文字が右から左に三回スクロールする

白滝の恵まれた大自然の中からとれる豊富な山菜を加工した缶詰などは、自然の香りとしてご好評を頂いております。また珍しいヒグマやエゾ鹿の肉の缶詰もクセがなくて柔らかく、北海道のお土産として最適でございます。
一列のメニューバーでリンク先を表示する
商品ご案内 工場長とお話 会社案内 仲間との語らいSNS
文字が右から左に三回スクロールする
工場長とお話しよう!「工場長とお話」よりメールで送って下さい、題名のあとに@@aを入れて下さい。画像は携帯用に小さくして下さい。
huat.jp RSS

コメント

コメントありがとうございます。

桜前線どこまで来てますかね?

写真は昨年の物です。

桜と言えばこの曲

http://www.youtube.com/watch?v=n9hNT5ezcnc

最近娘2人がAKBにハマっているので!!

桜 少し集めてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=YzsiAUP9iyE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cbyMTSg2FgQ
http://www.youtube.com/watch?v=2rxyhYCj-KE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vnieKxden8U&feature=related

満開です。

◆的場 工場長殿

お早うございます。

兜!立派ですねー!

「東北地方太平洋沖地震」から、1ヶ月が過ぎようとしています。
災害余波は、直接被災地から日本全土へ…。
国家としての被害の甚大さを、改めて感じています。

白楊舎さんの支援物資は、サバイバル事態に、正にピッタリですよね!

我が家も、被災した知人に託し、ささやかな物資やお金を現地に届けました。
また、ボランティアで現地入りする方々の行動支援もしています。
出来ることから少しづつ…。今は、助け合うしか無いですよね。

そんな時節柄ですが、季節は巡り、今年も花が咲きました。
写真は、自宅近くの「荒川堤」の桜と
我が家の「春ラン」(ジジババ)です。

110409 松尾/埼玉県より

被災地の皆さんへの

工場長が住む遠軽町でも

被災地の皆さんへの

救援物資を募集してます。

白楊舎も少しではありますが協力させていただきました。

缶詰と缶切りを役場に届けてきました。

被災地の皆さんが元気になりますように北海道より応援させて頂きます。

カンバレ!! 東北

カンバレ!! 日本

(no subject)

>工場長
>松尾様
こんにちは。

蓮の花、綺麗ですね。
北海道は内陸部でやっと
福寿草が咲き始めました。

でも、春と言えばやはり桜ですね。
早く北海道にも桜前線が来ないでしょうかね

待ち遠しいです。。。

蓮の写真ありがとうございます。

公園はこんな感じなのですね~

その場に行けばかなり癒されそうですね。

行ってみたくなりました。

古代蓮公園のスナップ

◆的場 工場長殿

こんばんは。

蓮の写真綺麗ですよね。
蓮の花見物は、早朝が勝負です。
木道は、にわかカメラマンでいっぱい!
歩けなくなります。

写真は、去年のものです。
雰囲気をお楽しみ下さい。

110407 松尾/埼玉県

古代蓮公園

蓮の公園ですか

蓮の花を見ていると心が安らぎます。


蓮の種類で気になる名前が

甲斐姫

東国無双の美人、「男なら天下に名を成したであろう」と言われるくらいの聡明な人



埼玉古墳、古代蓮公園 歴史、人物で繋がっているんですね~

おもしろいっすね~


写真は甲斐姫蓮




110407 浮き城の町

◆的場 工場長殿

お世話になって居ります。松尾です。
会社のパソコンで拝見しています。

わざわざのお調べ、有難うございます。

仰る通り、忍城を中心に「忍藩」が有りました。
度々の城攻めにも、落城は無かったと聞いています。
「浮き城」の別名が有る通り、利根川・荒川の水を引いての
石田三成の水攻めにも、負けなかったそうです。

私も地元の者では無いので、詳しくは知りませんが、
山が全く無い「平らな地」の古墳を眺めていますと
遥か古代が偲ばれます。

悠久を 流れる雲や 白姫蓮…

「古代蓮公園」というのも有ります。

110407 松尾/会社にて

古墳

埼玉古墳について少し調べました。

この場所は戦国時代に小田原攻めの時にも由来があるのですね。

引用

1590年の豊臣秀吉と小田原北条氏の戦い(小田原の役)で

忍城を水攻めにした石田三成が、

水攻めの進行具合を確認するために「丸墓山古墳」の頂上に本陣を築いたとされています。

あまり詳しくはないのですが・・・

戦国時代・・・

結構好きだすね。


凄いタクシーです!

◆的場 工場長殿

お疲れ様です。

自宅に帰って来て、PC開くのが楽しみになりました。
youtubeは、私も良く観ます。
こんなタクシーが在ったら、怖いけど楽しいかも知れませんね。

今日は随分と温かくて、コート無しの方々が溢れていましたよ。
私はまだ脱げませんけど…(汗)

写真は、埼玉県の県名発祥の地
行田(ぎょうだ)市の「さきたま古墳公園」です。

110406 松尾/埼玉県

コメントありがとうございます。

明日から長女も始業式

2年生になります。

まだまだ季節柄寒い日もありますので

お身体にお気をつけ下さい。









我が家の風景です。

◆的場 工場長殿

こんにちは。

ご進級、おめでとうございます。
すぐに大きくなってしまうのですが
今は、可愛くて可愛くて、たまりませんね。

北見に向かう友達から、道中の写真が届きましたが
まだ、雪がどっさり有りますね。
こちら埼玉も、昨日から少し寒いです。

今日は、我が家の風景を送ります。

110404 松尾/埼玉

いつもありがとうございます。

松尾様

いつもありがとうございます。

見ていただいているのですね・・・

ちょっと恥ずかしいですが

ありがとうございます。

今後とも家族共々よろしくお願いいたします。

(有)白楊舎 的場

(no subject)

お嬢様ですね?
奥様のGreeで、なじみです。

110328 松尾/埼玉

(no subject)

新しい機械、素晴らしいですね。

100328 松尾/埼玉

セミトロシーマ

こんな機械です。

モーターにカバーを付け

作動スイッチを高い 位置に変更


後はステーを大きい物のに変更するだけ

新のはやはりいいね~

使うのが楽しみだ!

新しい缶締め機

新しい缶締め機(セミトロシーマ)を購入

受注製造なのでやっと物が出来上がり届きました。

今日は来週から使えるように設置と少し改造

設置した写真は明日にでも

東日本大震災で被災された皆様

東日本大震災で被災された皆様には

心よりお見舞い申し上げます。

また犠牲となられた皆様に哀悼の意を表します。


被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。



(有)白楊舎

母親

1月15日に母が他界しました。

今までありがとう。

そしてお疲れさま・・・

たくさんの思い出、思い等がありますが・・・



ゆっくり休んでください。


ケツメイシの 伝承という曲を聴いてみてください。

この曲を聴くと涙が止まりませんでした。

スキー教室

昨日と今日、子供のスキー教室に行って来ました。


下の娘は、今回がスキーデビュー

・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日間の総括

筋肉痛・・・

太ももが・・・

明日・・・・

仕事になるだろうか・・・

娘達より自分がヤバイっす

頑張れ俺〓〓

 

管理/ wr/inf/rc/IDc
04/13/12/19/ad