釧路でLCIFセミナーを開催
釧路でセミナーを開催しました。雪は有りませんでした。セミナーは中身の濃いものでした。当日の資料等を掲載しました。
奥山壽雄
当日の写真等は下記から閲覧出来ます
http://prt.nu/5/CEP
5月ガバナーメッセージ
一年を振り返って、伝えたい事。
ガバナーテーマー「コミュニケーション その先に奉仕」と、掲げてライオンの皆さんと研鑚を積んできました。最初より回を重ねるごとに「コミュニケーションの力」を実感してきました。
「コミュニケーションの力」が何事においても大切である。例えば「楽しい例会」どんな例会が楽しいですか?中身ではなく「楽しい会話が有れば」楽しくなります。飲み会もなぜ楽しいかそれは「楽しい話が」あるからです。皆が黙って飲んでいたらお通夜になります。
奉仕活動も「楽しい会話」があるから楽しい奉仕活動が出来ると思います。生き物の中で人間だけが会話の出来る動物です。
コミュニケーションを道具として使い、あらゆる場面で活かして行く事が出来る。文句を言う、愚痴をコボス等、全て楽しいコミュニケーションが有れば克服できる。
続きは下記から閲覧して下さい。
http://prt.nu/b/GOV
331-B地区 地区ガバナー
奥山 壽雄
世界予防接種週間
LCIF理事長のメッセージを届けます。
地区ガバナー 奥山 壽雄
1ドルの寄付で1つの命を救おう。
ライオン各位
皆さまの国では、1ドルで何が買えますか?イタリアではカプチーノ1杯、日本ではおにぎり1個、米国ではキャンディ1個といったところでしょうか。しかし、ライオンズの「ワンショット・ワンライフ 」イニシアチブならば、一人の子供に対する生涯有効なはしかの予防接種費用を、この1ドルでまかなえることをご存じでしたでしょうか?
はしかによって毎日 400 名を超える子供たちが命を落とし、さらに多くの子供たちが重篤な合併症に苦しんでいます。はしかは感染力が高く、予防接種を受けていなければ、患者に接触した人の 90 パーセントが感染します。LCIF と GAVIアライアンス(ワクチンと予防接種のための世界同盟)とのパートナーシップにより、私たちはこのような爆発的感染を防ぎ、世界中の人々の命を守る機会を得ることができます。
今年度の世界予防接種週間を迎えるにあたり、LCIF では
よろしくお願いいたします。
LCIF理事長
ジョー・プレストン
62回年次大会開催
いよいよ第62回の年次大会が開催されます。一年間の総まとめです。クラブ会員の皆様の参加を楽しみにお待ちしております。年次大会会場でお会いしましょう。
地区ガバナー
奥山 壽雄
62回年次大会終了
第62回331-B地区年次大会も無事終了しました。ご協力ありがとうございました。
当日の写真等は下記に順次掲載しますのでご覧ください。
http://prt.nu/5/62
地区ガバナー
奥山 壽雄
第5Rセミナー開催
2016/05/26北見にて第5Rの新入会員オリエンテーション及びLCIFセミナーを開催しました。30名の参加で、3時間がアット言う間に過ぎてしまいました。特に進入会員の活発な発言と発表会での発表態度の堂々とした様子は圧巻でした。流石、新入会員です。有意義なセミナーでした。当日の様子は下記からご覧ください。
http://prt.nu/1/cep
奥山壽雄
この年を有終の美で飾ろう!
MembershipPULSEより、今期最後の6月メッセージが届いています。会員増強と脱会防止について掲載されています。是非ご一読ください。下記から閲覧できます。
地区ガバナー
奥山 壽雄
http://prt.nu/0/PULSE
100周年コーディネーターニュースレター
100周年記念関連アワードの配布
* 会員増強賞 - シルバー100周年ライオン・ピン(100周年記念会員増強賞の最初のレベル)の配送が5月上旬に開始しました。
アワードは、プログラム実施期間を通じて各国のライオンズ事務所(ブラジル、インド、日本)、地区ガバナー(韓国、中国本土、台湾)、クラブ役員に毎週発送されることになります。
担当クラブには、アワードを授与するための表彰イベントを開催してお祝いをするよう奨励してください。
100周年地区コーディネーター
奥山壽雄
詳しくは下記からご覧ください
http://prt.nu/k/100