文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

朝起きたら思いっきり雪!

白滝から雪連れてきたかな?

峠越え

仕事が終わってから帯広へ向かいました。

三国峠は雪

アイスバーン

まだまだ峠は注意が必要です。

消防士の映画

昨日バックドラフトを見ました。

15年ぐらい前の映画です。

高校生の時に映画館に見に行ったのを覚えています。

この映画で消防士に憧れましたね~

憧れましたが、今は加工屋さんです。

もうビデオやDVDで数え切れないほど見てます。

何回見ても良い映画です。

今日のおにぎり


今日は三角おにぎりを逆さまにして顔を作りました。

ハム

今出来上がったハムです。

自分で作って言うのもなんですが

凄くうまいです。
( ̄~ ̄)

出来たてはいいっすね~
これから冷却して包装です。

お試しください。

お弁当箱

今日はお弁当箱にしました。

おかずは嫁さんが作りました。

今日はご飯を詰め、星を海苔で作りました。

和風コロッケ

たけのこ飯の素でコロッケを作りました。
(従業員さんが)

今回は具だけを使い、つなぎにマヨネーズを
使ったのがポイントだそうです。

一度試してみて下さい。
いろいろな使い方があるみたいです。

嫁さんが作ったコロッケ

http://huat.jp/hakuyosha/no/248



皆さんのたけのこ飯の素の使い方を教えて下さい。

工場長とお話からご投稿お待ちしています。

キャラクター

今日も朝から工作です。

分かりにくいかもしれませんが

おにぎりをアンパンマンに出てくる

おむすびマンを作ってみました。

おかずは残り物などで、相変わらずですが・・・

青島

中国のビールを買って飲んでみました。

変わった物見ると買って試してみたくなります。

おいしゅうございました。

スープ

飯の素に使うスープです。

中身は

#&?と

ф‰§と

★△◆などを使用しています。



早く言えば

ひ・み・つ です。



このスープに醤油などをいれて調えます。

味を決めるスープです。

おにぎり

今日はおにぎりだけ作りました。

ポイントは巻き髪です。

毎朝、海苔にハサミを入れ工作してます。

更に調子に乗り

今日も作りました。

結構お弁当作りにハマってます。

とくにおにぎりの顔の工作に!

料理するのは好きな方です。

味は保証さませんが・・・

たけのこごはん

今日から 「たけのこ飯の素」 の製造をします。

1週間ぐらい行う予定です。

ご飯に混ぜるだけ!

簡単に混ぜご飯ができます。

よろしくお願いします。

ご注文は、オンラインショッピング・TEL・FAXで!

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/

ピンキーコレット

今日旭川へ買い物に行きました。

娘のオモチャを買いました。

大好きなプリキュア5のピンキーコレット

娘はすご~く嬉しそう

フェアレディ

久しぶりにスポーツカーを運転させてもらいました。

ここで工場長のインプレーションコーナー


久しぶりにあんな加速Gを感じましたねー

アクセルONでカキーンて感じです。

4~5年ぶりにパワーのある車に乗り、なれないと
動揺しますねー

運転している間は、もう感動物でした!



いや~   

良すぎです。  

最高っすね。

あまり参考にならないレポートですが・・・

運転して楽しい車です。



社長!


また運転させてください!







内緒にしていましたが・・・














ついに





















念願の















スポーツカー




















Zを


















買いました!


























うそです!











ちょと言ってみたかったものですから・・・


買えません!


白滝で建設会社をしている社長さんの車です。



運転させていただきました!



あとでインプレーションの感想をコメントしたいと思います。


初陣

今日夕方から法人会青年部の会議です。

初めてなので少し緊張してます。


商工会青年部と同様にいろんな業種の方々に

会うのが楽しみです。

いざ


出陣!!



調子に乗り

娘が昨日作ったのはお弁当を、全量摂取してきたので

今日も調子に乗り作ってみました。

今日作ったのは

ハムのチーズ、レタス、キュウリ巻き
(ハムはもちろん白楊舎のです。)

卵焼き

おにぎり(顔を作ってみました。)

後は昨日と同じく

ポチットな~

全量食べてもらえると、また作ってみたくなりますね♪

お弁当

今日、ふと保育所に通う娘にお弁当を

作ってみたくなったので作ってみました。

昨日の残り物と

あとほとんどが

あたためボタンを

ポチットな~

作ったのは、おにぎりと卵焼きぐらい・・・

意外とお弁当を作るの楽しいかも~

創業当時

昨日、会長に創業当時の委託加工の話を聞きました。

当時、羊の肉を加工して返していました。

55~56年前ぐらい前でしょうか。

会長談


当時は、オホーツク管内にも沢山羊がいたみたいです。

衣類などを作るために農家には羊がいたみたいです。


農家の方がその羊を工場に持ち込んで缶詰にしていたと聞きました。



工場長も小さい時に、近くの農家で羊を見たことがあります。

今は、白滝で飼っている方は見なくなりましたねー


これが委託加工の始まりのエピソードです。




 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad