マブちゃん健康塾10月10日のデータ
◆体重[kg]:57.0
◆基礎代謝[kcal]:1349
◆筋肉率[%]:25.5
◆体脂肪率[%]:26.9
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
10月も10日過ぎました。
秋晴れの良い天気の午前中です。
暖かな日が続いていますか、山は冬の準備の真っ最中です。
木の葉がどんどんと色づき、葉は散る準備をしています。
近くの高い山は間もなく初雪です。
人生もそんな感じかな・・・。
最後は雪に埋もれてします自然のように人生も静かに幕を閉めていく。
越後屋
マブちゃん健康塾10月09日のデータ
◆体重[kg]:56.8
◆基礎代謝[kcal]:1339
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:28.8
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
感情の動き・・・。
世の中の事は自分の思うようには進んでくれない。
その時、感情が乱れる、穏やかでない気持ちになる。
その時、声に出して訴えれば良いが、そうでないと内側にこもってしまう。
その、感情をどう処理するかが大切です。
負と考えるのか正と考えるのか、この時に上手に「正」と考える癖をつると良い。
同じことでも考え方で自分が楽になる。
楽しい毎日を過ごしたいものです。
越後屋
マブちゃん健康塾10月07日のデータ
◆体重[kg]:56.5
◆基礎代謝[kcal]:1335
◆筋肉率[%]:24.5
◆体脂肪率[%]:29.7
◆BMI:22.2
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
やはり、先日の酒酔い運転は、前日から夜更けまで飲んで、次の日午後から仕事に行き事故を起こして酒気帯びで検挙されたようです。
今は色々な所で酒気帯び運転で事故が多く発生していて、社会の目も厳しいです。それで、一生駄目にしてしまいます。お酒止めますか、人生を止めますか位の覚悟が必要です。
仕事でどうしても車の運転が必要な人は、お酒を止める工夫をして見ては。
私は、飲んでは負けたことがないくらい飲みましたが、ある時期から一切飲むのをやめました。酒酔い運転が厳しくなった時期でした、朝早く出かけることが多くあり酒気帯び運転の可能性があったからです。現在でもほとんどお酒は飲みません、習慣になると不便を感じません。
越後屋
マブちゃん健康塾10月05日のデータ
◆体重[kg]:56.3
◆基礎代謝[kcal]:1335
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:28.7
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
過去と現在と未来とでは考え方が違ってくる。
過去で良かった考え方、行動も未来では駄目になる。だから、現在で一生懸命考えて変えていかなければならない。でないと、未来で失敗する。
昔は、お酒を飲んで車の中で寝て朝帰っても良かったが、現代では捕まる事になる。
色々な社会の価値観も変化していく、しっかりと見極めて自分の考え方、言動をしっかり確立していかないと、未来は無い、その為に現在で過去を検証して未来の言動を確立して行かなければならない。
人生は止まるとこは有りません、昨日も今日も明日も、その連続で価値観は変化していきます。
越後屋
マブちゃん健康塾10月03日のデータ
◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1331
◆筋肉率[%]:24.3
◆体脂肪率[%]:30.9
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
知っている人が酒酔い運転で捕まりました。
今の時代はお酒を飲むと車は運転しない、と言うのは当たり前の事ですが。中々自分を律する事が出来ないようです。
昔は、多少お酒を飲んでも、運転する人が多かったですが、私は、ある時期から、夜飲んでも次の日に酒酔い運転で捕まる様になりました。それから、お酒をやめました。
夜の宴会でも上手にお酒を飲まない工夫をしました。もちろん付き合いが有りますので大変でしたが、ある時期を過ぎると、飲まないということが当たり前になって、付き合いも楽になりました。
車をどうしても、運転する人はお酒から遠ざかる工夫をする必要があります。特に仕事、付き合いでは、きっぱり断るくらいでなければ、車に乗っては駄目です。酒酔い運転は何回もしているうちに絶対に捕まるものです。
一生駄目にしてしまいます。
越後屋
マブちゃん健康塾10月01日のデータ
◆体重[kg]:56.9
◆基礎代謝[kcal]:1350
◆筋肉率[%]:25.7
◆体脂肪率[%]:26.3
◆BMI:22.2
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
全ては行動を起こすことから始まる。
物事は考えても結果は出ないし、何も変わらない。色々なことは動いて始めて完成する。動いた結果については常に正解とは限らない、しかしそれでも負の面を考えずにプラスの面を考える。
負の事を考えるとどんどんと、負の方向に向かっていく。プラスの事を考えるとどんどんとプラスの方向に進む。世の中は全てが五分五分の世界かも知れません。
考え方次第で十にも0にもなります。
越後屋
マブちゃん健康塾09月30日のデータ
◆体重[kg]:56.7
◆基礎代謝[kcal]:1336
◆筋肉率[%]:24.7
◆体脂肪率[%]:29.3
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
9月も今日で終わりです。
中々、充実した9月でした、天候もまずまず良くて、寒さも丁度良いくらいでした。
ま・・・このしっぺ返しが、次の冬の時期に来るのかも知れません。
最近では、将棋の藤井翔太さんの明るい話題が良かったです。谷川浩司さんの「将棋の未来」を一気に読みました。努力の積み重ねが結果につながっています。
本を読むと色々な知らなかった事が書かれていました。私は将棋をしませんが、読んで行くと将棋の事が少し分かりました。
今まで見ていたのとは随分と違う事を知りました。勉強になりました。
越後屋
マブちゃん健康塾09月29日のデータ
◆体重[kg]:57.0
◆基礎代謝[kcal]:1347
◆筋肉率[%]:25.3
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
秋です・・・・。
木の葉がハラハラと舞って散っています。
穏やかな秋の日差しがお庭一杯にさしています。
落ち葉も一杯積もっています、かき集めて処理しなければなりません。
雪降る前に、お庭の掃除をしないと、春に後始末が大変になります。
もう、自然は冬の準備に入っています、人間も準備しなければ・・・。
また寒い冬が来るのかな・・・・。
越後屋
マブちゃん健康塾09月28日のデータ
◆体重[kg]:56.6
◆基礎代謝[kcal]:1339
◆筋肉率[%]:25.6
◆体脂肪率[%]:27.9
◆BMI:22.1
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
今日、歯の治療に行ってきました、500円強で治りました。噛み心地が良いです、やっぱり健康の事は大切です。
何事も早め処理がいいです、時間が経つと段だと、元に戻すのが大変になります。もう一つ、考えていても駄目です、行動を起こさなければ、動けば状況は変わります。
動かなければ、何の進歩も解決もありません。とにかく、具体的に計画し動く事です。今回の歯も、壊れた時にすぐ電話して予約をとり、その通りに動く事で元に戻りました。
決めたら、あとはその通り動こう・・・。
越後屋
マブちゃん健康塾09月26日のデータ
◆体重[kg]:56.3
◆基礎代謝[kcal]:1325
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:30.5
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
歯が又、壊れました。
朝、歯を磨こうとしたときに歯の一部が洗面台の排水溝の蓋に引っかかっていました。先日治した部分でした。歳を重ねてくると歯も、もろく成って来ます。しかし歯は、食事をするのには大切なものです。
若い時からしっかりと歯のケアをしておくべきです。基本的に元の歯が無くなってしまってからでは、元に戻す事が出来ません。
出来るだけ自分の歯は残すように治療するのが大切です。子供の時からの、歯磨きの習慣も大事です。
考えてみると、自分はだいぶ歯を酷使しました。もう少し優しく扱っていれば良かったです
越後屋