奥山壽雄News新しくなりました。

MD331情報 白滝LC 今の白滝情報 奥山健康塾
山中教授コロナ情報 奥山関係HP 広告・顆粒韃靼そば Write

高齢者は要注意 12/01

高齢者は人の優しさに弱い、高齢者はお人好し、等々。

高齢者はデパートに不用意に行かない。

特に高級品売り場にはいかない事、進められると断り切れない。

また、高齢者は詐欺にあうことが多い。

詐欺師は相当腕が良いので高齢者は簡単に騙される。

お人好しの高齢者は良いカモになるのです。

高齢者はデパートをウロウロしては駄目です。

奥山壽雄

目標を持って過ごす 12/02

どんな小さなことでもよいから毎日目標を持って過ごしたいものです。
私は現在この投稿を含めて四つ位に投稿しています。
結構な時間を使っています。
又、毎日歩くことにしています。一日に三回15分ずつ歩いています。
おおよそ一回1キロくらいです。歩数にすると一日6500歩から8000歩くらいです。
椅子に座って仕事をしていると固まるので丁度良い運動です。
何か小さな目標を持って毎日過ごしませんか。
奧山壽雄

電子メディアも使い方しだい。 12/04

最近テレビ、ゲーム機、パソコン、スマートフォン等が子供には有害であると言われています。
しかし考え方次第だと思います、自分達の時代にも有害な物が一杯有りました。
どの時代にもその現象は有ります、しかしそれを避けては通れないと思います。
何時の時代も、良い物でも必ず負の面があります。ただ現在は昔に比べるとその数は相当多いです。
本来、人間はそれに合わせて進化しなければならないのですが、現在はその変化についていけないくらい、進化が早いのです。
小さな子供たちは直ぐそれらに慣れて使たり見たりします。その結果色々な問題が出てきました。
本来は大人がしっかりその辺をサポートしなければならないのに、それが出来ずに問題が発生しています。
いくら、使う事、見る事を規制しても無理です。
キチンと使い方を教えて実行させる知恵を大人が持たないと問題は解決しないです。
でも、何時の時代もそう言う事を言いながら過ぎてみると、そんな時代もあったかな・・・と反省するものです
奧山壽雄

親と子供のふれ合いへの影響。 12/05

乳幼児期は、親との触れ合いを通して人が作られていきます。
対面する事により言葉や人としての能力を無意識のうちに身につけていく。
子供はこの時期の親からの無意識の伝授が人を形成して、人の基本的部分が形成されていく。
これらを阻害するのが特にスマートフォンは著しい。
たしかに、子供はスマートフォンを与えておけば静かにしています。
こんな時どう乗り切るか、絵本が凄く役に立ちます。
興味ある本は何度でも読んでとねだります。
読み方も色々工夫するとなお効果があります。
大人が本を読むのも良いですが是、子供に本を読んであげて下さい。
スマートフォンに勝てると思います。
奧山壽雄

プロは凄い・・。 12/09

過去に沢山のスキー選手の宿泊者は有りましたが、今回北京オリンピック出場を目指して競技に参加のために悠遊塾に宿泊している選手です。
とにかく、半端ないです。
自分の食事の管理のサポートに管理栄養士が同行しています。
毎日きちんとメニューを掲示して、栄養素もしっかり記入してあります。
持ってきたスキーの数も相当の数です。
トレーニング用具も沢山持ってきています。
自分でスポンサーを集めて運営資金を集めています。
「私、負けた事ないの・・・」と言いそうな感じです。
一つの事を成すという事は大変な努力が必要なのです。
奧山壽雄

おかしな天気の日が続きます。 12/11

12月中と言うのに雪は全く見えません、畑にも山にも(峠は別です)。
20年前を調べたら20センチ以上積雪がありました。
でも、もっと昔はまだまだ雪が積もっていたようです。
温暖化現象では、ないと言いますが確実に雪の降る量は少なくなってきています。
気温も30年位前にはマイナス30度近くまで冷えていましたが最近はマイナス20度になるのが年に何回かでほとんどはマイナス10度台です。
過ごし易いですが、これで良いのでしょうか。
奧山壽雄

怒ったら負け  12/14

どんな時でも怒ったら負けです。
人間は感情の動物ですから一喜一憂すのが常です。
その時に感情を自制(コントロール)出来るかです。
又、怒りの感情が心を支配すると判断能力が鈍ってきます。
怒って何も良い事はありません。
まずは、一呼吸を置く事です。
すぐに、パッと動かない。
二つ三つ考え方を試して自分を見つめてみる。
何事も、諸突猛進は厳禁。
奧山壽雄

多重視点の考え

「すべての人の側に立つ」という概念を提唱しているオードリー・タン(台湾デジタル担当政務委員)の話です。
全ての人の声を傾聴してそれらを懐深く観察してその立場で考え理解していく。
相手の視点の中に自分の視点を移動させ、複数の人が持っている視点を自分の中に持つ。

この様に、自分の中にさまざまな視点を積極的に取り込むことにより、物事をより深く理解できるようになる。

つまり「常に、相手の側に立って行動する」、問題解決は二者択一ではない。
難しいな・・・
今日はここまで

傾聴について 12/19

多重視点の考え方には「傾聴」の姿勢が大切です。
つまり、相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しょうとすることです。だから相手の意見を好き、嫌い、善悪の評価を入れずに聞く事。相手の話を否定せずに、なぜそのような考えになったのか、肯定的に考えて聞く。
どんな意見でも反対せずに相手の立場になって聞く。
そこで「すべての人の側に立つ」との考えが活かされる。
奧山壽雄

考える視点を変えてみる。 12/24

あまり難しく考えないで、つまり相手の気持ちを考えて見る。

良いにつけ悪いにつけ、自分の価値観で判断せずに相手になってみる。

自分と全く反対の考えでも、その人から見れば正しいのです。

何処を基準にするかで、判断は全く変わってしまう。

それが、諍いの原因です。

何も痛いことも損もする訳ではありません。

それでいて、相手を憎まないのは最高の考えだと思います。

チョット考え方を違った方向から見てみては・・・・。

何かが変ると思います。

奥山壽雄

考え方を反転してみる。 12/25

多重視点の考え方を別な方法で試してみる。
自分の考えを180度反対から見てみる。
そうすると、思いもよらなかったことに気づくことがある。
自分の考え方も一方向から見るのではなく、複数の視点から見ると、新たなやり方が
見出されるかも知れない。
自分の考え方に凝り固まらない、柔軟な思考を持つと良い。
奧山壽雄

年賀状出しましたか。 12/26

今日全部書き終わりました。
結構な枚数でした。
最初に構図を考えて絵や図形を入れて作ります。
これを、自分の住所を入れて印刷します。
差し出す住所は毎年管理していますので区分ごとに分けて印刷の準備をします。
全部出来たら順次印刷をします。
これからが、大変です全てのはがきにメッセージを手書きします。
相手の顔を思い出しながら、相手に対してと自分の事を書きます。
その為の万年筆も用意しています。
一週間くらいかかります。
今年、最後の大イベントです。
自分もメッセージのある年賀状は嬉しいです。
来年も皆さんに多くの幸がありましように願っています。
奧山壽雄

今年もありがとうございました。 12/28

いよいよ今年もあと3日になりました。
一年間振り返って見て、まあ良かった年と思っています。
明年の新しい事業展開の準備も80%位整いました。
今の時代に合った、今まで無かった事を現実化できればと考えています。
30年来の構想の最後の仕上げです。
自分の人生の最後の仕事として完成させたいものです。
これから年明けにかけて、じっくりと計画を精査していきます。
このサイトの書込みも年明け迄お休みします。
画像はアップします。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を・・・・・
奧山壽雄

login

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/331b5-g/

Acccess Counter

  • Total : 740,986
  • Today's visitors : 382
  • Yesterday's visitors : 77