
だったんそばの種をまいてます。

綺麗に出上がりました、あとは種まきです。
6月25日ひらやま山開きが開催されます。
白滝山岳会では山開きに合わせて6月20,22日にひらやま登山道整備を実施します。
悠遊塾
トイレでの出来事・・
女性用のトイレで外で待っている人がいた、混んでいるのかと思って終わって出てきたらまだ待っていて、見たら掃除の看板が掛かっていて中に入れない状態で、掃除の人は男性の方を掃除していた。
女性の方は時間が無くて売店の人に話していたが、掃除の人は知らん振りで掃除しててた。
男性のトイレにはトイレットペーパーが設置されていなくて、入口に50円でのティッシュの販売機が設置されていたが、売り切れの状態で空っぽでした。
使う人の事を考えて対処してほしいですね。
観光客もたくさん来る事ですから。
塾長

小耳木莵「こみみずく」
頭の上にちょこんと見える耳のような羽、実はこれ、耳でなくて単なる飾り羽です。この飾り羽を持つものをミミズクと言い習わしていますがフクロウの仲間です。

まだ、満開ではないですが、咲き始めて着ました、満開にはもう少し時間が掛かります。

雪もすっかり消え畑耕しが始まりました。
雨が少なくて思ったよりも乾いています。
豊作になるといいな
2006/05/18

オホーツク紋別空港ロビーに熊さんが居ました。
会いに来て・・・

ワハハハハ・・誰かわかりますか!!!

町村合併から半年過ぎた旧白滝役場正面です。
何か、もの寂しさを感じます。

層雲峡の大函です、国道が迂回してずいぶんと経ちましたが、まだ観光名所として健在でした、お土産屋さんも一軒ありました。
でも、まだ観光客は居ませんでした。

春の夢から覚めたばかりなのに、何か変だぞ・・・・

おれば、壊す気か・・・・・・・・・

何事か・・・家が壊れる・・

こんな怪獣が潜んでました・・・・

そんなに・・・押さないで・・・

ああああ・・・・つぶれる・・・・

おっと・・・・怪獣だ・・・・

うわー・・・・何も見えない・・・

姿を現して来ました・・・

ハハハ・・・何も無くなって怪獣が残りました。

ハハハ・・・何も無くなって怪獣が残りました。

ご存知の三人組さんです、まだまだ、若いですね・・・・・