文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

竹藪地獄

昨日で竹藪地獄も終了です。

今年も自然の恵みに感謝!感謝! です。

今度は、畑!!


耕耘機は終了

後は細かい草取り・・・

眠い

昨日はきつかった

朝 4時に起きて

午前中は山の中

午後からはお祭りの準備

そしてお祭り突入

後片付けが夜の10時ごろ
終了

それから打ち上げ

12時ごろ帰って寝ました

4時間後には山に

1~2日なら全然平気なのですが…

2週間ぐらい山が続いたこの日程はこたえるね~

暑かった

今日はかなりの暑さ

竹藪の中はかな~り暑いです。

パンツまで汗でベチャベチャ・・・


かなりのダイエットが期待出来そう!!

竹藪に入ってから1K体重が落ちました!!


まぁ~期間が終われば元どおりですがね・・・(-_☆)

3時半

お早うございます
(寝起きドッキリ風で)

新しい朝が来た

希望の朝が

ラジオ体操の歌(なんとなく写真がそんな感じかと)


今日も行ってきましたよ~

山で修行をして戦闘力がUPしたかと

戦闘力200くらいにはなったかな

だれかスカウターで計測して(笑)

低かったら・・・(汗)

明日も山で笹薮相手に修行

竹藪戦のインターバルの間に

倒れている木の株に登り

辺りを見回すと良い眺め

なんと言う山かはわかりませんが

綺麗ですね~

休み休み取らないとね~

回りの地形いを覚えるのも大事ですし・・・

竹の子ばかり見ていると

自分が山にお見舞いされますから

目印(特徴のあるもの)かな~り大事です

と師匠が言ってました

土日返上

明日も明後日も・・・・


対竹藪・・・


最近の1日のサイクル


AM3:50 起きる

AM4:00 おにぎりを持って会社

AM4:30~AM11;00まで竹藪対戦

PM0:00ぐらいには会社へ


いったんお家に帰り、2時間ぐらい休んでお仕事・・・


PM6:30~7:00ぐらいに帰り、飯、風呂、ZZZ・・・

の毎日・・・

まぁ~明日と明後日は昼ぐらいで終わるからいいか・・・


竹藪の中

竹藪に潜伏中に撮りました

自分の背丈よりかなり笹が高い

そして太い

歩きにくい・・・

毎日竹藪に挑んで

ヤられてます・・・・


かなり厳しい戦いをしていますよ・・・

明日も竹藪という戦場にいきます・・・

竹の子

今年もこの時期がやってきました

明日から山に入ります


あの笹薮地獄に・・・

どうでしょう

久々に水曜どうでしょうが見たくなり

YOU TUBE で検索



ありました



サイコロシリーズでは

サイコロ3 後編が、かなり好きですね


とりあえず 何個か貼っときます。

http://www.youtube.com/watch?v=IhHMrnnjIUY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=_llVP5vOVKs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=GTCjdyFKRR8&feature=related


雪面の飛び魚!!







こちらこそ ありがとうございました

PRお疲れさまでした。

2日間で4ステージ

白楊舎の製品までPRしていただき

ありがとうございました。



これからも、物産展などに参加し

多くの皆さんに白楊舎の名前と味を

知っていただきたいと思っています。


試食も2日間で

400人ぐらいの方々にはお配り出来たかと思います。


またよろしくお願いします。


ステージでのトークは・・・・(逃走)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


昨日は10時ぐらいに白滝に着きました。

自分にお疲れのビール

両方とも限定醸造!

限定物にひかれ

このビールに決定!

うまかった!!


(no subject)

2日間、ご苦労さまでした…

ステージPRでいっぱいいっぱいで

物販に協力できず、申し訳ありませんでした。



次回は工場長と私のトークで…(笑)

書き込み

書き込みありがとうございます。



美味しい作り方

合ってます!!




いよいよ来週!!




みなさんのご来場お待ちしています。

(no subject)

PR用ポスター・チラシ いいですね~



インフルエンザの心配もありますが、

オホーツクフェアでステージPR頑張ります。



1.お米をとぐ

2.お米に適量の水を入れたあと、缶の中の汁だけ入れる

3.炊く

4.炊きあがったら、缶の中の具材を乗せ5分程度蒸らす。

5.蒸らし終わったらできあがり…



↑ 調理方法あってる?



誰にでも簡単・手軽にできる…

ですので、30日・31日は工場長と一緒に

サッポロファクトリーでお待ちしております。







チラシ&ポスター

まぜご飯シリーズの

PR用ポスター、チラシ

只今制作中!!

構成が出来てきました


オホーツク物産展に持っていきます!!

オホーツクフェア In 札幌2009




物産展に参加します。



5/30~31

サッポロファクトリーアトリウム

白楊舎の商品をもって参加します。

皆さん来て下さいね~

よろしくお願いします。

さくら

GWも終わり

さくらも咲きました


綺麗ですね


http://www.youtube.com/watch?v=vnieKxden8U

やはりこの曲

ケツメ最高!!

店員

今日は午前中は

店員してます


新発売

とりごぼう飯の素

ヨロシクです


なかなか良い感じで

売れて行きます


いいぞ!いいぞ!!


お試しください

(no subject)

祝 完成!! とりごぼう飯の素

GWに間に合いましたね…



これは買うしかない!



そして5月30日・31日

サッポロファクトリーで開催される「オホーツクフェアin札幌」

白楊舎製品もラインナップされま~す。

試食販売…やっちゃいますか?

いいPRの機会かも…



どうですか?工場長…

あとは工場長が寝ずで製造するだけですが…(爆)



雪がふたたび

朝起きてビックリ

スゲー積もってる

久々に除雪

戦国武将に!!

今更かもしれませんが・・・



戦国武将の名前に




的場という人は



いなかったのかな~


と思い検索してみました!!








検査結果








いました!!




    的場源四郎    !!!!






名字が同じだ!!



ちょっと・・・


イヤ・・・


かなりうれしい!!!

http://www.m-network.com/sengoku/busyo/busyo-ma.html


ただそれだけなんですが・・・



ではまた・・・

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad