ウェルカムパーティー
2月7日18:30より駅前交流プラザよろーなで国際雪像彫刻ジャパンカップに参加する世界5ヶ国と日本、合わせて12チームにインスタント食品、硬水などを贈りました。また、参加者(130余名)全員にライオンズクラブ100周年を記念してクッキーをプレゼントしました。
北の天文字焼き
2017年2月18日、北の天文字焼き2017でギネス世界記録に挑戦し、見事世界一に認定されました。
ドラム缶270個、縦220m横150mの巨大な天文字が太陽の丘に浮かび上がりました。
青少年育成基金造成の夕べ
3月15日第38回青少年育成基金造成の夕べを行い、多くの市民の皆様にご来場いただきました。
名寄市特別支援学級体験学習の支援金、ジュニアカーリングチームへの支援金を贈呈しました。
真岡LCの皆さんと
4月14日真岡LCの仙波L、秋山L、水沼L、見目L、濱野L、太田Lの6名が名寄に遊びに来ていただきました。
なよろ温泉サンピラーで歓迎会をしました。2年半ぶりの再会で懐かしさいっぱいです。
士別LC基金造成パーティー
6月7日士別ライオンズクラブの青少年育成基金造成パーティーに吉田会長、夏坂L、PR内海の3名で出席してきました。士別,士別南中学校の部活動後援会に支援金を贈呈されました。又抽選会では沢山の景品が参加者に当たりました。
退任挨拶
6月21日最終同伴例会で吉田豊会長の退任のご挨拶を頂きました。
中居幹事、村上会計、クラブメンバー、そしてLLの皆様には大変お世話になりました。微力ながら無事一年間を全うする事が出来ました、ありがとうございました。
就任挨拶
2017年度、クラブ会長を仰せつかることになりました山田です。ライオン歴も浅く若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今年度の会長スローガンを「真心と笑顔で奉仕 輝く地域の未来のために」と掲げさせて頂きました。「真心」とは、他人の為に尽くそうという純粋な気持ちに他なりません。私自身も今一度この「真心」の意味を改めて感じながら、地域の未来と子供達の未来のため皆様のご指導とご協力をお願い申し上げご挨拶といたします。
ガバナー公式訪問
8月8日香川俊雄ガバナーの第4R公式訪問が士別グランドホテルで行われ、地区ガバナー重点目標として
1・会員維持、増強 2・指導力育成 3・FWT活動
一クラブ2名の会員増強、女性会員の入会、LCIFへの20ドル献金のお願いなどのお話がありました。
名寄LC創立55周年記念式典
8月11日名寄LC創立55周年記念式典が「よろーな」で行われ、名寄市少年少女オーケストラの演奏で幕開け、今田会長の挨拶で始まりました。名寄中央LC室田Lがゴルフ大会で準優勝、山崎名誉顧問のローアで記念式典が終了しました。
研修旅行
8月24日当クラブが支援している名寄市特別支援学級の研修旅行で旭山動物園に生徒77名、保護者64名、当クラブから6名の参加で行ってきました。
堀幹事の園内での注意事項説明の後、皆さんそれぞれに園内見学し動物の園舎前では係員の説明を真剣に聞いておりました。皆さん楽しかったようです。
美深LC認証40周年
9月9日美深LC認証40周年記念式典が120余名をお迎えし美深温泉で行われました、
物故会員L木幡、L村山2名のご冥福を祈り黙祷の後、大会長L馬場の式辞、香川ガバナーの祝辞の後2017年夏季YCE派遣生楽山未来さんが帰国報告、厳粛の中式典が終了しました。
祝賀会
祝賀会では歌謡ショーで留萌出身の窪田みゆきさんの素敵な歌声で会場を魅了しておりました、何時もの光景ですが歌手の胸元には割箸に挟まれたお札が沢山差し込まれました、当クラブの山田会長も・・・・・
抽選会では当たった方は笑顔 笑顔 笑顔
ローラースキーレース
ノルディックスキーの距離と複合、バイアスロン競技のジュニアトップ選手を育成する「ウインタースポーツコンソーシアム」が道内と青森、山形から集まった48名の中高生がしのぎを削っている。
17日市内中心部の商店街でローラースキーレースを実施、11月フィンランドで行う二次選考を兼ねた合宿への参加者8名を選抜する競技会です。
体験学習
9月24日交流プラザよろーな駐車場で働く車の体験学習が行われ、多くの子供達がダンプカーの荷台の上げ下げやトラッククレーンで荷物を吊り上げたり、消防士の消火作業の服を着たり、バスの運転手になったりとみんな楽しく体験しておりました。
ZC例会訪問
10月18日第二例会で4R2ZのZC L阿部昭、ZS L喜多武彦が例会訪問して頂き、1)ガバナー重点目標 会員増強、維持、指導力育成、地域に根差した100周年事業をしてほしい。2)東京オリンピック、パラリンピックの拠出金の使い道について国際理事、ガバナー協議会などで委員会を立ち上げる。
パラリンピックで指定強化選手以外の選手の活動資金に充てる、金銀銅を取った選手に100万円を贈呈 3)LCIF10ドル、20ドル、MJF献金を是非お願いしたい、4)中古ネクタイ、眼鏡の拠出お願いなどのお話をして頂きました。ZS L喜多より諮問委員会などの運営がスムーズに進行する様努力してまいりますとのコメントを頂きました。
記念講話
ZC例会訪問に名寄市北国博物館 嘱託学芸員 鈴木邦輝氏をお迎えし、北海道の地名の名付け親 松浦武四郎について講話をして頂きました、武四郎は初めは幕府の通訳を伴っておりましたが、アイヌ語を会得し途中から一人でアイヌ人二人の漕ぐ丸木船で天塩川を上り下りして探索を続けた、北国博物館には武四郎に関する丸木船や多くの記録史料が展示してあります。
士別LC創立55周年
10月21日士別グランドホテルに於いて士別LC創立55周年記念式典が行われ、L上北利直の式辞、L香川ガバナーの祝辞など粛々と進行し、ACTは来年春に完成する水郷公園にペタルボート購入資金50万円、
ライオンズ文庫に30万円、認可外保育園に20万円、計100万円のアクテビティでした。
記念講話
合同例会記念講話にスペシャルオリンピックス北海道理事、楢山秀明氏を迎えスペシャルオリンピックスとはの講話をしていただきました。SOとは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会で、パラリンピックは身体障害者のオリンピックでその違いが初めてしりました。
ジュニア選手権優勝
11月21日から札幌で開催された日本ジュニアカーリング選手権大会で、当クラブが支援している女子ジュニアチームが優勝し1月3日からフィンランドで開催される「2018世界ジュニアBカーリング選手権大会」に出場します。世界大会でも優勝目指してください。
名寄LCクリスマス家族会
12月15日名寄LCクリスマス家族会に山田会長、扇谷第一副会長、堀幹事、大石計画委員長、内海PR委員長5名で出席してきました。バイキングで皆さん沢山食べられた様です、ゲーム、抽選会と楽しく過ごさせていただきました。
-xxxx- log-az