吹雪です…(T_T)
今日で 三日目…(T_T)
雪の中から 工場を 掘り出す…感じです。
骨折中 につき、 雪かきはつらい…。
とても つらい。(@゜▽゜@)
こんな日ですが、『匠』は作業に 来てくれました。
今日は、床の ペンキ塗り。
前のワックスをはがす。→ 何か塗る。(私には、わかりませんが、ペンキ塗る前の下地かな?)→ ペンキ塗る→ 乾く前に 専用の砂をまく
と いった 作業をしております。
『匠』は 若い衆の作業を確認中 ですなー。
で、ペンキが 乾くまで 立ち入り禁止!
私、今日、帰れるかな…。(笑)
脱皮っぴぃ〜♪
今日 水槽を見たら、プカリとたらば蟹が浮いていたので、『昨日まで、元気だったのに、死んじゃった…(T_T)』
と、思って 片付けようと持ち上げたら…。
めちゃくちゃ 軽い!!
あれ〜?
何?
中身、スカスカ、空っぽ…?
宇宙人に 中身、吸われたのか…的な、妄想を一通り終え、冷静に考えました。
水槽の中の蟹を数えて見ると、あれ…?
昨日と変わらず。
じゃあ〜この 『空っぽ姿殻は…』
そう!!
脱皮っぴぃ〜♪
ずわいがにの脱皮っぴぃは見たことありましたが、たらば蟹の脱皮っぴぃは初めて見ました。
何か、立派 で、捨てるのもったいないなぁ…と思いました。
4枚目の写真が
脱皮っぴぃして、ちょっと大きくなった子です♪
まだ、甲羅が柔らかく、元気がないので、特別に ホタテの貝柱を食べさせてあげよ〜♪
改装オープン♪
お待たせ致しました〜♪
改装工事中に 店に 来て下さった 方には 大変 申し訳ございませんでした。
m(__)m
前より、解放感がある感じ? に 仕上がりました。
限定メニューも ご用意してございますので、是非、いらして下さい。o(^-^)o
これから ちょびっとづつ、新メニューも 登場予定です。
クリオネェーちゃん♪
Kいけさんがクリオネを連れて来て下さいました。
たらば蟹も見に行ってますね〜。
いつもありがとうございます。o(^-^)o
皆さん、癒やされに 来て下さいね〜(^_^)/~
今日は、焼き魚定食(ほっけ開き)と炙りずわいがに丼が おすすめランチでした。
が、しかし、一番人気は 『紋別流氷まかない丼』
(1600円) でした。
イートインの時間は17時までのびました。
安心して下さい。まだ、たべられますよ!o(^-^)o
なんだか、芸術的…
今日は、温かいです。
o(^-^)o
物置小屋に積もっていた雪が芸術的に溶けていたので…(笑)
本日 限定メニューは『たらば蟹丼!!』です。
数量限定です。
みなさま、お早めに どうぞ〜\(^o^)/
せめて…
ガリンコ号?
『ガリ、ガリ』 氷を砕く所を少しでもお客さんに見て頂く為に、湾内にある氷を『ガリ、ガリ、』しております。
当店に 『クリオネちゃん』いますが、昨日から出塚水産さん にも 『クリオネちゃん』が いますので、2階で揚げたてのかまぼこを食べながら、クリオネちゃんとガリンコ号ガリガリを見て、ホッコリ♪ して下さいね〜(o^o^o)
写真は 出塚水産さんの2階から撮しました。
安心して下さい。
流氷はいなくなってもクリオネちゃんはあちら、こちらの施設で見ることが出来ます。
紋別に おいでください〜。
〃щ(゜▽゜щ)〃 ☆☆
ホワイトデーに頂きました。♪
チョコレートのお返しに頂きました。
クッキーより 10倍 嬉しい〜(o^o^o)
ホッキのお刺身♪
シブイ お返しだぜ!
大好物♪♪
ありがとうございます。
頂きま〜す。
(´ψψ`)
大量にいらっしゃいました。
シケが続いて なかなか漁が始まりませんでしたが、やっと 水揚げされた 『海明け毛がに』です。
大きいです。
水槽は 狭そうです。
そして〜!
紋別産 ずわいがにも 入荷致しましたよ〜。
お早めにどうぞ(o^o^o)
三角?四角!八角♪
何だか、恐い…。
((((;゜Д゜)))
飛びそうだし…。
尖ってるし…。
トクビレ(特鰭)…と言う名前。特別に大きいひれをもつ硬い魚。
調理法としては焼き物(干物、軍艦焼き、塩焼き)、刺身、汁(潮汁、みそ汁、鍋)
でも うちは、西京みそ に漬け込んで、しみたら 焼く!!
白身で白濁して脂がまざりこんでいます。
濃厚な旨味と、脂の甘みがあります。
おいひーよ♪
(。≧∇≦。)
さて、焼き魚定食 にしようか?
真空パックして、冷凍ケースに 並べようか?
迷います。(笑)
脂があって、美味しいです。ただ…からだの割には、骨がたくさん…です。
同居 ♪
同じ水槽に たらば蟹と毛がにとずわいがにが一緒に。
(^^)人(^^)
今のところは、仲良くしております。
店に来た 子どもさんが、
「このかに、つぶれてるよー!」
ずわいがに の事ですね。
("⌒∇⌒")
確かに、たらば蟹や毛がにと比べると、つぶれているように見えますね。
ホッコリ しました。
全部 違うもの♪
青うめ、赤うめ、あんず、いちご、オレンジ、カシス、クランベリー、グレープフルーツ、さくらんぼ、ざくろ、シークワーサー、ハスカップ、パイン、ビクトリア苺、ぶどう、ブルーベリー、プルーン、ポンカン、マスカット、マンゴ、メロン、もも、洋なし、ライチ、ラズベリー、ラ・フランス、りんご、レモン、 …全部で 28種類もあります。
どれから食べるか…迷います。
いちごとオレンジ 食べよ〜っと♪
ぶどうとシークワーサー?も食べちゃえー。(笑)
…っ、( ̄* ̄)
すっぱい(→.←)
あっ!
これ、ゼリー群です。 (^^ゞ
2枚目の写真は じゃがいも…に 見えなくもないですが、
キュウイフルーツです。
只今、常温で 放置中!
甘くなれー♪(願)
緑と黄 両方 ゲット しました。
最近は 黄色 が お気に入りです。(^q^)
必殺…! 仕事人…?
普段、やらない事をやると…そう、雨が 降りました。
おかま 沢山 〜。
ダイヤモンド なんたら…という 研ぐやつ も あります。
麦わらの帽子を被り、首に黄色いタオルを巻き、長靴履いて、軍手をはいたら、完璧です。
…なにが 完璧かは 良く わかりませんが、まずは、格好から 極めてみました。
3時間くらい かかりました。
まあ、まあ、の出来映えです。
蕗が たいした、おがってました。
(→(訳)フキがとても大きく育っておりました。)
腰も 曲がって、歩行 困難になって来たので、
『今日の所は、これで勘弁してあげる♪』
撤収!!
そのあと、恵みの雨。
草!
あまり、成長 せんで 結構ですからね…。
頼みます。
あー(-_-;)
大事な、大事な、『カルピジャーニ君』
調子 悪し で ございます。
(^o^;)
毎日、閉店後に 煮沸、冷却 するのですが、煮沸手前で ご機嫌ななめになります。
なんだろね…。
かまって 欲しいのかね…。
これから 暑い日が来ると、活躍 してもらわねばならぬのだぞよ…。
今日も ト、ホホ…な時間まで かまってあげたんですから、明日は ちゃんと、働きなされ〜。
わかってる?
あんまり 言うことをきかないと、病院(修理)に 出したる…(笑)
では、又、明日、元気に ソフトクリーム 出して下さいね。
\(^o^)/
ビックプレゼント\(^o^)/
わーい!わーい!
o(^-^)o
思いがけない、ビックプレゼント!
大、大、大好きな 『お鮨♪』で ございます。
それも、よりによって、地元では その名も轟く、『鮨元』さんのお鮨♪
何年ぶり〜♪
ルン♪ルン♪
今日は、やたらと、『♪』が 出ちゃって おります。(笑)
大事に、美味しく、頂きま〜す♪
沢山、沢山、ありがとうございます。
(≧∇≦)
M和子さん♪
このお返しは 必ず しますからね〜(^^ゞ
それでは、いっただきまぁ〜す。
もんべつグルメまつり♪
明日、10日(祝)は、まつり 3日目。最終日です。
札幌、旭川、北見、釧路、更に、更に、飛行機に乗って、三重、栃木県、埼玉、更に、更に、沖縄、カナダ、オーストラリア…。
遠くから、たくさんの方が、もんべつグルメを食べに来て下さっております。
ありがとうございます。
雨、降らないでね〜。
皆さん、好きな物をお買い物して、自分で 炭 で 焼いて お召し上がり頂けます。
素敵な 楽しい、バンド演奏、歌 有り!
お楽しみ 抽選会も 12時、15時に あります。
お待ちしております〜。
☆⌒(*^∇゜)v
とりあえず…晴れますように♪
今日の 『ご褒美♪』
いちごクレープ♪
明日は、チョコバナナクレープにしようかな♪
無事に 終了致しました(^^ゞ
あまり、天候には恵まれませんでしたが、無事に もんべつグルメまつりが終わりました。
たくさんの方にご来場頂きありがとうございました。
又、来年、紋別の美味しい物を食べにいらして下さいね〜。
今日のご褒美は 頂き物です。
ありがとうございます。
o(^-^)o
3枚目の写真は 今年のグルメまつりで 販売した 『かに汁』で ございました。
お客様に喜んで頂きますと、私も 嬉しかったです。
来年も 頑張りま〜す♪
わーい!わーい!
去年の暮れに 壊れちゃって、寂しかった、愛用の電卓。
インターネットオークションでたびたび 探しておりましたが、見つかりませんでした。
製造メーカーにも修理の問合せをしましたが、
『諦めて…』といった内容の丁寧な対応をして頂きました。
諦めきれない!
ですが、諦めない心が こうをそうしました。(笑)
もう、逢えないと思っていた昔の友達に 逢えましたー!
的な 感じです。o(^-^)o
又、仕事 頑張ります。(笑)
ありがとうございました♪m(__)m