文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

直売店

今日は直売店でローストチキン、レッグの焼き担当でした。

朝8時から焼き始めて、終わったのが6時ぐらい・・・

疲れた~~

チキンが50羽ぐらい、レッグが100本までは覚えてますが・・・

何本焼いたんですかね~


写真を撮ろうと思っていたのですが・・・

ヒマがありませんでした・・・


さぁ   帰って家もクリスマスをしなくては!

皆さん良いクリスマスをw~~



完売!

親鶏も完売しました!

ありがとうございました。




燻製は、また来年の製造になります。

宜しくお願いします。

  

クリスマス、年末にかけて、ローストチキンを利用していただければと

思います。

こちらの方は、直営店で承っております。

重ねてよろしくお願いします。

クリスマス直前!

クリスマスにローストチキンはいかがですか!

写真のように丸焼きの鶏をテーブルに置くだけでかなり

クリスマス気分が増すこと間違いなし!


もちろん切っての販売も可能です。

親鶏、若鶏、レッグ(鶏の足) などのローストの種類があります。

24日のクリスマスイブはこれできまり!

24日は3時で、オーダーストップになります。

皆さんのご注文お待ちしています。



tomato

トマトジュースも残り少なくなって来ました。

残り30ケースぐらいです。

飲んで良し、料理に使って良しです。

宜しくお願いします。

若鶏完売!

若鶏の燻製完売しました。

有難うございました。

また来年この時期に製造したいと思います。

来年は、少し多く製造したいと思います。

親鶏も残りわずかです。

宜しくお願いします。

完売直前!

完売直前です。

親鶏4羽

若鶏5羽です。

もう早い物勝ちです。

直営店にならんでいるものでお終いです。

宜しくお願いします。

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

鹿カレー

鹿肉のカレー煮です。

委託加工(自家用)で作れます。

味てきには、甘辛という感じでしょうか。

鹿肉で缶詰作りませんか?

委託加工お受け賜ります。

手作りベーコン

今日はベーコン作ってます。


これから燻煙です。


色と香り付けには、桜の木を使います。

2~3時間かけて煙で燻します。

、ハム、ソーセージ、燻製などと合わせて、お歳暮などにいかがでしょう。

親鶏燻製

親鶏の燻製完売間近になりました。

残り4羽です。

直営店にならんでいます。

なくなりしだい終わりです。

宜しくお願いします。

包装

燻製が完成しました。

親と若で大きさが違います。

食べたくなりました?


第3弾は、20日ぐらいに作ります。

それで最後になります。

燻製第二弾

鶏肉に煙をかけます。

明日完成です。

お待ちのお客様もうすぐ届きますよー

少なくなってきました。

燻製が残り少なくなってきました。

残りは

若鶏25羽

親鶏9羽

です。

皆さんお急ぎを!!!

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

おみやげ

北海道のお土産紹介サイトに

たけのこご飯の素が掲載されています。


こういうサイトに載せていただけるなんて!

嬉しいです!

もっと頑張れねば!

他にも色々な、美味しい物が掲載されています。

http://omyg.jp/

美味しそうな物いっぱいです。

委託加工の状況

残り3週間になりました。

委託加工の方も大詰めに入ってきてます。

何とか11月にオーダーしていただいたお客様は、缶詰を製造して

お返しできそうです。  

お待ちになっているお客様、もう少しお待ち下さい。

宜しくお願いします。



委託加工の依頼も承っています。

熊肉、鹿肉、猪肉などなど缶詰に加工できます。

1缶 140円!

味は、味噌、大和(醤油)、カレーがあります。

よろしくお願いします。

燻製在庫情報

残り少なくなってきました。

若鶏燻製残り  45羽

親鶏燻製残り   9羽  です。


皆さんのご注文お待ちしています。

写真は親鶏燻製です。

最終日

今日でたけのこ飯の素の製造が終わります。

今年最後の飯の素の製造です。

明日からは、また鹿肉の委託加工(自家用)に戻ります。

残り3週間頑張ります。

工場長談

忙しくて、2kぐらい痩せました・・・  見た目あまり変わらないけど・・・

たぶん正月に2k以上取り戻します!

誕生秘話?

同じ写真ばかりですいません。



今日は、たけのこご飯の素の誕生秘話を紹介します・・・  (あまりたいしたことないですけど・・・)



会長の時代(工場長のじいちゃん)は、山菜の水煮をメインにしていました。

竹の子を缶詰にするときに、缶に入らない竹の子の節を切り落とします。

それが沢山でていたようです。


切り落とした竹の子の節がもったいない!

何かに使えないか?

から、始まったみたいです。

五目に竹の子を混ぜてみようと!



これがたけのこご飯の誕生したエピソードです。





予約

若鶏燻製、残り70羽になりました。

親鶏は残り10羽です。

まだ間に合いますよー!

クリスマス、お正月に!

第1弾は、10日頃製造です。

お気に入り

最近、竹の子飯の素が美味しいというお客様の声をききます。

もらって食べて美味しかったのでとか 

お友達に勧められて買ってみて美味しかった。  

今度みんなに宣伝するから などなど

工場長としては嬉しいかぎりです。


今日、出張の途中に寄っていただいたお客様とお話させていただきました。

飯の素について、お客様が思っていることなどが直に聞けてとても良かったです。

遠回りになるのにわざわざ白滝まで足を運んでいただき有難うございます。



11月も今日で終わり、 いよいよ追い込みに入ります。

クリスマスぐらいまでが勝負です。






シカブロックハム

委託加工(自家用)のシカブロックハムです。

モモ肉などの肉を乾きやすい大きさに切ります。
そして、塩漬、乾燥、燻煙、ボイルと進みます。

明日、包装です。


話は変わって

工場長談

さすがに製造が重なって忙しい!

年末らしくなってきました。

年末商材、鹿肉の加工、そして製品在庫に欠品しそうなものが…

明日から1週間ぐらい飯の素に入ります。

また頑張りますよー

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad