TOP 奥山壽雄サイト Write 白滝の天気
☆広告---顆粒だったん蕎麦
マブちやん健康塾からマブちゃん高齢塾に変更します。内容もそれに合わせて変更します。

マブちゃん健康塾11月30日のデータ

◆体重[kg]:57.0
◆基礎代謝[kcal]:1336
◆筋肉率[%]:24.2
◆体脂肪率[%]:30.4
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:64
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
明日から師走です。
何となく忙しく感じる季節になりました。
何とか元気で一年を過ごせそうです。
80年も使ってくると、アチコチが摩耗してすり減ってきます。
再生は出来ないが補強はできます。
元には回復しないが生活していくには支障がないです。
段々と生きていく知恵が増えてきます。
色々と組み合わせると楽しいものです。
負け惜しみかな・・。
越後屋

マブちゃん健康塾11月29日のデータ

◆体重[kg]:56.6
◆基礎代謝[kcal]:1334
◆筋肉率[%]:24.7
◆体脂肪率[%]:29.1
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
見返りを期待しない生き方。
歳を重ねてくると色々な思いが出てきます。
これだけやってあげてるのだからと、考えて見返りを期待してはいけない。
特に、年老いてくると寂しさが増してくるので気持ちも弱って来る。
だから、常に前進を考えて小さな事でも良いから新しい事に挑戦して行く。
昨日の続きの今日ではなく、新しい明日と言う未来を夢見て過ごす。
結果は、あとからついてくる。
越後屋

マブちゃん健康塾11月28日のデータ

◆体重[kg]:56.9
◆基礎代謝[kcal]:1339
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:28.9
◆BMI:22.2
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
自分らしく生きる。
最終的に、自分は人からどういう評価を得るかといことよりも、自分が納得して生きる事が大切です。良いにつけ悪いにつけ当事者は自分です。誰も代わりには生きてくれません。
他者がどう評価しようが、そのことに心を揺らす必要は有りません。悔しかったら、自分と同じ事をやって見なさいと、開きなおっても良いと思います。
ふだんの暮らしの中で、みんながみんな同じ価値観を持っているわけではありません。
批判にはヒョウヒョウと生きていきましよう。
越後屋

マブちゃん健康塾11月27日のデータ

◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1333
◆筋肉率[%]:24.4
◆体脂肪率[%]:30.1
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
ほどよく忘れる。
年齢を重ねると過去の事が一杯思い出されます。
嫌な事も良い事も思い出します。
この時、嫌な事は忘れることです。思い出してもどうする事の出来ないものです。
良い事は一杯思い出してみる毎日が楽しいです。
過去は適当に忘れる方が生きやすくなります。
憎んだ人の事は忘れましよう。
心の健康には最良の薬です。
越後屋

マブちゃん健康塾11月26日のデータ

◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1333
◆筋肉率[%]:24.4
◆体脂肪率[%]:30.1
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
今日は本格的に雪になりました。
少しずつ冬に慣れていくのでしょう。
昨日、病院の血液検査で数値が一部高めになったとこがあって薬を増やしました。
定期的に検査をしていると異常値が分かります。
厄介だけれど、定期的に調べておく習慣をつけたいものです。
若い時は、ほったらかしが多いですが、そのつけが年取ってから現れます。
常に自分の体の事は知っておきましょう。
越後屋

マブちゃん健康塾11月24日のデータ

◆体重[kg]:56.5
◆基礎代謝[kcal]:1324
◆筋肉率[%]:24.0
◆体脂肪率[%]:31.4
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:64
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
田舎に居た良かったお医者さん。
今日は子供(38歳)が具合悪くて、朝から何処の病院に行くか検討していました。
街場の病院は何処も待ち時間が長く又診察結果もあまりはっきりしない事が多くて悩んでいました。
こんな時は地元の診療所が最適です、待ち時間はほとんどなく診察してもらえます。
結果もきちんと患者の納得いく話をしてくれて、自分の専門以外の事についても丁寧に説明してくれました。又専門医のことも説明してくれて掛かる病院も教えてくれました。
診療所の先生の言う事には、たぶんこの治療をすると今までの悩みが解決するでしょうとの話がありました。
早速土曜日に病院に行くことに決めたようです。患者が一番安心する話をしてくれます。
小さい診療所ですけど、でっかい信頼が有ります。
越後屋

マブちゃん健康塾11月23日のデータ

◆体重[kg]:56.1
◆基礎代謝[kcal]:1321
◆筋肉率[%]:24.2
◆体脂肪率[%]:30.5
◆BMI:21.9
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
寿命は計算できない。
こればかりは、神様のみ知ることです。
どんなに健康に気を付けていても何時事故に遭うか災害にあうか寿命を縮める事はまわりに一杯ある。
平均寿命が何歳だから、あと何年生きられるではなく、まだまだ生きられると前向きに考えて過ごす。「足し算思考」が良い「引き算思考」だと残りを気にして生きた気がしない。
幾つになっても、まだまだ生きられるが良い。
越後屋

マブちゃん健康塾11月22日のデータ

◆体重[kg]:57.0
◆基礎代謝[kcal]:1341
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:28.9
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:

私の今日歩いた記録

回数 三回

合計距離 2.68キロメートル。

合計時間 45分

消費カロリー 104Kcal

合計歩数 7,800歩

これを毎日実施しています。

越後屋

マブちゃん健康塾11月21日のデータ

◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1331
◆筋肉率[%]:24.3
◆体脂肪率[%]:30.2
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
屋外に歩くコースを決めても、雨の日、雪の日、寒い日等は理由を付けて歩かなくなる。
そんな時の為に第二案を用意しておくと良い。
室内を歩く、狭い時は二部屋をつなげる、二階と一階をつなげて使う。
室内に小さな椅子を置きそこを迂回するように設定する。
周回でも折り返しで良い一周15秒から20秒で良い、長ければなお良い。
この時見える所にタイマーを設定する。
一回の時間は15分が良い、だいたい1キロ、2500歩くらいになる。
これを一日に三セット実行する。
これを準備しておくと、何時でも、どんな時でも歩くことが出来る。
これを習慣化してしまう。
越後屋

マブちゃん健康塾11月20日のデータ

◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1338
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:28.6
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:

歩くことの大切さ。

一日に6,000歩以上は歩きたいです。

年齢に関係なく毎日続けて歩きたいです。

それを習慣化する努力が必要です。

どのような状況でも歩ける環境を考える。

歩かない理由の言い訳が出来ないように段取りする。

歩く方法を複数持って雨降りとか時間がないとかの理由で中止しない。

続く

越後屋

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/mav-health/

Acccess Counter

  • Total : 1,097,303
  • Today's visitors : 312
  • Yesterday's visitors : 249