No.17「きねずみ」2012年11月2日
きねずみ
秋が深まり動物たちが冬ごもりに備えて活発に活動を
始めたらしく、道路で車にひかれたエゾリスを目にした。
昔は森林が豊かで、至る所にたくさんいたためか、エゾ
リスを「きねずみ」と呼ぶ人が多かった。
鉄道員だった祖父は石北線の常紋信号所(北見市留辺蘂
町金華)という山の奥で暮らしていたことがあった。
真冬の最中、祖父の家に毛皮を着た10人ほどのアイヌ
民族の男性が線路沿いに歩いてきて、「このあたりで
熊が冬眠していそうな場所はないか」と尋ねたそうだ。
その人達は少しの塩だけを持って、山の中で小動物など
を狩猟しながら過ごし、熊を仕留めると集落に帰ってい
ったという。そんな話を聞いて、きねずみという動物も
食料になるかもしれないと子供心に思った。祖父の影響
で、野山を回るのが大好きになった私は、きねずみを発見
するや執拗に追いかけ回し、パチンコで撃ったり、石を
投げたりした。
木から木へ飛び移り、素早く木の裏側へ逃げるきねずみ
にたまたま石が当たった事があった。初めて手にしたき
ねずみは、とても食料とは思えず、どんどん冷たくなって
ゆく姿に強い罪悪感だけが残った。
そのせいか、今でもエゾリスを見ると少し心が痛む。
つぶやきno17
リス達はあの堅いクルミを前歯で簡単に半分に割って食べる。
羨ましい。最近歯がだめになって部分入れ歯を入れてしまった私は、干したコマイも冬葉(トバ)もしっかり噛むことが出来ないので寂しい。