湧別LC
TOP 書込み 331Bキャビネット情報 MD331情報サイト

投稿は「書込み」から行ってください、@@aの前に件名を入力下さい

★カテゴリ別閲覧↓↓↓全てを観る
[例会] [奉仕活動] [行事・親睦] [行事予定] [その他]
[クラブ概要] [会長挨拶] [メンバー紹介] [HPヘルプ] [mail]

ライオンズグラブ杯少年野球大会

放送席のお母さん達。我が子の活躍に期待して盛り上がったり、がっかりしたり。これも親の楽しみです。裏方のお仕事一日ご苦労様でした。雨模様でスタートしましたが、正午には日が差すまでに回復、よいコンディションの試合となりました。結果は、優勝「中湧別野球スポーツ少年団」、準優勝「湧別マリナーズ」、3位「芭露バッファローズ」となりました。選手の皆もお疲れさまでした。

ライオンズグラブ杯少年野球大会28,5,7

雨が降ったりやんだりの天気ですが、選手はヤル気満々。高田会長が始球式でナイスピッチングを披露しました。

少年野球大会28,5,7

只今、中湧別球場で、湧別ライオンズグラブ杯少年野球大会開会式が開催されています。写真は後ろ姿ですが、石田町長の挨拶の様子です。

観桜会28.5.1 美味しさと楽しさでついついウイサーブ!

 写真のとおり盛り上がってとても愉快になってしまったL高田会長は、勢いで自分のお店(セイコーマート)に電話して、自腹でワインを数本届けさせました。ここで一句できました。「宴会で、お酒注がれて、ウイサーブ!」(酔いがさめても絶対後悔しないのが本物のライオンズです)

観桜会28.5.1 美味しい和牛

 観桜会という名目ですが、こんな美味しい行事をこれっきりで終わらせてはもったいないと、次回の開催を期待して、勝手に「第1回鈴木けいじ牧場の湧別黒和牛を食べる会」と名付けました。霜降りの高級牛肉は煮ても焼いても柔らかく、ライオンの大好物ですが、老ライオンの中にはドクターに飼育管理されている個体も少なくなく、「あと20歳若かったらもっともっと食べれたのに!」と、うなり声をあげていました。

観桜会(第1回L鈴木けいじ牧場の黒和牛を味わう会)28.5.1

 例会終了後の2~3人のヒソヒソ話から、急きょ4日後の観桜会開催に発展しました。自身が肥育する黒和牛を是非会員の仲間に味わってもらいたいという、L鈴木のまれにみる厚意を逃してはならないと、例会から自宅に戻ったその足で職場に戻り、開催案内を一斉送信しました。おかげで参加者はライオンズクラブ周辺者も含めて14名。とても柔らかい高級牛に、皆大満足。L鈴木の破格の会費での牛肉提供に、会場の「居酒屋レストラン倖せ」店主L高桑も生ビールを提供してくれました。

地区年次大会28.5.14

 北見白樺ライオンズさんのテーブルと一緒になり、話も弾み和気あいあいとなりまして、皆さん快く写真を撮らせていただきました。左からL江岸、L藤澤、L谷口、そして横顔をアピールしているのはL矢萩。親しくお話しさせていただきありがとうございました。

地区年次大会28.5.14(挨拶まわりの奥山ガバナー)

 1,300人のテーブルを、新郎新婦の様な純白の衣装で挨拶をして回られる奥山ガバナーご夫婦。一年間お疲れさまでした。

地区年次大会28.5.14

北見白樺ライオンズクラブのL山本、L矢萩、そして青い服の男性(お名前聞きそびれました)。またどこかでお会いしましょう。

地区年次大会28.5.14(北見白樺と湧別合同テーブル)

 湧別のL森谷(右端)と北見白樺のL服部は旧知の仲、会場で偶然顔を合わせ何やら最後まで談笑していました。左からL山本さん事務局の白井?さん。皆さん大会準備お疲れさまでした。

地区年次大会28.5.14(懇親会場)

 北見市道立体育館が懇親会場です。バスケットコート2面分の広さですが、参加者1,300人とコンパニオンさん100人が入ると、すれ違うのも一苦労。オープニングは北見商業高校吹奏楽部のファンファーレではじまり、歌と抽選で盛り上りました。

地域情報(チューリップ公園)28,5,20

上湧別チューリップ公園の今の状況です。満開です。しかも、気温は28度。この温度が続けば、今年は早く終わってしまいそうです。チューリップは4回開いたり閉じたりすると花が落ちてしまうとか。今度の土日しかチャンスがないかもしれません、皆さん、花があるうちに見に来て下さい。ちなみに、明日土曜日には、テーマソングを歌う苫小牧の高校生グループ「ソフトリー」が1時30分からミニコンサートを行うそうです。こちらにも注目!

りラ街道花壇整備

L寺本とL宮崎。早朝に強い年齢ですが、急に立つと立ちくらみが・・・・、街灯につかまり立ちで小休止。

リラ街道花壇整備

L原田繁雄84歳。84回目の春を元気に迎え、今年も作業に来てくれました。

リラ街道花壇整備ボランティア

左から第2副会長L脇坂、次期会長L松尾、転勤とともに姿を消すであろうL武山。若手の三人です。

リラ街道花壇整備

正直、この作業はだんだんきつくなってきました。カメラを向けてもつくり笑顔で辛そうです。柄の長いクワは杖がわり。

リラ街道花壇整備

5月21日(土)朝6時、湧別地区のライオン8匹で町道の花壇整備を行いました。苗植え前の草削り作業です。

lo-gin
K/-xx- log#-#

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/yubetu-lions-01/

Acccess Counter

  • Total : 966,138
  • Today's visitors : 279
  • Yesterday's visitors : 377