文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

竹の子総括

竹の子わかりますか?


今年の竹の子の期間は短かったね~

6月前半は寒く

半ばから後半にかけての暑さ

一気に竹の子が伸びました

天候には勝てませんね

また来年

畑に潜伏中

やっと半分綺麗になりました。

残り半分と思っていたら

朝から雨

勘弁して下さい…

竹の子の時期がずれたので
畑もヤバイッス…

オンラインショッピングで豆ごはんの素販売開始

オンラインショッピングで豆ごはんの素販売開始!!

やっと販売出来るだけ作りました。

この間はオホーツクフェアに間に合う程度しか作っていなかったので・・・





もう1つの豆ごはん

のこたべX白楊舎のコラボ

無添加も豆ごはん!

もうすぐです!!

今までとは違う味に仕上げてあります。

お楽しみに!!!

ふき~

今年もふきの缶詰ができました。

今年は春先から寒く

しかも雨も少なく

良いふきが取れるかと心配でしたが

なんとか30ケースほど製造出来ました

白滝周辺で取ったふきです

白滝のふき!

お試しくださいね

根曲筍2010

今年も6月後半に白滝周辺の山の中に潜伏し

収穫してまいりました。

今年は6月半ばからの暑さで

期間は短かかったのですが

良い物が取れました。

煮付け等にお試し下さい。


よろしくお願いいたします。

豆ごはんの宣伝

新発売しました豆ごはんの素には

このような2種類の大豆が入っています。

間作大豆 白い方の大豆の写真

黒千石  黒い方の大豆の写真

どちらとも在来種の大豆です。

大きさも小さく 納豆の豆ぐらいのサイズです。

子供さんも食べやすい大きさかと思います。


ちなみに、豆をあまり食べない娘が3杯! 豆ごはんをお代わりしました。

豆の嫌いな方も、言われるまで気づかないで豆ごはんを食べていたそうです。


新発売の豆ごはんの素!!

お試し下さい!!

よろしくお願いいたします。

無添加バージョン

昨日ラベルが完成してきました

のこたべさんとのコラボ

化学調味料・保存料などをいっさい使っていないごはんの素

明日から店頭にならべますので

よろしくお願いします。

更に詳しい内容は

明日お知らせいたします。

ラベル装着

缶詰にラベルを貼ってみました。

いい感じです。

陳列

無添加バージョンも昨日から店舗にならんでいます。

無添加バージョンは醤油やみりん、料理酒にまでこだわりました。

そして化学調味料の代わりに粉末の昆布で旨味を引き出しています。

味付けも甘味を押さえた

薄味に仕上げてあります。

子供に食べさせて安心!

大豆で栄養たっぷりのまぜご飯の素です。

宜しくお願いします。

在庫状況

スイートコーンの160gが少なくなってまいりました。

残り40ケースです。


よろしくお願いいたします。

いなり寿司の具

無添加の豆ごはんの素を使い

いなり寿司をつくりました

旨そうだね~

早くたべたい

いなり寿司の中身

こんな感じです。

美味しくて6コも

食べました

美味しかった

オリジナルの使い方見つけてみて下さいね。

山の幸

竹の子とふきを使い

煮付けを作りましたよ

具材は

フキ、竹の子、コンニャク、人参、油あげ

美味しかったよ~

お試しください

大豆を使ったピザ

大豆を使ったピザを作りましたよ

大豆は黒千石を使用

その他に白楊舎のベーコンも使っています

大豆ピザ

うまかった

二つの豆ごはん

店頭に

二種類の豆ごはんがならんでいます。

白楊舎バージョンと

のこたべバージョン


お試しくださいね

大中小

仲良くならんで映画を見てます

後ろ姿があまりにもかわいかったので

親バカですね

畑の様子

かなり成長しました

今年は畑でヤられました

7月からの雨と暖かさで

雑草にヤられました

まぁ 除草剤を使っていないので

毎年雑草にはお見舞いされていますが・・・

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad