文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

(no subject)

2日間、ご苦労さまでした…

ステージPRでいっぱいいっぱいで

物販に協力できず、申し訳ありませんでした。



次回は工場長と私のトークで…(笑)

こちらこそ ありがとうございました

PRお疲れさまでした。

2日間で4ステージ

白楊舎の製品までPRしていただき

ありがとうございました。



これからも、物産展などに参加し

多くの皆さんに白楊舎の名前と味を

知っていただきたいと思っています。


試食も2日間で

400人ぐらいの方々にはお配り出来たかと思います。


またよろしくお願いします。


ステージでのトークは・・・・(逃走)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


昨日は10時ぐらいに白滝に着きました。

自分にお疲れのビール

両方とも限定醸造!

限定物にひかれ

このビールに決定!

うまかった!!


T 4

見に行きたいよ~


舞台はついに未来!!


見たいぞ!!

海外ドラマ ターミネーター

ターミネーター : サラ・コナー クロニクルズ

借りてみました

はまってしまった!!

とりあえずファーストシーズン制覇します。

続編のシリーズも楽しみだ!!

ハーブ豚

今日は、店舗で取り扱っている豚肉について



ハーブポーク


ハーブポークは、ハーブ飼料

(オレガノ、ローズマリー、タイム) を使用し
 
肉質がとても柔らかく、脂のしつこくない 
 
さわやかな豚肉です!!



ハーブポークの特徴

 純穀物飼料で育てているので、豚肉特有の臭みがなく、あっさりした味わいです。


 調理後、冷めても味わいがあり、肉質が柔らかいです。


 豚肉が、保水性に優れており、ドリップが出にくく、鮮度がおちにくいです。


自分でも色々な物にして食べてみましたが

とてもおいしい!!

豚しゃぶ等は特に臭みのなく、あっさりしていました。


お試し下さい!!

スイートコーン2007

2008年製造のコーンがなくなり

2007製造ので対応していましたが


それもなくなってしまいました。


ありがとうございました。



店舗に若干残っているので最後です。


レトルトのスイートコーンもよろしくお願いします。


2009製造までお待ちください。

どうでしょう

久々に水曜どうでしょうが見たくなり

YOU TUBE で検索



ありました



サイコロシリーズでは

サイコロ3 後編が、かなり好きですね


とりあえず 何個か貼っときます。

http://www.youtube.com/watch?v=IhHMrnnjIUY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=_llVP5vOVKs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=GTCjdyFKRR8&feature=related


雪面の飛び魚!!







竹の子

今年もこの時期がやってきました

明日から山に入ります


あの笹薮地獄に・・・

初物

昨日の竹の子を煮付けにしました

美味しかった

獲物を収穫

竹藪恐るべし・・・


体が・・・

ヤラレはじめた・・・・


筋肉痛・・・

明日も・・・

竹藪・・・

竹藪の中に

竹の子発見

竹藪の中でこんな風に生えてます

毎日竹の子にヤられてます・・・

竹藪の中

竹藪に潜伏中に撮りました

自分の背丈よりかなり笹が高い

そして太い

歩きにくい・・・

毎日竹藪に挑んで

ヤられてます・・・・


かなり厳しい戦いをしていますよ・・・

明日も竹藪という戦場にいきます・・・

土日返上

明日も明後日も・・・・


対竹藪・・・


最近の1日のサイクル


AM3:50 起きる

AM4:00 おにぎりを持って会社

AM4:30~AM11;00まで竹藪対戦

PM0:00ぐらいには会社へ


いったんお家に帰り、2時間ぐらい休んでお仕事・・・


PM6:30~7:00ぐらいに帰り、飯、風呂、ZZZ・・・

の毎日・・・

まぁ~明日と明後日は昼ぐらいで終わるからいいか・・・


竹藪戦のインターバルの間に

倒れている木の株に登り

辺りを見回すと良い眺め

なんと言う山かはわかりませんが

綺麗ですね~

休み休み取らないとね~

回りの地形いを覚えるのも大事ですし・・・

竹の子ばかり見ていると

自分が山にお見舞いされますから

目印(特徴のあるもの)かな~り大事です

と師匠が言ってました

3時半

お早うございます
(寝起きドッキリ風で)

新しい朝が来た

希望の朝が

ラジオ体操の歌(なんとなく写真がそんな感じかと)


今日も行ってきましたよ~

山で修行をして戦闘力がUPしたかと

戦闘力200くらいにはなったかな

だれかスカウターで計測して(笑)

低かったら・・・(汗)

明日も山で笹薮相手に修行

暑かった

今日はかなりの暑さ

竹藪の中はかな~り暑いです。

パンツまで汗でベチャベチャ・・・


かなりのダイエットが期待出来そう!!

竹藪に入ってから1K体重が落ちました!!


まぁ~期間が終われば元どおりですがね・・・(-_☆)

09年物

09年の根曲筍の缶詰が完成

まずは、予約のお客様から

店頭に列ぶのは来週ぐらいになると思います。

よろしくお願いします。

眠い

昨日はきつかった

朝 4時に起きて

午前中は山の中

午後からはお祭りの準備

そしてお祭り突入

後片付けが夜の10時ごろ
終了

それから打ち上げ

12時ごろ帰って寝ました

4時間後には山に

1~2日なら全然平気なのですが…

2週間ぐらい山が続いたこの日程はこたえるね~

山で修行

たけのこ取り

畑で修行

草取り

暴れる耕運機をねじ伏せ

草刈りです

まだ半分以上もある・・・

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad