ニジマス
雪をかきわけて釣った50オーバー30cmクラスは銀ぴかでしたが産卵期みたいに
色黒ぽっちゃりでした。
コマイ釣り
夜の能取湖のコマイ釣り大漁で約30kg帰りは八甲田山の進軍の様(×_×)
イベリコシカ
2010年11月23 日北海道新聞”ときわぎ”掲載
木の葉が落ちて初雪の季節になると、我が家に極上の食べ物が届きます。それは、知り合いのハンターからもらっているシカ肉です。
ハンターは毎年「ドングリ山で捕ったピン角(枝分かれしない1本角)の雄シカが捕れたら分けてください」とお願いしています。狙って捕るのは大変難しいそうですが、幸いな事にハンターは腕利きで、毎年願いをかなえてくれます。ドングリを沢山食べている2歳の若い雄シカの肉は、おいしい脂がしっかり乗っていて、しかもさらりとした味わいをしています。もも肉はたたきに、ロースとランプはステーキに、バラ肉は焼き肉にして食べ、子供や孫達にも大人気です。
ドングリなどの木の実を餌に飼育され、世界有数の味とされるスペイン原産のイベリコ豚にちなんで、我が家では「イベリコシカ」と呼んでいます.実は私はイベリコ豚を食べた事がありませんが、その独特のおいしさは、どちらもドングリをたくさん食べているからに違いありません。
今年は山にドングリが沢山実ったので無事、イベリコシカが届きました。ただあらためて周りの山を見渡すと、最近はドングリを実らす広葉樹がどんどん切られて、針葉樹に替えられているのが目に付きます。我が家にいつまでイベリコシカが届くのか心配な限りです。
まいうーです
あきあじの親子茶漬けも沢山食べれます、今年は豊漁です。
紋別市の海岸
横浜から来ているmatuoさんりっぱな♂ゲット
あきひろニジマス
青山くんが湧別川で釣った大きなニジマス、なんと驚くなかれリーダーが無くなったため
フライラインに特大のフライを直接結んで流してみたら釣れたそう。
リーダーが何Xとかおっしゃる御仁はぶっとんじまいそうです\(^O^)/あっぱれ
エルムのじいちゃん
今年の春は病気の手術をしましたが復活し鮭釣りもOKになりました。
ヤツメでナイト
湧別川には、初秋になると海からヤツメウナギが産卵の為に上がってきます。ビタミンAの含有量が多く、古くから目の病に効く薬用として珍重されてきました。
ただ最近は環境変化の影響なのか、数が少なく、大きさも小ぶりになり、食用のヤツメウナギを捕まえるのは大変になっています。
夜行性の為、漁は暗くなってから川の水深の浅い場所で、行います。道具を使うのは禁止されているので、ぬるぬるしている体を手づかみするには軍手が欠かせません。
真っ暗闇の川の中に立っていると、はじめは周りがまったく見えなくて不安ですが、だんだんと目が慣れてきます。今と違って、太古の昔の夜はこんなものか、と不思議な感覚になります。
翌日の夜は、料理の時間です。ヤツメウナギには、背骨がなく、背割りにするのはウナギより簡単。さっと湯引きして皮をむき、下ごしらえをして、かば焼用のたれにひと晩漬け込みます。
そして3日目の夜は友達と宴会。「どうも最近は目が弱っていかん」とか良いながら、酒飲みが集まってきます。かば焼のほか、柳川鍋風にしたり、空揚げにしたりしても、とても好評です。気が付くと、酔いが回ったみんなの目はうつろ。ヤツメウナギは果たして効いているのか気になります。
こうして楽しい「ヤツメでナイト」は三日三晩に及ぶのです。
http://huat.jp/masatoshi/no/37
↑画像はこちらでご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーー
2010年9月10日北海道新聞「ときわぎ」に掲載されました。
たもぎたけ
最近遠軽町も雨が多くて湿った日が続いていますが良いこともあります。
庭の片隅のたもぎたけ(黄色いきのこは抗ガン作用強いそう)が大量に
生えました。みそ汁やめんつゆに漬けてもまいうーです>^_^<>^_^<
釣りすぎでしょう
名前は言えませんがS君です。
2010解禁
今年も生田原川に行きました、前日上流で雨が降ったらしく増水の笹濁り
でしたが今年も大漁。まいう〜
今月のコラムです
カゲロウな釣り人たち 6月25日(金)北海道新聞オホーツク覧 コラム(ときわぎ)
長い冬が終わり雪解け水が落ち着くと、待ちに待った川釣りシーズンが到来する。今年は雪解けが遅く、「早く水がきれいにならないか」と仕事の行き帰りに川面を見ては気をもんでいたが、6月に入りニジマス釣りが本格化してきた。私がよく釣りに行く湧別川にはカゲロウが多く生息する。川の生態系の中で魚たちの餌として重要な位置を占める昆虫で、羽化した成虫が水面に浮かび上がる時が最も盛んに捕食される。カゲロウが羽化するのは、日が暮れてほとんど薄暗くなりかけてから。釣り人たちにとっても夕方が最高の釣り時間となり、私は夕食を食べてからゆっくりと川に向かうときもある。さあ、戦闘開始。フライフィッシングの疑似餌はもちろんカゲロウに似せている。水面を跳ねている魚に向かって釣り針を流すが、いつもうまく食いつくとは限らない。途中で疑似餌を交換する時は、薄暗い中で釣り針に糸を通すので老眼の私にはかなり難しく、焦って血圧が上がってしまう。水面ばかり見つめていて、ふと気づけば周りは真っ暗闇というのは珍しくない。
森の暗さを改めて実感し、帰り道にクマと遭わないかと怖くなり、どきどきしながら急ぎ足になる。カゲロウは成虫になってからの寿命が短く、はかないものに例えられる。私にとってもこの釣りは「心臓に良くない。寿命が縮むな」と感じる。妻には「そこまでしなくてもいいんじゃない」と言われるが、やっばりやめられない。
携帯を
携帯電話を2日がかりで総アワビ貼りにしてみました、妖しい光
のうえ防水なのでマグロ釣りのルアーに使えそうです(^o^)
追伸ヒメマス
今年の屈斜路湖は周りの山々には残雪が多くて北極海に浮かぶ
船のようです、北風が強い日が多くて危険が伴います。
ヒメマス10年度
今年の屈斜路湖のヒメマス初日です、サイズは大きめですが
数は少なそうです。
「春一番」のたべもの
我が家で「春一番」を感じる食べ物は、アカハラの刺身です。川の氷が解けるとすぐに、産卵の為河口から上流を目指す春が旬の川魚。体に十分な栄養を蓄えたアカハラを、釣ったその日のうちにさばいて、食べるのです。アカハラとはウグイの別名で、アイヌの言葉でもスプン(赤い腹)と呼ばれています。アカハラには2種類あり、口が丸く3本のしま入ったウグイと、口先がとがって、しまが1本のマルタウグイがいます。ウグイの方が骨が少し細く、私にはおいしい気がします。小骨が多いためか、道内では、ほとんど食べられていません。本州の一部では川魚料理の名物となっていますが、道内は海の魚が豊富なので、多くの地域で川魚料理の文化がなかったのが、大きな原因ではないでしょうか。我が家でアカハラを食べるようになったのは、私の祖父の影響があります。祖父が入植者として屯田兵と共に湧別川流域に住んだ時代は、魚は自分で捕って食べる意外になく、アカハラも大切な食料だったと教えてくれました。春になると、「流し針」という仕掛けで捕り、刺身やぬたとして食べたり、焼き干しにして、そばやうどんのだしにしたりしたそうです。小骨が多い魚なので、出来るだけ薄く、透けるくらいに、切るのが刺し身のこつです。白身で上品な脂がのっていて、コリコリとした歯ごたえは絶品。釣りの帰りがけに採った山わさびをすり下ろして入れた醤油で、温かいごはんと一緒に食べると、最高においしく「春だ!」と思わず叫びたくなります。
2010/4/6北海道新聞・・ときわぎ「春一番の食べ物」 渡辺 政俊
ワカサギ情報鹿の子ダム
今年度の鹿の子ダムは良型がそろっています。
しかし釣り人によって大きな差が出ます、沢山釣る人300匹少な
い人達3匹
隣同士でこんな感じです、撒き餌の使い方です。むずかしいよ(v_v)
黒ソイ
エルム漁業部組員 向井琢磨くん黒ソイ53cm
おみごとです\(^O^)/
あけましておめでとうございます
新年の初釣りは床丹川のきゅうり魚です30cmクラスも釣れました。
薫製が楽しみです。
蕎麦打ち
大晦日の年越し蕎麦を打つため遠軽蕎麦打ち同好会の
高橋名人のご指導を受けました。
やつめうなぎ専門店
(川のもくずがにの塩茹で)
かねてより行きたかった江別市野幌のやつめうなぎの専門店に行ってき
ました。刺身.ぬた.唐揚げ.煮付け.蒲焼きどれもすごくおいしくて
刺身はおかわりして食べてきました。
来年はレパートリーが増えてやつめナイトが楽しみです。
湧別川の宝石
北海道新聞のオホーツク版に’ときわぎ’といふコ
ラムがあり定期的に執筆しています
12月4日版です 題名 湧別川の宝石
湧別川に住む魚の中で最もかれんで美しいのは、
オショロコマだと思います。体長20cmほどの小さな
魚ですが、体の横側にオレンジ色の斑点があり、ひ
れにも白とオレンジのコントラストがあって、まる
で川の宝石のような魚です。
湧別川では水温の低い最上流部に住んでいて、夏
になるとほとんど水が枯れてしまうような小さな流
れにもいます。よくぞこんな場所に、と生命力の強
さに感心させられます。
子どものころ、白滝に住んでいた伯父さんのバイ
クの後ろに乗せてもらい、釣りによく連れて行って
もらいました。クマが出るから離れるなよと言わ
れ、怖い思いをしながらも、驚くほどたくさん釣れ
てうれしかった思い出があります。
そんなオショロコマも最近は数が少なくなってい
ます。原因の一つは多くの砂防ダムに住居を分断さ
れていることです。湧別川の上流には非常に多くの
砂防ダムが点在し、ほとんど魚道がありません。オ
ショロコマの大半はダムとダムの間の限られた場
所、短い所では数百?ほどしか移動することができ
ないのです。
たまに下流域で、明らかに海に出てから帰ってき
たと思われるオショロコマの仲間が釣れることがあ
ります。外国ではドリーバーデンと呼ばれる銀白色
で斑点の薄い大きな魚体ですが、彼らも決して上流
部までたどり着くことはできないのです。
また、低水温の中で生活するオショロコマは地球
温暖化の影響を最も受けやすい魚です。水温が1度
上昇すると生存率が74・4%に低下し、4度上がると
10・4%にまで落ちるとのデータが報告されていま
す。
湧別川の宝石をなくさないため、われわれがする
べきことは。たくさんあると思っています。?(遠
軽町・エルム美容室経営)
今度は北へ
北見枝幸港にてジグミノーへヒット
30cmクラスのサクラマス(口黒)とカラフトマスの小型(青マス)が釣
れますがルアーには口黒フカセには青マスの感じでした。
今度は釧路へ
ブログを見ていたら釧路西港でシシャモ(柳葉魚)が釣れているとの話 が
こりゃ行ってみなくてはと,夜釣用の発電機とライトを持って出 発し
夜に到着するも港のあまりの大きさに唖然(・o・)
ようやく釣り人の沢山いる場所を発見し釣り開始するも、
むむ隣は釣れるのになぜか釣れない(>_<)(>_<)
よく釣れるおっちゃ んにどうやるのと聞くとアクションの付け方だよと
親切に指導を受ける、チカ、ニシン、イワシどれでもない微妙なアクションの付け方がな
んとなくわかりその後絶好調に突入、朝まで一休みをはさんで徹夜で 130匹の釣果、
最後は初挑戦にしてはなかなかやるわと隣のおじさんに褒められたので感激
休みがあればまた行きたい、干したシシャモの出来具合が楽しみです\ (^O^)/。
川北温泉
お客様の佐藤先生、前任地が根室標津だったので川北温泉最高よとの話
しを聞いていたのでに根室の帰り道に寄ってみました。
国道から5Kmとの看板に山 道を走るがもうすぐ着くかなと思いきや、
なんと後4Kmの案内標識、ようやくたどりついたら先客がいて安心
熊出るよの 看板がありますが、露天風呂だけなのですぐ隣が山(>_<)
男湯と女湯は若干泉質が違うそうですがお湯は最高でした(^-^)
なによりもここまで一人で入りに来る先生に脱帽です(女性ですよ) (O_O)
10月ニシン釣り
根室の友人からニシン釣れてるよとの話が舞い込み出発するも根室到着 は夜に、
友人と居酒屋でサンマ寿司などを堪能して車中泊で港に泊まり朝の釣りに 期待する
目覚めるとすでに皆さんは釣り開始であせる。
仕掛け、釣りの道具等もオホーツクとは全然ちがっていて、いいところ無 く
終了でしたが、ニシンの大きさ釣りのスケール等課題を直して来年また挑戦してみたいものです。
お世話になったTAOくんありがとう、しかし根 室は遠い(>_<)
9月にやまべ釣り
里帰りした娘とやまべ釣りに湧別川へ久しぶりの釣りにうれしそうでした。
一緒の彼氏も初挑戦でしたが娘にまけじと必死でした。
エルム漁業部次男
東京よりお盆の里帰りの次男今期の初カラフトゲット
父ちゃんの爆釣に冷や汗もの^_^;
バンブーロッド
山川氏作のバンブーロッドを戴きました、今年の大型のやまべを釣るの
にも
期待が持てます、竿袋は菊池さんの作品です、ありがとうございました。
\(^O^)/
知床カラフト2
今年2度目の知床カラフト遠征に兼平さんと出かけました。
4日のフンベはあまりいい群れが入っていなかったようで
20名ほどで6〜8本ほどしか上がりませんでした。
そんな中で知床初挑戦の兼平さんゲットさすがです(^^)(^_^)\
(^O^)/
知床のカラフトマス
先週くらいから岸よりしだしたカラフトマスを釣りにウトロに
行きました。28日火曜日はあまり釣れていなくて
釣り人はそれぞれ20人ほどで朝に幌別で10本ほどフンベでは
朝には2本しか上がりませんでした(私は1本でした)。
ウキとウキルアーが半々でフライが数人ですが引き潮の場合は
水深が浅いのと定置網に引っかかるのでご注意を!!
初ヒメマスです
北見美容協会長のMOTOくんです、はじめてのヒメマスの
トローリングにご満悦\(^O^)/
ドライフライの季節です2
湧別川絶好調、ただしライズの時間が遅くなり7時30分頃
今年度のやまべ釣り
早朝に例年の生田原川に直行、自宅より15分で到着。
釣行開始より小1時間で目標の50匹到達、今年は数、型とも
申し分なし。釣れすぎ注意報発令!
屈斜路湖のヒメマス料理です
今年は小型の魚体がほとんどでした、
水温が低くて今月いっぱいは浅い場所で釣れそうです。
今年度初の海サクラ
日本海にて58cm約2kg
2008年度ワカサギ情報
今年のワカサギは網走湖は大型主体で3Kg位は釣れます
置戸の鹿の子ダムは丁度良いサイズが100匹程度で水質がきれいで
味は最高です,シブノツナイ湖は丁度良いサイズが結構釣れますが
水質があまり綺麗でないのが欠点です。
湧別川にて
雨63cm虹58と58cm Ben
初のホッケジギング
ホームページで見たウトロ三角岩のジギングに行ってみました
冷たい雨の中地元の伯父さん方は今日は釣れないと言って早々に
引き上げましたが8時まで一人でねばってホッケ12匹小型
サクラマス一匹でした、初めての磯だったので親切にご案内下さった
斜里から来た釣り人の方に心から感謝いたします。
釣り場までは険しくてしんどかったですm(__)m アリガトォ
サケ2
マイボートで北見枝幸沖にてウキルアーでゲット
しかし今年は食いがしぶい!!!
やつめナイト
昨晩友人とやつめとりに出かけて小一時間で約40ほど
調理する方が時間が掛かりますがおいしく蒲焼きにします。
湧別川のやつめうなぎが年々小型化しているのが気がかりです
サケ釣りの始まりです
私の嫁の父です、9月8日初漁は知床沖にて定量
今年も婿の匹数に届かずくやしいかな?
湧別沖にて
岩沢氏初めてのジギングにて タラとったどー
湧別沖にて
北湖丸船長湧別沖にて良型ソイゲット\(^O^)/
08ヤマベ解禁日
08今年の解禁日は生田原川と常呂川上流部に行きました。
生田原は新子のみですが大きさは例年よりも少し大きめです
常呂川は25Cmのアマゴもつれてびっくり!
ニジマス♂
湧別川にて勉ちゃん66cm
12cmのゾンカーを使用しました大迫力!!
樹のおぼんです
今月木工教室の夜間部に通っておぼんを作りました。
大きなセンの木の板をくりぬいて4枚作ることが出来ました、
木目がすごく綺麗で気に入っています、これに手打ちの
蕎麦などを入れるとGOODだと思います!
本年度二度目のニシン襲来です
5月30日ころから6月10日迄紋別港にニシンが来ました、
朝の仕事前に二回の出撃で100匹の釣果でしたが、
サビキは10号くらい欲しい感じでした。
(8号使用だと何匹も掛かると針が伸びます)
画像上 オリーブオイル漬け
下 おなじみの切り込みです
(no subject)
初めてのチップはとても楽しかったです。
最高の1日でした。
ためになる指導ありがとうございました。また是非連れてって下さい。
それでは来週帯広で会いましょう。
それから、仕掛けの作り方の伝授をお願いします。
tao-h-m@sea.plala.or.jp
海サクラ最終日
本日が海サクラ最終日でした、6月1日より河口規制があります。
ようやく湧別河口でも釣り方が確立されて、大きめのプラグが良いようでした。
ちなみに写真のルアーはタイドミノースリム14cmです。
釣り人は高橋玉男さんで、風の中根性が立派です、おみごとです。\(^O^)/
08今年のチップ
今年のヒメマス釣りは昨年に比べて型は良いものの数は少なめです
うまくポイントに当たらないとボウズもありかな?の模様です。
今回はヒメマスの開きを作ってみましたが美味(^o^)でした
久しぶりです
それにしてもそんなみごとなブラウン久しぶりにみました。
個人的にはすごく好きな魚ですが目の敵みたいにされていて
気の毒ですよね!
三人目の孫が生まれるので留守をしていて返事が遅くなりました。
屈斜路湖のヒメマスはいよいよシーズンインしたみたいですが今年
は群れが薄いのではといわれています、今度の13日には
本年度初漁に行けそうです今度一緒に行きましょう。
(no subject)
お久しぶりです。根室のTAOです。分かりますか?
初めてメールします。
エルム漁業部のホームページはいつも楽しく拝見させていただいております。
沢山の仲間と楽しそうで、うらやましいです。
僕はいつも一人の釣行なのでちょっと寂しいです。
先日の釣果報告をしますので、仲間に入れてください。
29日 火曜日 AM4:00
根室市内のダムに出かけました。この場所に来るのは2回目でアメ、ニジ、ブラ
ウンがいると聞いていました。
到着時にはフライマンが1人いました。
状況としてはかなりの釣り人が入っているらしく周りの草は踏み固められていま
した。
2時間ねばりましたが小アメが1匹で2つ目のポイントに移動をしました。
2つ目のポイントは市内の野池で忘れられた存在になっているポイント。
最近、あまり人は見かけません。
ニジマス狙いでやっていると、なんと60オーバーのブラウンが釣れてしまいまし
た。居るとは思わなかったので
テンパリました。
まだまだ、未熟ですが仲間に入れてもらえますか?
根室市内では未知の世界の海アメ、海サクラも仕事前に3時起きでポイントを探
して釣行してます。
釣果がありましたら報告します。
あと、屈斜路湖に連れてってください。
それでは地区予選で?・・・
総代会でお会いしましょう。
ニシンきたぞー
26日仕事中の私に湧別の港でニシンが釣れるぞと電話がはいりました。
夕方暗くなるまでねばって約40匹20?〜27?で数の
子入りは4匹でした。
海サクラに
そろそろオホーツク海にもサクラマスが回遊してくる時期になりました。
今年は湧別の海岸で海サクラにチャレンジします。
サクラマスの名前からかどうもピンクのルアーを見ると買いたくなりま
す。
冬の湧別川
真冬でもがんばっている田中君、湧別川での釣果です、
このほか50〜40クラスが3匹だったそうです
(゜◇゜)ガーン
体には注意しましょう!
国際フィッシングショー
2月9日横浜のフィッシングショーに出かけてきました。
ものすごい人の多さに驚くと共に数々の釣り世界のスター達に
会うことができました。北海道にいると分からないのですが
やはり若者にはバス釣りが大人気で、海のルアーによる釣りに
多くの人が集まっていたのが印象的でした。
反対にフライフィッシングなどは少し寂しい感じでした。
08年度ワカサギ釣り情報
1月2日昼 期待はせずにシブノツナイ湖に出撃するも0匹の釣果!
晦日頃には湖口でいくらかは釣れていたのにね- とは地元の常連の話
その方も0匹でした。今年は行く必要なしかな(×_×)
1月3日 朝8時現地到着鹿の子ダム 水深15メートルはあるので電動のワカサギ竿
は威力がありました。釣っている人は200匹釣れない人は2~3匹と腕の差がでます
今年はベタ底にワカサギが着いていますので鉛の下針が有功でした。
型は8センチ程あり例年より大型です。私は100匹ほどでしたが撒き餌の必要性
を感じました。味は最高ですよ、ニジマス.アメマスは小型が散発ていどです。
1月8日 朝9時現地到着 網走湖女満別湖畔で4時間で6.5キログラムの釣果。
今年は型が大きめで10センチ位の魚が多く100匹少しで1キログラムはあると
思われます、個人的には7~8センチの唐揚げが一番好きなのでちょっと大きすぎ
るかな~。人混みをさけて水深のある地域3~5Mに入ったのが良かったかな(^o^)
ソイの夕食
今晩は網走で釣ってきた黒ソイのお刺身.唐揚げ
煮付けのフルコースです。\(^O^)/
晩酌のお供には最適です!本当はあんまり
お酒は得意ではありません(×_×)
でもソイはマイウー
サケとったぞー
吹奏楽で有名な塩谷先生
みごとイクラの入ったサケ\(^O^)/ゲットです
場所は北見枝幸でした遠軽高校PTA会長の増田くんの
ボートにて。
Fwd: 知床のサケ釣り
>
> 毎年の恒例なっている知床のサケ釣りに行ってきました。
> 潮の流れが速くて苦戦しましたが、定数は釣れましたが
> 今年は少し小型が多かったようでした。
>
>
(no subject)
久しぶりです、17日母親の7回忌で遠軽に16日夕方に着きます・・・・布川
屈斜路湖
札幌市の近藤さんと屈斜路湖に出航しました、
すばらしいお天気で和琴半島はミンミン蝉の大合唱でした
14日のカラフトマス
息子と祖父と三人ですが、これは二人分の釣果です。
今年は当たり年ですね\(^O^)/
缶詰
なかなかおいしい缶詰です。
ご馳走様!!
ウワーご苦労さん
美味しそうな、竹の子ですが、もったいなくて頂けないかな・・・・・熊には合いませんでしたか・・・・熊が逃げたかな・・・・・
とにかく、竹の子とりは大変な作業です・・・・・時々迷う人もいます。
是非、白滝の缶詰工場で缶詰にして料理の時に使って下さい。
白滝の竹の子とり苦手の住人
白滝のタケノコ
人生初めてのタケノコ取りに挑戦しました、根曲竹の藪の中を
悪戦苦闘1時間半ほどの成果です、しかしまるでマラソン大会を
走った後のように疲れてしまい体系的にも藪の中を移動するのに
向いていないことを実感(×_×)
美味しそう・・・
カレーがです・・・・・・・
二ゃ〜様
北湖丸へどうぞ
一度に5枚のカレイにご満悦の沼端船長です。
いつでもかかってきなさーい\(^O^)/\(^O^)/
サロマ湖沖の真鰈
6月19日サロマ湖沖にカレイ釣りに出航しました、うねりがあり
船酔いでしたが80枚ほど釣りました、昨年に比べると数.
型共に
良好でした。船は北湖丸で沼端船長です。
今年の姫鱒
少し釣れすぎですね!!!
今年の新艇です
船の名前はKokanee Queen姫鱒の女王号です。
この場所は屈斜路湖で初出漁でした。
2006.12.1「どうだ71cmのニジマス」
田中勉くんが湧別川で11/26日に上げました
寒さとの戦いだったそうな(○_○)
1メートルに育ってくれ
2006.7.1「18年解禁日」
今年の生田原川のやまべは太ってぷりぷりでした、釣りすぎに
注意しましょう。
エルム漁業部
2006.6.3「オクラホマのふじおくんです」
おにぎり暖めますかという番組で湧別町を訪問してきて
我々のログハウスに泊まっていきました。
漁業部のおやじにたじたじの様子でした。エルム漁業部
2006.5.30
今年最初の出漁でした
会議の後に国枝くんと阿寒湖に出撃するも、
あまりの寒さに一時間ほどであえなく撃沈
ぼうしはヒマラヤのでした(頭寒い)
ノーヒット(v_v)エルム美容室漁業部