文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

思い出・・・

会長(じいちゃん)の次代のご飯のもと食べたことがあるんですねー。

工場長も食べた事はあるとは思うんですけど、あまり覚えてません。。。

工場長としては、この味をしっかり継いで、美味しい物を作っていきますよー!



榊さん、筍鶏弁当!  楽しみにしてます。

想像しただけでよだれが・・・    (@ ̄¬ ̄@) ジュルリ


たけのこご飯の思い出

たけのこご飯の誕生秘話を拝見しまして、今盛んに言われている話を思い出しまし
た。
アフリカの女性でノーベル平和賞を受賞した、マータイ博士が日本にはすばらしい言
葉があります。
もったいない、この精神を広めて行きたいと話しているのを読んだことがあります。
的場さんのじいちゃんは、それをさかのぼって実践しておられたようですね。
私にもたけのこご飯の思い出があります。
私がまだ5歳の頃、標津から雄別炭鉱(旧阿寒町)で警察官をしていたおじさんのと
ころへ行ったときに食べさせてもらった、たけのこご飯がいまだに忘れられません。
きっと白楊舎さんとの出会いはそのときの感動が良い意味でのトラウマになっていた
かもしれません。
昨日、今日はレバニラ炒めを久しぶりに作って弁当にも持っていきました。
でもレンジでチンして温めても作りたての味にはかないませんでした。
明日から3泊4日で滝川市周辺の仕事です。
来週の月曜日はいよいよ筍鳥弁当に挑戦します。
完成したらまた写メールを送ります。
                 榊


書込み出来ます

「工場長とお話」規制を外しましたので工場長にお便りして下さい。
メールで送ったものは、このページに書込まれ表示されます。
管理者

投稿2

今、工場長とのお話は、投稿制限がかかっています。

チャレンジした方 すみません。

私も、投稿したいーーーーという方いますか?

よろしければ、こちらの方にメールいただけますか。

 http://www.shm-hakuyosha.co.jp/


からご意見、ご感想の所からメールを送って下さい。


すぐ対応できるかは何とも言えませんが、何とかしようかと・・・  思っています。



宜しくお願いします。

投稿

榊様、投稿ありがとうございます。

おいしそうですねー
o(^o^)o


製造している工場長には思いつきせんねー
φ(._.)メモメモ

飯の素を使っていただいているお客様の方々の方が凄いアイデアを持っていると思います。


お弁当の投稿楽しみにしてます

筍ご飯の素

先日お伺いした榊です。
昨日札幌に戻って今日さっそく筍ご飯新バージョンに挑戦しました。
近所のスーパーに行ってホタテ貝柱(乾燥)を見つけましたが、結構値段が高い(当
然ですが)。
隣にあった小粒の貝柱が値段も半分でしたので、これを使ってみました。
夜、水に浸けて戻し、ご飯を炊くときに戻し汁とご飯の素の汁を入れあとは説明書通
りで炊き上げました。
貝柱の味が若干少ないかなとは思いましたが、貝柱の食感もあってとてもおいしく出
来ました。
娘と一緒に本日の朝食になりましたが、娘も大変気に入って、そちらで購入した半分
の缶詰を持って帰りました。
作ったときの写真を撮りましたので送ります。
次の予定は、弁当に挑戦で筍ご飯の上に照り焼きチキンを乗せた、筍チキン弁当を
作って会社で食べたいと思います。
完成したらまた写真送ります。
                榊

名誉の負傷?

今日! 11時30分頃 白楊舎、肉製品製造室で、工場長が足をお湯で火傷しました。

水槽にお湯をためていたところ、ホースを持つ手が揺るみ、ホースは長靴の中へーーー



足の脛周辺を火傷、 水ぶくれ状態の模様です。


工場長談


「疲れてたのかな~。。。」  (ドジなだけ?。。。  かな?)



火傷の痛みと化膿止めに凄く良い物を嫁さんに教えてもらいました。

それは、  ラベンダーオイル!

火傷の所に塗ってガーゼだ巻いておいたら、痛くなくなりました!(人によって個人差があるかも・・・)


火傷をしたらお試しを!  いやいや 火傷には注意しましょう・・・

日本一

日ハム優勝おめでとう!!!!!

めでたい!!!

自然

この間の、雨の影響で川の流れがもの凄く速いです。


今日から水道水も復活しみたいです。

工場は明日から再開します。

自然災害なのでしょうがないですねー

仕事ができないのはつらいです。

仕事をしてたらしてたでつらいですけどねー

言い訳

昨日更新するのを忘れてしまいました・・・・

気づけば11時・・・

こんな内容で次の日更新・・・

今日はきちんとした内容で後ほど更新します・・・・


祝!!

気がつけば、2000人突破!!

皆さんアクセスありがとうございます。

めでたい!!

うれしィーーーー~~

よく分かりませんが、写真はラリーガールです。

これからも宜しくお願いします。

会社にいるのですが、物凄い雷鳴っています。

すぐ近くに落ちたんでないの?

ぐらいの勢いです。

皆さんに、この凄さをお伝えられないのが・・・

残念!!  です。

これを書いている今も、鳴り続けてます。

近くに落ちませんようにーーーーーーーーーーーー。







気温

暑いっすねー!

外は30度ぐらいあるのでしょうか?

工場の中は最悪です。

シャツ、パンツがびちゃびちゃです。

外気温+蒸気です。

しかし、工場長は痩せません。

工場で体重が減っても、家でビールを飲み、体重は

元にもどります。

ここで我慢すれば・・・・

本数を減らせば・・・

と思うのですがやめられません。

こんな日は早く帰って、プシュ! ですねー。

女性リポーター

岡薫さん
アナウンサーさんです。
熊缶と海馬缶食べてリポートです。

工場長も出演してます。

香川県と岡山県で放送します。

白楊舎!が瀬戸内海に進出です。

見れる方見てください。
北海道なので工場長は見れませんが・・・

リポーター

多賀公人さん

工場長は、初めて会いましたが

岡山県と香川県では有名人らしいです。

最強!ドリーム百貨店

http://www.ksb.co.jp/dream/

のぞいてみてください。

テレビ

今日は会社は休みなのですが、瀬戸内海放送局の人が、取材しにきました。

遠軽町のドリーム百貨店関係みたいです。

会社

会社のパソコンから投稿のテストです。

管理人さんから、管理パスワードをもらい、いろいろ工場長なりに

いじっています。

ちなみに背景の色変わったの知っていました?

うまく送信できますように、と祈りながら・・・・

送信ボタンを  ポチットなー(古)

工場長野良作業中

家の周りの草刈をしています。

読者の書き込み

見ている人から、このサイトに書き込み出来るように成りました。
・「工場長とお話」からメールして下さい。
・携帯電話は画像、本文そのまま送れます。
・PCからは画像を50kb程度に小さくして送ってください。
・PCはカテゴリで「カテゴリなし」は工場長の話「工場長とお話」は投稿ぶんだけが見れます。
・携帯は下段の「工場長とのお話を読」から投稿だけを選べます。
★仲間との語らいのページも開設しました、IDが必要です「infor」をお読み下さい。
システム開発より

食べ物

夏のような気温が続いています。

食べ物が痛みやすい時期です。

食中毒に注意です。

ここで予防3原則!

付けない、増やさない、殺す。


付けないは、新鮮な、清潔な材料で、清潔な場所や器具を使いましょう。

増やさないは、調理は迅速に、材料、調理した物は冷蔵庫にしまい細菌を増やさないようにしましょう。


殺すは、加熱をして細菌を死滅させましょう。

皆さん注意しましょう!

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad