湧別LC
TOP 書込み 331Bキャビネット情報 MD331情報サイト

投稿は「書込み」から行ってください、@@aの前に件名を入力下さい

★カテゴリ別閲覧↓↓↓全てを観る
[例会] [奉仕活動] [行事・親睦] [行事予定] [その他]
[クラブ概要] [会長挨拶] [メンバー紹介] [HPヘルプ] [mail]

地域情報「みなとまつり」後片付け終了

テントや看板、バリケード・パイプ椅子などを撤収し、会場のごみを拾って作業終了。皆、疲れました。一席設けて慰労会と行きたいところですが、皆んな疲労のためか口数は少なく、早々に帰って行きました。お疲れさまでした。

地域情報「最後に餅まき」

 20回記念最後のアトラクションは餅まき。今は買ってまで食べない「餅」ですが、縁起物の紅白餅に大人は心踊ります。危ないくらいの熱気でまつりは終了しました。

地域情報「みなとまつり」ジャズダンス

 総勢100人で踊っていただいたダンスサークル「アミユ」の皆さん。小さな可愛い女の子の踊りは、皆を笑顔にしてくれました。

地域情報「港まつり」えびつかみどり

 今年は記念大会なのでエビの量を大幅増加!手を入れる穴のあいたふたを取り外したので子供でもこんなにつかめました。

地域情報「みなとまつり」つかみどり用のエビ

エビつかみどりには大勢並んでいただきました。子供100円、大人200円です。すごい人数ですがエビはこのとおり40Kg準備されています。

地域情報「みなとまつり」自衛隊車両展示と漁船見学

 毎年、装備を展示してくださる陸上自衛隊遠軽駐屯地の広報班の皆さん。今年は装甲車を2両展示いただきました。一方ホタテ漁船の設備見学会は初の試み。操舵室や機械の操作方法など湧別漁協の職員が説明してくれました。

地域情報「みなとまつり」

 子供参加イベントの一つ「ホタテ貝殻タワー選手権」大人と子供で協力し合って重ねた数を競います。優勝は1万円相当の特産品詰め合わせセット。大人が欲を出して直前に崩れてしまい、がっかりした表情の子供さん。お気の毒です。でも、参加賞にはおもちゃセットがお土産にもらえました。

地域情報「みなとまつりホタテ浜焼き」

 漁組青年部が腕をふるった「ホタテ浜焼き」。ホタテの煮汁をかけながら焼くので味は濃厚。こりゃうまいわ!毎年、道外からキャンピングカーで来られるおじさんたちの気持ちもよくわかります。

地域情報「みなとまつり」てっぽう汁

 漁協女性部が作る「毛ガニてっぽう汁」1杯100円。今年はカニが高くて、本来は1杯500円になるところですが、今年は20回記念大会。太っ腹で振る舞われました。

地域情報「みなとまつり」がんぼう太鼓

 開会式終了と同時にステージでは太鼓演奏が始まりました。陸上自衛隊遠軽駐屯地の皆さんです。早朝からの参加に実行委員長になり替わり感謝します。

地域情報「みなとまつり本祭り開会式」

 17日の開会式はテープカットから。遠軽警察署署長、石田町長、石垣議長、湧別農協友澤組合長、漁組組合長、久保秋道議も出席いただきました。天気もまずまずでした。

地域情報「みなとまつり」

前夜祭の締めくくりは花火大会。20回記念3,800発が打ち上がりました。

地域情報「みなとまつり前夜祭」北原ミレイ歌謡ショ―

 「石狩挽歌」「懺悔のねうちもない」などの歌で知られる歌手「北原ミレイ」さん。港町にふさわしい「石狩挽歌」は今も衰えぬ迫力の歌唱力で観客を圧倒。美空ひばりメドレーや巧みな話術でお客様も大満足でした。ミレイさんのアイディアで、お客様の中から3名をステージに上げ、順番にデュエット。3人にとっては一生の思い出を作ってくれました。

地域情報「第20回ゆうべつ大漁みなとまつり」オープニング

平成28年7月16日(土)、17日(日)、湧別港特設会場にて第20回目を迎えるみなと祭りが開催されました。まつりは1回目から必ず地元港町の漁師清宮隆雄さんのギター演奏から始まります。ベンチャーズやサンタナなどもやりますが、年配の多い観客のため今年のテーマは歌の無い歌謡曲でした。前夜祭はこの後、北原ミレイショ―、花火大会と続き、翌17日が本祭りとなります。

地域情報「屯田七夕祭り」28,8,7

今年は初の試みでLEDと100円ショップのゴミ箱を利用して、天の川をイメージしたイルミネーションが設置されました。

地域情報「屯田七夕まつり」ゆうやけ

 特設のやぐらからの景色。夕日があたりを黄色く染めていきます。しかし、暑さはあまり変わりません。ビンゴ大会を前に入場者はどんどん増え、露店も大忙しの様子。うまそうに生ビールを飲んでいる来場者を遠くからうらやましく眺めました。

地域情報「屯田七夕祭り」かき氷早食い子供の部

 3名一組で参加するかき氷早食い競争。九州から取り寄せた名物「シロクマ」を一番に食べきったチームには図書券15,000円が贈られます。大急ぎで口に入れ、頭がキーンとなってしまった参加者の顔が観客の笑いを誘います。賞金の高額な大人の部は、人目をはばからぬ醜い争いなので、写真は載せません。

地域情報「屯田七夕」長縄飛び

 湧別はまつり当日は34度の猛暑日。見る方も暑いですが、縄飛びする参加者もたいへんそうでした。

地域情報「屯田七夕まつり」アンパンマンショー

 こちらも暑い中、着ぐるみを着て営業するアンパンマン一座。しかし子供は大喜び、アンパンマ~ン!もっとガンバッテ~!の可愛い声に、午前と午後2度の舞台をつとめ上げました。

地域情報「屯田七夕まつり」ゆるキャラ

 第3回屯田七夕祭りが、猛暑のなか中湧別運動公園で、開催されました。「ふるさと屯田まつり」と、「七夕祭り」が合併して、まだ、3回目なので、実施内容も試行錯誤の状況ですが、今年は管内商工会青年部が毎年行っているオホーツクフェスティバルも合わせて開催。各地区の青年部が特産品を持ち寄り販売しました。一緒に連れて来られたのが各地のゆるキャラ達。猛暑の中お疲れさんです。

地域情報「バイクの日」28.8.13

 8月19日(バイクの日)には数日早いですが、前倒しで13日土曜日に開催されました。「北見地方交通安全管理者事業主会」「遠軽バイク同好会」「遠軽地区交通安全協会」の共催でオートバイ好きのおじさんたちが自慢のオートバイで参加しました。走行コースは旧湧別町役場福祉センター出発~遠軽~安国~若佐~佐呂間~浜サロマ~ゴール(湧別道の駅「愛ランドユー」)で、愛ランドユー駐車場で、交通安全啓蒙品の配布と安全運転の呼びかけを行いました。最高のオートバイ日和でした。

地域情報「台風の後」ゲートボール場冠水

 湧別川河川敷にあるゲートボール場は完全に川になっています。しばらく使用できません。ライオンズのパークゴルフファンの会員もがっかりです。

地域情報「台風の翌朝」湧別漁港

 港は流れ込んだ泥水で濁っています。船揚げ場工事現場は道路もろとも冠水。湧別川の水位が上がったためと思われます。

地域情報「台風一過}旧市場前

 港までつながるはずの道が冠水。

地域情報「台風から二日目」パークゴルフ場

 昨日の朝湧別大橋いっぱいに広がった川の流れも普段の水量に減り、パークゴルフ場が顔を出しました。管理者の人たちが破損箇所を確認し、修復作業を行っています。ところどころに大きな魚が転がり、カラスが降りていました。

パークゴルフ場の自販機

地域情報「湧別パークゴルフ場再度水没」

 8月21日(日)の朝です。台風に続いて又大雨が降り、ライオンズ会員の大好きなパークゴルフ場が冠水です。自動販売機大丈夫でしょうか?芭露か五鹿山のパークゴルフ場を利用してくださいと、看板があがっていました。

ガバナー公式訪問

会議も終わり、懇親会です。るべしべライオンズクラブの鈴木幹事、清野会計さんと同席し、楽しく過ごしました。

ガバナー公式訪問

懇親会で同じテーブルの遠軽ライオンズ右からL新田、L佐野、L古澤です。どう見ても酒豪に見えるL佐野はハンドルキーパーなのだそうです。

ガバナー公式訪問懇親会テーブル

湧別ライオンズのL原田幹事と万年会計兼事務局のわたくし高桑です。わたくし、だんだん髪が減り、腹が出てきてライオンズ会員らしくなってきました。

ガバナー公式訪問湧別の松尾会長

会長のテーブルに座っている松尾会長。役員会議では役員紹介の大役を完璧に努めました。後は飲むだけ。

地域情報「盆踊り」

今年の夏も終わったなあ。と、思った8月25日午後8時30分。ビールの美味しい暑い夜でした。

lo-gin
K/-xx- log#-#

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/yubetu-lions-01/

Acccess Counter

  • Total : 967,646
  • Today's visitors : 85
  • Yesterday's visitors : 700