文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

研修会

企業見学

横山製粉さんにいったきました。


社長さんの体験談等も聞けて

楽しかったです。

お昼ご飯

札幌にいた3日間

お昼は全てらーめん

2日間、千寿のみそラーメン

最終日 千歳空港で銀波露のぱいくう麺

美味しかったですね。

千寿は、自分のなかで

また、食べにいきたいラーメンの

レパートリー入りです(笑)

商品紹介

先日、取材をして頂いた

みんとさんの記事が掲載されました。

宜しくお願い致します。

研修会2

会社見学後に

丸井今井さんで行われている。

物産展を覗きに行きました。




気になるものを買い

みんなで意見を言いながら

頂きました。

スペイン料理

美味しいもの、初めて食べるのも

お勉強!

今回は、スパニッシュ

初のアヒージョ

マッシュルームアヒージョ旨し

ワインもスペイン

美味しゅうございました。

最終日

最終日はまず、千歳空港に

スイートコーンを販売して頂いている

ボレンさんへ

初めて寄らせてい頂きました。

店長さんと色々話させて頂きました。

ありがとうございました。

これからも、宜しくお願い致します。

初トストコ

初のトストコ

全て〜デカい!

お総菜もメガ盛り

ピザは、家庭用のレンジでは焼けません(笑)

業者なみです。


楽しかったですね

また行こう〜〜と

北キッチン

北キッチンとデパ地下に行ってきました。

気になるものを買いました。

お勉強お勉強!

戦利品

昨日は、札幌出張での戦利品

辛子蓮根とプロシュートのプロセスチーズ巻

最近ハマっている

アボガドサラダにいくらを混ぜて作りました。

美味しゅうございました。

気になる物

前後しますが、札幌出張の時

デパ地下、北キッチン、物産展で

仕事柄、気になるものを購入

近々食べてみます。

〜雪〜

雪が降ってきました。

もうこんなに白くなってます。

寒いはずですね...

起きたら雪

朝、カーテンを開けると雪

軽く積もりました。

まだ降ってます。

本格的な冬が近づいてきてますね〜

ぜんざい

今日の製造は、カボチャぜんざい

今年も、大久保農場産のかぼちゃを使用

あんとかぼちゃの絶妙なバランスがたまりません〜

今年のかぼちゃぜんざいの味を

お楽しみください。

七五三

日曜日の事なのですが

下の二人の子供達の七五三の

写真を撮りに行きました。

最後は、子供達3人で兄弟写真を

撮影しました。

子供の成長は早いですね〜〜

天狗岳

毎朝、寒くなってきました。

今年は、バタバタと毎日が

過ぎていく感じがいたします。

いよいよ大詰めになってきました。

残り1ヶ月半頑張ります!

静岡県で物産展

中々更新できなくてすみません。

只今静岡県沼津市に来てます。

今日は、沼津市大手町のキラメッセぬまづで

物産展を行います。

10時〜4時までの開催です

宜しくお願い致します。

ハードスケジュール

前後しますが

20日から静岡県沼津市に入っています。

スケジュール
20日〜静岡県沼津市へ移動
21日〜商談会
22日〜物産展
23日〜北海道へ移動&空手の事前講習会
24日〜昇級審査&白滝に帰ります。

頑張ります!

講習会&昇級審査

23日~24日と空手の事前講習会と昇級審査がありました。

足がボロボロですが、楽しかったですね~

いろいろ教えていただきましたし!

また練習します。


15年以上ぶりの経験を只今しております・・・

ローキックでふとももが両足とも逝っております・・・・

便座居座るのに苦労しています・・・(笑)

かなりキツイです(笑)



また次頑張ります!

押忍

オムカレー

久々に食べに行きましたよ〜

まさるのオムカレー

旨し!

アンジそばが リニューアルしたようなので

今度は、温アンジそばを食べに行きたいと

思います。

燻製

今年もこの時期がやってまいりました。

鶏の燻製の予約を開始いたします。


よろしくお願いいたします。

http://www.shm-hakuyosha.co.jp/_shop/index.cgi

薫製〜第一段

薫製〜

一回目製造しました。

近々お店に並びます〜

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad