TOP 奥山壽雄サイト Write 白滝の天気
☆広告---顆粒だったん蕎麦
マブちやん健康塾からマブちゃん高齢塾に変更します。内容もそれに合わせて変更します。

08月01日のデータ

◆体重[kg]:59.5
◆基礎代謝[kcal]:1397
◆筋肉率[%]:26.7
◆体脂肪率[%]:25.6
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
気分かな!
食事が喉を通りやすくなった感じがします。
一月も続けると効果を確認できるかもしれないです。
今日から旅に出るのでポケットに入れて持ってます。

08月02日



今日は出かけてますのでデーターはありません。
階段の昇り降りが大変です。
訓練の為にと思いますが、もっとしっかり鍛えておくべきでした。
これからでも遅くないと頑張ります。

08月03日ー名古屋にて

今日もデーターはありません。
脚の筋肉の衰えを感じる旅です。
流れに乗って歩くのが大変です。
しっかりとトレーニングしなければと痛感してます。

08月06日のデータ

◆体重[kg]:59.3
◆基礎代謝[kcal]:1381
◆筋肉率[%]:25.5
◆体脂肪率[%]:28.7
◆BMI:22.9
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
間違った考え方。
一度思い込むと中々変えれませんです。
カロリーをあまり摂っては駄目と思っていたら総コレステロール値が最低が130位なのが119しか有りませんでした。
筋肉の鍛え方も、色々な筋肉があって中高年以上はどの筋肉を鍛えれば良いのか。
例えば筋肉には「遅筋」「速筋」があってその役目、鍛え方が違ってきます。
勉強しなければ・・・・・・・

08月07日のデータ

◆体重[kg]:59.7
◆基礎代謝[kcal]:1398
◆筋肉率[%]:26.4
◆体脂肪率[%]:26.4
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
腹筋について。
中年になると腹筋の低下が出てきます。
腹筋の衰えは普段の姿勢と歩き方に原因があります。
正しい姿勢、歩き方をしていると腹直筋も腹斜筋も充分に鍛えられます。
腹筋の運動も大切ですが普段の正しい姿勢、歩き方も大切です。
考えてみよう自分の姿勢と歩き方。

08月08日のデータ

◆体重[kg]:60.0
◆基礎代謝[kcal]:1402
◆筋肉率[%]:26.3
◆体脂肪率[%]:26.6
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
神経伝導検査。
聞いたこと有りますか。
今度この検査を受けてみます。
神経の病気が疑われている時にする検査です。
結果はまた報告します。
今日は、もう涼しくて風邪ひくなと言いたい気候です。

08月10日のデータ

◆体重[kg]:60.0
◆基礎代謝[kcal]:1398
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.1
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
8月も10日になると、流石に涼しくなりました。
朝晩は肌寒い感じです。
これからは、すごし易い季節を楽しみます。
冬の寒さに備えて体力を鍛えよう。

08月12日のデータ

◆体重[kg]:59.7
◆基礎代謝[kcal]:1391
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:28.0
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
クラス会を計画。
1940年生まれの中学校の同窓会を計画しています。
9月の中頃旭川で予定しています。
34名に案内を出して出席者が10名欠席者が13名返事が無い人11名です。
60年過ぎるとこんな数字になるのですね。
それでも楽しみにしています。

08月13日のデータ

◆体重[kg]:60.0
◆基礎代謝[kcal]:1397
◆筋肉率[%]:26.0
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
人間の一生
今朝、ある人が亡くなりました。
病院に入院していたのですが、朝方看護婦さんが見回った時に呼吸がしてなく死亡が確認されたそうです。
具合が悪く入院はしていたのですが、最後は眠ったまま息をひきとったようです。
ご冥福をお祈りいたします。

08月14日のデータ

◆体重[kg]:59.8
◆基礎代謝[kcal]:13995
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.3
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
お盆です。
御墓参り終わりましたか。・・・・
私は午後から行きます。
中々行く時間がなくて今日になってしまいました。
一年に一度のことだけど頑張らなきや・・・・

08月17日のデータ

◆体重[kg]:60.2
◆基礎代謝[kcal]:1401
◆筋肉率[%]:26.0
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:23.2
◆内臓脂肪レベル:12
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
継続は力。
小さなことでも続ける事によって成果が出るものです。
最初は、なんの効果もないのにと思っても一月もすると実感が出てきます。
1年、2年、5年も続けるとそれが当たり前になってきます。
そこまで行くのが大変な努力がいります。
まずは一歩から始めてみましょう。
健康維持のために。

08月18日のデータ

◆体重[kg]:59.8
◆基礎代謝[kcal]:1392
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.9
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:80
◆今日の一言:
個別発信の時代。
アメリカの大統領ではないが、現代は個別での情報の発信が当たり前になってきました。
皆さんは(個人、団体を問わず)どれ位情報の発信をしていますか。
年に一回の年賀状では少なすぎます。
私は、最近インターネットでの発信の他にこんな事をしています。
転居案内、退職案内等には必ずハガキ半分に近況の写真を印刷し5行位のメッセージを書いて送っています。
その為に、特別のハガキと万年筆を用意しています。
特に青色のインクにこだわっています。

08月19日のデータ

◆体重[kg]:59.5
◆基礎代謝[kcal]:1388
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.9
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:78
◆今日の一言:
糖尿病の怖さ。
最近近くで80代のご夫婦が相次いで亡くなりました。
奥さんがひと月前位に糖尿病が原因のようで亡くなりました。
旦那さんが二、三日前にやはり糖尿病が原因のようで自宅で倒れて亡くなり訪ねてきた人に発見されました。
今から食事には注意してしっかり管理して健康を保ちたいものです。

08月20日のデータ

◆体重[kg]:59.5
◆基礎代謝[kcal]:1392
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:27.0
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
お酒の話。
昨日も会合の席でお医者さんからあまり酒は飲まない方がよい。
と言われているが中々やめられない、でも不整脈があり心配はしている。
そんな話をしていました。
私は5年前にあるきっかけで断酒しました。
現在では酒の席には出ますが殆んど飲みません。
慣れとは恐ろしいものですね、それまで飲んでは負けたことは無かったのですが・・・・
今は良かったと思っています。

08月22日のデータ

◆体重[kg]:59.2
◆基礎代謝[kcal]:1382
◆筋肉率[%]:23.7
◆体脂肪率[%]:28.3
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
秋に想う。
外は静かに小雨が降っています。
山は静かかに葉を大きく広げた木で覆われています。
冬を迎える段取りをしているようです。
夏の終わりの静寂な一日です。
暑い夏ともお別れです。
夏ばてをしっかり回復しなくては・・・・

08月24日のデータ

◆体重[kg]:59.1
◆基礎代謝[kcal]:1380
◆筋肉率[%]:25.7
◆体脂肪率[%]:28.2
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:78
◆今日の一言:
年齢と体力。
年を重ねると体力の低下は避けることは出来ません。
ただ、その速度を遅くすることは出来る。
毎日、少しずつの運動をすることで。 しかし確実に体力は低下します。
あとは如何に上手に自分の体力と付き合って行くかです。
現状をしっかり見つめて努力しましよう。

08月25日のデータ

◆体重[kg]:59.6
◆基礎代謝[kcal]:1396
◆筋肉率[%]:26.4
◆体脂肪率[%]:26.4
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:78
◆今日の一言:
筋肉について!
筋肉の原則として、使われない筋肉の筋力は低下する。
全身の筋肉の数は400種類位ある。
歩く為には全身の筋肉の3分の2を使ってる。
歩くと言うことは全身の筋肉を鍛えている事になる。
積極的に歩こう。

08月26日のデータ

◆体重[kg]:59.4
◆基礎代謝[kcal]:1384
◆筋肉率[%]:25.7
◆体脂肪率[%]:28.4
◆BMI:22.9
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:.61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
筋肉について。
歩く事でカロリーを消費し痩せるのではなく、筋力を付ける事である。
歩くと疲れるのは、筋力低下が原因です。
歩く事と姿勢は非常に関係があります。
姿勢と筋肉も関係が深いです。

08月28日のデータ

◆体重[kg]:59.7
◆基礎代謝[kcal]:1396
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:27.0
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:78
◆今日の一言:
筋肉について
姿勢を考える。
正しい姿勢をすることで筋力を鍛えることが出来る。
歩く、座る、立つ等の姿勢を正しくする事が大切です。
猫背、反り返り、かたがる、等の姿勢を直すと筋力アップになります。
続く

08月29日のデータ

今日は帯広に居る為にデーターはありません。
◆体重[kg]:
◆基礎代謝[kcal]:
◆筋肉率[%]:
◆体脂肪率[%]:
◆BMI:
◆内臓脂肪レベル:
◆体年齢[歳]:
◆最高血圧[mmHg]:
◆最低血圧[mmHg]:
◆今日の一言:
姿勢を考える。
トレーニングと同じ位大切なのが、普段の姿勢と歩き方です。
姿勢を正しくして、歩き方を変えるたけで筋力低下が防止できます。
今のうちに、姿勢や歩き方を調整しておくと「いくつになっても自分の足で歩ける」いい歩き方をしていると、長く元気でいられる。
続く


iPadから送信

08月30日のデータ

◆体重[kg]:59.6
◆基礎代謝[kcal]:1394
◆筋肉率[%]:26.3
◆体脂肪率[%]:26.8
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
正しい姿勢とは!!
本来足の裏のアーチの部分が正しい姿勢を保つのに重要な役割を持っています。
中高年以降から正しい姿勢を保つにはこのアーチ(足弓)がどれくらいあるかです。
足の裏のアーチ(土踏まず)をしっかり保つことです。
このアーチは足首から足の裏にかけていはしっている筋肉を鍛えることで維持できま
す。
続く

08月31日のデータ

◆体重[kg]:60.3
◆基礎代謝[kcal]:1404
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:27.0
◆BMI:23.3
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
良い姿勢とは。
「耳の後ろから肩を通り、くるぶしまでが一直線になるように立つ」
耳、肩、腰、膝、土踏まずまでが一直線に並ぶのが良い姿勢です。
ポイントは、「お尻の筋肉である大臀筋を意識して肛門を締めて立つ」
肩に力を入れずに下腹に力を入れて立つように心がける。
続く

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/mav-health/

Acccess Counter

  • Total : 1,130,817
  • Today's visitors : 42
  • Yesterday's visitors : 73