リーダーシップについて考えてみましょう
リーダーシップとは何でしょう?
言葉で解説すると、
トレーニングによって鍛えることが
出来る能力、心構えかな・・・・
だから、その気になれば誰でも
リーダーシップを身につけてる
事が出来る。
「リーダー」とは別な考え方です。
リーダーシップを発揮するかどうかは
その人自身が決める事です。
地位や立場に関係なく、今、自分の居る
場所で発揮する事です。
リーダーシップを別の言葉に置き換えると
「影響力の行使」です。
ですから会議中には誰でもリーダーシップ
をとることが出来るのです。
これからは、誰かがリーダーシップを
とるのではなく、全員がリーダーシップ
を発揮しなければなりません。
みんなで考えてみましょう。
続・・・・・・・・・・・
奥山 壽雄
8月から新企画が始まります
8月から、このページは
ライオンズクラブの事だけでは
なく、広く話題を提供していきます。
その時の出来事、考え方、提案
等私の76歳の経験とこれからの
生き方。
特に終わりでなく、始まりとの考え
を元に取り組んでいきます。
何かの参考になればと考えて企画
いたしました。
お付き合い下さい。
奥山壽雄
私の健康への取り組みを下記から見て下さい。
http://huat.jp/mav-health/
ジョー・プレストン元国際会長 メッセージ
2016年7月
ジョー・プレストン元国際会長
LCIFコーディネーター各位
前略
ライオンズクラブ国際財団に対する全コーディネーターの皆さんの献身的な活動に対し、私より心から感謝の気持ちをお伝えいたします。皆さんの活動は、LCIFの成功にとって極めて重要であると共に、世界中のライオンズが行う種々な慈善活動を可能にしているのです。
昨年度、本財団の理事長として、皆さんと活動が出来ましたことを非常に光栄に思っております。皆さんはそれぞれ、財団のプログラムの認識向上に貢献し、寄付金の増額に寄与されました。本組織のリーダーとして私は、皆さんが今後も熱意ある活動を継続するだけでなく、LCIFへの 個人的な寄付という形で他の人々への見本を示して下さることを、心より期待しております。
重ねまして、昨年度の皆さまのご協力にお礼申し上げます。財団の活動にとって、皆さんの活動が必要不可欠であることを忘れないでいてください。
草々
メッセージを転記しました。奥山 壽雄