TOP 奥山壽雄サイト Write 白滝の天気
☆広告---顆粒だったん蕎麦
マブちやん健康塾からマブちゃん高齢塾に変更します。内容もそれに合わせて変更します。

06月07日のデータ

◆体重[kg]:58.9
◆基礎代謝[kcal]:1384
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:26.6
◆BMI:22.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言
:健康運動
継続することの大切さ。
毎日、すこしずつ続けることによる効果。
いやにならない程度から始める。
たまに都合で出来なくても過去の分はすぐには無くならない。
積み重ねたものは簡単に元には戻らない。
さ・・・明日も頑張ろう・・5時起きを・・

06月06日のデータ

◆体重[kg]:59.1
◆基礎代謝[kcal]:1376
◆筋肉率[%]:25.5
◆体脂肪率[%]:29.0
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
目の健康。
本当にビックリしました。
白目と黒目の境が無く全体が黒ずんで見えました。
痛くも違和感もなかったので気付かなかったです。
今日は段々元の目に戻って来ています。
良かったです。目
は大切にしましょう。

06月05日のデータ

◆体重[kg]:58.3
◆基礎代謝[kcal]:1357
◆筋肉率[%]:24.8
◆体脂肪率[%]:31.1
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:62
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
目の健康。
昨日から左目が赤くなってます。
痛みや違和感はありません。
疲れ目かアレルギー目か様子をみてます。
目も一生使うので大事にしたいものです。
ところで皆さんは「献眼運動」をご存知ですか。
亡くなった時に自分の角膜を目の不自由な人に提供する運動です是非関心を持って調べてみて下さい。ここまでは昨日。
5日朝病院にいきました。
結果白目の血管が何かの拍子に切れて出血したみたい。
目薬も無し、診察料510円でした。


iPadから送信

06月03日のデータ

◆体重[kg]:58.3
◆基礎代謝[kcal]:1358
◆筋肉率[%]:24.9
◆体脂肪率[%]:30.8
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:63
◆最高血圧[mmHg]:120
◆最低血圧[mmHg]:65
◆今日の一言:
小さな習慣とは言え。
中々難しいですね。
それが本当に習慣となっても身につくまでは!。
あとは努力しだいかな!!!
頑張りましよう。

06月02日のデータ

◆体重[kg]:58.4
◆基礎代謝[kcal]:1373
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.4
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
小さな習慣つづき
例えば一日一回の屈伸運動をすることにする。
毎日100回はムリだけれど一回なら誰でも出来る。
まず、屈伸運動をやるということを習慣にしていく。
毎日一回の屈伸運動を次には二回にしていく。
二回目からは三回するのは良いが一回に戻すことは駄目。
つまり目標を大きくするのは良いが小さくするのは駄目。
又、50回とか100回と続けられない目標も駄目。
自分が出来る事の積み重ねが習慣になる。
どんな大きな目標も、やらねば意味が無い

06月01日のデータ

◆体重[kg]:58.4
◆基礎代謝[kcal]:1373
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.5
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
小さな習慣。
歯を磨く習慣は皆さんもっています。
大きな目標も行動が伴わなければ意味がない。
何かを少しづつするほうが、何もしないよりもずっと価値がある。
どんな大きな成功も、そこへ向かう最初の小さな一歩がある。
小さな習慣「歯を磨く」そのことによって丈夫で虫歯のない歯が出来ます。
今、毎日小さな運動の積み重ねの運動をしています。
10分間歩く、階段を5回昇る、自転車こぎを2分間、ボート漕ぎを50回、腹筋を10回、腕立て伏せを10回等しています。約1時間かかります。
だが、一つひとつが小さな目標なので、一時間と言う時間は長くは感じません。
この運動を始めて一月位になります。
今が頑張りどこかと思っています。

05月31日のデータ

◆体重[kg]:58.4
◆基礎代謝[kcal]:1376
◆筋肉率[%]:26.2
◆体脂肪率[%]:26.7
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
アレルギー症状。 例年、この時期になるとアレルギー症状が現れてきます。
今年もやってきました、鼻水か止まりません。
白滝の診療所で薬をもらってきました。 薬
局で買うと何千円かするけど、診療所では950円で30日分もらいました。
朝と昼に飲んだら鼻水が止まってきました。
早めの治療が大切です。
5月も今日で終わりです。

05月30日のデータ

◆体重[kg]:58.3
◆基礎代謝[kcal]:1318
◆筋肉率[%]:26.0
◆体脂肪率[%]:25.7
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:59
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
身体の健康。
とんでもない勘違い。
皆さん通風をご存知ですか。
プリン体で食べてはいけないもの。
一般的には甲殻とかイクラがあります。
ところが鶏肉、特にササミにもプリン体が多く含まれてます。
ヘルシーなお肉として食べていました。
でも、そうで無かったのです。
聞いてみないと分からないものです。


iPadから送信

05月29日のデータ

◆体重[kg]:58.2
◆基礎代謝[kcal]:1366
◆筋肉率[%]:25.7
◆体脂肪率[%]:28.3
◆BMI:22.5
◆内臓脂肪レベル:10
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:127
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
心の健康。
今日は滝上に芝桜を見に行きます。
天気も良く、心の洗濯には最高の日です。
後ほど皆さんにも写真を掲載して楽しんでもらいます。
越後屋

05月28日のデータ

◆体重[kg]:58.8
◆基礎代謝[kcal]:1378
◆筋肉率[%]:25.9
◆体脂肪率[%]:27.6
◆BMI:22.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:127
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
歯の健康児童編
最近は、小学校で積極的に虫歯予防の活動が行われています。
1979年頃は虫歯になって事がある小学生が94%あったそうです。
2016年度では48%まで低下したそうです。
これから大人になっていく人達も歯のケアをしっかり実行して下さい。
経験者として早い段階での歯の健康を考えて頂きたいです。
無くなってからの対処は大変です。
越後屋

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/mav-health/

Acccess Counter

  • Total : 1,159,449
  • Today's visitors : 2
  • Yesterday's visitors : 480