04月02日のデータ
◆体重[kg]:60.5
◆基礎代謝[kcal]:1424
◆筋肉率[%]:27.6
◆体脂肪率[%]:23.6
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
少し留守にしたので掲載できませんでした。
もう今年も4ケ月目に入りました。
この冬も風邪をひかないで終わりそうです。
あとは花粉の季節が心配です。
04月05日のデータ
◆体重[kg]:60.6
◆基礎代謝[kcal]:1413
◆筋肉率[%]:26.5
◆体脂肪率[%]:26.3
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
春も近くなりました。
気持ちも何となくウキウキしてきます。
健康づくりには、良い時季になりました。
頑張っみましょう。
今日は東京に行きます。
04月10日のデータ
◆体重[kg]:59.9
◆基礎代謝[kcal]:1394
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.8
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:血液検査。
検査の中に腫瘍マーカー検査があります。
是非、受けて下さい、CEAとかAFPとかCA19-9とかの検査があります。
数値が検査の基準値の内にあるかを常に確認して見て下さい。
私の場合全てが基準値内にあります。
これだけでは安心できませんが、一応目安として覚えて置いてください。
血液検査からは色々のことが分かります。
04月11日のデータ
◆体重[kg]:60.1
◆基礎代謝[kcal]:1409
◆筋肉率[%]:27.0
◆体脂肪率[%]:25.0
◆BMI:23.2
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:血液検査
私は全身の関節が痛くて、体が全く動かなくなりました。
病院では検査の結果(レントゲンやCTとか)異常なく「歳のせい」と言われました。
しかし別の病院で診察の結果「リウマチ性多発筋痛症」と診断されました。
これは血液検査の結果分かったのです。
先生の話では血液検査をすればすぐ分かるそうです。
しかし普通は血液検査はしないようです。
お陰様で薬を投与してから一週間ほどで痛みは消えました。
(現在も薬は投与しています。)
04月12日のデータ
◆体重[kg]:59.7
◆基礎代謝[kcal]:1393
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.2
◆BMI:23.6
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:血液検査について。
検査結果の数値等については、しっかりその内容を理解して下さい。
前回との違いには充分に注意をはらって管理してください。
腫瘍マーカーの数値の説明は下記から
http://www.evernote.com/l/ACAeSSu1iShP6LqQGlJUrhSGTjSQB7vCjyw/
04月13日のデータ
◆体重[kg]:60.3
◆基礎代謝[kcal]:1403
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:23.3
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
口の中のしめり具合はいかが・・・
健康な人は、胃腸の働きがよいので、唾液の分泌も盛んです。
年齢とともに消化器官機能が衰えて、口の中が渇きがちです。
食がほそくなり栄養を充分にとらないとボケの原因になります。
コレステロール、たんぱく質、鉄、ミネラル、ビタミン類が欠乏すると、栄養失調によるボケになります。
牛乳、卵、脂身の少ないヒレ肉、魚などを、多品種、少量、こまめに食べましよう。
04月14日のデータ
◆体重[kg]:60.0
◆基礎代謝[kcal]:1400
◆筋肉率[%]:26.3
◆体脂肪率[%]:26.8
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:言葉の健康。
相手が何と言ったか、を思うとケンカになる。
相手は何を言いたかったんだろう?と思うとケンカにならない。
「本当は何と言いたかったんだろう?と思いを至らせる。
ひと呼吸おいて、相手を思うことで冷静になれ、
気づかなかった相手の気持ちに気づくことができる。
04月15日のデータ
◆体重[kg]:59.6
◆基礎代謝[kcal]:1392
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.2
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:120
◆最低血圧[mmHg]:69
◆今日の一言:
今日は帯広に来ています。天気は良好です。
天気が良いと、心も爽やかです。
心の健康その3。
人の心には善と悪があります。
普段は善の心が、悪の心をうわまっていますが、そのバランスが崩れた時に問題行動がおきます。
人には必ず悪の心があります。
心は常に善と悪が戦ってます。
悪に負けない心をつくりましよう。
iPadから送信
04月16日のデータ
◆体重[kg]:59.8
◆基礎代謝[kcal]:1395
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.2
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:124
◆最低血圧[mmHg]:71
◆今日の一言:
言葉の健康。
自分の感じたことを、率直に言葉ではなせますか?
正しいとか間違っているとかに拘らず自分の意見を述べる。
全てが正しいとはかぎりまません。
60%自信があったら実行する。
その、積み重ねが自分を形成していく。
言葉を出すことに、喜びをかんじよう。
04月18日のデータ
◆体重[kg]:61.5
◆基礎代謝[kcal]:1440
◆筋肉率[%]:27.8
◆体脂肪率[%]:23.6
◆BMI:23.7
◆内臓脂肪レベル:12
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
今日、白滝の診療所に行って来ました。
のどがイガラッポくてインフルエンザかなと思い・・・。
しかし大丈夫でした、少しのどが赤くなっている程度で熱もありませんでした。
病気は初期の対応が大切です。
コジレル前に検診しましよう。
04月19日のデータ
◆体重[kg]:61.5
◆基礎代謝[kcal]:1438
◆筋肉率[%]:27.7
◆体脂肪率[%]:23.8
◆BMI:23.7
◆内臓脂肪レベル:12
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:71
◆今日の一言:
肺炎に注意・・・
昨日、診療所に行ったとき知人が先に受診していて肺炎の疑いが、
あるので紹介状をもらってこれから遠軽の病院に行くのだ。
奥さんが運転で出かけていきました。
少し前だけれどやはり友人が肺炎で入院しました。
年齢は70歳を超えています。
年をとってからの肺炎は要注意です。
私も肺炎の予防接種をしようと思っています。
04月20日のデータ
◆体重[kg]:60.7
◆基礎代謝[kcal]:1419
◆筋肉率[%]:26.9
◆体脂肪率[%]:25.2
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:12
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
花粉症の季節・・・
又、風邪とは違う「鼻水」が出始めました。
アレルギーの前兆みたいです。
暫くは悩まれそうです。
栄養とって免疫を上げなくては・・・・・
04月21日のデータ
◆体重[kg]:60.4
◆基礎代謝[kcal]:1418
◆筋肉率[%]:27.3
◆体脂肪率[%]:24.3
◆BMI:23.3
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:127
◆最低血圧[mmHg]:71
◆今日の一言:
早めの対処
健康に関しては、早めの対処が肝心です。
体重が増える、風邪かな、何となくだるい、運動不足かな、歯がおかしい。
等々、色々な状況に応じて、考えていても解決しません。
とりあえず行動を起こすことです。
私は、筋肉を鍛える為現在5時に起きて階段のぼり、ボート漕ぎ、自転車こぎ、競歩等をしています。
その後、大豆のプロテインを飲んでいます。
04月22日のデータ
◆体重[kg]:60.7
◆基礎代謝[kcal]:1427
◆筋肉率[%]:27.3
◆体脂肪率[%]:23.2
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
足の裏のケアー。
踵は角質が出来ても、絶対に軽石等でこするのは厳禁。
入浴時に石鹸で丁寧にこする。その後ワセリンをヌル。
足にかかる体重のバランスによっても、足の裏にタコが出来る。
姿勢や正しい歩き方をマスターしましよう。
足のトラブルは健康寿命にも影響する。
一生使う足を大切にしましよう。
04月23日のデータ
◆体重[kg]:60.8
◆基礎代謝[kcal]:1424
◆筋肉率[%]:27.3
◆体脂肪率[%]:24.3
◆BMI:23.5
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
足の裏健康その2
足の裏の角質層は全体重を支えるので表皮は踵で約2ミリです。
顔の100倍の厚さです。
再生サイクルは120日必要です。
乾燥や過剰な刺激が加わると角質層が異常に厚くなり角化がおこります。
足の裏の皮膚を清潔に保ち、保湿することが大切です。
私は、朝、夜入浴後しっかりとワセリンを薄くまんべんなく塗っています。
ワセリンは大きな容器に入ったものを使っています。
04月24日のデータ
◆体重[kg]:61.4
◆基礎代謝[kcal]:1438
◆筋肉率[%]:27.8
◆体脂肪率[%]:23.5
◆BMI:23.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
足の裏健康その3.
足の裏は第2の心臓と言われています。
沢山のツボがあって体、全体に指令を出しています。
又、足の裏を刺激することで血流を良くする効果があるようです。
今日から寝る前に足の裏に「光線治療」をします。
どんな効果が出るか楽しみです。
越後屋
04月25日のデータ
◆体重[kg]:60.8
◆基礎代謝[kcal]:1424
◆筋肉率[%]:27.2
◆体脂肪率[%]:24.4
◆BMI:23.5
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
足の裏健康と靴ひも。
私は靴の紐をゆるくして靴を楽に履けるようにしていました。
これが間違いでした。
スリッパーを履くように踵で地面を蹴っていました。
踵に負荷がかかっていて角化していたのです。
今日、しっかり靴ひもを締めて歩くと今までとは違った歩き方になりました。
気がつかなかったです。
靴の踵が非常にかたがって減っていました。
何十年も、こんな歩き方をしていたのです。
反省・・・・・・・
靴紐はシッカリ締めて、足に合った靴をはきましょう。
04月26日のデータ
◆体重[kg]:59.8
◆基礎代謝[kcal]:1401
◆筋肉率[%]:26.6
◆体脂肪率[%]:23.0
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
足の裏健康その4
先日、街で暫くぶりに知人に会いました。
歩いてくる姿がぎこちななかったので「どうしたのですか」と尋ねると。
膝が悪くなって歩行がすこし不便ですと話していました。
年齢は私と同じくらいです。年をとると、段々に足が弱ってくるのですね。
生活していくには、足は基本中の基本です。普段から少しづつ鍛えて行きたいものです。
私も、くじけそうになりながら毎日運動を続けています。
04月27日のデータ
◆体重[kg]:60.6
◆基礎代謝[kcal]:1426
◆筋肉率[%]:27.8
◆体脂肪率[%]:23.3
◆BMI:24.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
心の健康・・
年を重ねてから、お洒落をしよう。
毎日が幸せと思うために、年を重ねると無精に成らないためにチョット生き方を変えてみよう。
私は、毎日蝶ネクタイを締めています。
休みの日もラフなシャツに締めています。
何となく気分が爽快になります。
胸元がキリットすると気分もシャキッとします。
あなたも試してみては・・・・・・・・・
04月28日のデータ
◆体重[kg]:60.5
◆基礎代謝[kcal]:1419
◆筋肉率[%]:27.2
◆体脂肪率[%]:24.5
◆BMI:23.3
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
歯の健康・・大切な歯を手入れしましょう。
歯は日ごろの手入れが大切です。
大人になってからは、失った歯は取り戻すことが出来ません。
特に歯間は丁寧に毎日ブラッシングして、歯茎を鍛えよう。
今夜からでもシッカリ、歯を磨いて寝ましょう。
そして、良い歯医者さんを見つけて、定期的に通いましょう。
04月30日のデータ
◆体重[kg]:60.7
◆基礎代謝[kcal]:1419
◆筋肉率[%]:27.1
◆体脂肪率[%]:24.9
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
歯の健康。
あなたの歯は健康ですか。
歯は健康な時から良い歯医者さんを見つけて、歯の病気にならないケアーをうけましょう。
歯が悪くなってから行くのではなく、健康なときにシッカリと手入れと予防をしましよう。
虫歯になってからでは遅いのです。
良い歯医者をみつけよう・・・・・