RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/nakaya/

Acccess Counter

  • Total : 1,280,418
  • Today's visitors : 306
  • Yesterday's visitors : 418

 




地域と町内と中屋(Tel:42-2008)の話題を
ぶら~と紹介して参ります。(WiFi装備'00)

義人が集うお店にな〜れ!!
メールで書き込み」 投稿する際 題名の後に@@aを入れてください
誕生ケーキは当日14時までに予約を!


家族のためのパン・ケーキをお客さまと共有
In Deepいなカフェメモワクチンの断り方RAPT論+α

遠軽付近はまだ

イー・モバイルのPocketWiFiは北見・網走市や美幌町の一部で使えるが、
遠軽・紋別周辺はまだ使えない。商業者も生活者も少々不便な地域に・・。

外でiPadもOK!IIJ GIOスマートモバイルソリューション ,も発表に

高尾山リポート

東京・神奈川近在の人が、休日や学校の遠足などで誰もが一度は行くような有名な場所
高尾山レポートに目がつき、学生時代いとこに誘われ登った記憶が懐かしく紹介します。
http://www.47news.jp/culture/yamagirl/

遠軽周辺でも手軽な登山コースは数多くありますが、事故には気をつけて楽しみましょう!

湧別で写真展



四季の風景100点 町内の愛好家が合併記念の写真展


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/254234_all.html

秋満喫



渓谷の秋満喫 170人が滝上・錦仙峡を散策

渓谷遊歩道は2004年に「美しい日本の歩きたくなるみち五百選」に選ばれている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/255284_all.html

石北峠で雪


道内各地で今季一番の冷え込み 石北峠で雪


今季最低となったのは、北見市留辺蘂町のほか釧路市阿寒湖畔の氷点下0・4度

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/255995.html

置戸にマンガ図書館


置戸の旧秋田小、マンガ図書館「秋田まんが文庫 きつねの窓」に 
毎週日曜日に開館-北海道新聞[道北・オホーツク]
http://t.co/jY3LFzv

新MacBook Air



スイッチオンで10数秒で起動する新ブック。 FD,DVD,HDDなど回転する機材は何もない。
 USBは2ポート用意されています。
詳細な記事はこちら
MacBook Airは来年のOSで iPadライクな操作も組み入れられ、
MacとiPadが融合する予定。さらにつかいやすくなりそう。

地デジチューナー

とりあえず、いなカフェ会員が提供してくれた古いテレビだけ地デジ化に。
アマゾンなら3千円台(赤,白,黄ポート)の地デジチューナーを装着してOK。
   地デジチューナーの記事 http://t.co/cuHRtPb
2枚目の写真はHDMIなど高画質用チューナーの裏面(高価に)

地デジに変えても日本は片側通行のアナログ放送と変わらず、間もなく
Google TVやApple TVによる双方向のインターネットTV時代も控え、
WiFiで、地デジもYouTubeやUstream,音楽や動画、Podcastを、事務所や
住まいのモニター全部で共有可能な環境作りを会員にデモするつもりです。

池田信夫 blog : 地デジという壮大な無駄づかい - ライブドアブログ http://t.co/Rf0X5JV

 

クリックで「本日の二番街ニュース」