文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

セレモニアルスタート

スタート台建設中

車がスタートするころにはもの凄い人になりす。
明日は陸別で観戦します。

ではでは・・・

セリカ

今年もセリカが見れる!

少しうれしい!

あとどのぐらいホモロゲーションあるんですかねー

もっと古い車が走っている姿も見てみたいです・・・

がんばれー

フォードチーム

マーカス・グロンホルム選手の車

去年のラリージャパンの優勝した選手!

連覇なるか!です。

クロノス

シトロエンのサービス!

昨年チャンピオンのセバスチャン・ローブ選手の車です。

セットアップ

コースをWRカーが何回もセットアップなどのチェックのため走ります。

スバルのワークスチームは他のチームに比べ走ってましたねー たくさん

やはり母国だけあって、狙ってるのでしょうね!
かんばれースバル!!

フォーカス

BPフォードワールドラリーチーム

シェイクダウンに向かうところ?

サービスパーク

やって来ましたサービスパーク!

ワークスチーム、プライベーターやタイヤメーカーなどのテントでいっぱい!

ついにきたラリージャパン

帯広へ

仕事が終わってから、いざ! 帯広へー!!


世界のトップの走り、侍(日本の選手)の走り

観戦してきます。


またレポートしたいと思います。

では・・・・・

レッドアイ

トマトとビールで作ってみました。

レッドアイ!

割合は適当です。

いただきます。




これは結構ヤバいです。

飲みやすすぎです。

飲みすぎそうです。

白楊舎のトマトジュースで作るレッドアイ!

試してみてくだされ。

説明書き

どうして石の家になったかが、書いてありました。

純の不祥事により、木材を売ってしまったのが理由らしいです。

知らなかった・・・

観光もしてしまいました。

家の中

工場長は、北の国からはあまり見たことがないので家の中がこんな状態とは知りませんでした。


寒そう!

昨年見た、丸太小屋よりは大分ましかと・・・

北の国から

研修後、五郎の石の家にいきました。

初めて見てちょっと感動しました。

大人気

アンパンマンが登場!

思わず写真取ってしまいました。

娘に自慢します。

今度は家族と一緒に!

バイキンマン

1~2月にはアンパンマンショップの半分がバイキンマンショップになるらしいです!


バイキンマンの子分になれるらしいです。

アンパンマンショップ

実は昨日の研修場所は、ジャム工場の迎えにあるアンパンマンショップの二階でおこなわれました。

いちごジャム3

色々なジャムの作り方があるのが分かりました。

最後まで強火で作る。

使える所は生かしたいとおもいます。



ここの売店には数多くのジャムが販売されていました。

いちごジャム2

煮つめたジャムを瓶に詰めます。

そして蓋をします。

ラベルを作り出来上がりです。

いちごジャム

研修開始!

砂糖を入れ煮つめます。

灰汁をとり、5分ぐらいで完成です。

研修

今日はこれから、ジャム作りの研修へ行きます。

商工会青年部の事業で今年ジャム開発研究事業を行います。

その事業の1つとしてジャム作りを体験してきます。

場所は富良野のジャムおばさんのジャム工房です。


http://www.furanojam.com/home.html

工場長としては、自分の会社でもジャムは作っていますが、

レベルアップのために勉強してこようと思います。

では行ってきます。

トマジュー

白楊舎のトマトジュースできました。

トマト以外は使ってません。

純なトマトの味を味わってください。

他の使い方は

カレーに入れる。

ミートソース

煮込みハンバーグ
(工場長の家はハンバーグと言えばトマトソースで煮込んだハンバーグです・・・娘のお気に入り!)

などなど使い方色々です。

飲んで良し、料理に使って良しデス。

お試しあれあれです。

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad