奥山壽雄News新しくなりました。

MD331情報 白滝LC 今の白滝情報 奥山健康塾
山中教授コロナ情報 奥山関係HP 広告・顆粒韃靼そば Write

あけましておめでとうございます。

我が家から見える初日の出です。
少し雲がかかってますが!
今年もよろしくお願いします。
奥山壽雄

今年の抱負

今年は昨年に続いてコロナ関連で今までとは違った行動、生活スタイルが定着していくものと思います。簡単には収束はしないと思います。チョット気を緩めると拡大しそうです。一つひとつ新しい考え方を定着させねばならないです。
基本的な事は変えないが手段を変えていかなければならないと考えます。会議でも会食でも研修でも行事でも。そこから新しい時代が見えてくるのではないか。昔は良かったは忘れて新しいことに挑戦する年としたいです。
奥山壽雄

鹿の散歩道



我が家の庭を鹿が夜中に散歩してます。山に餌が無いのかな?
生きていくのも大変みたいです。
奥山壽雄

我が家の窓は黒板



子供達が絵を描いてます。
中々上手です。
自分の似顔絵だったり、ねずこだったりです。綺麗いに消せるクレヨンを使ってます。
奥山壽雄

頭の中はガラクタだらけ

頭の中にはゴミが一杯溜っています。
増えすぎた知識は活用されずゴミ化している。
時々は、頭の大掃除も大切です。
単なる記憶は役に立たない。
もの知りは知識を持っているだけで満足している。
新しいものを生み出すのは、忘却によって洗い、流され、削られ、加工されたもののみである。
それが創造する。
※外山滋比古書「やわらかく、考える」より。

自分は現在、デジタルの中に必要な知識の蓄積をしている。
検索機能を使ってデーターを何時でも取り出せるようにしている。
頭の中では考えるだけで、其れに必要な情報は全てデジタルの中にある。
覚える事もないが、忘れる事もない。
どんどんと検索システムは改良されている。
物忘れしても、認知症になっても、何とかなるかな・・・・。
最近の奥山の状況です。

あきらめた時が進歩が止まる。

最近CSSを使ったプログラムを作っています。
もう、二週間以上書いても、書いても上手く動いてくれないコマンドがあった・・。
色々とインターネットで調べて書いてみたが、思うように動いてくれない・・。
考え出すと、半日くらいは、ついやしたことがあった・・。
今日その問題が解決した・・。
参考の本を読んでいると・・。
一行に「この設定をしてあると、希望の様に動かない」と書いてありました・・。
よく見ると、その設定がしてありました・・。
通常は、その設定が必要なんです・・。
チョット、一工夫しようと思ったので・・。
手こずりました・・。
でも、あきらめなかったので・・。
思うように動いてくれました・・。
ご苦労様・・。
こんな、毎日を過ごしています・・。
奥山壽雄

ありがとうの神様

世の中には、「神様が存在するらしい」、小林正観著者によるとそういう結論に至ったそうです。
宗教等を信じている訳ではないが、そう考えないと理解できない事が起こるのです。
それは、「ありがとう」の言葉です。
何度も実証を重ねた結果、客観的な事実として、「ありがとう」という言葉はすごい力を持っているらし・・・ということがわかったそうです。
続きは本から・・・
著者小林正観「ありがとうの神様」より。

私は、常々「ありがとう」の言葉を大切にしています。
「どうも」とか「すみません」とかでお礼は言いません。
必ず「ありがとうございます」でお礼を言います。
レストランで、食事が運ばれてきた時も、駅で切符を買う時も、銀行で振り込みをお願いする時も、必ず「ありがとうございます」を言います。
この事は、何年も前から実施していて、現在は習慣になっています。
この、本を読んで色々と「ありがとう」にまつわる話題を知り明るい気持ちになっています。
自分が実践していた事が本になってうれしい事です。

この、文書を読んでいただいた皆様に「ありがとう」のお礼を申し上げます。
奥山壽雄

毎日45分、3キロ歩いている。

ここ、何年かは一日に朝、昼、晩と15分ずつ3回歩いている。
一回の距離がおよそ1キロです。
室内を二部屋通して周回しています。
一周、およそ20秒です。
15分のタイマーを使って計測しています。
腕には、アップルウオッチで距離、時間其の他を計測しています。
室内なので天候には影響されないので、ほとんど毎日実行できています。
最近はホームポットで音楽を聴きながら、快適に歩いています。
朝は、そのあと日差しのある日は30分ほど日光浴しています。
日光浴でビタミンD3が体内に入ると免疫が活性化するそうです。
小春日和の太陽の日差しは、うとうとする気分の良さです。
戸外での散歩では、こうはいきません。
これからは、自前で健康作りをしなければ。
奥山壽雄

「変えられないことで悩む」のはやめよう

逆らえないことなら受け入れてします。
年をとれば確実に死に近づいてくる。
人間である以上、誰も死からは逃げられない。
命あるものは必ず死ぬのですから、タイムトラベラーでもない限り。
逆らえないのなら、老いと同様に、そのまま受け入れればいいのです。
弘兼憲史著「やめる!生き方」より。

私は・・。
自分で、どうにもできないことはスッパリとあきらめる・・。
又は、考えないことにしています。

どうしようもない事には三つのことが有ります。
一番外がは天災災害、事故・・。
二番目は他人がする事、考える事・・。
ここまでは、どうする事も出来ません。
一番内側は自分です。

でも、自分をでも、なんとも出来ない時が有りますが。

自分でどうしようもないことで、悩んでも、怒っても、問題の解決にはなりません。
サラリと流すことにしています。
少しは、生き方が楽になると思います。
奥山壽雄

ありがとうの神様の続き 03/10

今日の道新朝刊に、子供たちの「ありがとう」についての投稿文書が掲載されていました。
高校2年生の西田さんは「すみません」よりも・・と言う題で書いてました。
中々ありがとうが言えず、「すみません」と謝ってばかりいたそうです。一日に20回くらいは謝っていたそうです。「ありがとう」をはっきりと伝えよう。ほんの少しの違いだが、「すみません」よりは気持ちが伝わるはず。僕は、「ありがとう」を言える人間になりたい。謝る社会よりも、感謝のできる社会の方が明るいような気がする。
又、中学生の成田さんは「ありがとう」のたった一言が言えなかった、と話しています。

中々、言いにくい「ありがとう」だけど、恥ずかしい事は有りません、大きな声で「ありがとう」を言おう。
奥山壽雄

皆さんワクチンの接種はどうしますか?

私は昨日、掛かりつけの、お医者さんの健診がありました、薬を飲んでいるので訪ねてみました。お医者さんは多少は免疫が落ちるが、年齢を考えると接種した方が良いとのお話でした。巷では、色々な事が言われていますが時期が来たら接種しようと思っています。
昨日の夜に、仲間の集まりがあり、ワクチン接種の話題になりました。私がやったのを見てからしようかな、何て言う人もいて、皆さん関心を持っていました。
小さな地域ですから、何時始まるかは未だ分かりませんが、心づもりだけはしておきたいものです。
奥山壽雄

伊集院 静さんの人物評価が面白い。 03/15

今読んでいる、「ひとりをたのしむ 大人の流儀10」で色々な人物の事を書いている。
松山英樹、松井秀喜、武豊、今平周吾、については、大いに褒めて将来有望と話している。しかし孫正義、ホリエモン、はバカ面した男が一人前の顔して歩く時代になっている。橋下徹、松井一郎信用できない顔の二人と書いている。小池百合子東京都知事は訳のわからない横文字の言葉が飛び交っている、と中々キツイ評価が書かれています。一読して見て下さい。
奥山壽雄

やがて、6Gの時代が来る・・。 03/18

1979年時代が1Gでショルダーフォンが登場した。それから、2G、3Gと進歩して2010年に今の4G(LET)になった。この頃から、CDでの配信が無くなりインターネトによる配信になった。つまり通信速度が格段に速くなったため、大量の情報を送れるようになった。アイホンも登場した。今は5Gの時代に入ってきました。4Gに比べて100倍の速さになります。その先の6Gだとさらに、その100倍くらいになるそうです。6Gの世界になると、車も完全に自動運転になるそうです。後20年も過ぎると、こんな時代が来ます。それまでは生きてはいれないけど・・。
奥山壽雄

電話の変わり方 03/19

今は、007の時代より進んでいる感じがします。私は現在、腕時計で電話を使っています。携帯にかかってきた電話は即、時計にタッチして応答します。2、3秒で電話に出ます。かける時は登録してある電話番号は、時計に相手の名前を話せばかかります。携帯電話で電話をかけるのではなく、時計が直接電話を掛けてくれます。この時計には、家の固定電話も転送してあります。仕事でお客さんの注文を受ける時も、電話に登録したお客さんの名前が表示されます。すぐ、お客様のお名前で応答出来ます。ポケットから携帯を取り出す必要がありません。こんな、電話の使い方は如何・・・。
奥山壽雄

クラウドサービス使ってますか。 03/21

これからの時代は、クラウドを如何に使いこなすかです。PCの中にはDATAを置かない。どのデバイスからも常にDATAにアクセスできる。場所を選ばず、会社から、家から、ホテルから、車からと、何処からでもアクセスできる。
私は、現在3つの会社のクラウドを使用しています。全体で6TBの容量を使っています。全てのDATAを保存しています。クラウドにもパスワードは有りますが、ExcelやWord等で機密性のあるものはパスワードを付けています。あらゆるDATAを日々分類し、検索しやすいようにして保存しています。インターネットで見つけた情報もURLを分類して保存しています。最近はノートに書くことが少なくなりました。写真も撮影すると自動的にクラウドに保存されます。現在はこれらのDATAをipadとスマホで閲覧してます。
奥山壽雄

変わることに躊躇しない  03/24

私は昔、「石橋は叩いて渡るな・・壊して新しく作って渡れ」と言っていました。現在は過去や現状に満足するのではなく。新しいことに挑戦して行動を起こすことが大切で。頭の中でいくら考えても、行動が無ければ結果はゼロです。物事は90%以上失敗します。しかし、その失敗が無ければ10%の成功にたどり着けません。世の中は、失敗の中に成り立っているのかもしれません。まずは、考えたら即行動・・・そして修正・・行動・・反省・・新しい考え方・・行動・・・の繰り返しが成功の道だと考えます。
私は、今60年も前の考えが、今から30年位前に形になり、何回か脱皮を繰り返して、今の「コロナの時代に」役に立っています。過去に戻ることに期待するのではなく、あたらしい時代を作って行きます。
奥山壽雄

自分を向上させる事してますか・・?

毎日、時間に追われて仕事、飯、風呂、テレビ、寝る、で時間を過ごしていませんか。私は現在テレビは一日2時間程度見てます。(相撲があるので1時間見てます)ほとんどは、決まった番組で、流し見はしてません。今の自分を向上させないで過ごすと将来の自分はどうなってますか。未来とは現在が過去になり未来に過去の経験が活かされて行くのです。現在の職や地位、収入、家庭・・大丈夫でしようか。今日よりは明日、少しでも向上する行動を起こさなければ。まずは、本を読むことを提案します。週刊誌は駄目です、週刊誌は新聞の広告欄を読むだけで良いです。15ミリ以上の厚さの本を読む。ジャンルは問わず気になった本を買う、しかし本当に自分のためになる本は10冊買っても半分位しかないと思います。本を読む習慣をつける事から始める。後は本から学んで行く。テレビを見る時間を半分にして、将来の為に本を読もう。
奥山壽雄

知ってますか、こんな話・・・03/28

出口治明さんと鹿島茂さんの対談「世界史に学ぶコロナ時代を生きる知恵」より。
ロンドには日本の様な「夜の街」は無いそうです。パリにある「夜の街」は観光客向けだそうです。女性が男性をケアするというビジネスが無いそうです。男性は仕事が終わると、夫婦とかカップルで食事に言ったり、映画や演劇に言ったりして過ごすそうてす。つまり会社の同僚と帰りに飲んで上司の憂さ晴らしをすることが無いそうです。このへんが、現在日本の男性は問われているのではないだろうか。コロナの影響で「夜の街」の考え方も変わっていくのではないか。「男性が大人になる時代がやって来る」と言っています。男性諸君おおいに変革しよう・・。
奥山壽雄

自分の頭で考える力 04/01

この時代に成って、ますます自分で考え判断して行動を起こすことが少なくなってきてませんか。新型コロナの情報が新聞やテレビ、インターネットで流れて、それに左右されてるのではないでしょうか。専門家の意見とかコメンテーターの話とか・・どれが本当でどれが正しいのかが判断に困ります。偏った知識や間違った情報もたくさんありそうです。こんな時こそ、自分の頭で考える訓練をしましよう。沢山の情報の中から自分はどうすべきか考えだす知識を持ちたいものです。そのためには常に書物を読み現在、過去の事例を元に現在を読み取る。今、目先に起こっている現象だけに一喜一憂しないで時系列で判断する事を考えてみる。
私が最近読んでいる書籍を紹介します。高田礼人 著者「ウイルスは悪者か」、出口冶明・鹿島茂 著者「世界史に学ぶコロナ時代を生きる知恵」、峰宗太郎・山中浩之 著者「新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実」、養老孟司・福岡伸一ほか著者「コロナ後の世界を語る」、岩田健太郎 著者「丁寧に考える新型コロナ」等です。その中から、今自分がしなければならない事、将来に向けて変わって行かなければならないことを考えて行動に移しています。何処からか、何かを始めなければと考えて行動しています。時間が過ぎた時に評価が出ると思って・・。
奥山壽雄

こんな話聞いたことありませんか? 04/05

地域を変えるのは「よそ者、若者、馬鹿者」という話を聞いたことが有りませんか。私も30年位前に使っていました。しかし、今の時代は他人任せではなく自分達(年齢関係なし)で考えて行動する事が大切です。やはり地域にいる人が責任をとリスクを背負って、物事をやり遂げる覚悟が必要です。やれないことを、あれこれ言っても前には進みません。まずはどうしたら出来るかを考えて実行する。私の持論「お金と智恵は自分たちがだす」、「補助金はもらわない」、「10人いたら賛成2人6人はどちらでも良い2人は絶対反対」、「利益を上げなければ事業は成り立たない」です。地元に居る人が、地元を良く知っていて、地元の人脈もあります。やはり地元の力を借りずに成功は有りません。地元をどれだけ大切にし、使うかです。他者に頼るのも良いですが、地元があっての他者です。他者がいくら頑張っても地元の協力が無くては成功しません。
奥山壽雄

自分の頭で考える力を付けよう その2 04/08

よその人に頼めば何でも出来る、しかしそれは自分達の為に本当に成るのだろうか。借り物の知恵は、あくまで他人の物で自分の物では無い。多くの組織や地域や会社がコンサルタントを雇い、多額のお金を支払っている。建物は立つがその後の利用は地元の人達です、その人たちの知恵が活かされていない。多くの事業が成功しないで終わっています。
今から25年位前にある会社がコンサルタントを入れて毎週指導を受けていました。自分の会社を他人の考えで経営するのはおかしいよ・・と専務さんにお話ししたのですが、そのまま指導が続き一時は経営も上向きになりましたが、最後はじり貧で倒産しました。
どんなに難しくとも、小さな知恵であっても自分たちの頭で考え納得して行動せねば良い結果は出ないです。他人を利用する時も常に自分があって、その上に他者の知恵を乗せなくては。
土台が無い建物は直ぐ壊れてしまいます。どんなに小さな事でも、自分の頭で考える習慣をつけましよう。
奥山壽雄

使った後始末どうしてますか  04/11

自宅の洗面台を使った後どうしていますか。我が家は必ず水滴を綺麗に拭いて、次の人が使うことを考えて行動しています。沢山の拭く小さなタオルを用意してあります。使用後のタオル入れも小さな洗濯ネットを用意してあります。子供たちが遊びに来ても必ず自分達で手を拭いた後洗面台を綺麗に拭いています。
飛行機に乗ってトイレに行くと使用後に必ずスチワードさんが点検しています。一流のホテルになると常にトイレは点検されています。デパートやスパーや病院のトイレの洗面台は水撥ねが凄いです。定期的に掃除はするが汚れている時間が長いので何時も汚く感じます。
昔は手拭きのペーパーが有ったので、自分で使用後は拭いていましたが。電気で乾かす装置が出来てからそれが出来なくなりました。最近はコロナの関係でまたペーパータオルが復活して使用後のペーパータオルで自分が使った洗面台を拭いています。
小さなことですが、皆で使う場所を綺麗にしたいものです。皆さんが少しづづ綺麗にすれば、使う人皆が快適になります。そんな後始末の心がけが、世の中を明るくしていきます。気が付いたことから始めて見ては・・・。
奥山壽雄

80歳にして勉強の大切さを知る。 04/15

知っていたつもりだけれど、最近は「論語物語」下村湖人著書「論語と算盤」国書刊行会出版渋沢栄一著書を読んでいると、今までの勉強が何だったのかと思う。自分では色々知ったつもりだったけど、まだまだ奥が深く心を揺さぶられます。
2千年以上前の事が現在にも生きて指針となっている。長い時をかけて、研ぎ澄まされた言葉として現在に引き継がれている。今も錆びる事無く受け継がれている。
私は「論語」は古い昔の時代の物と考えていました。あまり気にすることもなく過ごしてきました。最近読んだ「35歳からの勉強法」齊藤 孝著書を読んで色々な事に気づかされました。今までの勉強は何だったのだろうかと考えてしまいました。
まだまだ、勉強は奥が深いです。
奥山壽雄

物事を記憶するという事は 04/21

人は読んだり見ただけでは情報が脳には記憶として長く残らない。同じ情報を一週間に一回記憶する事を続けると、脳は必要な情報として別な長く記憶する場所に移して記憶に残すそうです。よっぽど天才でもなければ予習、復習の繰り返しが無ければ記憶として残りません。覚える為には読むが2割で後8割は書く、話すを繰り返さないと、しっかり記憶には残りません。書くと言う事は手で覚え、目で覚えると言う効果がありす。
私も運転免許更新で高齢者のテストで出る問題を読んで行ったのですが、いざ書こうと思ったら頭の中が真っ白で、アレヨアレヨと言う間に時間が過ぎてしまい、追加の講習を受けました。あの時しっかり紙に鉛筆で書いて記憶すれば答えられたのかも知れません。この次の更新時にはしっかり書いて覚えます。
英単語のカードも目で読んでいるだけでなく、頭の中で書いてみると記憶にも残るかも。
奥山壽雄

話す事と書く事の大切さ  04/22

生きていくのにはどうしても話す事と書くことは欠かせません。学校でも会社でも地域でも多くの機会が有ります。しかし実際には自分の意見を言ったり書いて表現するのが苦手な人が多いです。この話す事と書く事が脳に一番良いことだそうです。又話す事と書く事は誰にも代わってはもらえないものです。自分の考えは自分で話して書かなければ自分の心は伝わらないのです。話す事と書く事は訓練で克服する事が出来ます。どんなに人から教わっても自分が努力して訓練しないと解決しないのです。
私も若いころ話すのが苦手で商売に行かず電気の道に進みました。電気はプラスとマイナスさえ間違わなければ自分の思う通りに動いてくれます。しかし不思議なものですね、今はその一番苦手だった事を実践する立場に居ます。原稿なしでメモ書きだけで多くの人の前で話せるようになりました。色々と勉強し(現在も)て昔一番苦手の事を自分のライフワークにしています。どんなに苦手の事でも人の三倍、十倍努力すれば克服できます。
現在はコロナの影響でITの知識が求められています。是非苦手と決めつけないで取り組んで見ては・・・。
普通の人の三倍、十倍努力すれば、鬼に金棒です。
奥山壽雄

チョット一休み  04/23

朝から、お庭に狐さんが散歩に来て、日向ぼっこをしていました。日差しも柔らかく周囲が樹で囲まれているのでのんびり横になってくつろいでいました。
下記から動画が見れます。
奥山壽雄
https://youtu.be/jeIr3CRKXTs

キツネもビックリ



朝から春の雪です。まだ四月ですからしかたないです。冬タイヤもまだ外せないです!
奥山壽雄

リーダーを育てるには 04/30

人は、それぞれに個性があって皆違っている。それぞれに合った人を育てる事は出来ます。しかし、リーダーの育成はできません。リーダの素質のある人を見つけ出すことはできます。素質のない人をリーダーに育てる事は出来ません。野球でもピッチャーの素質のない人にいくら練習させても優秀なピッチャーにはなれません。
ですからリーダーの素質のない人をどんなに教育しても優秀なリーダーにはなりません。リーダー研修とはリーダーの素質のある人を探す事です。参加者全員がリーダーではありません。リーダー研修は参加者の中からリーダーの素質のある人を見出してさらに研修していくことが大切です。そうでなければ研修をする意味が有りません。人が育たないのは、育てる人の個性や特性に合ったものでなければ平凡な研修結果でしかないのです。
リーダーの素質のある人を探してリーダーを育てよう。
奥山壽雄

物事は、そんなに上手くは行かない。 05/06

自分の事は50%位は思うように行くが他人が入ると10%位になる。
自分だけで完結するものは努力すれば達成率は上げる事が出来る。しかし、ここに第三者が入るとそうはいかなくなる。自分で考えていた事が中々その通りには行かないものです。自分を変えるのも大変だけれど、相手を変えるのはもっと大変である。
謀をするときは、そんな心づもりで対処すべきです。間違っても自分の思うように行くなどと考えてはいけない。気持ちにゆとりが無くなり悩んでしまう。最初からゆとりを持った考えをしていれば柔軟に対応できる。相手を「こんちくしょ」と思わなくてすむ。その10%で十分に成果を得られるように謀をする。それが自分を成長させてくれる。
世の中はそんなに甘くはないものです。
奥山壽雄

ガリバー作戦の桜が今年も咲きました。 2021/05/09

2007年2月に雪の中移植した桜まだ元気に咲いています。当初から見るとだいぶ枝も枯れてきました。持ち主であった森谷さんご夫婦はすでに他界されましたが桜の木はまだ頑張って花を咲かせています。
下記からガリバー作戦のホームページが閲覧出来ます。
ガリバー作戦隊長 奥山 壽雄
http://huat.jp/gulliver/

人との付き合い方  05/18

人から嫌われないようにするのは不可能である。
他人は簡単には変えられないから。誰かが自分を「好き」と思うか「嫌い」と思うかは、自分の感情でなく相手の感情であるから自分には変える事が出来ない。
だから、相手が自分をどう思っているかで悩んでもどうしようもない事です。しかし、相手を変えれなくても人間関係を変えることはできる。相手に対して好印象を与えれば相手の感情も変わるかもしれない。
相手との付き合いには、自分の長所をアピールし人に喜ばれることをする。最後は嫌われる人とは無理して付き合わない事。本当に仲良くできる人は社会学的に数人が限度だそうです。無理して多くの人に好かれるために自分を無くしては駄目です。
自分をしっかり持って、良い仲間を作ろう。
奥山 壽雄

皆既月食見ましたか・・ 05/27

我が家からもよく見えました。
今回は中々良かったです。下記に名古屋市科学館で実施されたYouTubeの動画を掲載しました。色々と解説もあり世界中の様子が見れます。
奥山 壽雄
https://www.youtube.com/watch?v=7c2ls4xCguw

6月の空

久しぶりに夏の様な空です。緑も一段と濃くなってきました。窓辺で日向ぼっこしてます♪♪♪!
そよ風が爽やかな朝です。

我が家からの初夏の空

上側は裏の窓からの山と空です。下側は前から見る空の景色です。初夏の風が爽やかに吹き込んでいます。久々の良い天気です。日曜日のひと時ぼんやりと日向ボッコしています。
奥山

コロナワクチンを接種して思う事 06/11

私はコロナワクチンの接種をしました。

接種後その部分に痛みのようなものが有りましたが、次の日には、ほとんど違和感はありませんでした。体温も36.6度通常と変わり有りませんでした。

世間では色々な事が言われています。あとは自分がそれらの情報を元にどう判断するかです。

自分の持っている知識を総動員して自分の行動を決めるべきです。その結果は誰のせいでもありません。自分の責任です。

接種するのも、しないのも自由です。結果を誰かのせいにする事は止めたいものです。

自分の行動を決める為には、常日頃からしっかり情報を集めておきたいものです。

人間が一つ行動を起こすためには100の情報が必要と思います、その中から最善なものを選んで行動を起こします。

常に右も左も良いも悪いも沢山の情報を蓄積する努力をすべきです。ぼんやりテレビを観たり新聞を読んだしては駄目です。

貪欲に知識を吸収して、沢山の無意識の知識を蓄積する事が、次の行動の時役にたちます。

空っぽの頭では最善の結果は出せません。
奧山壽雄

本を読むという事は。 06/20

本を読んでいますか。
知識・情報は色々な所から仕入れる事が出来ます。確かな、知識・情報はやはり本から得るのが最適と思われます。

何故かと言うと、その本の著者が膨大な時間をかけて得た知識・情報を数百ページの中に凝縮して表現しています。それだけの知識、情報を自分が集めるとしたら不可能に近いです。

何冊の本を読むという事は著者の時間を自分のものに出来る、つまり10冊読むと10人分を自分のものに出来るという事です。

実際に色々の所へ行ったり、色々な人に会ったり等いうことは、自分では無理です、これが全て本の中に凝縮されていて、それを読みながら思いめぐらせば、それは凄いことです。

自分が何人もいるのと同じです。

もちろん、自分で調べ経験する事も大切ですが、時間が限られています。だから、他人の頭を使ってそれを自分の知識・情報に換えていく。

本は、そんな役目をしているのかも知れません。そのように考えて本を読むと、本代金はそんなに高いものではないかも・・。

このような考え方の読書は如何ですか。
奧山壽雄

思うように行動を起こせますか。 06/23

色々と考えたり計画するが、中々実行に移せない、そのうちどんどんと時間が過ぎていき結局は何も出来ないでわすれさってしまいます。人生はそんな繰り返しで過ぎ去ってしまっているのかも知れません。

何故行動にうつせないのか・・行動しなければどんな良いことも何の役には立ちません。それではどうすれば良いのか、悩ましい事ですね。

たぶん、「不安・焦り・自己嫌悪・落ち込み・後悔・恐怖・未完成感・」これらの感情がブレーキになって行動出来ないのではないか。「安心・リラックス・自己肯定感・達成感・感謝・完了感」こんな感情だらどうだろうか。

自分の過去の潜在的感情が行動を邪魔しているのではないか。常に出来ないのではないかと思う感情が行動を起こす事を邪魔しているのではないか。

他者に断られたり反対されたりと思う潜在的感情が行動を邪魔しているのではないだろうか。

私は、こんな感情を超えるために次の様な考えで臨みます。1000三つの考えです。1000回当たっても三つしか成功しない、その三つの為に997回の嫌な思いをする。その回数の嫌な事が無ければ三つの良いことには会えない。

中々難してですが、その考え方を習慣化してしまえば気にはならなくなります。

今日ここまで、又機会があれば続きを書きます。
奧山壽雄

マイマイが!かと思ったが?



ここ二、三日庭の木に朝大量に舞ってました。調べたところ、蝦夷白蝶と分かりました

ライオンズクラブバーチャル国際大会参加しています。

25日からライオンズクラブの世界大会がWebで始まりました。22時くらいから始まり翌日の2時くらいまで、画面ごしで参加しています。

3日も続けると寝不足になりました。まだ後2日有ります。現地で参加するより疲れます。全てを録画してouTubeに変換してサイトにアップしています。

現地に行った時よりも多くのイベントに参加でき出演者の話も日本語に翻訳されるので良いです。Webならではの良さが発揮されています。

考え方を変えれば対面では体験できない事を体験しています。Webは使い方を工夫すれば最強の道具になります。

これからはデジタルを使いこなす、人づくりが大切です。年齢には関係ありません。思いついたら、今から始めよう。
大会の様子は下記から見れます。
http://lionsclub.jp/lcicon2021
奧山壽雄

最近の奥山の状況  07/05

昨日はzoomを使ってセミナーを開催しました。
帯広、北見、稚内、白滝、札幌をつないで行いました。
二時間でしたが中々充実したものでした。
これだけの地域が離れても問題なく開催出来ます。
実際の会場形式で、本会議場と別室を3室セットしています。
それぞれの部屋に自由に張ることが出来ます、途中でグループ分けして部屋に入り打合せします。
その結果を又本会議室に戻りリーダーが発表します。
対面してる時と近い感じで行うことが出来ました。最後に一人ひとり話してファシリテーターがまとめました。
感想はこの様な行動をこれからも続けていきたいと言う事でした。
写真はPC4台で各部屋の状況を確認しているところです。
奧山壽雄

60パーセントの力で生きる。 07/19

歳を重ねると、過去の100%の力は無くなって来る。
100%を求めると辛くなり、もどかしくなる。
チョット体の力を抜いて、マァ良いか・・と思ってみる。
不思議なもので、物事が好転する。
しかし、そのためにはやはり過去の努力の積み重ねがなくてはならない。
損得を考えずに積んだ「徳は」時間が経つほど活きてくる。
人生の後半を優雅に過ごす為には、それまでの自分の行いが問われる。
その時は無駄な事だなと思っても、その沢山の無駄が人生の後半に生きてくる。
苦しんで苦しんでいる時に、ふうーと過去が助けてくれる。
人生って楽しいものです、60%の力で過去を活かして・・・・・。
そうありたいものです。
奧山壽雄

快晴の夏空 07/28



暑い日が続きます。
今日も30度を超える様です。
雲一つない青空がなお暑さを増しています。
夏、夏、夏と云う感じです。
奥山壽雄

夏を過ぎて思う事 08/29

8月も終わります。
この夏もコロナ感染の話題で過ぎそうです。
当初は一年程度我慢すれば何とかなる様な雰囲気でしたが。
ここにきて、感染の拡大は止まる事を忘れたようです。
状況が非常に悪いのにも関わらず、人の動きは活発です。
ワクチンも当初の予定とはズレて中々進まないようです。
多分、市中には無症状の感染者が大勢いるのてはないだろうか。
これだけ自宅療養者が多くなると、もう感染しても病院には入院出来ないのではないか。
これが日本の現状でプライバシーと自由を求めた結果かも知れません。
何処かに過去の苦い経験が現在を苦しめているのではないか。
加えて情報の氾濫も事態を悪くしているのではないか。
ここから、我々は何を学んで次の時代に何を残して行けるのか。
今、問われているのでは。
奧山壽雄

自分の頭で考える 09/18

9月になり季節もすっかり秋らしく成って来ました。
自分の頭で考える・・・と言われて久しいですが、自分の頭で考えて居ますか。
 最近は、SNSやツイッター等で自分と同じ考えだと、つい拡散されてしまう情報が多いようです。つまり自分の頭でしっかり考えなくなり、考える事を忘れてしまう。現代のように情報が氾濫していると、本当に自分はどう考えているのかが、分からなくなり他人の言動に左右されてしまう。特に注意をしたいのは、お金の動く話題です。まず、絶対に簡単に儲かる事は無いという事が大前提です。
 私も、もう60年も前に東京三鷹付近で夕方の薄暗いところで、安い背広があると言われて買いました。お金をあまり持っていなかったら、持っているだけで良いと言われました。家に帰って着てみると、とんでもない品物で、そのままゴミ箱行でした。
 でも、この経験をしながら、又違った場面で失敗しています。これは、やはり自分の頭でしっかり考えないからだと思います。最近は、少しは「まし」に成って来たかと思っています。自分の頭で考える、という事は考えられるだけの、情報、知識を持っているという事です。考える頭が空っぽだったら無理です。その為には、テレビでなく本を読むことです。新聞も良いですが、新聞には個性が有りますので、せめて三社位を比較して読むと良いです。
 本も、ジャンルを決めずに沢山読むと良いです。頭で考える為には、考える頭作りに時間を使うべきです。
 奧山壽雄

秋の日差しを受けて



窓から見えるお庭です。心地良い秋の風景です。落ち葉もハラハラと舞っています。木達も冬支度に入ったみたいです。
奥山

満月です



我が家からのお月様です。
奥山

いよいよ雪



雪が降ってきました。
やはり季節になると降ります。
積もるまでにはならないけれど、気温は0度に近いです。
奥山

80歳にして思う事。 11/10

「人は歳を重ねるだけでは老いない。
理想を失ったときに初めて老いが始まる。」
これはサミュエル・ウルマンが80歳の時書いた詩です。
私もこの本を読んだのは30代の頃でした。
今、この歳(80歳)になってつくづく感じています。
時としては、歳に負けて落ち込んだり、体の不自由に悩んだりします。
しかし、今、又新しい事に挑戦しています。
30年も40年も温めてきたことを現実の社会に活かそうとしています。
時代がやつと自分の考えている時代になった気がします。
また環境、技術も自分の考えを形にするのに最高な時代に成って来ました。
何時の時代も自分の頭で考える為に多くの投資をして来ました。
でも、ほとんどは忘れてしまっているけれど。
又書く事を始めました。
宜しくお願いします。
2021/11/10
奧山壽雄

日々新しいことに挑戦。 11/11

「石橋を叩いて渡る奴があるか、石橋だとおもったら渡っちまえ」
本田宗一郎さんが話していた言葉です。
私は、若いい頃は「石橋を叩いて渡るのではなく、ぶっ壊して新しい橋を架けて渡れ」と言っていました。
まだまだ元気だったのですね。
つまり、既存の考え方に縛られるのではなく新しい価値を求めて挑戦していくことを進めたのです。
お酒を飲んでは良くこんな話をしていました。
今は、既存の物を組み合わせて、どう新しい物を作り出せるかに力を入れています。現在の世の中は新しい物を生み出すのは容易ではありません。
しかし、沢山の使えるものが有ります、チョット考え方を変えると全く新しい使い方が出来ます。
最近、わが社の技術者が作ったシステムを違った使い方をしていたら技術者がそんな使い方がありましたかと驚いていました。
まだまだ世の中には面白いものがいっぱいあります。
奧山壽雄

効率化の先に来るもの。 11/12

久しぶりに旭川空港で食事をしました。
何時も行くお店がお休みだったので久しぶりに空港に行ってみました。
三階の食堂街に行くと全部お店が閉店していました。
二階に新しい食堂街が出来ていました。
初めて入ったのですがあまりにもコロナの影響ですか、人との接触を減らすと言う事と効率化を求めた結果味気のない食事でした。
確かに会計も全て機械で処理し食事も自分で取りに行き返すので人手はかかりません。
でも、私はこの次はこの食堂街には行きたくありません。
食事はただ食べるだけではないと考えているので。
町場の小さな食堂に寄ります。
食堂はサービスも大切だと考え、又多くの色々な人が働く場所と思っています。
料理を作る人、後始末をする人、会計をする人、そんな人たちが忙しく働いている場所と思っています。多少お値段が高くてもそれで食事を満足して食べたいです。
家畜のようにただ餌をやれば良いものでは無いと考えています。
効率化の先に来る社会が怖いです。
奧山壽雄

人の育て方  11/13

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」これは山本五十六の言葉です。物事は自分が理解し出来なければ、人には命令できない。上に立つものは、基本はしっかり勉強しなければならない。この文書を書いているのも、どうやって人に意志を伝えられるかの勉強です。一つの話題を見つけて、自分の考えを書いていく、ただ単に文書をまねするのでは無く、自分の言葉で書いていく事を目指しています。リーダーにならんとする者はこの言葉を自分の行動の骨とするべきです。命令や押し付けでは真のリーダーとは言えません。勉強・・勉強・・寝ても覚めても・・・勉強・・
奧山壽雄

藤井翔太三冠凄いの一言につきる。 11/14

竜王戦二日目の午後から戦いをみました。
午後からはコンピューターは藤井翔太三冠が60-40%で優勢を伝えていました。
しかし、終盤100手目位の一手で相手が60-40%と形勢が逆転して相手が90分以上の長考の後,差した手の後藤井翔太が差した一手でコンピーターは97-3%の表示をしました。解説者も予想していなかった結果です。この後122手で投了になり藤井翔太四冠が誕生しました。
相手は二時間以上の持ち時間を残していましたが藤井翔太三冠は10分位の残り時間でした。使った時間でしっかりと戦局を読んでいたのだと思います。
凄い集中力です。
途中で杉本師匠が相手が有利かなと感想を話していました。
勉強家とは聞いていましたが凄いです。
奥山壽雄

藤井翔太四冠の戦術 11/15

今回の藤井翔太四冠の戦いを観ていて感じた事。
私は、クモの巣作戦と命名しました。
自分の手をクモの巣ように360度に展開し自分の頭の中で、どの糸かに獲物がかかればすかさず仕留めにいく。
考えている手はクモの巣のように四方八方に広がっている。巣の真ん中に居て自分が長考して考えたクモの巣で獲物を待っている。
一番外側の糸の手までは解説者もAIも気づかない、そんな途方もない思考を巡らしているのではないか。
そんな、クモの糸に絡むと後は仕留められるのを待つばかりになる。
観戦者は唖然とするばかり。
全ての手を読み切ってクモの巣を張っているから、解説者や観戦者が違うと思っても、正解はその先にあることを知っているのである。
前後左右どこから来ても分かる。
クモの巣作戦おそるべし。
奧山

「失敗の蓄積が人を作る」  11/16

テレビ放送のドラマ「私、失敗しないの」のセリフのお医者さんがいます。
でも、このお医者さんはたくさんの成功や失敗の経験から現在は「失敗しないお医者さん」になったのだと思います。突然に「失敗しないお医者さん」になった訳では無いと思います。
沢山の失敗・・つまり経験から自分が作られていくものです。挑戦が無ければ失敗も成功もありません。
沢山の失敗から新しいことが生み出される。
しかし、エジソンは一度も失敗はしなかったといっています、すべてが成功の為の経験だと言っています。
奥山壽雄

脳中に三つの引き出しがある。 11/17

人間の脳で同時に考えられるのは三つの事が限界です。
それ以上の情報が入ってくると脳がパニックを起こして処理能力が落ちてくる。
考えるときは常にメモを取ることが大切です。
四つの事を考えると最初の一つは忘れてしまいます。
私は何処でも記録できるように、家の中の色々な場所にメモを置いています。
朝はそのメモに今日一日やる予定をメモしています。
クラウドの中にもワードで記録出来るメモを作っています。
これは携帯でもパソコンでも何処にいてもメモ出来るようにしています。
頭で覚えておくには限界があります。
奥山壽雄

脳は書く事により記憶に残す。 11/18

脳は入力された情報を一時的に記憶するが、一定の時間で忘れてします。
記憶された情報が一度も使われないと忘れ去るが、その情報を何度か使うと脳に記憶として残る。
また、手で書く事によりなお一層記憶に残る。読んだだけでは記憶にはあまり残らない。情報はアウトプットする事が大切です。
何度も何度も手で書くと目からも情報が入るので脳には良い刺激となり記憶に残る。
パソコンではなく鉛筆で紙に書くのが一番良いようです。
話すよりも書く方が圧倒的に脳を活性化し記憶に残る。
奧山壽雄

人と比べている限り、幸せには慣れない。 11/19

「人と比べない」
学校で一番になりたければ、全て100点取れば結果的に一番になれます。
他と比べるのではなく自分との戦いです。
つまり、自分の過去との比較です、
昨日より今日、一月前の自分、一年前の自分と比べてどれだけ進歩したか成長しているか、その結果の自分を誉める。
世の中には上には上があるものです。
人と比較していたら、絶対に幸せになれない。
奧山壽雄

いよいよ雪です


朝起きたら白くなっていました。
いよいよこの季節になりました。
奥山壽雄

短気は損気 11/22

とにかく腹の立つことばかり多い世の中です。
時には八つ当たりの一つもして見たいです。
愚痴の一つでもこぼしてみたいです。
しかし、考えてみるとそんな事で情勢が変わるほど甘いものではありません。
怒ったり愚痴ったりしたら自分が惨めに成るだけです。
社会は、ちゃんと見ています。
自分でどうしょうも無い事で悩まない事です。
東京都の議員さんも社会の流れには勝てずに辞職しそうです。
気は長く、自分を大切にしてあげましよう。
奧山 壽雄

誰かの為に・・・ 11/23

「人間は自分以外の者のために生きた時本当の人生が始まる」
こんな言葉を信じて奉仕活動をしています。もう20年以上続けています。
今は、仕事に一区切りのついた人たちに生きがいと仲間づくを、兼ねて奉仕活動への参加を進めています。特に現役を終わった人たちに、社会とのつながりの場所を提案しています。何時までも社会と関わって行けるように。
人生、孤独が最大の敵です。
奧山 壽雄

久々に顔出し



会議に行ってきました。
久々に蝶ネクタイをしました。
今日は午後から雪になり少し積もりました。
やはり雪が降ると寒いです。
ストーブの恋しくなる季節になりました。
奥山壽雄

断捨離どう思いますか 11/26

最近終活や断捨離、遺言書等の話や本がたくさん出ています。
何か、早く死ぬ準備をして死になさいとせかしている感じがします。
少しは老後をゆっくりと過ごさせてほしいものです。
必要でない物を捨てるのは良いですが自分の人生の記録まで断捨離するのはいかがなものですか。
良いも悪いも自分の歩んできた道です、断捨離はしなくても良いと思います。
遺言書も家族が仲良ければ必要のないものかも知れません。
もう少し老後を楽しく過ごせる雰囲気の話が欲しいです。
世知辛い世の中だけど、せめて最後は楽しく行きたいものです。
奧山壽雄

本を読んで感じる事  11/27

最近本を読んで感じる事があります。
著者の経歴とか生活とか生きて来た環境とかが気になります。
色々書いている事がどんな環境で書いたのかを知ると、書いたことの内容もそのまま聞かずに生きてきた環境と比較して考えています。
著者が書いている事を鵜呑みにしないで自分の頭の中で考える事にしています。
今までは鵜呑みにしていた、きらいがありました。
何事も勉強、勉強です。
奧山壽雄

最近は同世代の著者の本を読んでいます。 11/28

前後10年位の年齢の差の著者の本を読んでいます。
ちようど、終戦を前後して生きて来た環境と、今また同じ時代を生きている事に親近感を持ちます。書いている内容も理解しやすいです。
そうか、こんな風に現在を見ているのか、過去をこんな風に過ごしてきたのかと、自分と対比できるのが楽しいです。
この先も、どの道を進んでいくのか、自分はどの道を選ぶのか、楽しい空想の世界を楽しんでいます。
それが、現実になればなお楽しいです。
奧山壽雄

「あたりまえ」と思っている心の狭さ。 11/29

「今の若いものは」「今のテレビ番組は」等々自分中心の考えで批判してしまう。
年齢を重ねても経験だけの積み重ねの知識でなく、現在を理解して取り入れていく精神も大切です。年をとると頑固になるのか、経験を重ねるので自分の中に既成概念ができてくる。
年齢を重ねても今の時代を生きていく知恵も大切です。新しい事を恐れずに挑戦していく暮らしをしたいものです。
最近テレビ番組が面白くないのは、時代の流れから遅れてきたのかな。
奧山 壽雄

最近気を付けている事。 11/30

年齢を重ねると、話す時に声のトーンが低くなる傾向があります。
これがコミュニケーションの時に行き違いを生じます。
返事もしない、聞いているのかどうか分からないとかトラブルになります。
耳の感覚もだんだん鈍くなるので、なお聞きづらくなり喧嘩の原因にもなります。
話す時は、1オクターブ位高い声で話すように心がけると良い。
口を大きく開けて話すのも効果あります。
相手にしっかりと聞こえなければコミュニケーションにはなりません。
相手を責めるのではなく、自分が気を付けると良い結果になります。
楽しい毎日でありたいものです。
奧山 壽雄

高齢者は要注意 12/01

高齢者は人の優しさに弱い、高齢者はお人好し、等々。

高齢者はデパートに不用意に行かない。

特に高級品売り場にはいかない事、進められると断り切れない。

また、高齢者は詐欺にあうことが多い。

詐欺師は相当腕が良いので高齢者は簡単に騙される。

お人好しの高齢者は良いカモになるのです。

高齢者はデパートをウロウロしては駄目です。

奥山壽雄

目標を持って過ごす 12/02

どんな小さなことでもよいから毎日目標を持って過ごしたいものです。
私は現在この投稿を含めて四つ位に投稿しています。
結構な時間を使っています。
又、毎日歩くことにしています。一日に三回15分ずつ歩いています。
おおよそ一回1キロくらいです。歩数にすると一日6500歩から8000歩くらいです。
椅子に座って仕事をしていると固まるので丁度良い運動です。
何か小さな目標を持って毎日過ごしませんか。
奧山壽雄

電子メディアも使い方しだい。 12/04

最近テレビ、ゲーム機、パソコン、スマートフォン等が子供には有害であると言われています。
しかし考え方次第だと思います、自分達の時代にも有害な物が一杯有りました。
どの時代にもその現象は有ります、しかしそれを避けては通れないと思います。
何時の時代も、良い物でも必ず負の面があります。ただ現在は昔に比べるとその数は相当多いです。
本来、人間はそれに合わせて進化しなければならないのですが、現在はその変化についていけないくらい、進化が早いのです。
小さな子供たちは直ぐそれらに慣れて使たり見たりします。その結果色々な問題が出てきました。
本来は大人がしっかりその辺をサポートしなければならないのに、それが出来ずに問題が発生しています。
いくら、使う事、見る事を規制しても無理です。
キチンと使い方を教えて実行させる知恵を大人が持たないと問題は解決しないです。
でも、何時の時代もそう言う事を言いながら過ぎてみると、そんな時代もあったかな・・・と反省するものです
奧山壽雄

親と子供のふれ合いへの影響。 12/05

乳幼児期は、親との触れ合いを通して人が作られていきます。
対面する事により言葉や人としての能力を無意識のうちに身につけていく。
子供はこの時期の親からの無意識の伝授が人を形成して、人の基本的部分が形成されていく。
これらを阻害するのが特にスマートフォンは著しい。
たしかに、子供はスマートフォンを与えておけば静かにしています。
こんな時どう乗り切るか、絵本が凄く役に立ちます。
興味ある本は何度でも読んでとねだります。
読み方も色々工夫するとなお効果があります。
大人が本を読むのも良いですが是、子供に本を読んであげて下さい。
スマートフォンに勝てると思います。
奧山壽雄

プロは凄い・・。 12/09

過去に沢山のスキー選手の宿泊者は有りましたが、今回北京オリンピック出場を目指して競技に参加のために悠遊塾に宿泊している選手です。
とにかく、半端ないです。
自分の食事の管理のサポートに管理栄養士が同行しています。
毎日きちんとメニューを掲示して、栄養素もしっかり記入してあります。
持ってきたスキーの数も相当の数です。
トレーニング用具も沢山持ってきています。
自分でスポンサーを集めて運営資金を集めています。
「私、負けた事ないの・・・」と言いそうな感じです。
一つの事を成すという事は大変な努力が必要なのです。
奧山壽雄

おかしな天気の日が続きます。 12/11

12月中と言うのに雪は全く見えません、畑にも山にも(峠は別です)。
20年前を調べたら20センチ以上積雪がありました。
でも、もっと昔はまだまだ雪が積もっていたようです。
温暖化現象では、ないと言いますが確実に雪の降る量は少なくなってきています。
気温も30年位前にはマイナス30度近くまで冷えていましたが最近はマイナス20度になるのが年に何回かでほとんどはマイナス10度台です。
過ごし易いですが、これで良いのでしょうか。
奧山壽雄

怒ったら負け  12/14

どんな時でも怒ったら負けです。
人間は感情の動物ですから一喜一憂すのが常です。
その時に感情を自制(コントロール)出来るかです。
又、怒りの感情が心を支配すると判断能力が鈍ってきます。
怒って何も良い事はありません。
まずは、一呼吸を置く事です。
すぐに、パッと動かない。
二つ三つ考え方を試して自分を見つめてみる。
何事も、諸突猛進は厳禁。
奧山壽雄

多重視点の考え

「すべての人の側に立つ」という概念を提唱しているオードリー・タン(台湾デジタル担当政務委員)の話です。
全ての人の声を傾聴してそれらを懐深く観察してその立場で考え理解していく。
相手の視点の中に自分の視点を移動させ、複数の人が持っている視点を自分の中に持つ。

この様に、自分の中にさまざまな視点を積極的に取り込むことにより、物事をより深く理解できるようになる。

つまり「常に、相手の側に立って行動する」、問題解決は二者択一ではない。
難しいな・・・
今日はここまで

傾聴について 12/19

多重視点の考え方には「傾聴」の姿勢が大切です。
つまり、相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しょうとすることです。だから相手の意見を好き、嫌い、善悪の評価を入れずに聞く事。相手の話を否定せずに、なぜそのような考えになったのか、肯定的に考えて聞く。
どんな意見でも反対せずに相手の立場になって聞く。
そこで「すべての人の側に立つ」との考えが活かされる。
奧山壽雄

考える視点を変えてみる。 12/24

あまり難しく考えないで、つまり相手の気持ちを考えて見る。

良いにつけ悪いにつけ、自分の価値観で判断せずに相手になってみる。

自分と全く反対の考えでも、その人から見れば正しいのです。

何処を基準にするかで、判断は全く変わってしまう。

それが、諍いの原因です。

何も痛いことも損もする訳ではありません。

それでいて、相手を憎まないのは最高の考えだと思います。

チョット考え方を違った方向から見てみては・・・・。

何かが変ると思います。

奥山壽雄

考え方を反転してみる。 12/25

多重視点の考え方を別な方法で試してみる。
自分の考えを180度反対から見てみる。
そうすると、思いもよらなかったことに気づくことがある。
自分の考え方も一方向から見るのではなく、複数の視点から見ると、新たなやり方が
見出されるかも知れない。
自分の考え方に凝り固まらない、柔軟な思考を持つと良い。
奧山壽雄

年賀状出しましたか。 12/26

今日全部書き終わりました。
結構な枚数でした。
最初に構図を考えて絵や図形を入れて作ります。
これを、自分の住所を入れて印刷します。
差し出す住所は毎年管理していますので区分ごとに分けて印刷の準備をします。
全部出来たら順次印刷をします。
これからが、大変です全てのはがきにメッセージを手書きします。
相手の顔を思い出しながら、相手に対してと自分の事を書きます。
その為の万年筆も用意しています。
一週間くらいかかります。
今年、最後の大イベントです。
自分もメッセージのある年賀状は嬉しいです。
来年も皆さんに多くの幸がありましように願っています。
奧山壽雄

今年もありがとうございました。 12/28

いよいよ今年もあと3日になりました。
一年間振り返って見て、まあ良かった年と思っています。
明年の新しい事業展開の準備も80%位整いました。
今の時代に合った、今まで無かった事を現実化できればと考えています。
30年来の構想の最後の仕上げです。
自分の人生の最後の仕事として完成させたいものです。
これから年明けにかけて、じっくりと計画を精査していきます。
このサイトの書込みも年明け迄お休みします。
画像はアップします。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を・・・・・
奧山壽雄

login

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/331b5-g/

Acccess Counter

  • Total : 801,867
  • Today's visitors : 11
  • Yesterday's visitors : 60