文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

年末

もうそろそろ、年末の計画、原料の発注などを行わなければ!

鶏の燻製、ハムのどなど、だいたいの数を見込んで作ります。

11月頭~12月半ばまでがピークです。

がんばらなければ・・・









早く、今年終わらないかなー・・・・

蝦夷鹿

25日から、鹿狩猟が解禁になります。(場所によっては日にちが異なるかも・・・)

また、この時期がやってきました。

来年の5月ぐらいまで、製造します。

冷凍庫整理しておかねば・・・・

ポセイドン

かりて見ました。

ハラハラ、ドキドキです。

本当は、映画館で見たかったのですが・・・

最近

映画館に行ってないなー

大画面とあの迫力のある音で堪能したいです。

もう少し、子供が落ち着いたら・・・

見に行かせてもらおうかなー

正月映画に狙いを合わせて・・・

葡萄とり

今日は商工会青年部の事業で葡萄とりをしました。


山のなかを3時間取って周りました。

これをジャムにします。


美味しくできますように!

スピカ

スピカの北海道食品産業総合展の様子です。

社長が参加しています。

写真はhttp://huat.jp/hobia-ohotuku
             
物です。

自然

この間の、雨の影響で川の流れがもの凄く速いです。


今日から水道水も復活しみたいです。

工場は明日から再開します。

自然災害なのでしょうがないですねー

仕事ができないのはつらいです。

仕事をしてたらしてたでつらいですけどねー

お休み2日目

今日もだめですねー

明日から工場稼働できますかねー

んーーー・・・・・・・

どうでしょう・・・・


話は変わり


今週13~14日に札幌のスピカで行われる

北海道食品産業総合展に参加します。

よろしければ、スピカに寄ってみてください。




お休みに

急遽、工場の稼働がお休みになってしまいました。

雨の影響で、水道水が濁ってしまいました。

水がないと、勝負になりません・・・・

こまった・・・


今日中になおるかな・・・・





昨日までの雨!


凄かったですねー

そのせいか、山の上の方は雪が降ったんでねー

白滝初雪ですかねー?

二女

最近、更新が飛び飛びです。

すみません。

その理由は、工場長の家族が一人増えました。


カワイイ娘が産まれました。

さて、もっとガンバらなければ!

プラモデル

最近、無性に車のプラモデル作ってみたいです。

(なんでだろう?)

20代前半ぐらいに作ったのがさいごかと?

でも、作れません。   

それは!   


破壊されるから! 

家には小さい怪獣が1人生息しています。

ちょっと、作ってみたいなーーーー!

ハム

今日は肉製品のラックスハムの宣伝を!

豚肉のモモの部位を使っています。

この製品を作るのに、肉の整形から包装まで2週間ぐらいかかります。

特徴は、肉々しいハム!

食べ方としては、ハムステーキ、サラダ、オードブルなどなど使い方は様々かと思います。

工場長は、そのままスライスして食べるのがすきです。

お試し下さい!

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/


1974

今日は良い車を見ました。

缶詰を買いに来たお客様の車です。

コロナマーク2です。

思わず「写真とっていいですか?」ときいてしまいました。

工場長より先に産まれてます。

魅力を感じる車です。

舞茸

今日は舞茸飯の素の宣伝を!

缶詰に入っている具は、舞茸、干瓢、揚げです。

こちらもたけのこ飯に続いて人気がでてきています。

作り方は、こちらを参考にしてみて下さい。

たけのこ飯と同じです。

http://huat.jp/hakuyosha/no/309

お試し下さい!

キャンプ場の風景

キャンプ場の周りの景色は、こんな感じです。

山に囲まれて静かです。
一度来てみてください。

キャンプ場

白滝のキャンプ場にアスレチックがあります。

娘と遊びにいきました。

スタートです。




道の駅

売店の様子です。


アゲイモとシカソーセージがならんで売ってます。

寄ってみてください。

酪恵舎

取引先のお客様にお土産をいただきました。

ありがとうございました。


頂きます。

シカソーセージ

今日はシカソーセージをつくってます。


週末に、しらたきの道の駅の横の白楊舎の売店で販売してます。

一本200円です。

こちらに来られる事がありましたら寄ってみてください。



宜しくお願いします。

最終日

スイートコーンの製造が終わりました。

また来年!

今年作ったコーンはどこまでもつことやら?

前年より多くは作ってるのですが・・・

コーンをたべていただいて皆さんに喜んでいただけるのは嬉しいです。

毎年製造量も増えてきてます。

本当にありがとうございます。

毎年皆さんにより良い物をお届けできるようにがんばります。

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad