TOP 奥山壽雄サイト Write 白滝の天気
☆広告---顆粒だったん蕎麦
マブちやん健康塾からマブちゃん高齢塾に変更します。内容もそれに合わせて変更します。

05月02日のデータ

◆体重[kg]:59.9
◆基礎代謝[kcal]:1404
◆筋肉率[%]:26.7
◆体脂肪率[%]:25.7
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:71
◆今日の一言:
心の健康。
ボケは長生きのごほうび・・・・。
年を重ねると、体のどこかは傷んでくる。
病院に行けば「脳萎縮、脳軟化、老人性痴呆症」等の何らかのレッテルをはられる。
その先は施設が待っている。
年をとったら、皆が行く道・・・そんなので良いのだろうか。
もっと、楽しい人生にしなくては・・・・・・・・・。
「ボケは長生きのごほうびなんだよ」と言える、そんな自分達をつくっていきたいものです。

05月01日のデータ

◆体重[kg]:59.0
◆基礎代謝[kcal]:1376
◆筋肉率[%]:25.5
◆体脂肪率[%]:28.8
◆BMI:22.8
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
心の健康。
今、ここにいること、毎日が色々なことで過ぎていく。
昨日の嫌なこと、楽しかったこと、明日への不安、期待・・・・・。
今、自分が生きているのは「今、ここにいる」この時を精一杯過ごすことが一番の幸せです。
今があることに感謝し、今を大切に、精一杯の努力をする。
その積み重ねが、充実した過去を残し未来を作っていきます。
迷わずに今、を生きよう。

04月30日のデータ

◆体重[kg]:60.7
◆基礎代謝[kcal]:1419
◆筋肉率[%]:27.1
◆体脂肪率[%]:24.9
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
歯の健康。
あなたの歯は健康ですか。
歯は健康な時から良い歯医者さんを見つけて、歯の病気にならないケアーをうけましょう。
歯が悪くなってから行くのではなく、健康なときにシッカリと手入れと予防をしましよう。
虫歯になってからでは遅いのです。
良い歯医者をみつけよう・・・・・

04月28日のデータ

◆体重[kg]:60.5
◆基礎代謝[kcal]:1419
◆筋肉率[%]:27.2
◆体脂肪率[%]:24.5
◆BMI:23.3
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
歯の健康・・大切な歯を手入れしましょう。
歯は日ごろの手入れが大切です。
大人になってからは、失った歯は取り戻すことが出来ません。
特に歯間は丁寧に毎日ブラッシングして、歯茎を鍛えよう。
今夜からでもシッカリ、歯を磨いて寝ましょう。
そして、良い歯医者さんを見つけて、定期的に通いましょう。

04月27日のデータ

◆体重[kg]:60.6
◆基礎代謝[kcal]:1426
◆筋肉率[%]:27.8
◆体脂肪率[%]:23.3
◆BMI:24.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:128
◆最低血圧[mmHg]:72
◆今日の一言:
心の健康・・
年を重ねてから、お洒落をしよう。
毎日が幸せと思うために、年を重ねると無精に成らないためにチョット生き方を変えてみよう。
私は、毎日蝶ネクタイを締めています。
休みの日もラフなシャツに締めています。
何となく気分が爽快になります。
胸元がキリットすると気分もシャキッとします。
あなたも試してみては・・・・・・・・・

04月26日のデータ

◆体重[kg]:59.8
◆基礎代謝[kcal]:1401
◆筋肉率[%]:26.6
◆体脂肪率[%]:23.0
◆BMI:23.1
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:126
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
足の裏健康その4
先日、街で暫くぶりに知人に会いました。
歩いてくる姿がぎこちななかったので「どうしたのですか」と尋ねると。
膝が悪くなって歩行がすこし不便ですと話していました。
年齢は私と同じくらいです。年をとると、段々に足が弱ってくるのですね。
生活していくには、足は基本中の基本です。普段から少しづつ鍛えて行きたいものです。
私も、くじけそうになりながら毎日運動を続けています。

04月25日のデータ

◆体重[kg]:60.8
◆基礎代謝[kcal]:1424
◆筋肉率[%]:27.2
◆体脂肪率[%]:24.4
◆BMI:23.5
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:130
◆最低血圧[mmHg]:75
◆今日の一言:
足の裏健康と靴ひも。
私は靴の紐をゆるくして靴を楽に履けるようにしていました。
これが間違いでした。
スリッパーを履くように踵で地面を蹴っていました。
踵に負荷がかかっていて角化していたのです。
今日、しっかり靴ひもを締めて歩くと今までとは違った歩き方になりました。
気がつかなかったです。
靴の踵が非常にかたがって減っていました。
何十年も、こんな歩き方をしていたのです。
反省・・・・・・・
靴紐はシッカリ締めて、足に合った靴をはきましょう。

04月24日のデータ

◆体重[kg]:61.4
◆基礎代謝[kcal]:1438
◆筋肉率[%]:27.8
◆体脂肪率[%]:23.5
◆BMI:23.7
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:76
◆今日の一言:
足の裏健康その3.
足の裏は第2の心臓と言われています。
沢山のツボがあって体、全体に指令を出しています。
又、足の裏を刺激することで血流を良くする効果があるようです。
今日から寝る前に足の裏に「光線治療」をします。
どんな効果が出るか楽しみです。
越後屋

04月23日のデータ

◆体重[kg]:60.8
◆基礎代謝[kcal]:1424
◆筋肉率[%]:27.3
◆体脂肪率[%]:24.3
◆BMI:23.5
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:61
◆最高血圧[mmHg]:132
◆最低血圧[mmHg]:74
◆今日の一言:
足の裏健康その2
足の裏の角質層は全体重を支えるので表皮は踵で約2ミリです。
顔の100倍の厚さです。
再生サイクルは120日必要です。
乾燥や過剰な刺激が加わると角質層が異常に厚くなり角化がおこります。
足の裏の皮膚を清潔に保ち、保湿することが大切です。
私は、朝、夜入浴後しっかりとワセリンを薄くまんべんなく塗っています。
ワセリンは大きな容器に入ったものを使っています。

04月22日のデータ

◆体重[kg]:60.7
◆基礎代謝[kcal]:1427
◆筋肉率[%]:27.3
◆体脂肪率[%]:23.2
◆BMI:23.4
◆内臓脂肪レベル:11
◆体年齢[歳]:60
◆最高血圧[mmHg]:129
◆最低血圧[mmHg]:73
◆今日の一言:
足の裏のケアー。
踵は角質が出来ても、絶対に軽石等でこするのは厳禁。
入浴時に石鹸で丁寧にこする。その後ワセリンをヌル。
足にかかる体重のバランスによっても、足の裏にタコが出来る。
姿勢や正しい歩き方をマスターしましよう。
足のトラブルは健康寿命にも影響する。
一生使う足を大切にしましよう。

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/mav-health/

Acccess Counter

  • Total : 1,159,507
  • Today's visitors : 60
  • Yesterday's visitors : 480