マブちゃん健康塾01月04日のデータ
◆体重[kg]:57.2
◆基礎代謝[kcal]:1353
◆筋肉率[%]:25.6
◆体脂肪率[%]:26.6
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
正月も過ぎましたが、やはり1キロ位は体重が増えました。
食べないつもりでも結構食べているようです。
中々管理は難しいです。
又、平常に戻して、食事も正月バージョンは終わりにします。
健康的な生活に戻ります。
越後屋
マブちゃん健康塾01月02日のデータ
◆体重[kg]:57.1
◆基礎代謝[kcal]:1344
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:28.7
◆BMI:22.3
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
新しい年が始まりました。
今年も健康で元気な毎日を過ごしたいものと願っています。
しっかり食事をし毎日6000歩以上歩く事を目標にします。
睡眠もしっかりととりたいものです。
越後屋
マブちゃん健康塾12月30日のデータ
◆体重[kg]:56.2
◆基礎代謝[kcal]:1330
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:28.5
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
今年も後一日になりました。
何とか一年健康で過ごす事が出来ました。
体全体ではやはり衰えを感じます。
今、残っている部分を大事にして来年も暮らしたいものです。
歩けなく成ると辛いので、しっかり歩く訓練はして行きます。
良い年が来ますように・・
越後屋
マブちゃん健康塾12月28日のデータ
◆体重[kg]:56.4
◆基礎代謝[kcal]:1334
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:28.4
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
餅つきしました。
毎年恒例の餅つきです。
今年は一升五合搗きました。
もちろん、専用の餅つき機械です。
蒸して捏ねる作業を連続して行います。
昨日から水に、したしておいて二時間くらい前に水切りを始めました。
搗いた餅を、丸めながら、納豆、あんこ、黄な粉、雑煮餅にして食べました。
美味しかったですが、明日の体重測定が気になります。
たまには、体力をつけるのに餅も良いかも。
越後屋
マブちゃん健康塾12月27日のデータ
◆体重[kg]:56.2
◆基礎代謝[kcal]:1326
◆筋肉率[%]:24.5
◆体脂肪率[%]:29.6
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
職員のお母さんが脳梗塞で倒れて入院しました。
昨年にお父さんが亡くなりました。
お母さんは私より一つ年上です。
治療後回復が思わしくないょうです。
家族には延命治療をする時に本人の確認が居るので今から考えていて下さいと言われ
たそうです。
中々お母さんには聞けないと言っていました。
私もこの話を聞き、家族で元気な今話しました。
回復が見込めなく意志が通じなくなったら延命治療はしなくても良いと話しました。
元気な時だから話せることかもしれません。
越後屋
マブちゃん健康塾12月26日のデータ
◆体重[kg]:56.1
◆基礎代謝[kcal]:1323
◆筋肉率[%]:24.4
◆体脂肪率[%]:30.1
◆BMI:21.9
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
最近は他者と話す機会が少なくなっています。
精神的健康には良くない環境です。
家族と話す時も、工夫が必要です。
持続可能な会話が出来る環境を作ることです。
自分だけの話をするのでは無く相手の事も思いやった心で話す話題を見つけることです。
風呂、飯、寝るだけでは、楽しい会話が継続しません。
この機会に、自分の一番近くにいる人たちとの話す合いを沢山してみてはいかがでしょうか。
話は楽しく・・が大切です。
越後屋
マブちゃん健康塾12月25日のデータ
◆体重[kg]:56.3
◆基礎代謝[kcal]:1321
◆筋肉率[%]:24.0
◆体脂肪率[%]:31.3
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:131
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
「頑張る」この言葉に、私達は追われているのではないか。
チョット「頑張る」のを止めてみませんか。
頑張っているのに上手く行かない、だから又頑張らなければならない。
頑張りが成果につながる事もある。しかし頑張りには限界がある。
最後は、自分が壊れてしまう。
頑張りの結果には、そんなに良い事は無い。
頑張らない人生を生きるにはどうすれば良いだろうか。
私は色々な事を沢山やりますが、頑張りません。
何時も、最も楽に出来る組み合わせを考えています。
世の中は全て物の組み合わせで成り立っていると思っています。
だから、自分に最適な組み合わせを考え出しています。
頑張ってはいません。
越後屋
マブちゃん健康塾12月24日のデータ
◆体重[kg]:56.2
◆基礎代謝[kcal]:1323
◆筋肉率[%]:24.2
◆体脂肪率[%]:30.6
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
ここ何年かは風邪らしい風邪をひかないです。
昔はよく、風邪の症状で布団を被って寝て、汗をかいて寝具を取り換えて直した経験が結構ありました。
風邪薬も沢山買ってありましたが、現在は少ししかありません。
最近の生活で一番変わったのは通販している自家製のダッタン顆粒を10年以上毎日食べていることかな。
家族で食べているので我が家では、ほとんど風邪の話題はありません。
飲んでいるお客さんもそうなのかな・・・。
越後屋
マブちゃん健康塾12月23日のデータ
◆体重[kg]:56.0
◆基礎代謝[kcal]:1322
◆筋肉率[%]:24.4
◆体脂肪率[%]:30.0
◆BMI:21.4
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
定期健診で病院にいます。
採血する人が多いです。
12時近くなると待合室の人は少なくなって来ました。
毎度の事ですが病院に来る人は多いです。
私もその一人ですが。
待ち時間は長いですが診察は1分以内くらいです。
それでも、薬を貰うためには仕方ないです。
病院には行ったほうが良いのか、どうか迷います。
行かないで重大な病気の予兆を見逃しては大変です。
ある程度は病院と仲良くしておくのも必要かも。
越後屋
マブちゃん健康塾12月20日のデータ
◆体重[kg]:56.3
◆基礎代謝[kcal]:1328
◆筋肉率[%]:24.6
◆体脂肪率[%]:29.5
◆BMI:22.0
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
とにかく毎日歩く事を続けています。
今日は8000歩位歩きました。1キロを15分くらいで歩いています。
だいぶ習慣化してきました。
上手にすきま時間にを利用して歩いています。
時にはテレビを観ながら歩いています。
何処でも歩ける考え方が大切です。
今日から自分の歩き方を始めては。
越後屋