぱい食うぞ!

ジャンプ

ジャンプスキーの原田選手に会いました。

思わず写真を撮らしてもらいました。


大倉山で大会ですかねー

いいですねー

マブ様

Wii買ったんですねー

面白いですか?

返事が遅くなってすみません。


まだ本物を生で見たことがありません・・・


遊びたいです・・・


リモコン飛ばさないように注意です。

機会があれば、使わせてください。


食い倒れ

今回の札幌での研修では
食べましたねー


食べ過ぎなぐらい


帰り道に上川でラーメンをいただきました。

ラーメン

よし乃

味噌ラーメン

野菜がいっぱいでボリュームたっぷりです。


ピリッと辛くて美味しかった。

良い研修でした・・・

(^^;)

シュークリーム

北菓楼さんのシュークリームを家族のお土産に買いました。

ここのシュークリームめちゃめちゃうまいっす。

札幌方面に行く事があれば必ずと言っていいほど買ってきます。

プリンもあったので買ってみました。

今日食べてみようという思います。


http://www.kitakaro.com/

白いプリン

北菓楼さんの白いプリンです。

牛乳を食べてる感じですかねー

とても美味しかったです
結構ハマりそうです。

また買おう!

最近白いプリン流行ってますねー

モンテカルロ

ちょっと遅いですが、モンテカルロ終わりましたねー

シトロエンすごいすねー

復帰1戦目にして、それも新しい車で1-2フィニッシュ!

すーーーげーーーー!!!


次の2.3戦はスノー!  

スバルとフォードに期待っす。

がんばれー!

ペター!

マーカス!

ブロガーさん

白楊舎の商品の事を書いて下さっています。

ありがたいです。

喜んでいただいているブログを読むと、ほんと嬉しいです。

やはり食品を作っていると、良いときもあれば、やはり悪いことだってあります。

でも白楊舎の製品を、美味しいって言ってくれる人たちがいるから

今の、白楊舎があり、工場長がいます。



おいしい!


この一言が凄い力になります。


パワーをもらえます。


これからも、もっとレベルをあげ、喜んでもらえる商品を!

安全な商品を作っていきたいと思います。



食べて食卓が笑顔になっていただければ良いと思います。


これが、今の工場長の気持ちです。



書いて下さっているブロガーさん達です。


http://yaplog.jp/nicomon/
りんご的日常さん

http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/
主婦バスガイド花子でございます。さん

http://plaza.rakuten.co.jp/colinsdiary/<br%20/>
呼鈴のきまぐれ日記帳さん




プレゼンテーション

札幌に出張しています。

商工会青年部の事業でプレゼンテーションをしに来ています。


内容はまた後ほど・・・


緊張します。

心蔵が飛び出そう

とりあえず頑張ってきます。

えんがる商工会

工場長は商工会青年部という団体に所属しています。

その青年部の中で新しい事をしようということで、昨年から遠軽周辺で取れた物を使ったジャムの開発研究を行っています。

昨日は2年目の活動計画などを北海道の青年部組織のトップの方々の前でプレゼンテーションしてきました。


人前で喋るのは緊張しました。

自分達の順番を待つ間がやでしたねー

もう

いっぱい*2

でした。

来年度もこの事業がんばりますよー

駅弁

今札幌から帰り道です。

汽車に乗って帰る最中です。


汽車の中といえば駅弁!
桜マス押し寿司弁当!

うまかったです。

景色を見ながらの弁当はいいねー

水菜サラダ

嫁さんが白楊舎のベーコンを使ってサラダを作りました。


材料は

水菜、卵、ベーコン、ニンニク1かけら、オリーブオイル、塩、胡椒です。

作り方は

最初に卵をゆで卵にします。


まずベーコンを1cmぐらいの拍子切りし、フライパンで炒め、ベーコンを取り出します。

そこにオリーブオイルを大サジ1杯加え、そしてみじん切りしたニンニク1かけら入れ、キツネ色になるまで炒めます。

そして、水菜、炒めたベーコン、ニンニク、みじん切りしたゆで卵をいれ和えます。

最後に塩、胡椒で味を調整します。

嫁さん談

ポイントはニンニクの香りと、ベーコンから出た油を生かし、ベーコンがしょつぱいので、塩、胡椒の調整らしいです。

工場長は食べる係です。
(^o^)

ベーコン






白楊舎ベーコン




ベーコンを作るのに2週間かかります。



 整形をして、塩漬 (10日間ぐらい)

 そして、乾燥、燻煙 (2日間かけます)

 ボイル、冷却、包装


 販売できるようになるのに14日間かかります。
 

 一度お試し下さい。

 宜しくお願いします。

 

 

お知らせ

いつもhuat.jpをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

サーバーの補強作業の為、2月2日午前9:00~
3日迄サーバーが止まります。
その間ご利用が出来なくなります。
誠に申し訳ありませんが、ご了承下さいます様お願い申し上げます。

これ以降は以前ご利用頂いておりました、gack.jpもご利用頂け
る様になります。
ご迷惑をおかけしました。

管理者

8時だよ

最近自分の体に笑いが足りないと感じ・・・(笑)
        


「8時だヨ!全員集合」


を借りてみました。


小さい頃大好きでしたねー



今見ても、笑ってしまいます。

娘も真剣!

また、続き借りてこよー

凄いお土産

日曜日の夕方にモンゴルから留学生がきました。

これから約1カ月ぐらいホームステイをして、色々勉強したり文化を学んだりする予定です。

お土産に!


なっ な なななんと


キャビアをくれました


マジかよ

ていうかー

食べたことあったかー?

あっ 1回だけ!


どうやってたべるんですかねー

記憶によれば、何かの付け合わせでしか見たことないっす・・・


誰かに聞いてみよう・・・

第1弾終了

鹿の道東の狩猟解禁期間が今日で終了です。

地域によって来月一杯の所もありますが

他の地域は、2月一杯みたいです。


鹿肉ブームですねー


委託加工(自家用)承っています。

宜しくお願いします。



写真は、味付けした肉を缶に詰めているところです。

2006スイートコーン

昨年製造した、コーンが、少なくなってきました。

残り、30ケースぐらいです。

なくなり次第終わりになります。

9月~10月ぐらいに今年のコーンは製造する予定です。


宜しくお願いします。



風林火山

明日、メンテナンスのため書き込みできないので、明日の分もなんて・・・


1月から始まった、風林火山にハマっています。

山本勘助、武田信玄の軍師!


久々に大河ドラマにハマっています。

武蔵いらいかな?


そういえば、ハマったついでに、ネットで調べていたら

山本勘助が、山勘の由来の説があるみたいですねー。




1つ賢くなった!

マクド

メガマック食べました。

甘く見てました。


セットのポテトとジュースの他にナゲットを注文


メガマックは食べれましたが、ポテトとナゲットは、残してしまった・・・

恐るべしメガマック!

新しいプリキュア

新しくプリキュア5始まりましたねー (わかる方あまりいないかも・・・)


娘が見るから一緒にテレビを見るのですが


まだ、5人とも変身していないのですが、 何色のプリキュアが好きかと

聞いたら、青のプリキュアがいい!・・・らしい・・

主役でないんだね~


早速おもちゃを買ってしまいました。


変身に使う時計のような物(名前がわかりません・・・)

後ほどアップします。


おもちゃを娘にねだられると弱いっす・・・

遊んでる姿を想像すると・・・






でも   おこずかいが・・・・





変身

これが変身するピンキーキャッチュらしいです。

これからも、ドンドン悪役になって

ヽ(*`Д´)ノ


やられて爆発しますよ~

消防団

今日は消防団の点検日

点検日は、所属する車を点検整備したり、火事の時には備え、水を上げる訓練、火事を警戒し町を巡回したりします。

この車に工場長は所属しています。

この車は水利に近い所に行き、水を火事場に近い車に送るのが仕事です。

今日はこの車で町の中を巡回しました。

この車の運転は難しいです。

後ろに重い真空ポンプを積んでいるのである程度スピードが出るとフロントタイヤの設置感が、ハンドルから感じられなくなります・・・

たいぶ慣れましたが、最初はめちゃめちゃ怖かったな~

消防団員の工場長でした。

買ったものの

wrcのDVDを買ったもののヒマがなくなかなか見れません。

未開封です。

時間作らねば・・・

山菜取り

工場長が、小さい時の話をしたいと思います。

山菜の加工は良いのですが、山菜取りは良い思い出がありません・・・

それは、まだ工場長が、5歳ぐらいだったと思います。

当時、父親(社長)ついて峠を越えて、隣町の上川町に肉や麺類、卵などを


仕入れに行っていました。

ちょうどそのついて行った時期が、運悪く山菜の時期でした・・・

物を仕入れ、帰りに父親にお菓子を買ってもらい

そこまではとてもご機嫌でした。



峠を登り初め、少したつと父親がキョロキョロ周りを見始めました。

そして車を止め、ちょっと山菜があるか見てくると言って森の中へ・・・


・・・・・


・・・・


・・・


・・・・・・・



1時間ぐらいたったでしょうか?

そこそこ山菜を取ってきた父親・・・

そしてまた車を動かしながら辺りを見渡し、また行ってくると言い森の中へ

その状態が3回その日続きました。

待っているだけでもつらいのに、その間にも災難が・・・

車に1人なので不安で、森に父親が入っていった所と車の間をウロウロ・・・

車の中が熱くなってくるので、窓を開たら蜂が・・・ 

頼むから蜂に出ていってくれと祈るだけ・・・

トイレは行きたくなるわ・・・

良い思い出がありません・・・

それからあまり仕入れには、ついて行かなくなりました・・・


これが、山菜取りの思い出です・・・・

山菜取りでなく、父親に待たされる思いで・・・?






三連休

三連休ですが、朝から工場に来ていました。

発送、鹿肉持ち込みのお客さんの対応

などなど




明日は、家族で買い物でもと思っています。


皆さん良い連休を!


ビール

コロナビールを久々に買いました。

風呂上がりに堪能しようと思います。

長女

今日は、長女の産まれる時の事件をお話しします。


まだ車もランサーEVO5に乗っていた頃の事です。

工場長の住んでいる所は、田舎なので病院までは40Km離れています。

なので車で30分~40分ぐらいかかります。

速い車に乗っていたので、産まれそうになったら病院までOO分でいける!

そう思っていました。

しかし!


その日に限って、ガソリンを入れ忘れ・・・   (申し訳ないっす・・・ )

夜中に嫁さんが


「破水した!」 (嫁さん)   


 えっ  えーーーーーーーーーー!(工場長)


どうする?   なにする?    て言うかガソリンない!(工場長)

とりあえず車借りてくる!(工場長)


父親に電話をし、車(プリウス)を借り、安全運転で病院まで送りました。


無事長女は元気にに産まれました!

無事産まれてよかった!(工場長)  


次女の時は経験を生かしましたよ・・・




速い車があってもガソリンがないんじゃ・・・(安全第一っす)


今では、ちょっとした懐かしい珍事件になっています・・・(笑)









  

ケーキ

昨日娘と二人でdvdを借りに行きました。

その帰りにケーキを買おうと思いガトーロバさんへ

普段見たことがないケーキがあったので買ってみました。

多分バレンタインにちなんだケーキかと


とても美味しかった


http://gack.jp/g0487/

バレンタイン

皆さんバレンタインチョコもらいました?

工場長はもらいました。

嫁さんと娘から


そして、工場で働くパートのオバチャンたちから

チョコ うれしいっすねー

全日本ラリー

全日本ラリーのDVD買いました。

WRCも好きですが、全日本ラリーもかなり面白いです。

なにより身近に走っている車なのがいいですよねー

今年もラリー北海道を見に行こうかと思っています。

見たい方、欲しい方(買った所)   http://www.jrca.gr.jp/

お雛様

今日、お雛様を飾りました。

娘は

お内裏様をお殿様!

お雛様をお姫様!

気持ちは解りますが・・・

でも子供発想て面白いですねー

ピッザ

今日の夕食は手作りピザです。

白楊舎のベーコンを使って作りました。(嫁さんがです)

具材は、ベーコン、ジャガイモ、玉ねぎです。

工場長は、変わらず食べる係です。( ̄~ ̄)

ビールとピザ!

最高っす!

デスノート

昨日デスノートの前編借てきました。

面白い!

はまりました!

マンガ買いそうです・・・

後編のレンタルが待ち遠しいー



前の勤め先

いきなり、包丁の写真から・・・




このスジ引き包丁には、思い出があります。

この包丁前の勤め先の会社を退社するときに頂きました。

もうかれこれ5年間使っています。

工場長専用!です。(シャー専用みたいで良い響き・・・)




包丁を頂いた方は、その会社の工場長でした。

凄く仕事に厳しい人でしたねー。

そして、凄く恐い方でした。 (怒られるかな・・・)

でも、凄く熱い人で、尊敬できる人でした。


一番印象に残っている言葉は、

「一緒に働いている人達は信用しなきゃいけない!」

「しかし、仕事は生き物だから、人のやった仕事を完全に信用してはいけない!」


今でも覚えてます。


前の会社のみんなさん、そして工場長元気ですか?


前の会社では、良い経験をさせていただきました。


これからもがんばりますよーーー!


っていうかーーー    負けないっすよ!

これからもよろしくです。

中古ゲーム

龍が如く2もクリアーして、やる物がなかったので

友達に、面白いよと勧められ中古ゲームを買いました。



GRAND THEFT AUTO VICE CITY



面白いっす。







またまた

嫁さんのベーコンを使った料理


納豆ベーコンスパゲティ

材料はベーコン、納豆、玉ねぎ、人参、卵

です。

ベーコンいかがです?

三十路

今日!

30歳最後の日・・・


歳はとりたくないです。

20歳ぐらいに戻りたいっす・・・

もうここまでくると誕生日はどうでもいいすねー

喜ぶのは娘ぐらいかな? (ケーキがあるから・・・)



もう!

おじさん・・・


いや・・・

おっさんっすね・・・




これからの目標!

おっさんらしからぬおっさんを目指します・・・

清々しいおっさん・・・

お兄さんに見えそうなおっさん・・・

などなどを目指します!



総括    


若く見えるよう努力する!

夢を持つ!


さてーーー

30歳最後の日・・・  (残り6時間ほど・・・)

何をしよう?




とりあえず!  

帰ってビールでも飲むかな?














お届け物

友達から、ラーメンなどのセットが届きました。

それも大量に!

どうもありがとう!

早速お昼にいただきました。

美味しかった!

ちょうど誕生日なのでうれしいプレゼントになりました。

劇場版

 

龍が如く 劇場版


見に行きたい!


ゲームが面白かったので!

ぜひ!


行きたいぞー!

誕生会

歳をとるのはいやですが

美味しい物を食べるのはいいっす!

生ちらし寿司を作ってくれました。

誕生会2

工場長! 誕生31周年記念

締めくくりは

やはりケーキでしょう

ろうそくを消す係りは


娘です?

ケーキはガトーロバさん!

http://gack.jp/g0487/


こんなのも

久々に、製造の事について書きます。



この鹿ソーセージには、行者ニンニクが入っています。

鹿肉と、行者を持ち込んでいただければ加工いたします。
(自家用です。)

明日で、道内の鹿の狩猟期間が終わります。


まだまだ、委託加工承っています!

トマト

2006年製造のトマトジュースが!






完売直前デス!





残り!








8ケース!







本数にして!










240本!






しかありません!





急ぎましょう!   







急ぎましょう!






速い物がちっす!






宜しくお願いします。       <(_ _)>

今野です

3月9日に紋別法人会青年部会の役員会があります。いつかお話したつもりですが、
新入会員で推薦してもよろしいですか。て言うか、強制的に会員に推薦します。4月
の総会から呼ばれると思います。
4649!

法人会

わかり申しました。

微力ながら、活動に参加させていただきます。

どうぞお手柔らかにお願い申し上げます。




頑張らさせていただきます。


         (有)白楊舎  工場長

法人会2

と言うわけで法人会青年部に入ってしまった?

いやいや・・・・

半拉致?  


いやいや・・・

入部させていただきました!

さてさて?

4月からどうなる事やらです。

脳トレ

昨日初めて、脳のトレーニングをやりました・・・・




なんと!







78歳!・・・



マジっすか?



鍛えねば・・・



せめて、30歳ぐらいにはしないと・・・



と思っています・・・






お休み

今日はお休みだったのですが

2月一杯で鹿の狩猟期間が終わったので

肉の持ち込みや、宅急便などで送ってくる肉の

対応や、発送などで、1日工場に居ました。


これから帰ってお祝いです。





次女の初節句ですから!






節句

昨日、二女の初節句のお祝いをしました。


まだ、ケーキ食べられないのに

ごめんなー

3人で美味しくいただきました。

更新

昨日、運転免許証の更新をしに北見へ行きました。


いちょう次の更新は5年後ですが免許の色はブルーです・・・


まぁ・・・   更新の間には色々な事がありますわな・・・



しかし、知らない間に、規則がどんどん変わっていきますねー

飲酒運転は、もっと厳しくなるみたいですね。

車を運転するときは飲まないのが1番です。












おみやげ

今日、パートさんにお土産をいただきました。

ぬれせんべい!


初めて食べました。


水分の多いせんべいです。

食感としては、せんべいとおもちの間といったところでしょうか?

凄くうまいです。

これにハマりそうです。

モンゴル

モンゴルからの研修生

アギーさん


1ヵ月ぐらいの研修を終え、明日次のホームステイ先に行きます。


1ヵ月間一緒に工場長と仕事をしていました。


寂しくなりますねー


一番の思い出は、アギーさんにドリフを見せたらハマった事ですかねー

モンゴル初のドリフターズファンだと工場長は思ってます。


元気に頑張るんだよー

メールするから!

一緒に仕事ができた事は凄く良い思い出になると思います。


モンゴルにもいつか、いつの日か必ず行きたいと思います。

犬ぞり大会!

白滝犬ぞりツーリングフェスティバル

3月17日~18日に開かれます。


場所は、白滝北大雪クロスカントリーコースです。


子供犬ぞり体験もあります。


乗ってみたい方集合です!


詳しくは、白滝観光協会  

01584-48-2262まで


http://kyokowan.at-ambience-design.com/


完売!

2006年製造のトマトジュース完売です!


ありがとうございました。



8月ぐらいの製造になると思います。




宜しくお願いします。

春スキー

北大雪スキー場!



3月15日オープンです!




7年ぶりぐらいに復活!



白滝は、5月の連休ぐらいまでスキーが楽しめます!


あと1週間!


http://www.gl-net.ne.jp/kitataisetsu/


北大雪

工場長は、このスキー場でスキーを練習しました。


初めてスキーをしたのが小学校1年生


小学校6年間の冬休みは、ほとんどここでスキーをしていましたねー。

元旦とかも滑りにきていた記憶があります。



北大雪が復活するので久々にボードでも・・・


でも、もう5年もやっていないので・・・


練習しに行こう!



レース

工場長の住んでるところは、思いっきり雪が降っていますが


今週から、F-1 SUPERGT など今年もレースが始まりますねー


楽しみっす!


今年も十勝24耐久レース行きたいっす。


 

低気圧

せっかく雪が解けてきたのに・・・

膝ぐらいまで積もりました。

朝から除雪です。



本州では桜が咲こうとしているのに


スキー場は嬉しい雪?

ですかねー

舞茸ご飯

今日は、舞茸ご飯の素を製造しました。


これも簡単、ご飯に混ぜるだけ!





3月になり、大分品物が動くようになってきました。


お正月が終わると、1.2月はなかなか物が動きません・・・



これから、卒業、入学、などの時期に入ってきます。


お返し物などに


  白楊舎のご飯の素シリーズはいかがですか!





OPEN

北大雪スキー場!

今日OPEN!

です。



雪も降ったしゲレンデはいい感じじゃないかと思います。


週末には、クロスカントリーのコースを使い

犬ぞり大会も開かれます。


今週末は、北大雪に集合です。


北大雪スキー場   http://www.gl-net.ne.jp/kitataisetsu/


犬ぞり     http://kyokowan.at-ambience-design.com/


17-18日

北海道新聞(オホーツクだと思います)に

明日の犬ぞりフェスが紹介されました。

インフルエンザ

今、結構流行っているみたいです。

上の娘が木曜日から風邪にやられています。

大分良くなってきたのですが・・・

今度は嫁さんに移りました・・・


自分、下の娘にに移らないようにしなければ!


とりあえず、うがいと手洗いはしっかりしようと思います。





犬ゾリ

17日に子供を体験させていただいた。丸瀬布の鈴木と申します。
ソリや犬達の説明などもしていただき、とてもよい体験ができました。
私も始めて見て、迫力のある走り・犬の賢さに感動しました。
時間がなく子供を乗せていただいた後、お礼も言わず帰宅してしまいましたが
息子もとても喜んでいました。また機会があればぜひ見たいと思います。
ありがとうございました。
*・・・・・鈴木郁子・・・・・*


犬ぞりフェッス

犬ぞりの写真をのせますねー


本当は、見に行きたかったのですが・・・


家族が、風邪にやられ・・・


行けませんでした・・・


写真は、見に行った方からご提供です。


凄い迫力だったみたいですねー

来年はいこうと思います。


http://kyokowan.at-ambience-design.com/




犬ぞりフェス2

写真2

第三の犠牲者

とうとう3人目の犠牲者をだしてしまった・・・


どこからも侵入できるような所はなかったはず・・・


しっかり対策を立てていたのに・・・



何時、どうやって、奴らは侵入してきたのか・・・



内通者でも我々の中にいたのか・・・



謎である・・・


































第三の犠牲者は・・・・





































下の娘































インフルエンザにかかりました・・・





第一の犠牲者は、上の娘


第二の犠牲者は、嫁さん




残されたのは、工場長1人!






最後の砦






背水の陣







インフルエンザなんかに負けてられないっす。

考え中

今ある技術で新しい物を作ろうと考えています。


内容は、秘密ですが


何とか、ゴールデンウィークまでにはと思っています。


間に合うかな?


物が出来て販売することになったらここで宣伝します・・・



あまりたいした物ではないのですが・・・







後編

デスノートの後編を見ました。


面白かった!


内容は、これから見る方に悪いので言いません。



是非!


前編、後編合わせて御覧下さい。


画伯

上の娘が保育所で書いてきた絵です。


本人曰わく

ウルトラマンメビウス

1年間

今日で、この雑記帳を書く様になってから1年が経つちました。

ここに書いた事、書いていないことも含め様々な事が1年間にありました。


これからも出来るだけ毎日書き込みしたいと思います。



これからも宜しくお願いいたします。 

                            工場長

04ラリー観戦写真

昨日本棚を整理していたら、2004の全日本ラリーの写真

2004のラリージャパンの写真が出てきました。

あまり良い写真ではないのですが・・・



後ほどアップします。



お楽しみに~



ノースアタック

04年の全日本 ノースアタックラリーだったと思います。


目の前で側溝に落ちました。


選手の方たちには申し訳ないですが・・・


良いものを見せていただきました。

04RJ

今日は、ラリージャパンの方を

午前のセクションは、元気に走っていました!


午後のセクションで陸別サーキットの最後のコーナーで


横転し落ちていきました・・・


ドライバー、コ・ドライバーとも大丈夫なようでしたが・・・

ワールドラリーカー

04年の移動区間の写真です。

ラリージャッパンも3回行われているので

大分見慣れてきましたが

初めてその車の姿を見たときは鳥肌物でしたねー


ついにWRCが日本に来たと!

お知らせ

19年5月1日より当社で販売している缶詰、肉製品の価格が変わります。

鉄の高騰で缶の値段、原料の値段も上がっています。

また、大分落ち着きましたが、灯油の高騰の後から

副原料の値段も上がってきています。

当社でもなるべく価格を変えないよう努力いたしましたが

なかなか上手くいかない状況です。


上記のことから缶詰等の価格をあげることにいたいました。

こからも白楊舎の製品をご愛顧いただきますよう宜しくお願いいたします。




以上宜しく御願いいたします。


                   (有)白楊舎       

風邪

工場長の家族の風邪もようやく落ち着きました。


各局



風邪



引きませんでした!






と言うことは・・・・



















バカかもしれない。。。





いやいや、丈夫だ言うことで








B型

せっかくインフルエンザA型が治ったのに・・・



この地域ではB型が出てきているみたいです・・・




またかよ~ (--;)




型が違うからまたかかる可能性が・・・


なきにしもあらず・・・



ご用心 ご用心



風邪にはビタミンCです。



100%のフルーツジュースでバリア張りたいと思います。




年度末

今日で3月も終わりです。


今日は会社はお休みなのですが


1人出勤しています。


これから 発送準備をして


在庫をチェックをし、リストを作ります。


冷凍庫が最大の難関です。。。




さて





やりますか。

お土産

北海道のお土産 ご紹介サイトに




たけのこご飯の素に続いて




鹿肉の大和煮の缶詰が紹介されました。




http://omyg.jp/



キャラメル

久々にケーキを買いました。

見たことがないケーキがあったので買ってみました。

キャラメルソースが載ってるのかな?

非常に美味かった。

http://gack.jp/g0487/

海馬缶

今日は、海馬の缶詰の宣伝を!

トドは海中の魚を大量に食し

魚網を荒らし漁師の大敵です。

俗にトドは海のギャングと呼ばれています。



このトドの缶詰、鹿缶より歴史が古いみたいです。(白楊舎の歴史)


今から30年ぐらい前ですかねー


昔は、鹿よりもトドの缶詰を大量に作っていたみたいです。

そのころは、鹿は頼まれる程度で、トドがどんどん来ていたみたいです。


今は、まるっきり反対ですが


珍しいトドの缶詰!

生臭さなどもなく、醤油、みりん、生姜などで味付けをしています。

本州方面に行くときなんかのお土産にいかがです?

また、お酒のおつまみに!



 

熊筍缶

今日は、熊筍缶の宣伝を!

この缶詰は創業とほぼ同時に始まった物です。


ですから50年ぐらい経っています。


工場長は産まれていないっす。


作るきっかけは


その当時、毎日の様に熊が捕れていたみたいです。

(会長曰く  熊捕りの名人がいたみたいです。)

しかし、当時は熊を捕っても商売にはならなかったみたいです。

そこで会長が熊肉を買い、缶詰に加工して販売をする事を考えたみたいです。


そこで出来たのが、熊筍缶!

この缶詰はこんなエピソードがあったんですねー

工場長も最近会長に聞きました。

50年の歴史のあるこの缶詰!

獣臭さもなく

醤油、生姜などで食べやすくしあげてあります。

こちらもお土産、お酒のお供にいかがでしょう!

創業当時

昨日、会長に創業当時の委託加工の話を聞きました。

当時、羊の肉を加工して返していました。

55~56年前ぐらい前でしょうか。

会長談


当時は、オホーツク管内にも沢山羊がいたみたいです。

衣類などを作るために農家には羊がいたみたいです。


農家の方がその羊を工場に持ち込んで缶詰にしていたと聞きました。



工場長も小さい時に、近くの農家で羊を見たことがあります。

今は、白滝で飼っている方は見なくなりましたねー


これが委託加工の始まりのエピソードです。




お弁当

今日、ふと保育所に通う娘にお弁当を

作ってみたくなったので作ってみました。

昨日の残り物と

あとほとんどが

あたためボタンを

ポチットな~

作ったのは、おにぎりと卵焼きぐらい・・・

意外とお弁当を作るの楽しいかも~

調子に乗り

娘が昨日作ったのはお弁当を、全量摂取してきたので

今日も調子に乗り作ってみました。

今日作ったのは

ハムのチーズ、レタス、キュウリ巻き
(ハムはもちろん白楊舎のです。)

卵焼き

おにぎり(顔を作ってみました。)

後は昨日と同じく

ポチットな~

全量食べてもらえると、また作ってみたくなりますね♪

初陣

今日夕方から法人会青年部の会議です。

初めてなので少し緊張してます。


商工会青年部と同様にいろんな業種の方々に

会うのが楽しみです。

いざ


出陣!!



内緒にしていましたが・・・














ついに





















念願の















スポーツカー




















Zを


















買いました!


























うそです!











ちょと言ってみたかったものですから・・・


買えません!


白滝で建設会社をしている社長さんの車です。



運転させていただきました!



あとでインプレーションの感想をコメントしたいと思います。


フェアレディ

久しぶりにスポーツカーを運転させてもらいました。

ここで工場長のインプレーションコーナー


久しぶりにあんな加速Gを感じましたねー

アクセルONでカキーンて感じです。

4~5年ぶりにパワーのある車に乗り、なれないと
動揺しますねー

運転している間は、もう感動物でした!



いや~   

良すぎです。  

最高っすね。

あまり参考にならないレポートですが・・・

運転して楽しい車です。



社長!


また運転させてください!







ピンキーコレット

今日旭川へ買い物に行きました。

娘のオモチャを買いました。

大好きなプリキュア5のピンキーコレット

娘はすご~く嬉しそう

たけのこごはん

今日から 「たけのこ飯の素」 の製造をします。

1週間ぐらい行う予定です。

ご飯に混ぜるだけ!

簡単に混ぜご飯ができます。

よろしくお願いします。

ご注文は、オンラインショッピング・TEL・FAXで!

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

更に調子に乗り

今日も作りました。

結構お弁当作りにハマってます。

とくにおにぎりの顔の工作に!

料理するのは好きな方です。

味は保証さませんが・・・

おにぎり

今日はおにぎりだけ作りました。

ポイントは巻き髪です。

毎朝、海苔にハサミを入れ工作してます。

スープ

飯の素に使うスープです。

中身は

#&?と

ф‰§と

★△◆などを使用しています。



早く言えば

ひ・み・つ です。



このスープに醤油などをいれて調えます。

味を決めるスープです。

青島

中国のビールを買って飲んでみました。

変わった物見ると買って試してみたくなります。

おいしゅうございました。

キャラクター

今日も朝から工作です。

分かりにくいかもしれませんが

おにぎりをアンパンマンに出てくる

おむすびマンを作ってみました。

おかずは残り物などで、相変わらずですが・・・

和風コロッケ

たけのこ飯の素でコロッケを作りました。
(従業員さんが)

今回は具だけを使い、つなぎにマヨネーズを
使ったのがポイントだそうです。

一度試してみて下さい。
いろいろな使い方があるみたいです。

嫁さんが作ったコロッケ

http://huat.jp/hakuyosha/no/248



皆さんのたけのこ飯の素の使い方を教えて下さい。

工場長とお話からご投稿お待ちしています。

お弁当箱

今日はお弁当箱にしました。

おかずは嫁さんが作りました。

今日はご飯を詰め、星を海苔で作りました。

ハム

今出来上がったハムです。

自分で作って言うのもなんですが

凄くうまいです。
( ̄~ ̄)

出来たてはいいっすね~
これから冷却して包装です。

お試しください。

今日のおにぎり


今日は三角おにぎりを逆さまにして顔を作りました。

消防士の映画

昨日バックドラフトを見ました。

15年ぐらい前の映画です。

高校生の時に映画館に見に行ったのを覚えています。

この映画で消防士に憧れましたね~

憧れましたが、今は加工屋さんです。

もうビデオやDVDで数え切れないほど見てます。

何回見ても良い映画です。

峠越え

仕事が終わってから帯広へ向かいました。

三国峠は雪

アイスバーン

まだまだ峠は注意が必要です。

朝起きたら思いっきり雪!

白滝から雪連れてきたかな?

総集編

SUPER GT2006の総集編買いました。

これから見ようと思います。

丸おにぎり

娘に丸いおにぎりがイイー
と言われたので

小さいおにぎりを2つ作りました。

ほたてご飯

ほたてご飯の素!

残りわずかです。

原料の関係で次の製造は連休明けぐらいになります。

よろしくお願いします。

今日のお弁当

今日はお花を作りました。

大分工作も上達してきたのではないかと・・・

連休

もうしこしでゴールデンウィーク!

工場も連休前の商材の対応でバタバタしています。

あと1週間ぐらいが勝負っす。

工場長は連休は直営店の店番などで

連休はあまり関係ないっす・・・

さて、あと一踏ん張り!


べー

今日のおにぎりは

見にくいかもしれませんが

あかんべーをしている顔です。

そう見えますかねー

ミッフィー

ミッフィーのつもりですが・・・

見えますかね?

まだまだ修行がたりんです。

飯の素

飯の素を作るのは今日が最終日

たけのこ飯の素の他に

舞茸飯の素も作りました。

明日からは連休前に注文を受けている鹿肉の缶詰を作ります。

メガネ

今日のおにぎりの顔は

メガネをかけた顔です。
見えるかな?

おかずに白楊舎のソーセージと直営店で売っている
カツも入れてみました。

三角ベーコン

豚モモ肉を使ったベーコンです。

脂分も少なくてヘルシーです。

試験的に作って販売してみようと思っています。

当分の間は直営店のみの販売です。

試験的なので、数量もあまりありませんが・・・

あとでお店にこっそり並べておきます。

並んだよ~

今こっそり並べました。

計り売りなので

グラム220円です。

1つ400~500円ぐらいです。

少ないので早い物勝ちです。

新商品(大したことないけど・・・)

開発第一段です。

ほたて

ほたてご飯の素完売です。

有り難うございました。

次の製造は、連休明けになります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いします。

犬の顔

今日は犬の顔です。

見えますかね~

方言

久々に懐かしい言葉をききました。


  「じょっぴん」


鍵をかける事を言うのですが

久々に聞きました。

あと

  「げれっぱ」

ビリ、最後の事をいいます。

懐かしかったので書き込んでみました。


おむすび

今日のお弁当です。

でわ~

道東

ひがし北海道

観光マップ情報に白楊舎の記事が載ってます。

小さいですが・・・

道東旅行などをゴールデンウィークに考えている方

便利かもされません。

オホーツク、十勝などの街やお店の情報が載ってます。

オホーツク方面に来た際には

うちのお店にもよってくださいねー

新商品

ゴールデンウィークに合わせて新しい物を作りました。

物はできています。

あとはラベルの到着を待つばかり!

4/28から販売しようと思っています。

(ギリギリ・・・)

ジャンルで言えばお土産係

(熊 ・ 鹿 ・ トド)みたいな感じですかねー

売れたらいいな~

あと3日!

商品はその時にアップします。


犬の顔2

娘に犬がイイ

と言うので

また作りました。

24 シーズン5

やっと借りて3巻までみました。

借りよう×2 と思いながらも中々手が伸びませんでした。

やはり、見始めると面白くてハマります。

もっと借りて来ればよかった・・・

連休のお知らせ


連休は4/29~5/6まで工場はお休みです。

直営店は休みなしで8:00~19:00まで

営業しています。

宜しくお願いします。

バカ~ん

バカ~んです。

連休にぶつけた新商品!

???…

何のことだ?

ですよねー


馬の缶詰と鹿の缶詰が入ってます。


馬鹿缶です。

そのまま馬鹿缶ではネーミングが面白くないので

バカ~んにしました。

またバカ~んはシールになっています。

しらたき道の駅、直営店で販売します。

お土産にいかがっすか?

中身はこちら  http://huat.jp/hakuyosha/no/579

馬鹿缶

中身はこんな感じです。

馬味噌煮

鹿大和煮

そして、バカ~んのシール!


バカ~ん(馬鹿缶)をよろしくお願いします。

販売場所増

遠軽町の虹のひろばでも

バカ~んを買うことができます。

作日、納品して参りました!

陳列棚

直営店の陳列棚の様子です。

皆さんのお越しをお待ちしています。

陳列棚2

今日は直営店の肉製品陳列棚の様子です。

お土産にいかがです?

皆さんのお越しをお待ちしています。

宣伝

バカ~んのシールを

車の給油口の所に貼りました。(工場長の車)

ちょっと恥ずかしいのですが宣伝の為に貼りました。

あまり目立たないかもしれませんが・・・

売れますように!

バカ~んとはなに? という方に!

http://huat.jp/hakuyosha/no/579
 

お店での業務

今日はお店で仕事をしていました。

ローストチキンを作ったり、配達業務などなど

明日もお店にいます。

子供の日

子供の日のケーキ

ケーキの上で鯉のぼりがおよいでます。

おんぶ

お土産に頂きました。

ありがとうございます。
このプリン

めちゃめちゃうまいです。
( ̄~ ̄)

久々に食べました。

今度絶対に妹背牛に寄ろうよろう!

ハウル

今日旭川の駅前周辺に久々に行きました。

ビルの名前はわかりませんが、ビルの入り口に

ハウルの動く城の模型がありました。

すげー

娘は大喜び

USA  ドラマ

24 シーズン5制覇しました!

(今頃ですが・・・)

あんな終わり方するなんて

続きが待ち遠しい~


次は、プリズンブレイクを制覇しようと思っています!

(これも今頃ですが・・・ もう2が出始めているのに・・・)

オムライス

今日はお弁当にオムライス作りました。

オムライスに全勢力を使い、おかずは手抜きですが…

祝!! 

すげー!

1萬ヒット!

めでたい!

ちょっと嬉しくなって書き込みました。


馬鹿缶の馬

馬鹿缶の馬肉です。

味噌煮です。

馬肉と味噌の絡み具合が絶妙っす。

馬と鹿と共に、そして合わせたバカ~んを宜しく御願いします。
(^-^)/

わらび

白楊舎のわらびの水煮をつかて作りました。

ミニトマトとシーチキンを入れて醤油と酢で和えました。

お試し下さい。

モンゴルの

モンゴルから研修しにきていたアギーさんからメールがきました。

写真付きで

モンゴルは雄大ですね~

行ってみたいな~

裏メニュー

裏メニューというわけでもないんですが

知る人ぞ知るメニューがあります。

それは、鶏モモ肉のテリヤキ!

肉にタレが染み込んでとても美味しいです。

直営店で承っています。

1枚200円です。

宜しく御願いします。

お花

娘がお花をもらってきました。

綺麗な花ですね~

でもお花の名前がわかりません・・・

花の知識ゼロです。 (^_^;)

久々に

お弁当作りました。

今日のおにぎりのポイントは、くるくるほっぺ

残りわずか!

スイートコーン280g残りわずかです。

20ケース切りました!

次の製造は今年の収穫の10月ぐらいになります。

よろしくお願いします。

つつじ

ようやく つつじが咲きました。

桜はまだかね~

Beer party

最近、暑いっすねー

やっぱり、暑くなってくるとBeerっしょ!



5/19(土)18:00からビールパティーがあります。

場所は白滝国際交流センター(コピエ)

祭援隊白滝主催です。

よさこいを見ながらBeer!

いいっすね~~

皆さんお誘いあわせのうえ行きましょう!





耐久

買ってしまった。

帰ったら見よう

楽しみ楽しみ

メカドック

凄く懐かしいです。

小さい時にテレビで見た記憶が

今見ると凄くクラシックな車がいっぱい

結構ハマります。




よさこいB・P

皆さんチケット買いました?

今日の18時からです。
場所はコピエ

ビール
カクテル 各400円

焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、ザンギ、オニギリ、枝豆 各200円

当日は現金販売になります。

では、会場で!

よさこい

祭援隊白滝主催のbeer  pirtyよかったですね~~

行きました?

新しい衣装! 新しい曲の御披露目!

この中に嫁さんと娘がいます。

あまり関係ないですが・・・

次は上川で6月7日に御披露目があります。

次はそちらで!

写真がちょっと見えにくいっす・・・

よさこい!

祭援隊白滝の写真を

もう一枚


みんな楽しそうに踊ってます。



こちらも写真が見えにくいですね・・・

すいません・・・

お弁当箱

新しいお弁当箱を買いました。

とりあえずお弁当を作ってみました。

今日は、海苔ナシです・・・

海苔細工

娘にミッフィーを作ってとたのまれ作りました。

そう見えないかもしれませんが・・・

自称

ミッフィーです!

にぎりめし

今日のおにぎりは

chu☆!?

おにぎり

見えますかね~~

(^З^)chu~

チューリップ

チューリップが咲きました。

娘は嬉しそう

上湧別のチューリップ公園も

そろそろ見頃になる頃ですかねー?

今年も見に行ってこようと思ってます。

昨年上湧別の写真

http://huat.jp/hakuyosha/no/107

ネットで

バカ~んがオンラインショッピングで購入出来るようになりました。

宜しくお願いします。

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

ちなみにバカ~んはシールになっていますので

お好きな所に貼っていただけます。

こんな感じで・・・

http://huat.jp/hakuyosha/no/583



サクサク

六花亭のサクサクパイ

買ってから3時間以内に食べるのがBestです。

パイのサクサク感とクリームがとても美味しいです。

帯広の本店と西3条の2店舗でしか買えないみたいです。

帯広に行ったら寄ってみて下さい。

なまらうまいです!
( ̄~ ̄)

ほたて

ほたてご飯の素 !

今日製造しています。

明日には、直営店、HPなどに復活させておきます。

よろしくお願いします。

movie

見たい映画が3作品あります。

スパイダーマン3

300 スリーハンドレット

パイレーツオブカリビアン

見て~

かな~~り見たい



まぜごはん

今日からまた、たけのこ飯の素を製造しています。

今日は4号缶(大きい方)

1週間ぐらい製造を行っていきます。

ピーアル

今日は商工会青年部の事業で遠軽町のPRをしに札幌に行きます。

駅でパンフレットを配ったり、テレビに出ます。

ちなみに工場長は駅スタに出ます。

ラジオ

昨日の夜に帰ってきました。

昨日は、14時30分ぐらいからSTVラジオ

日高吾朗ショーに出てPRをしてきました。


個人的な事なんですが、スピカで開催している

人体の不思議展も見てきました。

筋肉、血管、臓器などなど様々な標本がありました。

あれは見に行く方価値アリだと思います。

今年の種まきはほぼ終了です。

収穫が楽しみです。

Aコープ

Aコープ遠軽店でも白楊舎の商品が購入できます。

たけのこ飯の素

舞茸飯の素

ほたてご飯の素

カボチャぜんざい

鹿の大和煮 などが買えます。

よろしくお願いします。
(^-^)/

丸瀬布

白楊舎の商品は、丸瀬布でも買えます。

丸瀬布の道の駅に売ってます。

寄ってみて下さい。

商品棚

工場の商品棚です。

事務室にならんでます。

畑の様子

畑の様子

異常なし!

種まきをしてから5日しかたってないので・・・

午前中は暑かったのですが

午後から雷がなる大雨

しかも1回停電になりました。

写真は午前中の畑の様子

キティー

土日と引っ越しなどがありドタバタしていて更新ができませんでした・・・


話は変わり

久々に作りました。

キティちゃんのオニギリの形を貰ったので

店舗

今日は、直営店を始めるきっかけのお話を

今の店舗の所は、昔は旅館だったそうです。

その頃、白滝には肉屋はなかったらしいです。

その旅館の方に

「白滝に肉屋はないから肉屋を始めたらどうだ?」

「旅館で肉を使うから納めてくれほしい。」

と言われ

今の店舗の部分を貸してもらい

肉屋を始めたそうです。


肉屋さんの方が、缶詰工場より歴史は古いです。

これが、直営店の始まりです。



暑い

仕事の合間に 書き込んでます。

暑い~~

工場の中は蒸気だらけ~

暑い~

暑い~


帰って  

早く 

BEERだね~


 

スパイダーマン3

見ましたよ~

おもしろいっっす。

内容は、言いません!

メガ

メガマックのテリヤキバージョンを食べました。

食べ応えありまくりです。

スペシャルセットのナゲットつき



お試しあれ

たけのこ

今年もこの季節がやって来ました。

取れたてのたけのこです。

これからボイルして

処理していきます。

お祭りの宣伝

今週末!

23日、土曜日に開かれるお祭りの宣伝を

ひらやま祭

場所は遠軽町白滝 基幹集落センター駐車場

午後6時スタートです。

皆さんのお越しをお待ちしています。

根曲

皮をむいたたけのこです。

今は機械でむきますが昔は、手でむいていたそうです。

昨年この時期に紹介した呪いのローラーで・・・

http://huat.jp/hakuyosha/no/146

これを缶に入る大きさにカットします。

カットした残りは、整理をし、飯の素に使います。

飯の素の製造まで、こちらも缶詰にして保管しておきます。

水煮

今日は、鶏の水煮を製造しています。

写真は、親鶏を半分にしたところです。

これからボイルをします。

ボイル後、缶に入る大きさに切り詰めます。

後はスープを入れ、蓋を締め、殺菌です。

今日の夕方か明日には直営店にならぶと思います。

宜しくお願いします。

根曲2

缶に入る大きさにした

たけのこです。

これから缶に詰めます。



一番好きな食べ方は、皮のついたまま

炭で焼くのがいいっす!

家では皮のついたたけのこを、アルミホイルでつつみ

グリルで焼きます。

それを、醤油、塩などでいただきます。

サイコーです!

食べたことはないのですが、天ぷらにする人もいるみたいです。

今度やってみよう!

ペンギン館

旭山動物園にきました。

キリン

キリンの前にきました。
上娘はキリンが見たかったらしく、嬉しそう!

300

見てきましたよー

面白かったです。

つぇ~~

スパルタ 

強すぎです。




根曲がり筍

予約のお客様から販売してます。

店頭販売はもう少しおまちください。

エントリーリスト

ラリー北海道のエントリーリストが発表されましたね~

見に行きたいっす。

ちょっと今年は見にいけるか微妙な状態・・・

1日でも行こうと思って企んでいます。 (-_☆)


写真は、昨年のラリー北海道

草取り

今日の午前中は畑で雑草取りをしました。

早く大きくなれー

今日も草取り

今日の午前中はも草取りをしました。

今日は暑くなくて良いです。

コーンの

コーンの芽です。

周りの雑草を取ってもらって気持ち良さそう!

美味しく育ってくださいな~

カボチャ

カボチャです。

こちらはカボチャ善哉に使います。

演習

今日は4町の連合演習でした。

ポンプ走法のを行うところです。

フキ

今日はフキの製造です。

フキを茹でて冷却しているところです。

今年はフキがあまり取れないみないです。

昨年の大雨で川の淵にあるようなフキは、流されてほぼ全滅みたいです。

自然の物はその年にならないと、良し悪しがわからないので難しいですね~

午前中は畑での作業

明日ぐらいで雑草取りの目処がつきそうです。

それにしても暑い!

24耐

十勝24時間耐久レースもエンリーがでたみたいです。

まだ帯広に住んでいるときは、車に泊まって見てましたねー



友達みんなでレースを見に行き

スタートしてから何時間かは見ているのですが

その後駐車場に戻り、焼き肉&ビール!

そしてまた見る!

眠くなったら車で寝る!

の様なことをして観戦してました。

今は、子供が小さいのでやりませんが・・・



久々に車好きの友達とやってみたいっすね~

写真は昨年の24時間









オホーツクフェスティバル

7月7~8日に訓子府町でのふる里祭りに合わせて

商工会青年部の事業オホーツクフェスティバルが開催されます。

網走管内の青年部が集まり、各町村の物産を販売します。

もちろん、白楊舎の缶詰も販売しています。

販売している缶詰は


たけのこ飯の素

舞茸飯の素

ほたてご飯の素

熊筍

トド大和煮

えぞ鹿大和煮

などなどです。


物産の販売は8日です。



皆さん7日8日は訓子府町へ!

写真は昨年のオホーツクフェスティバルin斜里の物

280g

スイートコーン280g残り


6ケース!


です。


よろしくお願いします!

ラリー北海道

観戦しに来ました。

楽しいっす。

楽しすぎっす。

ラリー北海道2

もう一枚写真を取ったので貼っときます。

ラリー北海道3

昨日の写真です。

全日本組の排気量の小さいクラス

今日の音更の林道にも行きたかったのですが・・・

ラリージャッパンは思いっきり行きたいと思います。



今日はこれから訓子府町に

商工会青年部のイベントの物産展に行きます。

白楊舎の商品も購入できます。

宜しくお願いします。

訓子府町

訓子府町に来ました。

みんなさん訓子府のお祭りでまってます。

ちなみに今、ゲキレンジャーショウをやってます。

訓子府町2

丸瀬布町の雨宮21号のプランタンです。

えんがる商工会ブースで

BEER

今日は、7月12日(木)に行われるビアパーティーの宣伝を!

主催 えんがる商工会青年部白滝支部

場所 基幹集落センター

時間 午後6時スタート

です。

ゲーム

白滝ダービー

抽選会   特賞 JCB商品券

       一位 任天堂Wii(新品)+ソフト(中古)

などなどです。 

当日券も販売しています。

皆さんのお越しお待ちしています。

スキップ

24時間見に行きたかったのですが・・・

行けなくなってしまいました・・・

ちょっと悲しいですがしかたがありません・・・


24時間耐久レースの観戦はスキップです。

ラリージャパンに思いっきり観戦したいと思います。

ふきの佃煮

フキの佃煮の製造です。

塩抜きをして茹でます。

そして、タレに絡ませます。

冷蔵庫で熟成

2~3日してから缶に詰めます。

写真はフキをタレに絡ませているところです。

BP

ビア パーティー

いよいよ今日です。

皆さんのお越し心からお待ちしています。

明細は

http://huat.jp/hakuyosha/no/652

ありがとうございました。

えんがる商工会青年部白滝支部主催の

ビアパーティにご来場いただいた皆様

ありがとうございました。

今年の経験をまた来年度に生かして地域をもりあげて

行きたいと思います。


ありがとうございました。   m(_ _)m

佃煮完成

今日は冷蔵庫で熟成させたフキを缶に詰めました。

来週ぐらいから販売出来ると思います。

数が少ないのでお早めに!

アドバンランサー

帯広に来てます。

しかし24時間レースは見れません・・・

明日帰るで・・・

音更の三菱にアドバンランサーを見つけよってみました。

それもモンテカルロ仕様

カッコ良すぎです。

何枚か、写真を取ったので後ほどアップします。

ターマック

テレビでしかこんなタイヤ見たことないっす。

ラリーで使われる、ターマックタイヤ初めて生で見ました。

ターマック2

乗りたい

運転してみたいっす

ソフト

三国峠のソフトクリームです。

うまかった~


夏場の帯広からの帰りはだいたい買います。

いこいの森

今日は、いこいの森に来ました。

娘と雨宮21号に乗りました。

雨宮21号

雨宮21号のコックピットです。

雨宮21号に乗ったのは何十年ぶりっすかね~


・・・

乗った事はあるらしいのですが

覚えてないっす・・・

フキの佃煮販売開始!

昨年、フキを収穫したときに塩漬けして

寝かせて置いたものを佃煮にしました。

ご飯、お弁当のおかずにいかがでしょう!



宜しくお願いします。

トマト委託

委託のトマトが始まりました。

今は、当麻、旭川からのお客さんが多いです。

自社のは来月には出来るかと思います・・・

ハッキリとはわかりませんが・・・

でき次第お知らせいたします。

トマトの委託加工(自家用)承ります。

宜しくお願いします。

レトロ

懐かしいおもちゃ

発見!

ビアガーデン

今、札幌ビアガーデンに来てます。

外で飲むビール最高っす。

札幌のビアガーデンは大学の時以来です。

沢山飲みますよ~

乾杯

今日は札幌ビアガーデンですが明日は、丸瀬布のビアパーティーです。


丸瀬布でまってます。

キュア アクア

家の娘

思いっきりなりきってます。

yesプリキュア5の


キュアアクア

カツコイイぞ~

娘!

成長期

大きくなってきました。

近々、もう1回ぐらい草取りをと思ってます。

雨がほしいっす。

恵みの雨!!

降らないですかね~

雨が降ってきました!

雷も・・・


雨乞いをしただけありました(笑)


~昔話~


工場長が高校生の頃、野球部でした。

練習がキライだったので、よく金属バットをもって天にかざし

雨降れダンスを部室の周りで踊ってました・・・

まぁ   降るはずもありませんが・・・



とりあえず作物には凄い良い雨です!





成分解析

いきなりですが工場長の成分を解析しました。

(工場長でなく本名での分析です。)


工場長の49%はかわいさで出来ています。
工場長の39%は言葉で出来ています。
工場長の8%は理論で出来ています。
工場長の3%は心の壁で出来ています。
工場長の1%はマイナスイオンで出来ています。

工場長はこんな成分で出来てたんですね~

ちなみに

このサイトで

たけのこ飯の素缶詰の成分解析をしました。

たけのこ飯の素缶詰の87%はやさしさで出来ています。
たけのこ飯の素缶詰の5%はミスリルで出来ています。
たけのこ飯の素缶詰の4%は理論で出来ています。
たけのこ飯の素缶詰の3%は心の壁で出来ています。
たけのこ飯の素缶詰の1%は言葉で出来ています。


面白いからお試しあれ!


http://seibun.nosv.org/

解析2

今日は脳を分析しました。

(本名でやってみました。)

・・・・


秘と猫?

なにを考えているんですかね~

工場長は・・・・

・・・・

工場長の頭の中でした・・・

http://seibun.nosv.org/nou/

脳内イメージ

今度は、白楊舎 工場長で分析をしました・・・

結果


・・・・・




・・・・・




・・・・・




遊ぶことしか考えてない・・・・



当たっているような・・・・   



間違いでない気もしないでも・・・・



ないけど・・・・・





分析結果


仕事に来ると遊び人!

仕事が終わると、秘密と猫のことしか考えてないことに・・・


考察 

 少しは考えてますよいろんな事!


http://seibun.nosv.org/nou/



お盆に向け

お盆商材を作る時期になってきました。

肉類はハム、ベーコン、ソーセージ

あと在庫が薄くなってきた缶詰などなど

お盆向けがんばらねば!

草取り2回目

今日から草取りの2回目を始めました。

暑いよ~

草取りをしていて

空を見ると飛行機雲が

思わず撮りました。

綺麗っすね~

花火

今日の夜家族で花火をしました。

みんなで花火は楽しいね~

プリン

このプリンうまいです。

水風船のようなプリンを

針で割り

ソースをかけて頂きます。

面白く美味しいプリンです。

クッキー

3人で作りました。

娘はお手伝いをするのが嬉しいみたいo(^o^)o

みんなで作ると美味しいっス。

涼んでます。

今日も午前中は草取りです。

休憩中

久々に

久々にお弁当作りました。

卵が1個しかなかったのでオムライスにしてみました。

後はレンジのボタンを

ポチットな~

リニューアルラベル

たけのこ飯の素のラベルが新しくなりました。


前より更にシンプルに!

字体も変わりました。

作り方の説明書きを、大きくしました。

これからも、たけのこ飯の素を宜しくお願いします。m(_ _)m

当麻のトマト

当麻の農家の方が持ち込んだトマトです。(自家用)


農家の方に話を聞くと7月はトマトがあまり赤くならなかったらしいです。

日中は良いのですが、夜の気温が下がりすぎて、赤くならないらしいです。

10日~15日以降からトマトが沢山赤くなり取れはじめられるんではないか?


とお聞きしました。



工場もいつもなら、めちゃめちゃ委託のトマトジュース造ってるのですが・・・

7月はそんなに製造しませんでした。


自社のトマトジュースも少し遅れるかもしれません・・・

もう少しまっててください・・・m(_ _)m

宜しく御願いします。


宣伝!

トマトジュースの委託加工承っています。

宜しく御願いします。







娘の弁当

今日のお弁当内容

自分で作ったおかず

玉子焼き

・・・

・・・

・・・

しかありません・・・

ハンバーグは昨日の残り

後は、いつものとうり

ポチットな~

観光祭り

丸瀬布の観光祭りにお手伝いにきてます。

商工会青年部丸瀬布の売店にいます。

焼きそば

鬼のような量です。

観光祭り2

今日もお手伝いにきてます。

白楊舎のシカフランクも売ってます。

いこいの森でお待ちしてます。

観光祭り3

いこいの森の妖精の王様と妖精発見!

ちよっと写真見にくいですが・・・

真ん中が王様

周りが妖精と子供たち

夕食

スゴく久しぶりに夕食を作りました。

スーパーで、いもニョッキを見つけて食べたくなりました。

材料は、鶏肉、タマネギ人参、トマト、ニョッキです。

作り方は・・・

適当です・・・(-_☆)

鶏肉を切った物に塩コショウをし、炒めます。
肉に色が付いたら次に、人参、玉ねぎを加え炒めます。

野菜に熱が通ったら、水を鍋に入れます。
(適当に・・・これくまらいかなという所で)

コンソメを2個ほど入れ、 次にトマトを小さく切った物を入れ、トマトが崩れるまで煮込みます。

最後に茹でておいたニョッキを入れ塩コショウで味を整え出来上がりです。

娘がウインナーが好きなので入れてみました。

お味の方は、家族には上々でした。

かなり適当に作ったので・・・
まぁ 男の料理ということで・・・

たま~に作ると楽しいね~

チケット

ラリージャパンのチケットを買いました。

今から楽しみっす。

o(^o^)o

ドンキー

昨日、久々にびっくりドンキーに行きました。

5年ぶりぐらい


非常に美味しかった!

(^o^)

お面

キャラクターのお面が一杯です。

マブの里祭りで売ります。

18~19日は!

マブの里祭りへ!

青年部テントへ!

待ってます。

おお・・・・

オレッチ買いにいくぞ・・・・
残しておいてね・・・・・・・
お兄ちゃん・・・・・・
ガキ大将

トマトジュース

盆中に店舗で売る分ぐらい製造しました。

本格的には盆明けになると思います。

店舗に

今日から店舗にいます。
鶏の丸焼き、鶏のテリヤキなど注文をいただいています。

写真は鶏肉のテリヤキです。

鶏肉などのご注文お待ちしています。

お盆

お盆突入ですね~

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

実家に帰省したり、どこかへ遊びにいったり

いろいろなすごし方があると思いますが!!




工場長は、働いてますよw

夏場、一番のガンバリ時ですから~~

とりあえず18~19日のお祭りが終わるまでは頑張らねば!


同じくお盆仕事の皆様!

体を壊さないように頑張りましょう!

さて

これからハムをケーシングに詰る作業をします。


小さい喜び

朝から良いことがありました。

卵を割ると黄身が2つ出てきました。

大した事でわないのですが、幸先良い1日の始まりです。

今日も頑張りますよ~

畑の様子

大分成長してきました。

でも心配があります。

7月に雨降らず

夜がさむかったので・・・

お願いですから

沢山、実の入ったスイートコーンになってね~

トマトジュース販売開始!

お待たせしました!

今日から2007年度製造のトマトジュースを販売します。

(ボジョレー解禁みたい・・・)

ネット、電話でのご注文承ります。

よろしくお願いします。

山遊(マブ)の里祭り

今日から2日間お祭りです。

土曜日は、子供盆踊り、仮装盆踊り、花火大会などなど

日曜日は、トラクター引き、よさこい、キャラクターショウなど

他にもイベント盛りだくさんです。

開催場所は、白滝駅前

時間、土曜 3時スタート
    日曜 9時半スタート

皆さんのお越しお待ちしています。

お祭り

忙しく更新できませんでした・・・


~お祭り~

仮面ライダー電王のお面

似合うぞ!

カッコイイ~~

お祭り2

花火大会の様子

キレイですね~

お祭り3

ウルトラマンタロウです。

思いっきり工場長の世代のウルトラマン

懐かし~


ちょっと写真見にくいかな・・・


ハッキリ撮った写真は山遊(マブ)の里HPで!

http://huat.jp/mav-siki/no/213
http://huat.jp/mav-siki/no/211

蒸気

今、トマトジュースの委託や自社の製品を作っているのですが

蒸気を殺菌、調理などに使用し、もの凄~~く 暑いです。

1日で 2Kgぐらいは減るのではないかと思います。

せっかく減っても、BEERで元どおりですけどね~ (^^;)


TAXi4

見に来た~い!

有り得ないスピードで走るタクシー

TAXI4の画像を見て1~3まで再び見たくなりました。

借りてこよう!

製造工程

今日はトマトジュース製造工程を

まず、持ち込まれたトマトを洗います。

そしてヘタを取り、切ります。

製造工程2

切ったトマトを柔らかくなるまで煮ます。

製造工程3

ミキサーにかけて

身を粉々にさます。

製造工程4

次に種などとジュースに分ける分離機にかけます。

製造工程5

ジュースにしたトマトをもう一度煮詰めます。

この時、灰汁取りがポイントです。

製造工程6

後は缶に詰め蓋をし、殺菌です。

このような工程で作ってます。

最終工程

ラベルを貼って出来上がりです。

塩などいっさい使っていません。 

トマトの純な味を味わっていただけます。

そのまま飲んでも良し

料理に使ってもOKです。

お試し下さい。

ご注文は白楊舎HP


http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

武器

プリキュア5の武器買いました。

ドリームトーチ

シンフォニーセット

娘は大喜び v(^-^)v

上川ふるさと祭

嫁さんと娘がよさこいのチーム

祭援隊上川・白滝

に所属していまして

その演舞をするのについでに行きました。

みんな

楽しそう!

カッコイイ~



嫁さんに

「お客さんが沢山見てるのに恥ずかしさとか緊張感とかないの?」

と聞いてみた!


嫁さん談

そんなの関係ね~X3

ハイ

O・P・P
オッパッピイ~

らしい・・・

お土産

妹にお土産をもらいました。

外側がバームクーヘン

内側がシロップに付けた林檎が入ってました。

うまいっす。

ミニトマト

工場長の家で育ててます。

食べる時に取るので

とてもうまいです。
( ̄~ ̄)



そういえば、委託加工でミニトマトだけでトマトジュースを作るお客さんもいますよ。

まだまだトマトの加工を承っています。

宜しくお願いします。

おでん缶

おでん缶をもらいました。

もらってから中々食べる機会がなく

やっと食べました。

知人の方に東京土産にもらったものです。


これ1度は食べてみたいと思っていました。

沢山具も入っていて美味しいです。

たくさん面白い缶詰を、見たり食べたりしたいっす。

テレビ

今日NHK札幌放送局のほくほくテレビに

しらたき道の駅が紹介されます。

白楊舎の製品も出ます。

17:10からです。

見てください。

ちょっと宣伝が遅いかな・・・

http://www.nhk.or.jp/sapporo/hokuhoku/index.html

運動会

今日は上の娘の運動会でした。

娘が走ったり、踊ったりするのを見れ

とても楽しい1日でした。

夏の終わり

今日今年最後の花火をしました。
(たぶん・・・)

線香花火

夏も終わりって感じですよね~

シーズン6

もうすぐ 24 シーズン6

レンタルです。

スゲー楽しみっす。

このCMすごい好きです。


http://www.youtube.com/watch?v=NY9epLaXpXY

チンパンジー館

今日、お盆の代休もらい、動物園に行きました。

平日でしたが沢山人がいましたねー

初めてチンパンジー館に行きました。


寝てますね~

よくそんな所で寝れるな~

と思います。

昨日の続き

ライオンも凄い格好で寝てます。

初めての映画

動物園の後、娘を初めて映画館へ連れて行きました。

ゲキレンジャーと電王


今の仮面ライダー結構面白いです。


内容は予告どうり、最初からクライマックスでした!



昨日は、とても楽しい1日でした!

ハンニバル

ハンニバル ライジング

借りて見ました。

レクターにこんな過去があったんですねー

そして、レッドドラゴン、羊たちの沈黙に

つながっていくんですな~

コーン委託

コーンの委託加工が始まりました。

自分で育てたコーンを持ち込んで頂けたら、缶詰に加工いたします。

詳しくはお問い合わせ下さい。

07トマトジュース

2007度のトマトジュースの製造が終わりました。

今年は、昨年の2倍ぐらい作りました。

トータルで300ケースぐらい作っています。

ただいまの工場の在庫数は

250ケースぐらいですかねー

なくなり次第、終わりです。

白楊舎の トマトジュース!

宜しくお願いいたします。

ヒット

20,000アクセス越え!!


ありがとうございます。


雑記帳を始めて1年半

これまで続けられたのも

皆さんのおかげです!


これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

BEST3

いきなりですが、今行きたい場所BEST3

1位 温泉

    温泉に入り、美味しいものを食べ、体をリフレッシュしたい。

2位 東京モーターショウ

    やはり、車が好きなので、色々なメーカーの車見たいっす。

3位 F-1

    1度でいいから生で見てみたい。


以上です。

写真も、順番に小さくしてみました・・・

 
     

   

コスモス園

今日 太陽の丘公園に缶詰の配達がありました。

コスモスが綺麗でしたね~

見頃は9月頭ぐらいだと思います。

缶詰も買えますので是非寄ってみて下さい。

コーン情報

そろそろ収穫の時期になります。


今日何本か取り、コーンの状態を見てみました。

缶詰にするには、ちょっと柔らかいと言う判断になりました。


収穫を少し待ったほうが良いと言う事に。


試しに取ったコーンは美味しくたべましたけど・・・

お待ちになってるお客様もう少し待ってて下さいね~

帯広

今日は、仕事が終わってから

帯広へ行こうと思っています。

早く、仕事を終わらさねば・・・

西長

帯広には、長崎屋が2個あります。

長崎屋(駅前)
西長(西の長崎屋)

6年ぶりぐらいに西長に行きました。

帯広に住んでいた時は
ロッテリアのハンバーガーを食べたくなったら行ってました。

懐かしく写真まで撮ってしまった・・・

普通の長崎屋の看板なんですけどね…

お菓子

柳月のお菓子を買いました。

十勝この実と牧草くるくるが好きです。

特に十勝この実がめちゃめちゃうまい~
( ̄~ ̄)

食べてみて下され!

Kitty

娘が久々にキティーちゃんのお弁当と言うので作りました。

久々の~

海苔でつくる顔~

コリン・マクレー

95,WRCのチャンピョンが亡くなりました。

凄い悲しいです。

信じられないです。

ラリーを好きになったきっかけの人物の一人です。

あのもの凄いパフォーマンス

忘れられません。

http://www.subaru-msm.com/news/070916.html

ラリージャパンで見たかったです。


ご冥福をお祈りいたします。

http://www.youtube.com/watch?v=skO2xjfRfUQ

http://www.youtube.com/watch?v=Zwb-RNbdx5U



コーン収穫

コーンの収穫が始まりました。

良さそうなコーンです。

販売は10月頭ぐらいになると思います。

レトルトパウチ

今年は、コーンの缶詰の他にレトルトパックのコーンを

作っています。

当面は、イベント用、道の駅の売店用ですね。

朝取ったコーンをその日のうちに製品にしてしまいます。

時期でなくても美味しいコーンが食べれる。



しらたき道の駅の売店で売ってます!

寄ってみてください!

コーンの状況

今日で、レトルトパックはだいたい目処が付きました。

明日から、160gと280gの缶詰作りますよ~



祝日出勤

今日は、祝日ですが稼働しています。

コーンを終わらさねば!

時期ですし、霜が来たら大変ですし

今週中には終わらせないと!

と思っています。


もう少し、缶詰はお待ち下さい。


膝が・・・

忙しいのに、会社を午後3時ぐらいまで休みました。

2~3日前から膝の調子が悪く

今日の朝には、しゃがめなくなりました・・・

右の膝と左の膝を比べると、左の方が腫れたような感じが・・・


そして病院へ行き、診察てもらいました。

すると膝に、水がたまっているとのことで抜くことに

水を抜く注射はでかく感じましたね・・・

針も長くて太いし・・・

あの注射器を見るとビビリますよ。(たぶん・・・)



膝から水を20mml程抜きました。


これから癖にならないように、膝を強くしなければ!

筋トレします!

あんなでかい針の付いた注射器は見たくありませんから・・・

コーンの状況報告

スイートコーンの4号缶(280g)の準備が出来ました。

予約のお客様大変お待たせしました。

明日から、発送を開始いたします。

7号缶(160g)は週末ぐらいからの発送になると

思います。

ネット、店頭販売は、来週中を予定しています。

宜しくお願いします。



もぎまくり

コーンを芯からもいでいます。

もぎまくりです。

もいで


もいで


またもいで


粒がしっかりしているのは


手でもいでいるからです。


もいで、もいで、もぎまくりっす。

まだまだもぎますよ~




コーン160g

コーンの160gの準備が整い

今日から発送を開始いたしました。

事前に予約されたお客様の発送も

明日でだいたい目処がつきそうです。

あと1~2日で普通販売を開始しますので

待ててくださいね~

誕生日

2日ほど早いのですが

二人の娘の誕生日をしました。

4歳と1歳おめでとう!

1歳の娘は、1升餅をしょって歩きましたね~

子供の成長て早いですね~

販売開始

大変お待たせいたしました!



2007年度のスイートコーン販売開始です。


皆様のご注文お待ちしています。


宜しくお願いいたします。


プルバックカー

そろえました。

コンビニでWONDAを5本

種類を選びながら買いました。

もう少しですね~

ラリージャパン

楽しみ 楽しみ

EVO X

ランサーエボリューション10でましたね~

いつもながら買えませんが・・・


どんな車なのか1度乗ってみたいですねー


競技用になった姿もみてみたいっす。

カタログ今度もらってこよー


エントリーリスト

ラリージャパンのエントリーリストがでましたね~

WRカー13台

PCWRCが16台

そして、プライベーターでも楽しみな選手が

沢山エントリーされていますねー

あと3週間ぐらい

待ち遠しいです!

http://www.rallyjapan.jp/j/030competitors/post_162.html


葡萄とり

山葡萄を取りに行きました。

商工会青年部の事業で

収穫した山葡萄を使ってジヤムを作ります。

エボX

実物を見に行ってきました。

やはり実物は

いい~~~


試乗車ないっすかね~

乗りたいよ~


買えませんがカタログはしっかりゲットして帰りました。f(^_^;)

wrcのdvd

2007のラリーのdvdを買いました。

ラリージャパンの前に見ようと思ってます。

復習します。

ケツノポロス

車の移動では、欠かせないCD

トレイン

夢の中

良い感じっす。

コンサート行ってみたい~

初雪

昨日から寒いと思っていたら

朝起きたら思いっきり雪
物干し棹には氷柱が


寒かったはず

寒いのは嫌ですな~

工場見学

今日、支湧別小学校の3年生が工場見学にやってきました。

缶詰の作り方、ソーセージの作り方などを

説明いたしました。


良いレポート作ってね~

お休みのために

来週、25日から4日間お休みをもらう予定です。


それはWRCの観戦のため!


かなりハードに働いています。


あと1週間!


がんばって働いて!


見に

いくぞX3!



02アジパシ

もうすぐラリーなのでラリーの写真を。


2002のアジパシのデーターが出てきたので

貼っときます。

懐かしい!



ラリーまでもう少し・・・

自分の体が持つか心配だ・・・

カラテ

大学時代空手部にいました。

その時の同級生が先週訪ねてきてくれました。

会うのは8年か9年ぶりぐらい?


懐かしく昔の写真引っ張りだしました。



凄い若い!

まだ19歳ぐらいの写真・・・

若いっていいね~

今はこんな事できないね~

だって・・・

蹴られたり、殴られたりしたら痛いし・・・



いざ!! 帯広へ!!!

仕事が終わってから帯広へ、行こうと思っています。

いよいよ始まりますね~

楽しみだね~

明日は、シェイクダウン

現地から、レポートしますよ~~


では、行ってきま~す。


移動

おはようございます。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

今、Rally HQ前からバスに乗りサービスパークに向かいます。

ヤバいくらい楽しみっす。
(^-^)v

次はサービスパークで!

ワークスフォード

これからシェイクダウンに向かうところかな?

シェイクダウン

一番WRカーが見れて楽しいです。

サービスに戻ってはセッティングなどをしてまた走ります。

サービス

スバルのサービス

インプレッサ


カッコイイ!!

スタート

セレモニアルスタートの様子です。

相川翔さんがラリーを題材にした映画、SSの宣伝に来てました。

いよいよ始まりますよ~

ss4

やっぱり、WRカーは速いね~

スズキ

スズキスイフトも走ってます。

スズキと言えば

来シーズンからトップのカテゴリーでワークス参戦を開始するメーカー

来年から4ワークス

今から楽しみだねー

leg1

波乱が起きました。

優勝候補の

マーカスグロンホルム選手、ぺターソルベルグ選手がリタイア・・・

これからどんな展開になるのか?

leg2

マーカスグロンホルム選手、ペターソルベルグ選手に続いてセバスチャン ローブ選手もリタイア

今年ラリージャパンは波乱 波乱 大波乱

本命が次々に姿を消しています。

ブース

今日は、最後のスペシャルステージを見る予定です。

スバルのディーラーブースに

クリス アトキンソン選手がきてました。

サインをゲット!!!

家宝にしますよ~

最終ss

最後だ~

ガンバレ~~

フィニッシュ

セレモニーアルフィニッシュの様子


3日間お疲れ様でした。

まりも

まりもっこり

ラリーバージョン

思わず買ってしまいました。

BPフォード

シェイクダウンでの写真

二台のフォード

かっこイイ~

これから少しずつ今回撮った写真アップしていきますね~

最終コーナー

陸別のSSの最終コーナー横転

車をオフィシャルのみなさんに起こしてもらい

無事に走っていきました。

ハロウィン

ハロウィンのカボチャにかけて

かぼちゃ善哉の宣伝を!

カボチャと粒あんのからみが絶妙です。

いかがですか?

お昼ぐらいの様子

寒いのはやだね~

そろそろタイヤ変えるかな

ほたて飯

ほたてご飯の素作りました。

販売再開です。

宜しくお願いします。



http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

ラリーの思い出1

ラリージャパン セレモニアルスタート

映画の宣伝に相川翔さんが来たこと!

何とか写真は撮れましたが・・・

ズームして、いっぱい いっぱいです。

そして、スタリオン

かっこいいー

お正月、映画見に行っちゃおうかな~です。

麒麟

ホームレス中学生を買い読みました。

面白く笑えるところと

感動するところとがあり

面白がった。

ラリージャパンの思い出2

セバスチャン・ローブ選手

生で、ローブ選手とC4を見れたのは

うれしかったね~

ラリージャパンの思い出3

毎年見に行ってますが、ペターソルベルグ選手を

間近で見るのは、はじめて!


スバルには、早く復活してもらいたいです!

がんばれ!

スバル!

久々の弁当

朝 娘のお弁当をつくりました。

どれくらいぶりだろう~

チーズを入れた玉子焼きと、ひさびさの海苔芸

くまさんの形でチーズを切り抜き、顔は海苔です。

くまさんに見えるかな・・・(汗)

また機会があれば作りますよ~

娘に作って~

と言われたら明日にでも作りますよ!

あっ!

明日 保育所休みか・・・

ソフト

北菓楼のソフトクリーム

味が濃く

おいしゅうございました。

オンボードカメラ

チームカマキョウDVD!

鎌田恭輔選手のDVD買いました。

車の中からの映像は見てて楽しいですね~

来シーズンもがんばってください!

p(^-^)q

応援してますよ~

http://www.kamakyo.com/

工場

今の工場の様子

10月末から鹿の狩猟が解禁になり

鹿肉の委託加工が始まっています。

年末の商材の準備そして自社製品の在庫が少なくなってきた

缶詰の製造をおこなっています。


年末に向けて

がんばりますよー



かぼちゃジャム

今、かぼちゃジャムの試作品を作ってます。

これは、商工会青年部の事業で

地元でとれたものを使ったジャムを作るということで 加工をしています。

美味しくなれ~

かぼちゃジャム2

一応 完成

皆さんの評価は・・・

どうでしょう

試食会をやらなくては

ダイハード4.0

借りてみました。

面白かったっす。

ダイハードも4作目

ダイハードが、工場長が中学生ときだから

15年ぐらい前?? 

かな??

久々に1作目が見たくなりました。



内容は、相変わらずいいません!

やっぱり 寒い時はおでんですな~

白楊舎のソーセージも入ってます。

おでんにビール

最高!

スモーク

今年も限定で親鶏と若鶏を販売します。

クリスマス、正月用にいかがですか?

詳しくはまた後ほど


ヌーボー

解禁

ボジョレーヌーボー

今年の頂きました。

おいしゅうございました

見学2

先週の事だったんですが

白滝小学校の3年生が工場見学にいました。

なかなかアップできずにすみません・・・(汗)

6人の子供達がやってきました。

鶏燻製

今年は、若鶏 150羽

親鶏 20羽

です。

なくなりしだい終了です。

後日HPのショッピングに載せておきます。

よろしくお願いします。

写真は親鶏

最近

なかなか忙しく書き込みがまちまちで・・・

すみません・・・(汗)




今の工場の状況は

鹿の委託加工は10月終わりぐらいの製造をしています。

年末の仕込みと、自社の製品在庫の製造も

行いながら、鹿の委託加工を製造しています。

なかなか、製造が追いついていきません・・・(大汗)



お待ちになっているお客様 すみません。

なるべく早くお返しできるようにしていきます。



今の工場の様子でした。







予約

鶏の燻製をHPにアップしました。

1回目12月15日ごろ完成予定です。

2回目は20日ごろになると思います。

クリスマス、正月、お土産、お使い物に

いかがですか。

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/


宜しくお願いします。

大日本人

大日本人を借りて見ました。

面白かったです。

大日本人からどんな内容か

想像が付きませんでしたが

こんな内容だったんですね。



こういうの結構すっきっすね 

見てみてくだされ~

コーヒー

缶コーヒーにスーパーGTのミニカーがついてるので思わず買ってしまいました。

TAKATAとARTAのNSX

他のも欲しいぞ~

燻製情報

今日は、鶏を縛って塩漬です。

若鶏は残り100羽

親鶏は残り18羽

まだまだ間に合いますよ~


ご注文お待ちしています。

贈り物

贈り物等に缶詰はいかがでしょう。

ご飯の素シリーズ

スイートコーン

トマトジュース等など


ちなみに

スイートコーン残り(160g)が100ケース切りました。

トマトジュースは残り65ケースです。

宜しくお願いします。

スキー

明日から北大雪スキー場がOPEN!

なまらいい 雪質!

みんなで北大雪に行こう!

http://www.gl-net.ne.jp/kitataisetsu/




お帰りの際は、白楊舎によって缶詰を買おう・・・

宣伝までに!

お遊戯会

今日は、仕事の合間に

娘のお遊戯会を観戦しに行きました。

小さい子供達

とってもカワイイですよね~

サンタさんも登場しとてもみんな嬉しそう!

親鶏

今日は 燻製を仕上げてます。

明日には、店頭、発送できると思います。

20日にもう一度残り半分を製造します。

やっと

やっと帰れる~



年末は・・・

きつい・・・



でも今が頑張りどき!

あと2週間ぐらいの勝負っす!



明日に備えて早くかえろー

お腹へったよ~



在庫状況

スイートコーン280gの在庫数が

50ケースを切りました。

残りわずかです。

よろしくお願いします。

若鶏燻製

残り40羽です。

親鶏は15羽です。

宜しくお願いします。


燻製予約状況でした。

プレゼントいれ

これにクリスマスプレゼントをサンタさんに入れてもらうらしい。

プレゼントもらえるといいね~

娘達!

おいらもプレゼントほしいっす・・・

ピーク

あと一週間が勝負です。

だいぶん

壊れてきました・・・

一週間と打つのに二回間違えました・・・


異種館  (一回目)

刺繍缶  (二回目)

やばい・・・

パソコンの変換機能もあると思いますが・・・

クラッシュしてきてます。

字をまともに打てないっす・・・



気合いを入れ直して!

明日からまた頑張るっす!






ツリー

やっと飾ったよ~

クリスマスツリー

あと4日でクリスマス

クリスマスイブは

お昼からお店で鶏を焼いてまーす。

工場長は

24日は鶏祭りっス

燻製残り

燻製の予約状況

若鶏の燻製、残り30羽

親鶏の燻製、残り10羽

残り少なくなってきました。

クリスマスとお正月にどうでしょう!


よろしくお願いします。

お店

今日はお店にいます。



お店の中は



鶏祭りー!!


丸焼きっす

クリスマスにいかがすっか?

ローストレッグ

昨日に続き

今日もお店で


鶏祭り!!

めちゃめちゃ焼いてます

ローストチキンレッグ

いかがっすか?

おつです

今年も鶏祭り

終了~~w!


お買い上げ

あーーざっす
m(_ _)m


お家に帰りクリスマスをしながら

自分にお疲れさんをしています。

ヤッパリ

ビールうまいっすね~

お疲れっす。

ケーキ

クリスマスケーキ

うまそー

いただきま~す。

(^人^)

めっさウマいっす。

スモーク

燻製の残り情報~


若鶏の燻製  10羽

親鶏の燻製   5羽

です。

よろしくお願いします。

ラスいち

明日で工場の稼働が終わります。

来年は7日から始まります。

今年も一年間ありがとうございました。

来年も宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

29日からは、お店で番頭さんをしてます。

大晦日

大晦日の夜と言えば~

格闘技!

格闘技と言えば~


男祭り!!





工場長は

大晦日と言えば!



鶏 ま つ り!

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad