最近の記事

RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/nikkei/

Acccess Counter

  • Total : 864,956
  • Today's visitors : 19
  • Yesterday's visitors : 77

 

○●○●日本経剤新聞は女性の為の新聞でもあるの?kuちゃんのデータBOX「日経編」をのぞいてみませんか?。○●○●○・・・

  • huatリンク

    はじめのご挨拶


    毎日読む日経・・・「む、む、。。。」ってことありませんか?
    そんな私のデータbookの中から、ちょっとだけ、ご紹介いたします。 女性が日経を読むってなんか生意気のようですが・・・
    そうではないのです。経済つまりお財布を持っているのは、まさしく 女 性・・・「あらごめんなさい!」違うお宅も有るようですね。でも大半は女性 が 消費のキーマンです。
    最近は女性を活用出来ない会社は残れない・・・などと言っているえら いお方もいるようですが、 私はそんな、だいそれた事は言いません。日経新聞の私流に楽しい所を知ってもらえたら・・ 私のデータboxの中を紐解いてみます。古いのもあるし、 順序はばらばらかもしれません 共感された方は是非投稿を・・・お願いいたします。

    梅雨

    『五月雨をあつめて早し最上川』松尾芭蕉
    旧暦の5月は現在の6-7月に当たり、五月雨は今の梅雨と同
    じ意味で使われています。
    <梅雨の語源>
    1、梅の実が熟す頃に降るから
    2、湿度が高く黴(カビ)が生えやすいため黴雨→梅雨
    ●~○~●○・・・
    11日は暦の上で入梅
    日本は梅雨のない?北海道と小笠原諸島を除き、長く梅雨前線が覆います。
    じめじめと過ごしにくい季節・・・
    そぼ降る雨を眺めながら・・・何を思いますか・・・

    ♪Just walking in the rain.~

    2006.6.2 日経夕刊「あさらいキーワード」より



    蛍袋

    ・・・夜咲く灯、夏を告げる・・・
    6月は蛍の季節。
    源氏蛍の出現と時を同じくして、開花する蛍袋。
    釣り鐘のような形をした花。大きさは大人の親指ほど。
    2~3輪が身を寄せ合う様に咲いていて、呼び鈴のようでもある。
    学名「Campanula」は小さな鐘
    ●・・○・・●・・
    蛍が好んでねぐらにしたそうな・・・
    外的から身を守るために花芯に入り込み、夜になると蛍の発光で電灯を
    灯したように輝き、
    闇を背にした蛍の光が花の形を浮き彫りにして美しいそうな・・・
    ーーーーーーーーーーー
    ガイド
    花の見ごろは6月下旬頃まで。
    山口県豊田市旧豊田町では、源氏蛍の飛翔のシーズンに「蛍舟」が運行
    される。
    今年は6月11日~27日
    JR三陽本線「小月」駅からバスで20分。
    新幹線「新山口」駅からレンタカーで30分
    ◆問い合わせ・・・豊田町観光協会0837-64-0061
    ーーーーーーーーー
    2006.6.3(土)花めぐり

    メーク、場の設定から・・

    『メーク環境を整えよう』
    ●明るさを十分確保。
     自然光は入る窓に向かう。逆行はだめ
    ●直射日光は避ける。
     真夏の強い光は薄いカーテンごしなどに
    ●室内は蛍光灯中心。
     夜の外出には白熱灯の光とミックスで
    ●蛍光灯の真下ではなく1m離れて光が均一に当た
    るように。
    ●白い壁や白いテーブルからの反射光を利用。
     白布を引いても可
    ●洗面所の両脇にスタンドを1本づつ置き、ドレッ
    サー風にしても良い。
     コンセットの水ぬれやスタンドの安定性に注意
    ●鏡は顔全体が映るスタンドタイプと手鏡の二つ
    ●鏡との距離は15~20?。
     腕一本分の距離で、他人目線を確保
    ●鏡は近づけたり離したり、横顔も含めて様々な角
    度で確認

    毎日、自分の顔を写真に映してみて下さい。
    毎日違う自分を発見しますよ!
    一日、一日、変わる自分をしっかり見つめて・・・
    今日もいい事あるぞ~!
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    詳しくは・・2006.5.27( 土曜日)日経でご覧下さい。
    資料が必要な方はご連絡下さい。

    日経MJセミナーin札幌


    日時:6月16日(金)18:30~20:30
    会場:札幌後楽園ホテル B2「ピアリッジホール」
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    日経MJ人気連載コラムニスト・小坂裕司氏
    「招客招福の法則」ー儲けの王道がみえる話ー
    顧客をワクワクさせることで儲ける商売の仕組みづくりについての講演 です
    このセミナーに行ってきます。
    感想は後日・・・

    招客招福の法則vol.114

    『新聞販売店と優雅な朝』
    ある新聞販売店が新たに「リゾートホテルのルームサービスのような優
    雅な朝をお迎えするお手伝い」
    と自社の事業テーマを決めた。
    ーーーーーーーーーーー
    リゾートホテルで朝、ルームサービスの紅茶を飲みながら新聞に目を通
    す。あのゆったりした優雅なひとときが毎朝自宅で迎えられたらどんな
    にいいだろう・・・
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    新聞販売店の多くは新聞を販売し配達する事が自分のビジネスだと考え
    ている。
    しかしここに、別の要素があるとしたら・・・
    ーーーーーーーーーー
    新聞販売店の大切な事業資源の毎朝最低一回全顧客宅を訪問する機能、
    これこそがビジネスモデルの中核である。
    さらにこのテーマを通じて、見ると全ての見方が変わってくる。
    ●お客さんにとって「朝新聞を読む」とはどういうことか?
    ●自社のサービスのレベルはどうあるべきか?
    ●他に何をお届けできるか?
    こうした見直しから、お客さんにとって、新聞販売店は単に新聞を買う
    相手ではなく、優雅な朝のパートナーとなる。
    ーーーーーーーーーーーー
    さて・・・あなたならどうする?
    又何をしてもらいたいか?
    みんなで考えてみませんか?

    詳しくは、2006.6.14(水)日経MJ招客招福の法則
    vol.114で・・・

    日経MJセミナー「招客招福の法則in札幌」

    講師:小坂裕司氏について・・・
    ●ビジネス書作家、コラムニスト、ラジオ番組パーソナリティ、講師、
     セミナー講師、日本感性工学会理事。
    ●人間科学「人間の感性と行動を研究」し、ビジネスを組み立てる。
    ●「日経MJ」掲載コラム”招客招福の法則”「日経レストラン」
    「The 21」「月刊商業界」「宣伝会議」
     FMヨコハマ「wakuwakuビジネステイメント」毎週日曜日
    21:30~22:00
    etc・・・
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆脳は死なない・・脳を鍛える事で老いはない。どんな事にも興味を
    もって行動しよう!
    ☆ビジネスは人の営み・・人を見ずしてビジネスななりたたない。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    1、売り上げが思うように作れないのは何が原因か?
    2、商売は何の重点をおいて活動するといいのか?
    3、今スグできる利益アップの実践術。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    1、◇人に焦点をあてないとうまくいかない。
      ◇商品は高いから売れないという行動メカニズムはない。
      ◇顧客数を把握・・お客様をほったらかしにするといなくなる。
      ◇人間科学からみると、人は理由のわからないお金は使わないし行
    動しない。
    成功例]
    地方の本屋さん・・・積んでいるだけで売れない本があったこの本を読
    んだ従業員が感動し,沢山の人にこの感動を伝えたいと思った→その感動を手書きで
    popに書き売れない本のそばに置いた。→少しずつ売れ、追加注文→出版の担当者が全国の本屋さんにこの事実
    を伝えこのpopを大量に印刷して本のそばに置く様に伝える→いまやこの本はベストセラーになる。
    ◆このpopのメッセージが、買うという行動の動機づけをした。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2、焦点の当て方・・・
    ◇人間はほっとかれるといなくなる。
    ◇恋愛と同じで、まめに接触しないと、絆は深くならない。
    ◇新規→3日以内に接触→21日以内に接触しないと忘れられる。
    成功例]
    ある歯医者さん・・・患者さんに対して、処置後に電話連絡し、症状を
    聞き、アフターケアーをしている。患者は安心し、又来院する。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーリーフレット・ニュースレターの作り方ー
    ●会社又は店を知ってもらう事
    ●会社の取り組み思いをしってもらう。
    ●専門を伝える
    ●自分を伝える(なるべくプライベートな事が良い)・・身近な存在になる。
    ●その中でセールスをかける。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    動機付けのメッセージの作り方
    ●人間は質問すると答える習性がある。
    ●適切な質問をする事により適切なメッセージを作る
    「どうしていま私があなたからこの商品を買わなきゃならないのか?」
    これをもとに出てきたメッセージを突っ込んで質問・・・お客さんに分
    かりやすいメッセージ載せる。
    成功例]
    高級紅茶カップ・・1個18,000円を売る。
    1、特別価格でセール・・・6割残る
    2、この商品のリーフレット高級紅茶カップの良さを作り(1)の時と
    同じ人に配る。
    3、初日の午前中で完売しかも値引きなし
    4、こんどはこの高級紅茶ポットを同じ要領で売る。又も完売。さら
    に、コレクションする人もできた。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    まだまだ成功例を沢山きいてきましたが、聞きたい方はいつでもどうぞ!
    またこのページでも時々お知らせいたします。
    この講演を通じて、商売とは、面白いもの。
    売り手の考えではなく、買い手思考で、どうして、なぜを十分に満た
    し、人との良い関係を構築
    その為にはまず自分が行動しなくては・・・
    情報をいかに取り入れ、感性をみがき、お客さんの立場で・・・
    このHPもそんな考えで作っていました。どうしたら、楽しんでも
    らえるか?
    そして、新聞という媒体をどう利用してもらおうか?
    自分が伝える立場ではなく、伝えられる立場だったら・・・と考え、み
    んなに利用してもらったら・・・と考えました。
    ご意見、ご感想がありましたら、御寄せ下さい。
    kuちゃんでした。

    水垢のひどい蛇口

    水垢のひどい蛇口など・・・
       金属磨きは酢や重曹で
    ーーーーーーーーーーー
    酢の酸がアカや石けんカスといったアルカリ性の汚れを分解。
    粒子の細かい重曹は研磨剤代わりに・・
    ーーーーーーーーーーー
    おばあちゃんの知恵袋
    2006.6.3 NIKKEI プラス1より

    窓ふきは・・・

    窓ふきは・・・
      曇りの日に新聞紙で・・・
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    湿らせた新聞紙でふいた後、乾いた新聞紙で仕上げる。
    インクに含まれる油分が油膜や汚れを落とす。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    おばあちゃんの知恵袋
    2006.6.2NIKKEI プラス1より


    チャイブ

    ハーブ(1)
    一般的に香りや薬効のある植物をさいて、大くくりにハーブと呼ぶ。
    中には人間との付き合いが数千年に及ぶものもある。
    人類が植物と共に培ってきた英知の一端に触れる事が出来る。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    上の写真は高さ2~30cmでピンクの花束のようなチャイブ。欧州で
    は2,000年も前から栽培されている。
    ゆり科ネギ属の多年草。
    北半球の温帯から寒帯にかけて広く分布する。
    緑が美しく、花も含めて装飾的にみえる。
    丈夫なので、ロックガーデンや花壇の縁取りにも良い
    他の球根との混植は避ける事。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    お料理に・・・
    ●朝のスープに刻んで浮かべたり、薬味や卵炒めの具にも美しい彩りを
    そえてくれる。
    ●花後は葉が固くなるので、その前に利用する。花もサラダの飾りやビ
    ネガーの色づけに使えるので開花を待つのも楽しみ
    ●収穫は地上3cmくらいで切り揃え、追肥をすれば年に数回収穫
    可能
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2006.6.3(土)日経 いますぐガーデニングより

    野菜の正しい洗い方は

    洗うという作業は全ての料理の基本です。
    汚れや細菌を落として安全に食べるというだけでなくアクを抜いたり、 葉を生き生きさせる事で、色や味が良くなり、おいしく食べる事がで きます。
    ●ほうれん草/小松菜
     たっぷりの水で根元の汚れをよく洗い→水をかえ→全体をざぶざぶと 良く荒い根元を開き、流水で汚れを洗い流し、ゆでる.
    ●キャベツ
     千切りキャベツなどにしてから、水につけて軽く洗ってパリットさせて使う。
    △少量つかう時/葉の形を生かす料理
     裏側の芯の周囲に包丁で切り込みを入れ、外側の葉から一枚ずつはがし、
    流水で洗ってから調理する
    ●ブロッコリー
     太い茎を切り落とし、つぼみの枝に包丁を入れて小房に分け水につけて、
    良く洗ってからゆでる。
     太い茎も皮を厚めにむいてゆでれば、おいしくたべる事ができる。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    詳しくは・・・2006.6.3日経「家事コンシェルジュ」で・・

    掃き掃除の前に

    掃き掃除の前に茶殻をまく。
    適度に湿り気を残しておく事で、細かいチリを集めやすくホコリも立た
    ない。
    残り香もさわやか!「茶殻にもカテキンの成分が残っていて、消臭、抗
    菌効果が期待できる。」
    湿らせて、適当な大きさに切った新聞紙でも代用でき、「ふわふわとし
    て舞ってしまうペットの抜け毛をからめとってくれるので、便利!!

    「NIKKEIプラス1」より・・おばあちゃんの知恵袋

    フェンエル

    ハーブ(2)
    食卓での認知度高まる
    古代エジプトから栽培されており、料理に使えるというだけでなく、
    消化促進、肥満防止、視力回復などの作用も認められてきた。
    葉の他にも株元が肥大するタイプのものを煮込み料理やスープに用いた
    り、種を採取してお茶やスパイス
    として利用したりと全草使えて楽しみの幅が広い。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    花は6月から盛夏にかけてふわりと黄色い傘を広げた様に咲き、繊細な
    葉とあわせると切り花そちても涼やか。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ただし、葉として使われてきたものなので、多量の使用は避ける。個人
    差はあるが、妊娠中の使用は特に注意する。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    太陽が好きで荒地でも丈夫に咲き、夏の照り返しの中でも悠々と茂る
    フェンネルの力を取り入れたい。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    フェンネルは魚料理に・・・
    ●葉をビネガーにつけておき、魚と一緒の料理にひとふりすれば、夏ら
    しいさっぱり感を
     手軽に出す事ができて便利
    ●種は蒸す前に収穫して乾燥させスパイスやお茶、パンに練り込むなど
     用途が広く楽しめる
    ●ただし、おなかに赤ちゃんがいる人は使用をひかえる事
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    フェンネル
    セリ科ウイキョウ属
    地中海沿岸原産の宿根草
    高さが2mになるものがあるので、日照や通風・排水を確保する
    ため、栽培時には間株を十分とって種まきや苗植えを
    する。大きくなってからの移植を嫌うので、栽培初期にやっておこう。

    その言葉遣い、待った!

    普段使うビジネス言葉で、知らないうちに上司や顧客の気分
    を害してい るものはないか?・・・
    近年は「敬語の使われ方自体が上下関係の礼儀正しさを示す
    ものから、 相互に尊敬し合う方向へ変化している。」
    そこで注目されるのが・・・
    ポライトネス( 人間関係を調整するための言葉遣い)
    ネガティブ・ポライトネス(丁寧すぎる言葉遣い)相手との
    心理的な距離を保つ。
    ポジティブ・ポライトネス(多少くだけた表現を混ぜる)相
    手との距離をぐっと縮める。
    *場面や相手に応じた言葉の使い分けは必要である。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    言葉美人になるこつ・・・
    1、自分を示す。一人称を「わたくし」ということ。
      続く言葉も自然と丁寧な言い回しなる。
    2、「すみません」の多用をさける。
      感謝の意も「すみません」でなく、素直に「ありがとう」
    と示す方が相手も心地よい。「すみません」は便利な言葉だが,
    他の言葉を探せば、言葉遣いのパターンを増やすこともできる。
    敬語は本来、相手の人を思う優しさから生まれる言葉。
    うっかり言葉遣いが間違ってしまっても、気づいたときに素直
    に謝れば 相手に通じる。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    心のこもった自然な言葉遣いを心がけよう!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ★☆正しい言葉遣いはどっち?全問正解の方に日経オリジナル
    マウスパット!!プレゼント!☆
    あなたの正しい言葉遣い度チェック!
    ↓↓
    こちらから
    ☆~是非ご参加下さい。

    笑顔

    2006.7.8の日経「満面より60%のスマイル」を読んでほしい。
    ーーーーーーーーーーーー
    あなたは職場や営業先で普段どんな顔をしているでしょうか?
    にっこり、無表情?相手に好印象を与えて交渉をスムーズに進めたり、
    部下に気持ちよく仕事をさせたり・・・
    笑顔の与える印象は意外に大きい。コミュニケーション技術として磨けば
    仕事上の「武器」ともなる。相手の心を動かす笑顔の極意とは・・・
    ーーーーーーーーーーーー
    ●笑顔と言葉を組み合わせる事でより強いメッセージを相手に伝えられ
    る。
    ●満面の微笑みが必ずしも好印象を与えない事もある(注意)
    笑顔度を7段階に分け、見た人に与える印象を調査した。
    「魅力的」なのは・・・口元を閉じた笑顔度80%の笑顔
    「親しみやすい」・・・歯をみせた120%の笑顔
    「気品がある」・・・・口元を閉じた60%の笑顔
    ーーーーーーーーーーーー
    笑顔の練習
    1、大きくあくびをして、顔の筋肉をリラックスさせる。
    2、口の両端を手で耳の方へ引き上げる感じでマッサージ
    3、鏡を見ながら、前歯でわりばしを軽く噛む。
      わりばしの線より口角をグイットもちあげる。そのまま30秒
    我慢。
      口角を上げた笑顔のイメージを覚える
    4、表情のある目元を作るため、目の開閉を何度か繰り返し、眼球を
    ゆっくり上下左右に動かす。
    5、眉毛の笑顔を伝える大事な要素。眉毛の上げ下げを10回ほど
    繰り返す。
    6、自然な笑顔ができるまで1〜5を毎日行う
    ーーーーーーーーーーーーーー
    朝、会社に出て、笑顔のない社長に「いやーな」感じをもった事はあり
    ませんか?
    ここにでてくる用に上手になってくれなくてもいいのですが、
    せめて、相手に気を使わないような表情でいてほしいと願うのは私だけ
    でしょうか?
    お客さんに対してだけのビジネススマイルではなく、心からの和やかな
    笑顔でいたいものですね・・・
    ku



    (no subject)

    笑顔、大切ですよね(^-^)「ほほ笑み」ぐらいでも、十分に相手の方を和ませる力がありますよね。
    いつ、何時でも、自然な笑顔を出せる自分でいたいものですね。
    相手に媚びへつらう営業スマイルはあまりいただけません。
    目が笑っていないのは、良い印象どころか、何か恐い印象をいだきます。
    要は心からの笑顔かどうか?なんでしょうね。

    ビタミン不足も肥満の原因の一つ

    ●食事の制限によるダイエットで意外に見落とされている注意点がビタ
    ミンの摂取不足です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミンは体に取り込まれた3大栄養素(炭水化物・タンパク
    質・脂肪)を燃焼する働きをもっています。
    ビタミンが不足したまま3大栄養素を摂取すると、代謝されない栄養素
    がそのまま脂肪として蓄積し、肥満の原因となります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミンを摂取する際に注意したい事・・・
    ◆脂溶性ビタミン(A/D/E/K)は消費されるまでいったん内蔵に蓄
    えられるため、過剰摂取に気をつける
    ◆水溶性ビタミン(B群/Cなど)は摂取するとすぐ尿水に排泄されるため心配なし
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    自分にはどのビタミンが不足しているか?見極める事が必要である。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ビタミン不足が引き起こすトラブル
    A・・・・視力低下/肌荒れ/胃腸障害
    B1・・・慢性疲労/食欲不振/脚気
    C・・・・抵抗力の低下
    D・・・・下痢/発熱
    E・・・・血行障害
    *日本人に不足しやすいといわれるA,B1,B2,C,Dには特に注意し
    ましょう・・・

    ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
    日経2006.9.9知って役立つ「健康」雑学より(快体身書)
    ○上担当~ダイエットするんですって~!!!!
    ダイエットにはお勉強が必要です。無理な事をすると、逆に倍、倍に
    なってしまいますよ!
    出来れば、このページに毎日の体重を報告してくだされば、皆で応援できるのに。。。

    次回は、カルシュウムのお話をします。
    gunji

    確認の基本

    ●敬語過多は混乱招く
    「かしこまりました。復唱させていただきます。××のことでございま
    すが、私どものA
    とお早めにお打ち合せをなさりたいということで、・・・・・・・」
    聞いている内に頭の中がすっかり混乱してしまう。丁寧すぎると、か
    えって不親切になってしまう事もある。この場合はポイントのみを箇条
    書きの要領で読み上げる方がありがたい。「それでは復唱します。××
    の件で打ち合わせの日を決めたい。○日か△日なら時間はいつでも大丈
    夫。以上でよろしいでしょうか」とこれは重要な伝達全てに共有する。
    重要事項の確認は敬語抜きを試してみてほしい。

    マナー入門より2006.9.16

    10月の金融新聞


    ■9月中間決算を多面的に報道
    10月の金融新聞では、下旬に本格化する9月中間期の決算発表に関して、多 面的に手厚く報道する予定です。まず、中旬に中間決算に合わせて通期の業績 予想を上方修正してくる可能性の高い銘柄を占う特集企画を検討しています。 企業は期初に通期予想について慎重な見方をしていたため、アナリストの市場 平均予想であるクイック・コンセンサスとの乖離(かいり)が目立ちました。 7月後半の第一四半期(4-6月期)の業績発表時にも上方修正した企業は多 くなかったため、中間決算発表時が注目されます。 実際に発表が本格化する下旬には、ソニー、松下電器産業、NTT,トヨタ自 動車など注目企業の決算分析をフロントページで展開するほか、企業面は決算 特集とし、アナリストの分析なども交えて手厚く報道します。 また通期予想の上方修正が相次げば、ボックス圏で上値が重くなっている株式 相場も動き出す可能性が高いです。金融新聞では10月も「ストックα」など で、企業業績と株価の連動性について、きめ細かく報道します。 十月のもうひとつの売りは海外支局発の企画が目白押しなこと。年間企画とし てスタートした「シティー興隆」の第二部、「沸騰・中東マネー」はついに第 七部に突入します。このほか、「検証・北欧のオイルマネー」、「動くか欧州 投資家の日本株買い」など意欲的な企画が次々と登場します。 発足したばかりの安倍政権に関する企画も準備しており、中旬に「安倍政権と 日銀」というインタビュー企画を3回程度、予定しています。

    10月のMJ


    ■「ジョージア」巻き返しへ、缶コーヒー秋の陣(10月4日付予定)
    缶コーヒー市場が通常の冬商戦を前に熱を帯びています。日本コカ・コーラの 「ジョージア」の巻き返しがそのカギを握ります。2005年秋にシェア低迷 を脱しようと、主な購買者層である30歳代以上の社会人から、エントリー層 である若者の需要を取り込もうと大幅な刷新を決行しました。その戦略が裏目 に出て2005年の販売量は0.3%減、今年1―4月では7%減と大幅減少 しています。そのため、今年5月からは再びメーンユーザーを対象にしたイ メージ戦略に戻しました。発売1年たたずに主力ブランドを相次いでリニュー アルし5月以降は前年並みに戻しつつあります。カフェブームなどを背景に伸 びている無糖ブラック市場では、UCC上島やサントリーを交えた戦いです。 ■老人ホーム、新しい売り方を模索(10月11日付予定) 有料老人ホームが介護サービスの新しいカタチを模索しています。現在は元気 だけれど、将来、必要となる介護を組み合わせたいという高齢者向けマンショ ン(ハードのみ)や、訪問介護サービス(ソフト)を分離して巧みに売り込も うという動きがでてきました。今年4月の介護保険法改正で、自治体による老 人ホームの新設規制が導入されたことが背景にあります。介護保険料の上昇が 自治体財政の負担となることを懸念する自治体は、今後3年間の新設を事実上 ストップする方針を打ち出しています。改正都市計画法により市街化調整区域 への出店も不可能になったためで、規制にとらわれない介護を探ります。

    10月の日経産業


    ■ウェブ新企画や採用内定調査
    インターネットの新潮流「Web2.0」が急速に広がっています。日 記風の簡易型ホームページ「ブログ」の爆発的な普及で個人が情報発信 者としての存在感を増しています。これまで一方的な情報発信者だった 企業などは「口コミ」などを利用した個人の情報力を取り込む戦略を強 化しています。会員制サイトのSNS(ソーシャル・ネットワーキン グ・サービス)やオンラインゲームなども注目される動きです。フロン ト面ではWeb2.0をビジネス手法に組み入れて、新たなサービスを 提供する企業や個人の動きを追う連載企画を予定しています。「ネッ ト」と並ぶ産業新聞の今秋のテーマは「採用」。10月から2008年 春の企業の新卒採用がスタートしますが、昨年以上に学生側の売り手市 場となりそうです。情報システムやエレクトロニクス関連を中心に技術 者不足が深刻化するなか、企業は欲しい人材を質・量ともにどう確保す るのか。内定者の奪い合いも激化しそうです。9月からフロントと人事 面連動でインタビューシリーズ「争奪2008採用最前線」をスター トしましたが、10月以降もトヨタや松下電器など人気企業を随時取り 上げます。中途採用なども含め人事担当者の本音に迫ります。中旬には 大手企業約1000社の採用内定調査も掲載、就職活動には必読の情報 をたっぷりお伝えします。

    10月の日経


    ■日本経済を考える企画が登場
    安倍晋三新政権が発足しました。小泉純一郎政権がデフレと苦闘し日本 経済の復活に道筋をつけたのに対し、安倍政権は成長主義を掲げていま す。安部首相は総裁選で実質3%成長の実現を口にしており、「成長な くして財政再建なし」と語っています。脱デフレから成長へ。政権が取 り組むべき課題の変化は日本経済の置かれた環境の変化を示しており、 日本経済はようやく成長を論じる段階まで回復したといえます。将来の 不安を小さくし、豊かさを実現するには経済の成長が続くことがどうし ても必要です。財政再建も成長による税収の増加がなければ増税に頼る しかありませんが、それでは経済の活力が失われてしまいます。 ただ、成長力を高めるのは容易ではありません。過剰負債などバブルの 負の遺産を15年かけて解消し、確かに企業の収益力がバブル期並みに まで回復するなど日本経済の体質改善が進みました。しかし日本はすで に人口が減り始めており、放っておけば需要が減り経済が縮小してしま う時代を迎えています。さらにすぐ隣で中国が急成長を続けるなど、日 本経済の環境はこれまでと大きく変わっており、お題目だけで成長力が 高まる時代ではありません。人口が減る時代には生産性を高めないと成 長が難しくなります。国内の成長が鈍るならアジアの成長力を取り込む 必要もあります。経済の安定成長を続けるためになにをすべきか。日本 経済の今後を考える大型企画が始まる予定です。

    ありがとうございました。

    今年もご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。
    又来年も宜しくお願いもうしあげます。

     


  • 011-281-7210