湧別LC
TOP 書込み 331Bキャビネット情報 MD331情報サイト

投稿は「書込み」から行ってください、@@aの前に件名を入力下さい

★カテゴリ別閲覧↓↓↓全てを観る
[例会] [奉仕活動] [行事・親睦] [行事予定] [その他]
[クラブ概要] [会長挨拶] [メンバー紹介] [HPヘルプ] [mail]

地域情報(オホーツクの毛ガニ釜ゆで)27.4.23

皆さん、今年も毛ガニを味わいましたか?湧別ライオンズクラブ事務局から30メートル程の場所に毛ガニを茹でる会社があります。写真は茹でている釜の様子。カニ屋さんの名はこの地で60年続く河井商店。92歳になるお婆ちゃんが現役で塩味を加減し、湧別の味を守っています。地元の湧鮮館・Aコープで販売されているカニは、みんな河井商店で茹でたもの。塩っぱ過ぎず上品な味わいで、塩分制限が必要な方には有難いカニです。カニにビール!カニに温燗!たまりませんね!仕事の帰りに買って帰りましょう。電話発送もしてくれますので、茹でたてを食べたい方は電話してみてはいかがでしょうか。電話は01586-5-2015 紋別郡湧別町栄町 河井商店工場で直売もしてくれます。

地域情報(毛ガニ選別中)

釜から上がったカニは、足の折れは無いかよくチエックされ、輪ゴムで縛ってサイズごとにかごに並べていきます。

地域情報(毛ガニ)

 サイズをそろえ出荷を待つ毛ガニ。まだ、温かいです。ここで業界でのカニの取引について豆知識です。業者さん同士の会話 業者A「毛ガニ7尾(ななび)20杯欲しいんだけど、手持ちある?」、業者B「いや~8尾(はちび)しか無いわ!」、業者A「それじゃ8尾でもいいわ」。7尾だの8尾だの言ってますが、これはカニの重さわ表す単位、カニは4Kgを基準に取引されています。8尾というのは、8杯で4Kgと言う意味。今の相場では8尾サイズは1杯2,500程度。7尾は3,000円くらい。5尾になると1杯5,000円と、サイズも価格も大きくなります。

  

カニ例会開始27.4.8

湧別ライオンズ恒例のカニ例会が始まりました。今年も白滝ライオンズクラブから6名のお客様を招き総勢22名の会食です。写真は順番が逆ですが、初めに森谷会長の挨拶、次に白滝ライオンズ奥山次期ガバナーに挨拶いただきました。

カニ例会(ウイ・サーブ!)

 奥山次期ガバナーによるウイ・サーブ!正会員が増えて来ないこと、クラブがまた一つ減りそうなことなど、前途多難ではあるが、前を向いて頑張りましょう!というお話でした。

かに例会(白滝LC L今野、L田中)

今年も遠いところご参加ありがとうございます。カニ甲羅に含まれるキトサンは免疫力アップの効果があるとか。甲羅まで食べればの話ですが。

カニ例会の久美子姐(ねえ)さん

カニ・エビのあるところに必ず現れる久美子夫人。カニは色々な召し上がり方がありますが、久美子姐さんは足をすべて取り外し、無抵抗の状態にしてから、その足を眺めながら日本酒を片手に味噌を攻撃し、続いて微笑みながら無言で足を攻めていきます。カニをより美味しく召し上がる無駄のない作戦でした。

かに例会(L武山、L原田哲、L奥山次期ガバナー)

 一人一人に声をかけ、写真を撮り、明日のライオンズを語る次期ガバナーL奥山。今日もイタリアンなネクタイです。

かに例会(L原田、L梅原)

「写しますよ~」を2度叫びましたが、L原田は若鳥半身揚げハーフの美味しさから離れられず、ポーズをとる余裕がありません。カニのように鳥を食べています。その分L梅原が申し訳ないくらいのアクティブなアクション。いつもありがとうございます。

かに例会(L古川他)

 なんたって夕食時の会食、まずお寿司から食べ始めます。次に熱々の若鳥、そしてやっと大きな毛ガニ、途中休憩を入れなければ毛ガニまで行き着けません。写真は導師L古川が檀家を前に「カニと私」をテーマに講話を行っているところ。

かに例会(L鈴木、L寺本、L中川)

毎回、水産業のL寺本(中央)にカニの調達をお願いしています。通常小売価格3,000円以上の大きさのカニが、約半額で提供いただきました。ただ、ご本人はカニ・エビ・いくら・イカ・タコ・米・アルコール類などは自粛中。お気の毒です。

カニ例会(L西村93才、L原田83歳)

 93回目の春を迎え、大正・昭和を経て平成を生きるL西村。カニを食べて93年のL西村いわく、「あのね~昔のカニは良かったね~。足が今より2~3本多かったんだよ~。」元陸軍少尉殿に敬礼!

カニ例会(宮崎幹事、森谷会長)

L寺本に限らず、皆んな食べるものを選ばなければならない年代。案の定、宮崎幹事から隣席の私に、イカ・かずのこ・いくら・ぼたんえび、のお寿司が回って来ました。

カニ例会(アトラクション)

アトラクションはクラブでは初めて行う「ボックスティッシュゲーム」と必ずやってる「競馬ゲーム」。200個を用意したボックスティッシュゲームは盛況でしたが、私が担当なので残念ながら写真がありません。写真は競馬ゲームの様子。

カニ例会カニサイズ

主役のカニのご紹介です。今回は湧別沖が時化(しけ)のため、急きょ雄武産のカニになりました。大きいでしょ!?一人で1杯食べ切ると、「もう来年まで食べなくてもいい~!」という感じになります。日本酒に合うんですよね~。

カニ例会(記念写真)

出席は総勢22名、みなさん満足しています。また来年も誰ひとり欠けることなく、カニを肴に楽しい時間を過ごしたいものです。次は7月にエビ例会、10月にカキ例会を予定しています。次回からは、目当ての人を誘い、楽しんでもらって、新会員を増やすことを考えてみたいと思います。

カニ例会から帰り、お土産のカニと一緒にポールを見る

カニ例会では、会食用のほかに同じサイズのカニがお土産に貰えます。自宅で待つ奥様用です。実際はお寿司や若鳥揚げもあり、会食用カニもほとんど食べきれず持ち帰りとなります。私の場合、帰宅後は大好きなポールマッカートニーのDVDをカニと一緒に見ながら一夜を過ごしました。嫁と娘は呆れて先に寝てしまいました。

オホーツク園慰問27.4.8

4月8日10時、湧別福祉会オホーツク園に集合し、今年度2回目の慰問を行いました。持参品は1万5千円相当の日用品や果物です。

湖水の杜慰問(記念撮影)

続いて伺ったのは同じオホーツク園の分園の「湖水の杜」(芭露地区)。ゆっくりと入所者とお話ししました。

湖水の杜慰問(福祉行政について説明を受ける)

介護報酬の引き下げにより、全国的に施設経営はかなり厳しくなるそうです。年取ったら施設のお世話になればよかったのは過去の話し、自宅介護を基本とする国の政策は、死ぬ間際まで健康で自立していることが前提ですから、やはり、家族のためにも「暴飲暴食酒たばこ運動不足」には気をつけなければなりません。でも、最も気をつけなければならないのはボケです。健康な体のボケは厄介です。

lo-gin
K/-xx- log#-#

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/yubetu-lions-01/

Acccess Counter

  • Total : 968,298
  • Today's visitors : 6
  • Yesterday's visitors : 176