うめぇ〜★梅ご飯!
材料…炊きたてのご飯2人前、大根の葉、梅干し1個塩少々
作り方…梅干しは種からはずして、包丁で叩いておく。大根の葉は細か
く刻み、塩を入れてしんなりするまで混ぜる。ご飯に混ぜる。
一言メモφ(.. )
今日はあっさり系のご飯を紹介してみました。
梅干しを想像してみて下さい。あぁ〜すっぱい!考えただけで唾液が出
そうぉ!その唾液が老化防止になるのです。その他に血液浄化、活力増
進、殺菌効果、疲労回復の効果もあるそうですo(^-^)o
大根の葉には、ビタミンE・K・βカロチンの成分が含まれ
ています。ビタミンEは、肩こり、血行促進、高血圧、コレステ
ロール抑制、糖尿病、動脈硬化、免疫力強化に効果あり!
わっ・和風パエリア
2人分
材料…米1合、切り干し大根20g、干し椎茸2個、昆
布二分の1枚、鶏もも肉二分の1枚、水1カップ、酒大さじ1、醤油大
さじ1、卵1個、塩少々、のり二分の1枚、鰹節1つかみ、カラーピー
マン細切りお好みで。
作り方…米は30分以上前に洗ってざるに上げて水気を切っておく。
切り干し大根はサッと水で洗い、キッチンばさみで食べやすい長さに切
りひたひたの水につけて固めにもどす。
干し椎茸は乾いたまま手で砕き、昆布はキッチンばさみで細切りにし
て、酒・醤油を合わせた中に干し椎茸・昆布をつける。
卵に塩を加えて薄焼き卵を作り、細切りにして金糸卵にする。
鶏もも肉は細切りにして、フライパンで表面に焼き色がつくまで炒め
る。そこに米を加えて中火で炒め、全体に脂がなじんだら切り干し大根
の水気を絞って加え、干し椎茸・昆布をつけ汁ごと加え水を入れる。沸
騰したら全体を軽く混ぜてアルミホイルで落としびたをして、弱火で
15分炊く。火を止め、一度大きく混ぜて、そのまま20分おいて蒸
らす。ご飯にちぎったのり、醤油少々をまぶした鰹節をのせ、金糸卵、
カラーピーマンを散らす。
一言メモφ(.. )
今日はびぃのおねぇ様のリクエストにお答えして、ブランチにぴったり
のお米料理!!和風にすることで、とってもヘルシー(^O^)入れ
る材料によって色んなパエリアが楽しめそうです!
ピリッと豆腐ステーキ
材料…豆腐1丁、小麦粉小さじ2、カレー粉小さじ
3、塩・胡椒おまかせ、パセリちょこっと
作り方…豆腐はキッチンタオルなどで、水気をとる。小麦粉とカレー粉
を混ぜ合わせて6等分にした豆腐にまぶす。これを両面こんがり
焼き塩・胡椒をする。パセリをみじんぎりにして仕上げに飾るとキレイ!
一言メモφ(.. )
豆腐は食物性食品としてはカルシウムが一番豊富!なんと含有量は牛乳
より多いのです!びっくりですね★その他には、記憶力増進・脳の老化
やボケ予防に効果的なコリン。脂肪代謝・動脈硬化防止のレシチン。糖
尿病予防のトリピシンインヒビター。腸内の善玉菌増進・ビフィズス菌
の増進のオリゴ糖。生活習慣病の予防のサボニン。血圧の抑制・コレス
レロール抑制のリノール酸。よく知られている女性ホルモン効果・骨粗
鬆症予防に効果があると言われているイソフラボノイド。
豆腐にはたくさんの栄養がぎっしりってことですね!