文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

コーン

スイートコーンの在庫状況です。

250g残り  16ケースです。


今年は、カラスに、コーンがやられてしまい

7月の頭に、種をまき直しをしましたので

コーンの収穫が遅れそうです。

今までに鳥害はあまりなかったのですが・・・

初めての経験です。

周りの方に聞くと、やはりやられているみたいです・・・


畑は、難しいですね・・・

缶つま

お勉強〜〜

缶つま実践

取り合えず

家にあった缶詰で実践!

こんにちは。



埼玉の松尾です。
工場長のホームにやって来たのは、ホントに久し振り…。
Facebookばっかりですみません。

写真はチョット古いのですが、今年5月のGWにGUAMで撮影したものです。
結婚していた倅と嫁が、ようやく式を挙げました。
若者達は、夢も希望も沢山あって羨ましいです。

ところで、家内からのリクエストです。
★スイートコーン⇒20本±α本
★トマトジュース⇒20本±α本
箱の大きさに合わせた数量で結構です。
在庫数に問題がある場合は、お任せ致します。
代引でお願いします。

暦の上では「立秋」も過ぎましたが、まだまだ暑くなりそうです。
皆様お健やかにお過ごし下さいませ。

ではでは。


祝!!ご結婚

松尾さん息子さんのご結婚おめでとうございます。

末永くお幸せに!!

http://www.youtube.com/watch?v=DPhi2oxvRNk

お盆休み

今日からお盆休み〜〜

ですが...

自分は、工場でお一人様で


やってます〜〜


さて〜〜


一段落なので、昼御飯にしますか〜〜

お一人様3日目

今日は、ウィンナーを作ってます。

お店で販売中

宜しくお願いします!

お一人様4日目

トマトジュースの仕込み

何件分切ったろう(笑)


昼から配達〜

トマトジュース

今日は、お一人様ではなく

白楊舎四天王で作業です(笑)

ただ4人で作業しただけです(笑)

依託のジュース作りました〜〜

help

昼からお店にhelpへ〜〜

今日はやったゼイ〜〜

トマトジュースを午前中で終わらせるために

夜中にジュース〜〜

作戦成功〜〜

昼からお店に助っ人に行けて良かったです!

お盆を乗り切りますよ〜

help〜〜

今日は


焼肉〜〜

オードブル〜〜

明日は

久しぶりの鶏祭〜〜

明日もhelpに入ります。




お店のhelp

今日もお店にhelpへ〜〜

鶏祭!!夏の陣開催中〜〜


オードブル

オードブルも

ご注文承ります!

サイズは3000円~

写真の物で5000円になります。

宜しくお願いします。

肉屋なので揚げ物や自社加工品が

メインですが、子供たちに大人気!


山遊の里祭1日目

お祭り1日目

花火大会

綺麗でした~

会場から、真上に上がる花火は迫力満天でした~

仮想盆踊り

娘の所属チーム、 海人ちゃん じぇじぇじぇのじぇ~

会社では、売店を毎年のことですが出店

今年は、遠くからお手伝いに来てくれた売り子さん~

ありがとうございました~

来年もよろしゅうに~

山遊の里祭2日目

二日目も売店~

やき鶏~

ここでもやはり鳥祭り(笑)

何ン田研二さんのモノマネショー

おもしろかったですね~


今年も無事にイベント終了です~

トマトジュース

2013年度製造のトマトジュース

販売開始です。

よろしくお願いいたします。

娘の応援

今日は、娘のバレーボールの応援に

紋別へ〜〜

みんな頑張ってました。

挫骨神経痛

お盆明けに

完全にヤられました。

只今、治療中

早く治さねば〜

坐骨神経痛2

昨日の夜

リハビリのために

ウォーキング

真っ暗~

何か出てきそうで怖いゼイ~(笑)

2012年度スイートコーン

昨年製造のスイートコーンが完売いたしました。

ありがとうございました。


今年は、鳥害があったり、雨が降らなかったりと

例年並みの量は見込めない状況です。

状況を見ながら判断していきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad