厳しい海で漁をおえた漁師たちが腹ぺこになって帰ってくる。 だからこそ家で食べる晩ごはんはとびっきり「ごっつおう」で彩られる。
TOPへ戻るマルマ松本商店へ
┌今日のマルマ松本商店

あけまして〜♪

おめでとうございます〜♪
今年もよろしくお願いいたします。(^^ゞ

晴れた 青空 !
気持ちの良い 一年の始まり〜始まり〜 で、ございます。(^o^)

今年も 元気ハツラツ!!
を心掛け 前向きに、プラス思考で、頑張ります♪♪
今日はこれから早速、『初日の出見学ツアー』のお客様が、ご来店 されます。
年明け早々、ありがたいです。m(__)m

楽しみ、楽しみ〜♪♪

ふるさと祭り東京2010

1月8日から11日まで開催されております。
今年で二回目の開催。

全国の『祭り』と『味』を体感できます。

今年のポスターに 乗っかっとります(^○^)

何か 凄いー!

入場料も大人1500円、子供800円と、お高いですが、たくさんの人たちが、来て下さいます。

楽しみ〜♪

入れ替わり、立ち替わり〜♪

今日は 1月14日からの池袋東武百貨店の北海道物産展にむけて、スタッフが、出発します。
東京ドームの東京ふるさと祭り から スタッフが、帰って来ます。

1月21日からは大阪阿倍野近鉄百貨店で催事が始まります。
2月の札幌三越の催事もあります。

年明けから忙しいですなぁ〜(^o^)

今年 一年 忙しい 年に なって 頂きたい です。

池袋東武百貨店

開店前に 『カシャッ♪』
さぁ〜始まり、始まり〜♪で、ございますよ。(^^ゞ

間もなくやって参る?

♪来る〜♪きっと来る〜♪(リング風にメロディー付けて下さいなぁ〜p(^-^)q)
正解は…

『流氷!!』

12月より 流氷が来る 1、2月の方が寒い って、知っていましたか?

観るのは 素敵です。

本当に 『サブイ!!』

だって お鼻のお毛さんが くっついちゃうのですよ。(ちょっと、上品な感じ!?で、表現してみました。)
わたし、紋別市民になってから、喪服 いがい 【スカート】履いたことありませーん。

寒いもん。(;´д`)



でもね。

その、
「超〜しばれた」空気が。
「顏痛いんですけど!」空気が。

これがまた、何故かしら 気が引き締まって、
「クゥオ〜!」
「今日も一日、やるか!」と、なるわけですよ。

朝日を浴びながら、しばれて、パ、凛とリーンとした空気を吸って、一日の始まり〜。

気持ちいいですよ。

流氷の街、紋別市民の特権ですよ。 \(^o^)/


流氷がやって来る → 沢山のプランクトンがいる→そのプランクトンを食べる→紋別で獲れる蟹、魚、ホタテ、昆布etc・・・は 美味しい〜♪

なぁ〜るほど。
納得 納得。 v(^o^)v


流氷がやって来たら、又、お知らせします。

クリオネも ゲット しに行く予定です。

ちなみに昨年は 2時間 格闘して、4〜6匹 位しか 連れて来れませんでした。

ダイバースーツ着た、その道のプロの方に分けて頂きました。

今年は どうかな?

お土産〜p(^-^)q

大阪、東京 の 催事も終了しまして、うちのスタッフも元気に帰って来ました。
良かった 良かった (^o^)v
ゆっくり休んで下さいなぁ〜。

又、こきつかわれるよ〜。
誰に〜?

私に♪ (笑)

(⌒0⌒)/~~

オ、ホ、ホ、ホ、ホ…。

氷灯りの街 もんべつ〜♪

2月11日から14日まで『 もんべつ流氷まつり 』が、開催されます。

期間中は天然氷で作ったメインステージや氷像が、会場内に並びます。
夜はライトアップされて、光り輝く氷像は何だか

素敵♪

歌謡ショーや氷柱我慢抱きつき大会、地元紋別の特産品の販売もしております。
皆さん、是非、是非、紋別に遊びに来て下さいませ〜p(^-^)q

かなり、【じばれて】おりますゆえ、しっかり、たくさん、「まかなって」きて下さいね。

お待ちしております。

又、弊社のお店では、『温か〜い カニ汁』 と『蟹入りシュウマイ』を用意してあります。(^O^)

流氷祭りの後、
「身体がしばれて、チィーと、温まりたいなぁ〜」

と、言う方は、是非、お立ち寄り下さいませ〜。
お待ちしております。

(⌒0⌒)/~~

単純故に燃える。

氷の柱に長く抱きついていられた人の勝ち。
優勝候補だと5分くらい抱きついてます。

(no subject)

お店にいらしたお客様の車です!!

許可を得て、撮影させて頂きました。

凄い!!

長〜い!!

大きい!!

初めて見ました。(^O^)

お客様に伺ったところ
アメリカ車 で シボレー さん でした。

私の 軽ワゴン車 の 2台 分の長さは有りそうです。

交差点で右折するの、大変そうですねぇ〜♪

アメリカ車で
聞いた事があったのは
ハマー、キャデラック、フォード位でしたが、他にもたくさんありました。

日本車では トヨタ、ホンダ、日産、スバル、スズキ、いすゞ、三菱、マツダ、ダイハツ、レクサスとたくさん ありました。

私の軽ワゴン車は どちらのかな?

いつも、「軽ワゴン」と、呼んでいますので 名前が判りません。

少々 お待ちを〜♪

・・・・・・・


えぇ〜と、「 S 」
だから・・・スズキさん、かな?

『EVERY WAGON』で ございました。

今度から 「軽ワゴン」 ではなく、「エブリちゃん♪」と、呼ぶことにしまーす (⌒0⌒)/~~

噂の…♪

寄り道したら〜ありました〜p(^-^)q
『白いたい焼き!!』
モチモチ しておりまするぅ〜♪
ちっちゃいし〜。

ひとつじゃあ たりましぇ〜ん (^0_0^)

皆さんは 『あん』派 ですか?
それとも 『クリーム』派 ですか?

うーん。

どちらも 好きですけど…。
やっぱり、『あん』!!

フレンチドックでは 『砂糖』派…

ではなく、トマトケチャップ & カラシ たっぷり派 で、ございます。(^^ゞ

小学生の頃、お祭りで、一日に 「6本!!」食べて マミーポコちゃんにしこたま 叱られた 記憶があります。
大、大、大好き でした〜(⌒0⌒)/~~

食べ物の話し ばかりですなぁ〜(^_-)

シジミ(蜆)

ちっちゃいね〜。
『身』を ホジホジ して、食べるの大変でした。

指先使う いい リハビリ に なりました。

シジミは二枚貝綱異歯亜綱シジミ科に属する二枚貝の総称です。
淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝です。
小型なので「縮み」が「シジミ」になった説があります。
日本には 「ヤマトシジミ」「マシジミ」「セタシジミ」など あります。

シジミはうま味成分の一種のコハク酸を豊富に含んでいて、昔から肝臓に良い食材とされていますよね。

私は『ゲコ♪ゲコ♪』ですので、肝臓は元気いっぱいですが、シジミのお味噌汁(⌒0⌒)/~~ 旨〜い♪♪

おだいり様とおひな様♪♪

とぼけた顔が可愛らしいですなぁ〜。

まだ、嫁になるまえのお話しでございますが、
里の母は2月になると雛人形を飾ります。
3月3日がすむと、『カマイタチ』の ごとく、「しゃー!」と かたづけていました。
お陰様で、嫁にいけました。p(^-^)q
めでたし…めでたし…♪


ちなみに、今でも雛人形は飾ります。
昔のように素早くかたづけていると思います。(^O^)

この雛人形は「和生菓子」です。
食べるの忍びないですなぁ〜。
ん〜。なに、なに 消費期限 10.3.5 ですか… 。

ギリギリまで 飾っておこう♪

うちのペット?

今日は又、雪が積もりました。
バケット付きフォークリフトでお店の前の除雪作業をしています。

昨日まではすっかり道路のアスファルト出ていました。
流氷は戻って来ないのかな…?
と、いうのは 知り合いの方に頼まれている・・・ 例の ものを まだ、ゲットしていないのですよ…。

『クリオ姉ちゃん!!』
(クリオネちゃん)
昨年は 鼻水垂らしながら? 海に落ちそうになりながら、格闘する事 何と 二時間! プロの方 にも 助けて頂き、何人か、連れて来れましたが、今年は ダメですナァ〜(-_-;)

ごめんなさいね。m(__)m

顔のタルミを…

うちの『マイチャン』も7年位 いらっしゃいます。最近、何だか、『メタボ』気味。
お腹も 「たぷ、たぷ」しております。
顔も 「ライオン」のようになってきました。
顔の回りを『リフトアップ!!』
『あ、ら、ら、〜意外と小顔じゃ〜あ〜りませんか〜♪』
人間だけではなく、ニャンコも中年肥りには気をつけなければいけませんのぉ〜(^_-)

それにしても、デカイ…。 (^o^;)
首は 何処にいってしまったの ?

また…!?

何故に?

春なのに…。

いや、まだ、冬なのか…?
いつになったらダウン脱げるのかねー(-_-;)

寒いよ〜。

また、ストーブ 復活 してしまいましたよ。

ハイネックのヒートテック(ババシャツ)も復活か?

いやぁ〜ン。肥っちゃう〜♪

『LeTAO』のシュークリーム♪
クリームが、はみでてまんがな〜!
旨まっ!!
お初〜で、ございます。
ん〜。幸せ(^O^)

『ROYCE'』のポテトチップチョコレート シリーズ。オリジナル(黒)、キャラメル、フロマージュブラン(白)
素晴らしい!!
どれから食べよっかなぁ〜!
ルン♪ルン♪

いやぁ〜ん。又、肥っちゃう〜!

まっ、いいか…。

幸せ感じる (^-^)vひとときですなぁ〜。

はぁ〜る、ばる来たで、紋別〜♪

もちろん、『北島サブチャン風』に、歌って下さいねぇ〜♪

中国より研修生がやってきました。
朝の5時半から移動して、飛行機に乗って、バスに乗って、紋別に着いたのは18時。

疲れて、ヘトヘト。

事務所に寄って、自宅の家族に無事、到着した旨、連絡。
その後、本日の夕食と、これからの1週間分の食材の買い出しに行き、宿舎に到着です。
2年生が『ウェルカム餃子!?』を作って出迎えてくれました。

研修生は胸がいっぱいで、ご飯も進まない様子でした。
年齢も近いので、みんな
仲良くね!

お土産を頂きました。
「何かな…?重いし!」

素敵なティータイムになりそうです。

わざわざ重たいのに 持ってきてくれたのね〜。

感謝 感謝 で ございます。
ありがとうございます。
これから
日本語の勉強と、水産加工技術を3年間、学びます。

同じ日本!?

知り合いの方から送って頂きました。
長野県の松本城&桜〜♪
『お見事〜!』ですね〜。こちらは『雪』降っちゃってますよ。
寒いよ〜。
「春」は いつ いらっしゃるのかのぉ〜?
(-_-;)
こりゃ〜ゴールデンウィークまで、タイヤ交換はよしておきましょ。危ない!
暖かくなったら 外で 焼き肉 やりた〜い \(^-^)/

始まり〜♪始まり〜♪

今日から 東京池袋 東武百貨店 さんに お邪魔しておりまぁ〜す。
ワクワク!! ドキドキ!!

皆さん 来て下さるか 心配です。

5月5日までの 二週間 の開催で ございます。

一度 と 言わず、二度、三度 お越し下さいませ。

定番商品 ずわい甲羅盛り、めし 、かにみそ、爪、糠ホッケ…
シュウマイ!旨い!!
(昔、聞いたことある、フレーズデスナァ〜)
バター焼き〜。(かにしゃぶ、天ぷらにもOK!)

二週目から登場するのは…。
お楽しみ〜♪

春の装い〜♪

お店の「暖簾」を 春 らしくしてみました♪
オレンジ色です〜(^O^)

ソフトクリームも販売開始!!
一番に買って 味見〜♪
・・・・オイヒ〜
又、『肥える…』(-_-;)

来週、健康診断あります。他の人は毎年受けていますが、私、いつも お留守番していましたので、五年ぶりくらいです。
健康第一ですから!

一番! 人気!!

さすがのゴールデンなウィークで、ございます〜♪

皆様、どちらに お出かけですか?

私は…。
ご飯 作りまくり〜の お茶碗 洗いまくり〜の ソフトクリーム巻きまくり〜で、ございますよ(^O^)

お客が、お帰りの際、『美味しかったよ〜♪』と、言って下さると、お腹空いたのも、腰が痛いのも、アカキレ痛いのも もう、全部 「チャラ!!♪」

単純なわたし〜(^-^)v

しゃぶしゃぶ、甲羅盛り、かにシュウマイの試食 など いつもより 多めの試食をご用意して おまちしておりまするぅ〜♪

写真は ゴールデンなウィーク中の一番人気!!
『ずわいがに丼!』です。

だっ、ぴっ! ピー!

放送禁止用語ではありません(^○^)

うちの水槽で飼っている、ずわいがにさんに 異変が・・・
背中 めくれ てるよ〜!

何、なに、What!?

初めて 見たよ〜

「生、脱皮!!」

下からは大きな甲羅が登場。
窮屈だったろうね〜。

蟹は 生まれてから 何回くらい 脱皮 するのかな?

危ない…? おにぎり

某コンビニで見つけました〜(^O^)
「こりゃ〜ネタになる♪」と、思って、わざわざ 選んでゲット致しました!
撮影終了後、即刻…
試食。
危なくないよ〜(^_-)
オイヒ〜(^-^)v
デカおにぎり 一つで、満足満足。
ところで、『す』は
何処へ〜?

本日より一週間

大阪 阿倍野 近鉄百貨店 にて、催事を開催致します。
是非とも お立ち寄り下さいませ〜(^O^)

こちらは 寒くて 又、ダウンのベストを着込んでいますが、大阪は 半袖かな〜?

お土産〜(^-^)v

旭川からのお客様から頂きました。
私「あー!あさひやま動物園、行って来たんだぁ〜。いいナァ♪」
お客様「いいえ…。行ってません…。」
ん―!? なぜかしら〜?

どこでも買えちゃうのかな?

変なのー(@_@)

マァー中身は美味しいからいいですけど♪

あさひやま動物園、行ってみたいデスナァ〜(^O^)

知り合いは駐車場まで行って、断念して 帰って来ましたが、平日 は 空いているのかな?

咲いたぁ〜♪咲いたぁ〜♪

♪ちゅ〜りっぷの〜♪はながぁ〜♪

春 っぽく なって きましたね (^O^)

あちら、こちらに お花が咲いていますよ。

まだ、毛糸の靴下履いていますけど…。

夜になると足、何で むくむのかな…?(@_@)
それでなくても、立派なおみ足!!
朝は 信じられない位 細くなっています。(嘘だと思うかたは見に来て下され〜)
あちら、こちらのお家に桜の花が咲いています。
日本人はやっぱ、桜 好きなのかな〜?
私も将来 家の庭先に桜の木を植えたいです。
濃いピンクの花で、大きなのが嬉しい(^-^)v

「桃、栗、三年。柿、八年。」
「あれ? 桜は何年ですかね〜?」

私…!?

まぁ〜るい、まぁ〜るい『コ○コーラ』ら、ら、ら〜♪
いつの間にか 歌っとるがなぁ〜(笑)

私、炭酸は 苦手でして、(嫌いではありません。)缶の350mlは飲みきることが 不可能なのです。
でも、これだと 小分けして飲めるので 炭酸も 抜けなくて いいかも〜(^O^)

昔、『歯が溶ける』と、思い込んでいて、高校三年生まで、飲んだ事がありませんでした。
どんだけ、お嬢様!?

かの、有名な・・・

『もみじ饅頭〜♪』

モッチリ〜(^-^)v していて 美味しいです。

広島と言えば…

『仁義なき戦い』

『チャ、ラ、ラ〜♪』

『○○○じゃきぃ〜』
BY『菅原文太』さん。

違うか…。

かの、有名な・・・

『もみじ饅頭〜♪』

モッチリ〜(^-^)v していて 美味しいです。

広島と言えば…

『仁義なき戦い』

『チャ、ラ、ラ〜♪』

『○○○じゃきぃ〜』
BY『菅原文太』さん。

違うか…。

グロキシニア と いいます

『造花?』と 思うくらい 鮮やかな色でしょ♪

花 も ビロードの様な 肌触りです。
ビロードって わかります?
ん―とね〜?
・・・・・・・・・・・・。
そう、そう、小学校にあった、グランドピアノのカバー・・・・・・・・・・・・・・。
なつかしいでしょう♪

最近の『ハマリ』

え、へ、へ〜(^-^)v

エビチリど〜ん!!

あつ、あつ を 「ヒーフー〜♪」しながら いっただっきぃ、まぁ〜す♪

残さず、ペロリと 完食です。
(BYセブンイレブン)

中華料理 大好きです。

エビチリ、回鍋肉、酢豚、麻婆豆腐、麻婆茄子・・・、そして、〆はもちろん、 杏仁豆腐 でしょ!!

でもね…。

紋別に無いのよ…。

お店…。

(-_-;)

涼しげ 〜♪

ときめいちゃいましょ!!
(^_-)

「何に?」

「・・・・・。」

「カップラーメンに・・・・」

これ、なぁ〜んだか、わっかるかな〜♪

わっかんないだろなぁ〜♪いえ〜い(^-^)v

ヒント その1
食べられません。(私にしては珍しく…?)

ヒント その2
何だか 楽しい〜♪


ジャ、ジャ〜ン♪
正解は 入浴剤!!でした!

香りが 心地好いのですよ〜(^-^)v
色んな 香りと色で、お肌 チュル♪ チュル♪

最近のお気に入りで、楽しい〜♪

「泡」いっぱい に なるものも あるはずですが、どれがどれだか わかりませ〜ん(^_-)

マァ〜楽しいから何でもいいか。

何だか デザート?のような、食べたくなるような…。
賞味期限?
ではなくて、使用期限があります。

って、やっぱり 食べる話になっていますね。

空 翔る(かける) 馬〜♪

さすが!!
競走馬の生産地です。
馬が翔びます♪翔びます♪
壁画にもなります♪なります♪
日高地方の道路は海岸線にあるので、青(海)と緑(山)に挟まれた道路を走ります。
気持ち いいですよ〜♪

一車線 ですけど…(^_-)

先週の日曜日に

かぁ〜ちゃんを誘って、遠軽に行って来ました。
思っていたより遠くて、50分かかりました。

先ず『きくち』さんに行って、レインボーベアーのハンカチをゲットです。
水色と黄緑色で涼しげ♪
これからの季節にぴったりの配色で〜す(^o^)v

『サッポロドラッグストア』さん、『CITY』さんに寄って、サァ〜て、ここからが本日のメインイベント!!
『ピングー』さんで、「まぐろ三昧!!」
何日か前に新聞の折り込みチラシが入っていて、TV中継もされておりました〜。ルン♪ルン♪
楽しみ♪楽しみ♪
赤身+中トロ+びんちょう
一皿で 三種 も 楽しめるなんて お徳!!
さて、さて、お味のほうは…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
『旨ぁ〜い♪♪』

思わず、かぁ〜ちゃんと
顔を見合わせてしまいました。
お値段は一皿で 330円♪

お時間 あれば、是非 是非食べてみて下さ〜い。

また、行きたいですぅ♪♪
「びんちょう」って何?
備長炭は聞いたことありますなぁ…。
「鬢長鮪」
日本では太平洋側の静岡や和歌山、宮崎、沖縄などが産地です。
マグロのなかでは1メートル前後と小柄です。
鬢(びん)=胸びれが長いので「びんちょう」と呼ばれるようです。
マグロと言えば、「赤身」と思っちゃいますよね。
でも、びんちょうはどちらかと言うと薄いピンク?です。
そう、こう しているうちに また、食べたいね〜♪などと、思っちゃいます。

ビホォー&アフター

「ぷりっ♪プリッ♪」

私の オヒリ 〜 ?

では、ありません。

しまえび さん ♪

最高級 かっぱえびせん。
1尾 イコール 1袋!?(お値段)

と、言うくらい お高いですが、これが モォ〜大変なくらいオイヒー!!

話す暇も無いのよ〜。

殻を剥くのに必死!!

蟹食べる時と、一緒ですなぁ〜o(^-^o)(o^-^)o

漁は7月の1日からお盆前までです。

又、今年は食べていませんが、ハネものがなかなかでないようで(出たら困りますけど)お味見が回ってきません。
ねぇ〜、ねぇ〜、誰か、ハネちゃってくださいます?
(^。-)V

珍しい〜♪ (^o^)

『ソフトクリーム、10本、入りましたので、ヘルプお願いしま〜す♪』

と、お声が、かかりまして、いってみたら…

? ? ?

なっ!、何と、スーツ 姿の ダンディーな 男性陣!!

なかなか、お目にかかれませんよ〜。

許可を頂きまして、写真を撮らせて頂きました。

思わず顔が綻んで しまいました。

甘くて、冷たいもの、男性だって、食べたいですよね〜♪

又、寄って 下さいませ〜
\(^o^)/

薄い…。何が?


活きた、北海しまえび さん達を水槽にはなしました。
掴まるものないとダメなの知ってました?

お買い物カゴの中に入れました。

他の同居人達に 攻撃されないように…。

でも、旅立ってしまったしまえびさんを
美味しくしよう!!
と、思ったのですが、チョイと、塩味薄くなっちゃいました。身は『プリッ♪』と、しているのにねぇ〜。残念無念!

わたしの記憶によりますと…。

ヤッタァ〜!!

あの、あの、ちょーブランドメロンの〜!
『夕張メロン』で、ございます\(^o^)/

10年ぶり?に わたくしの元へ やって来て下さいました!!(思わず、敬語になっております。)

知り合いの方から頂きました。
普段、見かけても、見かけるだけで、さわりも出来ない、高値の花。

イヤイヤ、高値のメロン♪
たんのしみだわー。

大事、大事で、大事にしまっておきます。

って、何でやねん!

熟熟になるまで待って、ちべたく冷やして 頂きます。
誰も遊びに来ないで…。

誰も邪魔しないで…。

ん―!?

相方には バレるか…。

残念…。(^_^;)

(欲張りでごめんなさいねぇ〜。)

しかたがない…半分 わけてあげよう…。

┐('〜`;)┌

独り占めしたら バチがあたります。

金は天下の回りもの!

メロンも天下の回りもの!になって、又、わたしのところに 回って来てね〜。
今度は10年後ではなく、もうちょっと 早めに…。

お願いしますm(__)m

イ、ヒ、ヒ♪

紋別港まつり〜♪

『わたあめ』『金魚すくい』『フレンチドック』『花火』『浴衣』
小さい時から祭りは大好きです。
\(^o^)/

『た〜まぁやぁ〜!!』

かぁ〜ちゃん、ありがとう♪

大好きなお祭りに行けなかった私の為に、タクシーに乗って、大好物をたんまり買って来てくれました〜。かぁ〜ちゃん、ありがとね!!
広島風お好み焼き3個、フレンチドック4本、チョコレートバナナクレープ1個。
チョイと、買いすぎな感はございますが…。

美味しく いただきまぁ〜す \(^o^)/

来年は一緒に 行こうね♪

だって…

寒いんだもん!!

って、何でかな〜?

足 ちめたい… (>_<)

夜、靴下 二枚履いてます。
冷え性 な 私。

と、いう訳で、温かいお茶を飲んでおりまするぅ〜。
『紅参茶』
薬局の薬剤師のお兄さんにすすめられて、試してみることにしました。
体質改善されると 嬉しい〜♪
浮腫みも 治るかな?

良くなったら、皆さんに報告しますよ\(^o^)/

揚げたて 最高!

かにコロッケです♪

今は、注文をいただいてから揚げています。
食事の時に一緒に頼んでいただいたり、テイクアウトで頼んでいただいたり、最近、人気で、ございます。

冷凍食品の大量生産品とは違い、二種類の厳選した芋をブレンドし、かにの身を練り込んでおります。
(他は、企業秘密♪)

芋洗い、皮むき、マッシュ、整形、パン粉付け等、全て、うちのレディースが、一つ一つ、愛情込めて 手作りしております。

そりゃ〜旨いさ!!

うちのスタッフも大好きで、毎日 休憩時間のおやつに、昼ごはんのおかずに、夜の晩酌の肴に、 と 誰か、彼か 買っています。
(私は、今日、朝ごはんに食べましたよ〜♪)

揚げたて、激旨い!!

ご自宅で 揚げられるように 作りたてを『ショックフリーザー』で、凍結して、パック詰めしたものもご用意してあります。

是非 一度 召し上がれ〜♪
o(^-^o)(o^-^)o

はち切れそう!

『かぶり付きたい!!』

お土産に 頂きました。

当たり前ですが、トマトの香りが、「濃い!」

皆さんは 「砂糖派」ですか?
それとも「マヨネーズ派」ですか?

私は、そのまま「かぶり付き派」です。 (^o^)v

トマトはビタミンCを多く含みます。

料理も色々で、炒めたり、煮たり、ゼリーになったり、ジュースになったり、ハンバーガーにはさまったり、ピザに乗ったり、スパゲッティに絡んだり 忙しそうです♪

あ! しそドレッシング かけてもオイヒ〜ですよ(^o^)v

夏!



北海しまえび!!!
おいしかった〜!!

みんなから電話くるくる!!

おいしかった〜て声いっぱいになったよ!

塩加減もちょうどいい!って!!!

もち、そのまま食べるも良し!
きゅうりのおろし酢の物の中にむいたエビを入れて食べたよ!!

ごちそうさま〜でした。

くーたん




美男子 登場 !!

お名前は
「彪 Francis 」 君 です。(ひゅうフランシス)

強い男の子になって欲しいという願いから・・・

でこが強そうです。

パパは イギリス人。

ママは 日本人 です。

ベビーシャッターさんはスリランカのかたでした。

生後8ヶ月で、体重10キロ。

カメラの前ではなかなか 笑ってくれませんでしたが、ちょ〜可愛くて、お人形さんのようでした。

来年又、この時期に来てくれるそうです♪

楽しみ♪楽しみ♪

彼は何語で話して くれるのかな〜?

眉間のシワはママ似
だそうです。

「はっけ、よ〜い!」

相撲?

にらみ合い?

本日の最終取り組みですか?
たらば蟹さんもいたら、「三つ巴」だったのにねぇ〜♪

いや、いや、

見つめあっているのかも…(^v^)
仲良しだね〜♪

カラフル〜♪

きみどり♪ オレンジ♪ イエロー♪
綺麗〜ですよ(^o^)v
「ファンタスティックアイランド!」
ピスタチオ、バナナ&パイン、マンゴ&トロピカルフルーツの3つのアイスクリームにブラットオレンジリボンも入って、オイヒ〜♪
31日を狙い打ち〜。
31% オフ なのです。
普段、なかなか 食べる機会 無いですもーん。
次は8月31日ですよ(^o^)v

「ペコちゃんのほっぺ♪」

里帰りのお土産に頂きました〜♪

可愛いネーミングですね。
ペコちゃんはいくつなっても可愛らしい〜♪

? って、ペコちゃんは おいくつ?

レディに年齢聞くのは失礼ですか…。
少々、調べてみました。

出身・・・地球上のどこかにある夢の国

年齢・・・永遠の6歳(1950年生まれ)

身長・・・100cm

好きな遊び・・・野球、ホッピング

ボーイフレンド・・・ポコちゃん

うーん、なるほど。

小さい頃 ミルキー 大好きでした。

今は、稀に、大玉ミルキーが入っていることがあるそうですが、当たったことないな〜。
大きさはレギュラーサイズの1.7倍の重量で、ボリューム感たっぷりだそうです。
当たったら「ラッキー」ですなぁ〜♪

プゥ〜。ハァ〜。旨い!!

お風呂あがりの一杯。

皆さんは 缶ビール ですかな〜?

私は 牛乳 〜(^_-)

最近は しそジュース (^o^)vです。

色も美し〜い♪

サッパリ、スッキリ しやす。

アッ! そう、そう、青じそドレッシングもデカビンで、自宅&会社にキープ。
トマトにかけて、最後の一滴残らず 飲み干します。

う、わあぁ〜酸っぱ!!

ムセル、むせる〜。

(@_@)

でも、 オイヒ〜♪♪

そりゃ〜贅沢だぜ!!

冷凍ボイルの毛がにを検品後。
もったいないから、ぜ〜んぶ「身」を出しました。

それを何と…!

パンにのせちゃっているでは あ〜りませんか!!

こんな 「高級調理パン」見たことも、聞いたこともありませんよ。

PS 作ったのは、私ではありませんよー。

ネェ〜、ねぇ〜、誰が食べていいの?

じゃんけん だ !!

頂きました!

毎年、「箱」で、頂きます。(^o^)v

嬉しい〜♪

ん〜♪

当たり前ですが、ピチピチ、ピーチの 甘〜い いいかおりです。
(皆さんにお伝え出来ないのが残念ですが…。)

欲張ってはいけません。

皆さんに お裾分け〜♪

美味しい桃は みんなで味わってー。
(私もなかなか、大人になりましたヨ(^_-))

どれ、どれ…。

! ! ! ! !

お い ひ ぃ ーーーーーー。

ありがとうございました。
o(^-^o)(o^-^)o


PS いくら 美味しそう!!
だからといって、ほっぺに「スリ、スリ、♪」
してはいけません。
痛い です…(@_@)

「ダップンダ〜♪」

志村 ○ん さん ?

違いますぅ〜♪

この ワンちゃんは ダックスフンドとプードル のハーフ犬 だそうです。

吠えない、ひとなつっこい、いい子 でした。

ご主人さまのソフトクリームを一緒になって食べていました。(ちぎれそうな位、シッポ 振りながら〜♪)
また、遊びに来てね〜♪

\(^o^)/

最近 何だか…

食事に寄って下さる お客様が、心なしか、多いような〜♪

高速道路の無料化、流氷公園ができた、夏休み、などの理由でしょうか?

ライダーさんやチャリダーさんも寄って下さいます。
先日、こんがり小麦色に焼けた チャリダーさんが、ヘルメット着けたまま、食事をしていて、何だか顔が ニヤ〜(^o^)。
お会計の時、少しお話ししました。
「二時間、自転車こいでも、地図は1cm位しか、進んでいないんです〜♪」
「そうなんです! 北海道は広いんです!!」

何だか、思いの外、日にちがたりなくて、釧路 で、自転車 折り畳んで、持って、乗り物に乗って帰らないといけないそうで、又、チャレンジしに、北海道に来て下さるそうです。
その節は又、遊びに来てね〜♪

『大きな暖簾』を目印に いらっしゃるお客様も多いようです。

実は この 『大きな暖簾』は 二代目。

以前に 初代の暖簾の修理を 里の 母に お願いしたところ、あまりの? 年期のはいりように、見るに見かねた父が、プレゼントしてくれました。
年金生活なのに、申し訳ありません。m(__)m

お客様に 楽しんで 寄ってもらえるような お店に なるよう 頑張ります。
\(^o^)/

女性はこれに弱いのよ〜(^o^)

明日の買い出し〜に行ったら、何だか 人が並んでいます。
「何かなぁ…?」
まず、明日の買い物して、帰り道、さっきより 空いていますが、お店の店員さんが「タイムサービスでぇ〜すぅ。7割引でぇ〜す♪」
「え、えーっ!ちょっと見ちゃおうかな〜♪」

と、いうわけで、大好きなシマシマTシャツ2枚と、いつ履くか解らない?サンダルを購入。
ワンコインで、お釣りを頂いて、帰りにレジの店員さんに「どうも、すみませんでした〜♪」
と、言ってしまいました。店員さんは爆笑していました。(汗)

だって、本当にびっくり
するお値段だったのよぉ〜。

三回位、お値段下がっていて、更にその7割引ですもの。
ヒントは Tシャツ 84円…。

作った人にも、売っていた人にも 何だか、申し訳なく思っちゃいました。

綿100%で、サイズS!
キツイかな!?
そう!!
宝塚のように、衣装に自分の身体をあわせるのよ!

頑張れ!私♪

大事に 着させて頂きます!!

おうちに帰って試着〜♪

・・・・・・・パッツン、パッツン・・・・

大丈夫…大丈夫…。

大丈夫…!

大丈夫…?

大丈夫…(@_@)

いい顏〜♪

いい顏して〜♪

と、頼んだところ…。

二枚目の写真のお顏になりました。(笑)

すました顏 との ギャップに 驚きです。

元気過ぎて 汗 ビッショリ〜!

又、遊びに来てね〜。


\(^o^)/


PS 先日購入した294円のサンダルは 昨夜 ゴミ出しにお出かけの際、活躍しました〜/▼☆▼\

もぎたて〜(^o^)

とうきび 頂きました。

自宅の前の畑で採れたそうです。

すごいですね〜♪

もって帰って、かぁ〜ちゃんにさっそく茹でてもらいます〜♪

わたし、とうきび食べると、めちゃめちゃ『歯』に はさまります。

(^з^)-☆

歯並び 悪いからか… 。

本日より〜♪

東京 東武百貨店 池袋店にて『秋の大北海道展』が開催されます。
スィーツ、お弁当、お食事処、特産品…と、山盛り 北海道!!
今回、新製品 「かにポテ甲羅焼き」「かにの昆布巻」「かにかまぼこ」「帆立かまぼこ」「しまえびシュウマイ」をご案内致します。
よそにはない、ラインナップ!
作りながら 試食が 進む、進む〜♪

お近くにお越しの際は是非、お立ち寄り下さいませ〜 \(^o^)/

さっぽろオータムフェスタ2010

甲羅、こうら、koura、コウラ、です…
「コラーッ!!」

焼きまくり〜リン♪リン♪♪

熱い!熱い !

痩せる? 痩せる!痩せる♪

並ぶ! 並ぶ!

テレビ局さんの取材も沢山沢山来て下さっています。

皆様、お待ちしておりま〜す (^з^)-☆

さぁ〜、工場長、腕の見せどころです。

作った分、全〜部 焼いて皆さんに食べて頂いて下さい。
それまで、紋別に帰って来れないよー。

/▼☆▼\

秋ですねぇ〜♪

何だか、秋ですね〜。

寒くなって来ましたよー。

お店に来て下さるお客様の中にはまだ 半袖の方もいらっしゃいますが、私は、しっかり 長袖で、昨日はなっ!何と、ダウンのベストを着ていました。(@_@)
寒がりでしょ…。

脂肪 沢山 所有 しているわりに…。

ガメラ出現?!

亀にも色々ありますねぇ〜♪
石亀、海亀、銭亀、緑亀…。
子供の頃、緑亀 うちにいましたよ〜(^o^)

写真の亀は 素晴らしく、甲羅が立派で、つよそうです。
竜宮城に連れて行ってくれそうです。♪

お願いしま〜す。

また、また、珍しい…

ものが、水揚げされました。定置網にかかっていたようです。
4トントラックからはみ出るくらい大きな『鮫』

何て言う種類かな…?

ウバサメ?

ウバサメはネズミザメ目ウバサメ科に属するサメ。ジンベエサメに次いで、全ての魚類の中で2番目に大きい種です。
プランクトンを食べます。目は小さいですけど、口は大きいですね〜。

この後、どうするのかな〜?

昨日の強風に やられちゃった ポール 5本!
風、強すぎですから…(@_@)

食べ過ぎ注意!?

パンプキンケーキ♪

ルンルン♪

あっという間に半分 食べちゃいました。

お土産に 頂きました。

女心を解っていらっしゃる!!
伺ったところ、奥様にも ちゃ〜んと 買ってあるそうです。
世の旦那様、見習って下さいなぁ〜。そしたら たぶん、おこずかい 増えますぞよー♪♪

『敵の敵は、味方』

池上 彰 さんの講演に行ってきました。

駐車場は パンパカパン!
えーっ。こんなに人、集まるの?

某ホテルの会場もパンパカパン!

超満員!

老若男女、入り雑じって、おります。

さすが テレビに出ているかたの講演会ですね〜。

テレビはいつも見ていて、世界情勢にうとい私にも、わかりやすいなあ〜 と、思っておりました。

大人気です。

各国の地図を使って世界情勢を説明して頂きました。
次から次に地図が張り替えられました。(世界地図)

地図の違いは 自分の国が真ん中になっているのですよ。

ある国の地図は日本が右端の隅っこに『ちっちゃく』書かれていて、「ト、ホ、ホ…(@_@)」

各国 自己主張が強い!強い!

日本は島国なので、『みんな、仲良く』的な 争いを好まない国ですが、他国は違うことを実感しました。
これからの子供達には 自分の意志、意見をはっきり主張出来るように教育しておかなければ、他国の「押し」に 負けちゃいそう…。
と、思いました。

たぶん、500人位来ていたと思います。

抽選で池上さんのサイン入りの書籍のプレゼントが50冊位? ありました。(人がごっそり、で先に当たった分はわかりましぇんが…?)
嬉しいことに 抽選で当たって、本を頂きました。

サイン入り♪

これから 読んで もう少し お利口さんになろうと思います。


本日、習った事。

『敵の敵は、味方』

グルメ祭り 開催中〜♪

今回、初めて 参加させて頂きました。

勝手がわからず、初日は戸惑いましたが、2日目は大分 スタッフの役割分担や動きがスムーズになりました。

一番人気を争っているのが、『ずわい甲羅盛り』と『かにたっぷりコロッケ タラバガニ入り & ズワイガニ入り』
スタッフは 油と炭と汗にまみれて頑張っています〜♪
他に、海鮮焼きセット、ジンギスカン(鍋・野菜付き!)、かにポテ、ずわいがに甲羅めし、珍味各種、たらば蟹姿、ズワイガニセクション と、色々ありま〜す。11日は最終日です。

皆さん、是非 遊びに来て下さいませ〜♪♪

わたし、昔から 大のお祭り好き!

大好きな『フレンチドック』を毎日 10本 !? 購入。
皆さんに配っています。

決して、自分一人で『大人食い』しているわけではございません。

本当に…。

食べたのは 3本 だけですよ〜(^o^ゞ

に、ひ、ひ の ひ〜♪

あり?…(@_@)

やっぱり、食べ過ぎですか?

ご飯の代わりだも〜ん。

(>.<)y-~

本日より

大阪阿倍野近鉄百貨店で 大北海道展が開催されます。
第一弾 (14日〜20日)に 出展致します。

皆さま、是非、お越し下さいませ〜(^o^ゞ

なつかしい〜

ホオズキ(鬼灯)です。

小さい頃、おばあちゃんに、口で音を鳴らして もらいました。

私も、真似をしましたが、鳴りませんでした。

苦い 味がしました。

観賞用、食用、薬用と
なるようですが、私の場合は「遊び用」でした。

なつかしいな〜(^o^)

今度は 仙台〜(^o^ゞ


本日より11月3日まで仙台 藤崎 さんで 北海道物産展が開催されます。

新商品もございますよ。

是非、お越し下さいませ〜。
お待ちしております。


仙台での楽しみ♪

牛タン!

食べたい…(^0_0^)



寒くなりましたねぇ…。

皆さま、しっかり
まかなって、風邪 ひかないように 気をつけてくださいね〜(^o^ゞ

タコ で〜す。

どう、見ても、お魚に見えちゃうのはわたし、だけでしょうか…?

温暖化が進んでいる影響で、現れた 珍しい 生物です。
最近、紋別には 変わった生物が水揚げされておりますなぁ〜。

本日のランチ♪


大好きな「ほっき」の お刺身ドス♪

水槽で、カニやシマエビちゃん達と一緒に 「飼って」おりましたが(3週間)、とうとう、決心 してしまいました。

『オイヒ〜♪』 (^○^)

湧別組合の部長様から「さばき方」を伝授して頂きました。
…なんか、微〜妙〜に、へたっぴぃ ですけど 食べるの 自分ですから 細かいことは 気にしな〜い (^_-)
…残りあと、4個

寂しくなります。

活ほっきは、いつまでとれるのかのぉ…?

さて、問題です。(^o^)

昨日の31日。

サーティワンアイスクリームが、なっ!何と!31%OFF〜♪な日でした。

私は、いくつ、大人買いしたでしょうか〜?

「5個!?」

「10個!?」

「ファイナル、アンサー?」

「ファイナル、アンサー!」

「正解は…」

「11個!」でした〜。


……。

ダブルで ですけど…。

何か…?

22個…。

こんだけあっても、あっという間…(^0_0^)

うちの相方、超、超、甘党様ですから…。


ハロウィンのイベントで、くじ引きしましたが、欲しかったボールペンが当たりませんでした…(@_@)

子供か!

( ̄▽ ̄;)


今日は 何 食べようかな〜♪

『ワク♪ワク♪♪』

イ、タ、タ、タァ…(@_@)


腰が…痛い…ざんす…。

海 シケル → 漁に行けない → 網にかかった、たくさんのイカさん死亡 → 網 あがらない → 沖で レッコ…

と、ならないように、頑張って 漁に行ってきました。

日曜日の夜の11時に出港したのですが、沖は波が荒く、一度戻って 又、3時に出港。

たくさん イカ いたんだね〜。

10時半に入港。

そこから…。

イカ、いか、イカ、いか、…。

大、大キズ、小、小キズ、もっと痛んだもの
と、5種類に選別して木箱に 並べます。

「終わった〜♪」

と、喜んだのも、つかの間…。

「えっ!?あと、半分ある!?」

「ヒェ〜(@_@)」

思わず、イカに 『ダイブ』しそうになっちゃいましたよ。( ̄▽ ̄;)

でも、終わらない仕事はないのですよ。

みんなの頑張りで 、ジャ、ジャア〜ン♪

520箱 !

総勢 20人。

一人当たり26箱並べた計算です。

凄いですね〜。

一箱 70杯 として 36400杯!!

毎日 1杯づつ
かぁ〜ちゃんにイカ刺 作ってもらったとすると…。
計算中…計算中…計算中…。

『100年』かかります〜。
凄い! 凄い!

何か、凄いゾ! イカ!!


ちょー腰 痛いです。

でもね、私は、一日 ですけど、船のスタッフは 海がシケないかぎり、毎日です。

大変だなぁ…。

寒いし、痛いし、お腹空くし…。

頑張って下さいね〜。

d=(^o^)=b

こんなところに…!?


「パイナップル〜♪」

が、実っておりまする〜。
ちょーっと、ちっさいですが、このまま 育つと 食べられるようになるのかしら?

楽しみ♪ 楽しみ♪


「えっ?」

「観賞用…」

「残念!」

怒ってる?


たぁ〜〜くさんのイカさん達の中にいらっしゃいました。
『サメ』
食べられるんですって。
驚きです。
料理の仕方も詳しく教えてもらいました。
でも、賄いでもらったのは違う人でした。
エ、ヘ、へ…(^O^)

今日も『イカ詰職人』に行って来ました。

全部で550箱 ありました。腰も背中も…(@_@)

でも 何だか楽しい♪のですよ〜。

怒ってる?


たぁ〜〜くさんのイカさん達の中にいらっしゃいました。
『サメ』
食べられるんですって。
驚きです。
料理の仕方も詳しく教えてもらいました。
でも、賄いでもらったのは違う人でした。
エ、ヘ、へ…(^O^)

今日も『イカ詰職人』に行って来ました。

全部で550箱 ありました。腰も背中も…(@_@)

でも 何だか楽しい♪のですよ〜。

謎の生物…(@_@)


謎の生物…(@_@)

その実態は…?


超!ビッグな

『タコで〜す♪』

抱き上げようと、試みましたが…重い!!

推定 身長 180センチ。

推定 重量 30キロ。

おっきいね〜!?

立派だね〜♪


海で襲われたら、負けそう!

まだ、ご存命で ございます。

可哀想だから、海に還してあげましょ。

お願いします。m(__)m

そしたら、『タコの恩返し!?』

『あると思います。』

ビカビカ〜♪


黒ビカリしとります。

でもね、最初は 透明なのです。

次に ゴールドになって、茶色になって、黒に なるって 知ってました〜!?

私は、知りませんでした。
奥が深いゾ! イカ!

旨いぞ! いか !

ねぇ〜ねぇ〜何してるの…?


海の男はマメです。

仕事が終わって、帰るのかと思ったら…。

賄い用のちっさい鰈(カレイ)の処理をしています。
ウロコ取って、頭落として、内臓抜いています。

海の男の 奥さんは 楽チン♪楽チン♪

魚の前処理してくれて、もしかしたら、料理もしてくれるのかも。

ねぇ〜ねぇ〜聞いてる?

そこの あなた…

(^_^)/□☆□\(^_^)

お手上げだ! ニャ〜♪


『気持ち〜♪ニャ〜ん♪』

うちのビッグな 迷ちゃんです(^O^)

人間の年齢ですと 63才 です。

眠っていることが多いです。

起きている時は 怪しい人が来ないか!? 玄関で見張りをしています。

チョイと、メタボ 。

( ̄▽ ̄;)

年がら年中 毛皮 〜

(^з^)-☆

暖かそうですなぁ〜♪

コタツに入る前に 丸く なっております。

いるねぇ〜♪


たぁ〜ぁ〜ぁくさん います。

木箱がなくなりました。

( ̄▽ ̄;)

そこで、『新箱登場!!』

お高いので・・・!?

いやいや、『エコ』で、『古箱』が、主流なのですか、これだけ イカが沢山とれると、どの船も 新箱を使わなければ足りません。
木のいい香りがします。

さぁ〜今日もイカ、詰めちゃいま〜す♪

初めの頃は初めから最後まで全〜部、同じ向きに、1尾づつ並べていました。

恐ろしく、スロー…(@_@)
他の人が3箱並べているに私は、1箱。( ̄▽ ̄;)

『どうして?』

『フム、フム、成る程!その作戦がありましたか…』
真似しちゃおーっと♪

『楽チン♪楽チン♪』

今日も 『いかそうめんだ!!』

コレステロール高いけどね。

(^o^;)

しばらく、お休み致しま〜すm(__)m


『あれ?何か、焦げ臭い…。』

『臭いのは、どこかしら?クン、クン、』

何だか、とても 嫌な予感…(@_@)

『エーッ!?』

『ソフトクリームの機械からだぁ〜よぉ〜( ̄▽ ̄;)』

大ピンチ!!で、ごじゃりますぅ…。

大急ぎで、専門家に来ていただきました。

診断結果は… 。

部品の交換ですみそうです。

フーッ。危ない、危ない。何事も、早期発見。早期対応が大事ですね。

部品の取り寄せに、何日か、かかりそうです。

と、いうことで、今、ジーンズはソフトクリームは終了させて、頂きます。

又、来年、宜しくお願い致しま〜す。

m(__)m

いよいよ…(@_@)


真っ白けっけぇ〜♪

雪が降りました。

寒いよ〜。

道路も『チュル、チュル』です。

このまま、根雪になっちゃうのかな?

いよいよ 今年も残り 一ヶ月!

この一ヶ月が中身 濃いのよね〜。

( ̄▽ ̄;)

サァ〜!

ファイト! 一発!

頑張るゾ〜♪

(^o^ゞ

大、小 の比較


同じ、イカでも こんなに大きさ 違うんです。

イカも ホタテ貝のように、三年物、四年物とかあるのかな〜?

イカは軟骨とクチバシ以外ほぼ全身食べられます。

刺身、焼き物、揚げ物、煮物、干物と、素晴らしい位、色々な料理を楽しめます。
二枚目の写真は・・・

人生初体験の・・・

『イカのいずし』です。
酢イカとも違っていて、もっと柔らかくて、『生?』っていうくらい…。

チョイと、お味見のつもりが、モリモリ食べちゃって、一杯分 食べちゃいました。

美味しかった〜♪

イカのいずしがあるということは、タコのいずしも有り!? なのかのぉ〜♪

潜入リポート♪


イカ並べ終わった後、船をまたいで、潜入リポート♪
一枚目の超大きな虫取網?は『たも』という名前です。
これで何をすくうのかなぁ?
すくったとしても、重たくて上げられるのかな…?

二枚目はちょっと!? 散らかっている 操縦室です。何やらモニターなど色々あります。
レーダーのようなものもあります。
『イカ』沢山いるのも
写るのかな?
でも、イカも魚も泳いで
じっとしているわけではござらんから他の船の位置とか見るのにつかうのかな…?
… ん〜?

難しい…(@_@)

今度、時間がある時、うちの船頭様に聞いてみます♪
又、船の写真を写して 皆さんに 『漁師の世界』を 少しずつ ご案内 します。

  • wr
  • 管理
    2006/04/03/15/02/p2-5
    zzzz
          
    文字が右から左に三回スクロールする

    RSS Feed

    読者登録

    メールアドレス

    QR Code

    http://huat.jp/maruma/

    Acccess Counter

    • Total : 612,237
    • Today's visitors : 94
    • Yesterday's visitors : 89