マブちゃん健康塾01月02日のデータ
◆体重[kg]:59.9
◆基礎代謝[kcal]:1397
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:27.0
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
新しい年が始まりました。
健康で爽やかな一年を目指します。
1日一日大事に暮らしたいものです。
ひょうひょうと、そして頑張らないで・・・・・・
越後屋
マブちゃん健康塾01月03日のデータ
◆体重[kg]:59.4
◆基礎代謝[kcal]:1392
◆筋肉率[%]:26.3
◆体脂肪率[%]:26.5
◆BMI:22.9
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
今日は大阪の友達から電話ありました。
糖尿病で足の親指などを切断したとのことでした。
歩くのに不自由で杖をつかってるそうです。
車で移動食堂をしていて奥さんが車を運転しています。
手は使えるので料理は旦那さんがしてます。
仕事をしているので楽しく暮らしてますとの事でした。
働くことは大事ですね。
越後屋
マブちゃん健康塾01月06日のデータ
◆体重[kg]:59.0
◆基礎代謝[kcal]:1383
◆筋肉率[%]:26.0
◆体脂肪率[%]:27.3
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
足、大事にしてますか。
私は、毎朝、椅子に腰掛けて保湿剤を手にまんべんなく塗ります。
その手で足の指、裏、表をマッサージしながら屈伸をします。
脳が足を感じるように。
歩くときも、しっかり小指、親指、足の裏を意識して歩きます。
脳と足の意識のやり取りをします。
足が動くのは脳からの指令です。
越後屋
マブちゃん健康塾01月07日のデータ
◆体重[kg]:59.2
◆基礎代謝[kcal]:1386
◆筋肉率[%]:26.0
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:127
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
両足の裏で全体重を支えて移動するのです。
相当の負荷がかかっているとおもいます。
しっかりと足の柔軟性を維持しなければなりません。
柔軟性が無くなるとつまずいたり、転んだり、長く歩けなくなります。
歩かなくなると、だんだん歩けなくなります。
毎日しっかりと足をケアしましよう。
越後屋
マブちゃん健康塾01月08日のデータ
◆体重[kg]:59.7
◆基礎代謝[kcal]:1394
◆筋肉率[%]:26.1
◆体脂肪率[%]:27.1
◆BMI:23.0
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
もう一度やってみよう、スクワット。
足がダメになると人生すべてがダメになる。
スクワットは足腰を鍛えるだけでない。
免疫力向上、認知症予防、便秘解消等々の効果がある。
越後屋
マブちゃん健康塾01月09日のデータ
◆体重[kg]:60.0
◆基礎代謝[kcal]:1397
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.6
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
体に小さなストレスを与える。
体を大切にすることは、体を休めることではありません。
筋肉に力を加えないと筋力は怠けます。
寝ている間は、筋肉は怠けてダラットなります。
筋力トレーニングで負荷をかけると、筋力はシャキッとします。
越後屋
マブちゃん健康塾01月10日のデータ
◆体重[kg]:58.8
◆基礎代謝[kcal]:1373
◆筋肉率[%]:25.5
◆体脂肪率[%]:28.9
◆BMI:22.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:131
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
スクワットする時の注意点。
・腰を曲げない。
・食事前に行う。
・入浴前に行う。
・ゆったりした服装で行う。
・痛みを感じたらすぐに中断。
さ・・・・やってみようスクワット。
越後屋
マブちゃん健康塾01月13日のデータ
◆体重[kg]:59.0
◆基礎代謝[kcal]:1391
◆筋肉率[%]:25/1
◆体脂肪率[%]:30/1
◆BMI:22/8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
今日は成人式に出席します。
50年前の自分が見れるかも・・・・・・・
どんな出会いかな・・・・・・・
半世紀も前ですから・・・・・・
行ってきます。
越後屋
マブちゃん健康塾01月14日のデータ
◆体重[kg]:59.6
◆基礎代謝[kcal]:1383
◆筋肉率[%]:25.3
◆体脂肪率[%]:29.5
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
最近の成人式はおとなしいですね。
一時の荒れた成人式とは違ってました。
父兄の方も多く参加していて落ち着いた式典でした。
でも、挨拶や記念品、誓いの言葉のあとに拍手がないのは寂しかったです。
あまり形にとらわれるのも寂しいですね。
越後屋
追伸
昨日の50年前は60年前でした。
マブちゃん健康塾01月15日のデータ
◆体重[kg]:59.1
◆基礎代謝[kcal]:1377
◆筋肉率[%]:25.4
◆体脂肪率[%]:28.9
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
昨日お通夜で昔からの知人に会いました。
私のちょうど一回り下のとしでした。
リンパ癌で治療で髪の毛が薄くなっていました。
仕事はしているそうです。
皆さんそれぞれに健康には苦労しているようです。
んだん、年をとると何処か壊れてきます。
上手に付き合っていきたいものです。
越後屋
マブちゃん健康塾01月16日のデータ
◆体重[kg]:59.3
◆基礎代謝[kcal]:1378
◆筋肉率[%]:25.3
◆体脂肪率[%]:29.5
◆BMI:22.9
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
年をとると距離感が近くなる。
自分の頭の中で考え距離感と時間が近くなる。
実際に地図を見て確かめると、思った以上に遠い。
中間の色々なことが省かれて直ぐ目的地を想像してしまう。
気を付けないと・・・・・・
越後屋
マブちゃん健康塾10月17日のデータ
◆体重[kg]:59.1
◆基礎代謝[kcal]:1379
◆筋肉率[%]:26.7
◆体脂肪率[%]:28.7
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
今日は風の強い日です。
一瞬にして前が全く見えなくなります。
車の運転は注意しなければと思います。
昨日も都市間バスが吹雪で前方が見えず事故で路外に落ちました。
自信過剰は禁物です。
越後屋
マブちゃん健康塾01月21日のデータ
◆体重[kg]:59.0
◆基礎代謝[kcal]:1378
◆筋肉率[%]:25.6
◆体脂肪率[%]:28.4
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:131
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
冬場の運転。
夏より速度は1割は減速することにしてます。
交差点、信号は一時、待つの心構え。
相手を通り過ごしてから進む。
間違っても頭から突っ込まない事。
全てにおいて夏場より余裕ある動作に心がける。
事故に合わない、起こさない。
越後屋
マブちゃん健康塾01月23日のデータ
◆体重[kg]:59.2
◆基礎代謝[kcal]:1382
◆筋肉率[%]:25.7
◆体脂肪率[%]:28.2
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
将来的に歩き続けるために。
足に柔軟性が必要です。
特に足の後ろ側の筋肉、ふくろはぎ、大腿部の部分。
しっかり動かして伸ばしたり縮めたりして柔軟性を持たせたい。
年取ると、この部分がしっかりしていないと、歩きにくくなる。
越後屋
マブちゃん健康塾01月24日のデータ
◆体重[kg]:59.0
◆基礎代謝[kcal]:1369
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:30.6
◆BMI:22.2
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
歯、大事にしてますか?
歯は歯ブラシで磨いただけではダメです。
食べ物カスが歯と歯の間にたまります。
歯間ブラシでしっかり取り出してください。
それだけでもまだダメです。
糸ようじでかきだしてください。
皆さんの歯磨きは如何ですか。
越後屋
マブちゃん健康塾01月26日のデータ
◆体重[kg]:59.1
◆基礎代謝[kcal]:1376
◆筋肉率[%]:25.3
◆体脂肪率[%]:29.5
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
歯間ブラシは3本。
歯の隙間は色々です。
歯間ブラシも大、中、小と使い分けるのが大事。
しっかりと歯茎もマッサージする。
越後屋
マブちゃん健康塾01月27日のデータ
◆体重[kg]:58.9
◆基礎代謝[kcal]:1370
◆筋肉率[%]:25.1
◆体脂肪率[%]:30.1
◆BMI:22.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
歯の先端部分の隙間がきつくて歯間ブラシは入らない。
しかし、この部分に肉等が挟まっている。
長くそのままにしていると虫歯の原因になる。
そこで、糸ようじで、かき出す。
越後屋
マブちゃん健康塾01月28日のデータ
◆体重[kg]:59.3
◆基礎代謝[kcal]:1378
◆筋肉率[%]:25.3
◆体脂肪率[%]:29.5
◆BMI:22.9
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:119
◆最低血圧[mmHg]:69
◆今日の一言:
右利きの人の歯磨き。
右利きの場合はどうしても右側の歯が磨き残しが多いです。
右手で歯ブラシを持つと先が左側に向きます。
どうしても左側が動かし易くなります。
右側は意識して磨かないと残ります。
越後屋
マブちゃん健康塾01月29日のデータ
◆体重[kg]:58.9
◆基礎代謝[kcal]:1368
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:30.6
◆BMI:22.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
抜けてしまった歯はありませんか。
歯は力がかかる事で歯茎等が強くなります。
抜けた歯の土台の骨とその反対の歯がよわくなります。
力がかからないと必要がないと感じるらしいです。
越後屋
マブちゃん健康塾01月30日のデータ
◆体重[kg]:59.2
◆基礎代謝[kcal]:1371
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:30.6
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
圧力をかける・・・。
歯を磨くと言う事は圧力をかけることになる。
歯ブラシは歯茎に。
歯間ブラシは歯と歯の間の歯茎を鍛える。
これにより歯の元がしっかりします。
越後屋
マブちゃん健康塾01月31日のデータ
◆体重[kg]:58.7
◆基礎代謝[kcal]:1366
◆筋肉率[%]:25.1
◆体脂肪率[%]:30.1
◆BMI:22.6
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
歯医者にどれくらい行っていますか。
私は三ケ月に一度は歯医者に行ってます。
歯のケアーのためです。
自分ではしっかり磨いてるつもりだけど意外と磨き残しがあります。
歯医者に行くと考えるので常に手入れに気をつけます。
かかりつけの歯医者さんと仲良くなるのが歯を大切にする条件です。
越後屋