RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/nakaya/

Acccess Counter

  • Total : 1,326,077
  • Today's visitors : 309
  • Yesterday's visitors : 483

 




地域と町内と中屋(Tel:42-2008)の話題を
ぶら~と紹介して参ります。(WiFi装備'00)

義人が集うお店にな〜れ!!
メールで書き込み」 投稿する際 題名の後に@@aを入れてください
誕生ケーキは当日14時までに予約を!


家族のためのパン・ケーキをお客さまと共有
In Deepいなカフェメモワクチン禁止を要請RAPT論+α

芝ざくらまつりスタート


【滝上】芝ざくらまつりが1日、滝上公園で始まった。公園入口前で、長屋栄一滝上町長や吉川芳弘紋別署長らがテープカット。開園を待ちわびていた町民らが車で次々に入場していった。花の見頃は5月中旬ごろからの見通しだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/369476.html

アスパラ料理フェア開幕 遠軽

【遠軽】町内17の飲食店が遠軽産のアスパラガスを使った特別メニューを提供する「『匠(たくみ)』のアスパラ料理フェア」が27日に始まる。

 町や遠軽商工会議所など6団体でつくる「オホーツクえんがる産業振興協議会」の主催で、今年で3回目。各店でアスパラを使ったメニューを注文すると、遠軽産アスパラ1キロか参加店共通食事券(2千円分)が30人に当たる懸賞に応募できる。店舗によって、ドリンクや割引券などのサービスもある。

 フェアは6月10日まで。問い合わせは同会議所(電)0158・42・5201へ。(渡辺史哉)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/368413.html

絵手紙で呼びかけ「だまされないで」


【遠軽】町社会福祉協議会と遠軽署は14日、町内の高齢者宅を訪問し、振り込め詐欺や悪徳商法への注意を呼び掛ける絵手紙を手渡した。

 絵手紙は、町内の絵手紙サークル・一筆会と遠軽絵手紙同好会の会員約20人が製作。「だまされないと思っていた私が孫の電話で危ない危ない」などの言葉を添えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/372717.html

今年もSLオホーツク号


【網走】JR北海道は6月30日、7月1日の2日間、臨時列車「SLオホーツク号」をJR石北線と釧網線の北見―網走―知床斜里間で昨年に続けて運行する。

 道などの観光キャンペーンの一環。昨年は同区間を36年ぶりにSLが走った。

 今年はC11形171号蒸気機関車と客車4両、補機のディーゼル機関車で編成。1日1往復し、定員256人。


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/373571.html

ジオパークイベント続々

【遠軽】昨年、町埋蔵文化財センターが開設された町白滝で6月から、ジオパーク(地質遺産)をテーマにしたシンポジウムや、黒曜石の産地を訪ねるツアーなどの行事が次々に催される。関係者は地域活性化や、貴重な自然に親しんでもらうことを期待している。

 シンポジウム「地域の財(たから)を考える」は、6月30日午後1時30分から町白滝国際交流センター(町白滝総合支所内)で開かれる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/375864.html

 

クリックで「本日の二番街ニュース」