RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/nakaya/

Acccess Counter

  • Total : 1,325,994
  • Today's visitors : 226
  • Yesterday's visitors : 483

 




地域と町内と中屋(Tel:42-2008)の話題を
ぶら~と紹介して参ります。(WiFi装備'00)

義人が集うお店にな〜れ!!
メールで書き込み」 投稿する際 題名の後に@@aを入れてください
誕生ケーキは当日14時までに予約を!


家族のためのパン・ケーキをお客さまと共有
In Deepいなカフェメモワクチン禁止を要請RAPT論+α

居座る流氷、網走、紋別


居座る流氷、波紋さまざま 網走、紋別

【網走、紋別】4月を迎えたが、オホーツク管内の1日現在の積雪量は各地で平年値を上回り、オホーツク海には流氷が残るなど冬景色が続いている。3月末で今季の運航を終了した網走、紋別の流氷砕氷船は好調だった一方、農業や漁業については雪解けの遅れや流氷による影響も懸念されている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/362312.html

給食の食材、産地を公表


給食の食材、産地を公表 斜里

【斜里】東電福島第1原発事故により高まっている食材の放射能汚染への不安を解消するため、斜里町教委は4月から学校給食の主な食材の産地公表を始めた。小中学校を通じて各家庭に毎月配布する「給食だより」に掲載するほか、町のホームページで公開している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/363136.html

地球を開く


アーティスト鈴木康広が瀬戸内国際芸術祭2010に出品した「ファスナーの船」船をスライドする金具が布を切り開くファスナーに見立て、「地球を開く」というイメージ。

もとの記事は こちら

足こぎ式軌道自転車登場


【遠軽】町丸瀬布の森林公園いこいの森が28日に開園する。キャンプ場の利用受付場所となるセンターハウスが1月に完成し、足こぎの「軌道自転車」が導入されるなど施設や遊具も充実。オープンに向け、園内では除雪作業が進んでいる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/364331.html


ニシン「30年ぶり」の豊漁

【湧別】オホーツク海でのニシン漁が今年は豊漁で、湧別漁協ではすでに例年の年間漁獲量の3倍を超える水揚げとなった。紋別漁協も前年同期の5倍の漁獲という好調ぶりで、浜は活気づいている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/366605.html

バルーン

Source: toxel.com via Takeshi on Pinterest

その他のバルーンは・・

 

クリックで「本日の二番街ニュース」