明けましておめでとうございますm(__)m
昨年は 『あっ!!』っという間に 過ぎ去り、今年もやって まいりました♪
今年もあっという間に過ぎちゃうのかな…(@_@)
時間のたつのが早いと感じる今日この頃ドス(^o^)
今年も沢山の事に取り組んで、沢山の方々にお世話になると思います。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
一年の始まりは お仕事です。
今日は 初日の出ツアーのお客様が 立ち寄って下さいます。
心配していた 天気も良く、皆さん 初日の出 拝めたかな〜♪
サァ〜♪ やりまっせ〜 \(^o^)/
今日から 始まり〜始まり〜(^o^ゞ
池袋 東武百貨店で 『大北海道展』が 開催されます。
スタッフも張りきって、旅立ちました〜♪
皆様、近くにお越しの際は是非、お立ち寄り下さいませ〜お待ちしております。 \(^o^)/
今日の紋別は…(@_@)
昨晩から雪が降りもうした〜( ̄▽ ̄;)
朝から汗だく…でございますよ。
道路の除雪作業後のかった〜い固まりが、『グワァ〜!!』と、置かれて、重いし、塀のようになってるし、嫌になっちゃいます。
筋肉痛です(´Д`)
あと、何回 固い塀 が くるのかのぉ…(@_@)
しばれとるよ〜(*_*)
湾内の海も凍ってます。
さぶい、さぶい…(@_@)
まだ、鼻毛 凍るまではいってませんが…。
寒い方が、春の蟹が美味しくなる!!
と、思い込んでいます。
私。
本当かな〜?
蟹は寒い間、何しているのかな…?
山の熊さんは冬眠しますけども。
蟹が冬眠する話は聞いたことがありませんね〜。
うちに『クリオネさん』がやってきましたよ。
ユ、ラ〜リ。ユ、ラ〜リ。
見ているだけで、癒されます。
素人には 【捕獲】は、難しいですが、ちゃ〜んと、その道のプロの方がいらっしゃいます♪
癒されたい方は、ご相談下さいネ♪。
ア! そうだ!!
今度、生まれ変わったら、『クリオ姉さん』に なろう♪
頭からごはん、食べちゃう、チョイと凶暴な 姉さんですが… /▼☆▼\
『ガリ、ガリ、ガリ〜』
紋別に売られてきて!?わたくし、14年になります。
初めて、『ガリ、ガリ』する、オレンジの船に乗ってしまいました。
凄い!凄い!
流氷をガリ、ガリと、かき分けて、進む、進む〜。
見ているだけで、自分が、流氷になってしまって、「痛いし(>_<)、、、」
天気も良く、青空で、暖かい日でしたが、沖にいくにつれ、寒くて、ネックウォーマーと、手袋 装着 !
指がかじかんでしまって、カメラのシャッターがなかなか押せません。
オマケに『ガリ、ガリ』する度に、船が揺れま〜す。( ̄▽ ̄;)
どうなの!?
わたし…(@_@)
続く…。
ガリンコ号? 続編
実は…♪
特別に操縦室に(^o^)v
ご招待頂きました。
チョッピリですが、『カジ』も 触っちゃいました。思っていたより舵は小さくて、「アレ?」。
船長様の帽子もお借りして、写真撮影もしました。
レーダーの見方も教わりました。
一瞬、『なんちゃって、船長』気分を味わう事ができました。
本物の船長様、大変 お世話になりました。
そして、お騒がせ致しました。
クリオネさんまで頂いて、気づいたら、他のお客さんはみんな居なくなっていて、最後に船から降りました。
あっという間の60分の船の旅。
楽しかった〜♪
幾つになっても、楽しいことは楽しいのだと、思いました。
ガリンコ号? 楽しいです。
みんなに お薦め しちゃいます!!
第62回さっぽろ雪まつり♪
2月7日〜13日の日程で、開催されます。
と、どれ、どれ…札幌テレビ塔ライブカメラでも視聴してみます。
現在 視聴中の方は、204人。
観光バスや自動車、人が移動しているのがわかります。
ズーム出来れば、もっと 楽しいのにね〜(^з^)-☆
そしたら、紋別にいながら石像観たり、うちの甲良焼きの焼きあんばいは どうかな〜?上手に出来てるかな…?
ナァ〜んて、チェックできちゃうのにね〜。
白い雪と透き通った氷でつくる作品は、昼間観るのも素敵ですが、夜 ライトアップしたのも一味違って、素敵ですよね〜♪
今年のキャラクターも可愛らしいですね。
デザインコンペによりデザインが選ばれます。
札幌に住んでいる頃は、寒いし、混んでいるし、ツルツル滑ってコケそうだし…で、夜、ライトアップした雪像を一度見に行ったくらいです。
大通り6丁目会場にて
『炭火焼きずわい甲羅焼き』
『かに汁』
裏メニューで 『熱燗』
も、ありんす。
暖まりに、寄って下さいませ〜。
\(^o^)/
ガリンコ号2 続々編
そんでもって、わたくし、最後に『地元の民』だと、バレました…。
隠していたわけではありませんが、
「オムサロに流氷接岸してますか?」
と、伺っただけなのです。
「アレ?ずいぶん、詳しいね…。」
「もしかして、地元の人?」
「あー!何か、見たことある!!」
と、船長様に どんどん 突っ込まれ、最後には 爆笑されました。
いや、いや、このての顔はその辺に コロン、コロン 転がっておりますよ〜。
地元にいても、ガリンコ号2 に 乗ったことの無い そこのあなた!!
是非とも お試し 下され〜(^з^)-☆
記憶にございませんが…?
わたくしの『おみ足』で、ございますぅ。
たくましいでしょ!
それがですね〜知らぬまに、何やら「青タン」出現しとりました。
押すと痛い!(当たり前〜)
何で? どうして? 記憶にございませんな〜?
怖いね〜 ( ̄▽ ̄;)
寝ている間に 「誰か!?」に、『 攻撃 』 受けちゃっているのかな〜?
『誰じゃ!?』
…えっ?
なに、なに…?
寝相 悪い …ですね。
┐('〜`;)┌
癒されちゃって下さい。
「萌え〜♪」
なんせ、うちの舞ちゃんは「開き箱」「紙袋」「買い物袋」が、大好きです。
必ず、「入っちゃい」ます。
この「カゴ」は 元は 果物が入っていました。
気がつけば、舞ちゃんの『ベット』に なっちゃっておりました。
まっ、可愛いいから、いいけど〜\(^o^)/
寝ぼけた顔も 『萌え〜♪』
余談ですが、舞ちゃんごと 持ち上げたら…。
あまりの重さに 籠の持ち手が壊れました…(@_@)
舞ちゃんあなた、太りすぎ〜!
( ̄▽ ̄;)
いつもより、多めに回っております♪
うちの水槽に 「クリオネ」専用の水槽があります。
人工的に水流をおこしていますので、クリオネ〜ちゃん達は 回りっぱなしです。
いい ダイエットですなぁ〜♪
たまに 海水の交換をします。
店に来てくださったお客様も観賞して 喜んで 下さいます。
なるべく 長生きしてね。
夏バテする 位まで…。
(⌒0⌒)/~~
シマエビさんは 最後の一匹になりました。
何だか 寂しそうです…。
7月まで 頑張れ〜!!
仲間 来るよ〜♪
ひな祭り〜♪
「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜 お花をあげましょ 桃の花〜 五人ばやしの 笛太鼓〜 今日はたのしい ひな祭り〜♪ 」
(一番の歌詞)
二番までは聞いたことありましたが、実は四番まであります。
3月3日は桃の節句です。
女の子のすこやかな成長を祈る節句です。
昔の日本には五つの節句がありました。
1月7日 「七草がゆ」
3月3日 「桃の節句」
5月5日 「端午の節句」
7月7日 「七夕祭り」
9月9日 「菊の節句」
この節句という行事が季節の節目の身の汚れを祓う大切なものだったようです。
平安時代は、出産の際の死亡率が高かったので、命を持っていかれないように枕元に身代わりの人形を置く風習がありました。
この人形が自分の災厄を引き受けてくれる、と考えられていたようです。
室町時代になり 紙の雛から豪華な お雛様を飾るようになり、宮中でお祝いをするようになりました。
宮中から 武家社会、裕福な家庭や名主の家庭へと広がり、今の雛祭りの原型になりました。
小さな頃から 私の家では2月の末から「おだいりさま」「おひなさま」が かざられていましたが、こんな歴史があるのは知りませんでした。
何か、ありがたい…。
お父さん、お母さん ありがとうございます。
お陰さまで? こんなに 立派な身体!? で、いたって 健康で ございます。
雛祭りには、おいなりさんやちらし寿司やおはぎ を作ってもらっていました。
ねぇ〜ねぇ〜母ちゃん、今日は 何かな ?
のり巻き ですか〜。
わぁ〜い!! \(^o^)/
何 見てるの〜?
今までは お魚には 見向きもしなかった 舞ちゃんですが、最近は お魚に 興味津々です。
昔のニャンコは ヒヤご飯に昨日の残ったお味噌汁をかけて 食べてましたよ〜。
今のニャンコは栄養価の整ったキャットフードを食べてます。
でも、うちの舞ちゃんは「メタボ」気味。
だって、かぁ〜ちゃん、山盛り ごはんあげてるもん!
新旧交代♪
13年、ご苦労様でした。
(⌒0⌒)/~~
友達から 「喘息治ったよ〜。絶対おすすめ!!」
と、いうことで、『プラズマクラスタ〜はシャアプだけ♪』
を ゲット 致しました。
これで 痒いの治るかな…
(^-^)
治ると いいなぁ…。
「えっ!?」
「その前に掃除!?」
「…ですよねぇ〜。」
機械が回りっぱなしになりまする〜。
┐('〜`;)┌
本日より二週間♪
池袋東武百貨店にて『初夏の大北海道展』が 開催されます。
東京は 節電中ですので、ちょっと 店内の照明は暗めです。
ご来店、お待ちしておりま〜す。(^o^ゞ
紋別は まだまだ寒いです…(-_-;)
お初〜ソフトクリーム♪
寒い日が続いておりますが…
いよいよ、ソフトクリーム開始〜♪で、ございますよ。
機械の調整に2日かかりましたが、無事 ソフトクリーム 巻き♪巻き♪
…あれ?
下手くそ…
練習し直し…ですなぁ〜。
味は…?
おいひぃ〜\(^o^)/
また、悪の誘いが…。
『オホーツク紋別 限定』
キーホルダーで、ございます。
氷にみたてた北海道の中に ガリンコ号? が 入りました!
今のところ うちのお店ともう一軒(製造したお方)しか、取り扱いしていません♪
ピンクとブルーがあります。
早速、ピンクをゲット〜♪
一番搾り…?
違った…
一番 のり〜♪♪
で、ございますよ。
v(^o^)v
お土産〜?
ぎょ〜さん 頂きました。 \(^o^)/
一人で食べちゃうし…。
又、肥えまする〜♪
皆さん、私の好きなもの わかっていらっしゃいますなぁ〜(^o^)v
おまけに 今日は 職場のみんなで、お花見で、焼き肉ー!
楽しみ♪ 楽しみ♪
カルビー食べちゃうし〜!沢山!! 沢山!!
本日より…
札幌三越さん本館10階催事場にて『北海道味紀行』開催されます。( ̄▽ ̄)b
北海道各地の素材、こだわりの惣菜、弁当、スイーツなど山から海から 北海道の美味しいものが勢揃い!!
うちは、春の紋別産 毛がにで作った『毛がに甲羅盛り』を イチオシ! で 販売致します。
お近くにいらっしゃることがありましたら、是非ともお立ち寄り下さいませ〜お待ちしております。
m(_ _)m
ちまたで 噂の…
下半身強化のため ゲット致しました。
でも…。
思っていたのとは、ほど遠い 色 !
箱を開けて ビ!ッ!ク!リ!!
何じゃ〜こりゃ〜!
ト、ホ、ホ ですよ。
脚元だけ、浮いちゃいます。
眩しくて、目が チカ、チカ します。
合う服なんて、ありゃしません。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
…ですが、私、履きます!!
履きまくって、立派な おみ足に なってみようと思います。
ありがとうございました。
d=(^o^)=b
結果は、好ご期待 ♪
わーい! わーい! (^o^)v
日曜日、独り、寂しく お仕事 しとりました…。
「シク、シク…(*_*)」
でもね ♪
神様は いるのだよ ♪♪
いつも 色々な事を教えて下さる 枝幸のO社長が寄って下さいました。
また、また、色々なアドバイスを頂きました。
経験を元に、頂く アドバイスは 私の宝物 です。
ありがとうございます。
いつも ありがたい と、思う反面、貴重な 知識を惜しみ無く 伺ってしまって、申し訳ございません。 m(__)m
もうひとつ、貴重な物。
貴重な商品。
O社長と奥様が寝る時間も惜しんで、手間隙かけて 作られています。
私は 大フアン !!
これを食べたら 他のは ・・・。
何だと思います?
イヒヒ (⌒0⌒)/~~
正解は〜 ♪♪
「 う ♪ に ♪ 」
で〜す (^0_0^)
社長に 相談 したところ、お店でも 扱わせて 頂けることになりました!!
皆様、『うに丼』 食べにいらして下さいませ。
一日 ○食 限定 です。
早い者勝ち!!
わたしが先に頼んで 食べてしまいますよ〜♪
可愛い♪
ご本人の許可をいただいて、撮影致しました。
凄い?
触らせて頂いたところ、 ペンキ ではなく、 シール でした。
今日は北見で 『イタ車』の集まりがある とのこと。
色々な 『いた車』が集まるの 楽しそう!!
ちなみに 書いてある アニメ は 私は 見たこと なかったです…。
でも、可愛かった ♪♪
三周年です。(^o^)v
お陰さまで お店を始めて三年目になりました。
素人からのスタートで、お客様には 多々、至らないことがあったと思います。皆様のあたたかい、広い心と励ましに支えられ、お店をやらせて頂いております。
ありがとうございます。
m(_ _)m
これからも、ご指導、よろしくお願い申し上げます。
皆様、三連休は何をされていましたか?
お店には沢山のお客様に、お立ち寄り頂きました。
数少ない!? メニューのなかから 選んで頂き、『美味しかった!お腹一杯!又、来ます〜♪』
なんて、言われた日にやぁ〜あなた、! 嬉しくて、嬉しくて、『やってて、良かった!!』
お客様に喜んで頂きたい、楽しんで頂きたい、と思っている日々の中、逆に 『やる気』を頂いて、更に『元気』を頂いております。
v(≧▽≦)v
ヒャッホー♪♪
紋別港祭り(^o^)v
紋別港祭り(^o^)v 開催中で、ございます。
差し入れ 頂きました。
『フレンチドック』
イ、ヒ、ヒ♪
嬉しいな〜♪
金魚も可愛いでしょ。
ルン♪ルン♪
お祭りに行けなくても、お祭り 気分を味わえます〜。
お寿司は うちのスタッフの『出前!』
手作りです。
凄い、楽しみ♪ 楽しみ♪
明日もお店に 沢山 お客様 来てくださるかしら〜♪
あと、 差し入れ 大歓迎です。
チョコバナナクレープ とか そば入りお好み焼き とか…。
いや、いや、催促 しているわけでは、ござらん。 (^0_0^)
希望をお伝えしている だけですから…。
本当に…希望ですから。
(^∀^)>
夏の限定!海鮮丼!丼!丼!丼!
いやぁ〜。
マイッタ!!
一気に 出ました!
3丼!
これがまた、どれも 美味しい♪
毎日、1丼づつ食べたい〜。
日替りで いかがでしょうか?
が、しかし、各丼 1日 ○○限定!
早い者勝ち!!
皆さま、お待ちしております。
ピュア ホワイト〜♪
白いぞ! 甘いぞ! 美味しいぞ!
と、いう 白い とうきび を 頂きました。
噂では 生 でも 食べられる とか…。
どれ、どれ…。
甘いね〜♪
美味しいです。
又、食べたいです。
お寺の庭先に池がありまして、そぉーと 近づいて 撮影致しました。
かなり 丸々と 肥えた 『鯉』 様達が 優雅に 游いでおりましたよ。
何か、心が 静かに 穏やかになりましました。
お寺は そういう 所 なのかしら?
いつも 何だか、あくせくと、気持ちと時間に余裕の無い生活を送っています。
池を見ていくように 言って下さった 住職 に 感謝 感謝 です。
m(_ _)m
桃♪ もも♪ MOMO♪ モモ♪
大きな、大きな 桃 が届きました!!
やったー (o^-')b
名前は 『あかつき』さん♪
こんなに 大きい桃は 見たことも聞いたことも食べたこともありませんよ〜。
父ちゃんに 一番に お供えして、冷たく 冷やして 頂きましょう。
楽しみ♪ 楽しみ♪
甘〜い 香り (^o^)v
あな〜き〜…ゆえ…(*_*)
何か、床に足、くっつくな〜?
あ、れ、れ…(*_*)
穴、 開いてるがな〜。
てな、日々が続きまして、靴下ないじゃあ、あ〜りませんか〜。
大人買いしました。
ワゴンセール品ばかりですが、これで 10日は 大丈夫!!
えっ!?
その前に 洗濯 しなさい…。
ですよね〜。
┐('〜`;)┌
エ、へ 。
本当に…Σ(゜д゜;)
見た目が可愛らしくて、連れて帰ってきました。
『しまとうがらし』と 言います。
ふぅ〜ん。
とうがらし か…。
味見しちゃおう…。
× × × × (_´Д`)ノ
口から 『火花』 が…!!
誰か 助けて〜(>_<)
ヤバい! ヤバいぞ! しまとうがらし!!
ちっさい くせに 攻撃力は物凄い!!
何かの 罰ゲーム !?
かと、思いましたよ…。
今度、誰かに 味見 させちゃおーっと。
(-ω☆)キラリ
本日より〜♪
『いらっしゃいませ〜♪♪』
大阪 阿倍野 近鉄百貨店で北海道展 が 開催されます。(10月13日〜26日まで)
うちのスタッフも張り切って 準備 しておりました。
秋は、
池袋東武百貨店さんの北海道展。
旭川のマルシェ。
札幌大通りのオータムフェスト。
紋別のグルメ祭り。
と、何だか バタ、バタしていましたが、今回の阿倍野近鉄百貨店さんの北海道展がすむと、ホッと一息つけるかな…?
いやいや!
そうでは ござらんでした!!
年末に向けて、準備!
準備!
このまま、正月休み
まで、突っ走り〜 かな?
( ̄〜 ̄;)
草刈り雅子〜してたら…
発見しました。
何を?
…。
ミミズの家族…。
っす。…。
ビジュアル 的に よろしくないので、画像は、美しい「紫陽花」に 差し替え致しました。m(_ _)m
でもね、久しぶりに 見つけちゃって、皆さんにお見せしたかった…。
小さい頃、土いじりをして遊んだなぁ〜と、昔を思い出しましたよ。
今のように、ビデオもテレビゲームもなくて、外でお花の冠作ったり、虫探したり、大きな石の基地で遊んだり、チャリンコで旅に出たり、牧場で馬に草あげたりしてました。
今と違って『アウトドア派』でしたなぁ〜(^-^ゞ
何だか わかりますか?
ヒント1
最近、たくさん 紋別にいらしゃっております、各々に使用します。
ヒント2
各々は最近、色々と姿を変えて、たくさん私に食べられております。
ヒント3
これはお店で買うことはできません。
100% 手作り、オーダーメード品です。
ヒント4
私もお初におめにかかります。w(゜o゜)w
何だか「ワク♪ワク♪」しています。
『ジャ、ジャ〜ン♪』
正解は <いかのゴロ抜き> です。
o(^-^)o
いつも 色々教えて下さるW社長様の所に伺って、番線の形、(ハート〜♪) 太さ、首の長さ、持ち手などたくさん、たくさんご指導頂きました。
忙しい所、ありがとうございました。
(^O^)ゞ
余談ですが、私のパープル携帯さん 肉離れになりました(涙)
只今、入院治療中です。
代打選手がこれがまた、慣れていないので、電話に出るのもやっとです。
(−_−メ)
首、肩、背中が…( ̄〜 ̄;)
朝、目覚めました。
痛くて、痛くて…(*_*)
何で?
… あっ…!!
昨日の 秘密兵器 の 実験だよ!
!!
力、入っちゃったもんな〜。
ヤバイだろう。
この体…。
今夜も 大漁! お呼び がかかる予感 が 致します。(*_*)
『キャー!助けて〜!』
『呼ばないで〜。』
早めに寝なくちゃ〜。
と、その前に
皆さんに 【イカさん情報】お届けせねば…。
昨日は、70パイ のイカ集団を優しく、優しく ゴロ外し。
胴体は 中を1パイづつ 水洗い。
それをまた、また、1パイづつ 並べて 冷凍。
片付けが、これまた 大変!
破れた ゴロ や イカスミが 飛ぶわ! 跳ねるわ!
オー!マイ!ゴッド!状態でございます。
誰!? こんなに 散らかしたの!!
ワタスだよね…。
教訓その1
秘密兵器は、それほど 秘密兵器ではない。
教訓その2
イカの処理は 汚れる。
教訓その3
いかそうめん、イカフライ、イカゴロ煮、いか飯、酢イカ…は旨い!!
かあ〜ちゃん、今まで ありがとう。
百均に行って、背中叩くやつ
買ってきました。
『あなた、誰ですか?』
なんか、怖い…。(*_*)
何が? って、 『顔』が… 。
怪獣 みたい…。
『エイ!!』
かなりの 大物 で、 10キロ近く ありました。
本日は キロ 220円 なり〜♪
タコさんも(10センチのチビッコ) フグさんも ソイさんも いらっしゃいました。
おまけに ヤドカリさんも。
潜入レポート♪
船の操縦室です。
ん…。
汚い!! (*_*)
操縦室の後ろに小部屋がありまして…。
ここも…。
汚い!! (*_*)
イカ漁が忙しくて、かたずける 暇がないのね…。
きっと…。
そういう事に しておいてあげます。
あんまり、うるさくすると、取材 お断り されちゃいますしね。
(^_^;)
『モンベモン登場!!』
「鴻之舞の金と海産物が好物の守護獣モンベモンはオホーツク海の冷たい水温で長い間 仮死状態になっていたが、2021年に温暖化で目覚め、流氷に乗って紋別に上陸した」
らしい… (*^-')b
顔はアザラシ? っぽい。
目玉が4個なのか、鼻の穴が目玉と同じようになっているのか?
牙 有り。
耳 無し。
尻尾 有り。
体型は 腕が長いからゴリラ?
背中は ホタテ ?
指は4本で水かきがついています。
足 短い。
夫と妻 or 兄と妹 or ♂と♀ …
どの設定か 不明ですが、
茶色 と ピンク の二体。
袋から 出すに出せない…。(*_*)
プレミア ついたときに 高く 、売れないから〜?
と、いうのは 冗談ですが。
店に飾ろうと思いましたが、思いとどまりました。
『欲しい!』 と、言われてもお売りできません…。
初版 完売 !!
すでに、プレミア !?
皆様、是非とも 本物 見に来て 下さい。
一緒に 記念撮影 でも いかがですかナ〜♪
とうとう、雪が降ってきました。
やはり、この日はやって来るのですね。
トホ、ホ…( ̄〜 ̄;)
子熊出没!?
可愛らしい 『子熊ちゃん』が お店に いらっしゃいました〜♪♪
恥ずかしそうに ポーズ をとってくれました。
後ろで おねいちゃんもお手伝い (^-^)
仲良し♪こよし♪で 見ている こちらが ほのぼの した気持ちに なりましたよ〜♪
ありがとね〜(*^-')b
いらっしゃいました〜♪
もうはや うちに 『クリオネちゃん』が やってまいりました。
いつも、お世話になっている その道のプロ の方から頂きました。
流氷 きていないのに何故?
と、伺いましたが、(^-^)v
企業秘密〜♪♪
秘密の場所が あるのかしら〜?
冷蔵庫にいれて、毎日 眺めて 癒されております。
癒されたい方は いらしてくださいませ〜(*^-')b
さて、問題です。(*^-')b
水色のたまご。
小さな、小さな たまご。
何のたまごでしょうか?
私もわかりません…。
小さい方は わかりますよ♪
とぉ〜っても、珍しいのです。
一羽の鳥が、一年間に『50個』しか 産まないそうです。
『ウコッケイ』様のたまごです〜♪
初めて 見ました。
楽しみ♪ 楽しみ♪
帰って、かぁ〜ちゃんと『たまごかけご飯』食べよう〜っと!
サァ〜。
今日は、やっと 帰るよ〜
(⌒0⌒)/~~