厳しい海で漁をおえた漁師たちが腹ぺこになって帰ってくる。 だからこそ家で食べる晩ごはんはとびっきり「ごっつおう」で彩られる。
TOPへ戻るマルマ松本商店へ
┌今日のマルマ松本商店

目が離せません

また、『彼』がやってきました。なぜか、またまたジーっと見つめています。凄い ガン飛ばしです。彼の縄張り なのかな?
ほとんどのネコはすぐに、逃走してしまうのに、彼は違いますなぁ〜。
今度、逢ったら 名前をつけてあげようと思います。かっこいいのをねぇ♪

ふうりんそう

科名キキョウ科 カンバニュラ
原産地はヨーロッパ・アジア。釣り鐘状の花をさかせて、日本でも庭植えや鉢植え、切り花などよく見かけます。
花の色は青紫、白、ピンクなどがありますが、青紫が素敵〓
今日は暑かったです〓

いやぁ〜痩せちゃう!?

朝の天気予報では最高気温24℃と、言っていましたが30℃になってます。〓
座っているだけでも汗がジワリと出てきます。(^o^;)窓、ぜ〜んぶ開けてますが効果は今一つです。外の方が少し、涼しい気がします。今日は土曜日ですし、ちめた〜いビールでも飲んでくださいなぁ\(^o^)/

しまえびセリ

しまえびのセリ前に一枚カシャッっと。
一隻づつ競っていくので、結構時間がかかります。選別の良い船のものはやはり高値になります。漁師さん達は少しでも高値で買ってもらえるよう、個々で色んな工夫をします。例えば、たきあげたしまえびを70m掘って汲み上げた、無菌海水で冷やしたり、ピッチピッチに元気なしまえびをいかに早く釜茹でするか・・・など、しまえび漁もかなり奥が深いのですぅ。(私、実際に漁師さんのお話しを聞かせて頂き、えらく感心しました)
しまえびは大変高価なものです。でも、扱いにこれだけテマヒマかけていますし、一日の水揚げ量も制限されています。漁期も短いです。納得です。
それにメッチャ旨い!!『最高級かっぱえびせん』などと、ちまたでは言われておりますが・・・
みなさま、是非、旬の味『プリプリしちゃった、しまえび』をご賞味下さいませ♪

ラ♪ラ♪ラ ♪ラーメン

日曜日、天気も良かったので、お出かけしてみました。
とは言うものの、美味しいものを食べにですけど。
『西や』の塩ラーメン。700円也。汁はトンコツベースでしたが脂っぽくなく、あっさりしていました。「チュル、チュル」っと、あっという間に完食。まだ,食べられそうな予感。
興部のノースプレーンファームさんのソフトクリームもおいひ〜(^O^)250円也。写真写しているうちにも解けてくー!?美味しいものを食べて、お腹一杯、幸せ一杯な一日でした(^。^)y-~

33才のビックな爪

紋別のシンボル?感ありありのデカ爪です。他に誰かいればその大きさをお伝え出来たと思いますが、あいにく、独りぼっちの散策だったのでごめんなさいね。(いつも、独り遊びしてます。(^。^)y-~)
33年前にいったい、どこのどなたが『ずわいがにの爪、作ろう!!』と、発案したのかな〜♪
タコとかイカとかホタテとか一杯作ったら観光バスツアーなんかのルートに入れて頂けるかカモカモ(^o^)冗談はさておき、滝の上の芝桜、湧別のチューリップに続くように、紋別も何か考えなくては・・・(^_-)

ご来店頂き、ありがとうございます\(^o^)/

今日は雨が降っていましたが沢山の方が札幌、北見、遠軽、紋別市内より、お祝いに駆けつけて下さいました。心より、お礼申し上げます。本当に、暖かい笑顔と心を頂き、感謝!感謝!です。
又、『頑張るぞぉ』と、パワーハイオク満タン♪
暫くは、お休みなく、お店を開けます。
中にはうちの看板を見て、食事〓をする店と思って、ご来店下さったお客様もいらっしゃいました。
店を認知頂くまで、何年かかるかわかりませんが、続けていきたいと思います。みなさま、よろしくお願いいたします。m(__)m

お花もお酒も元気です(^o^ゞ

お店がオープンして、一週間がたちました。
慌ただしくスタート致しましたが、沢山のお祝いの品々を頂きましたこと、心よりお礼申し上げます。
又、接客等、多々至らない点がございます。今後、スタッフ一同、お客様に安心、満足頂けるよう努めてまいります。

入り口に『北の漁師の晩ごはん』と、書いた 大きなのれんをみて、沢山のお客様がいらっしゃいました。「あれぇ〜、ごはん食べる処じゃないのぉ〜」
と、いうわけで、暫くは はずしておきます。
ヤマト運輸さんも 「宅急便」のぼり 持ってきてくれました。

たまやぁ〜♪

今日まで 紋別港祭り です。天気も良いので、お祭りに行っている子供達は楽しめますね。
私も昔々、そのまた昔・・・お祭り、だいだい大好きで、毎日行って遊んでいました。とは、言ってもほとんど食べ物目当てでした。フレンチドック、焼きそば、グレープ、東京ケーキ、フラッペ、お好み焼き、タコ焼き…食べ過ぎだし。
「カタヌキ」も、はまりました。ガムの固くなったようなものから動物や何か?をかたぬいていくのですが、露店商のおじさんに見てもらってOKだったら又、別のを貰えたり、やり直しだったり〓。
なつかしいな♪

写真は昨晩の花火です。

変わった雲 ですね

飛行機雲かな?と思ったのですが、大山からスタートして、だんだん幅が広くなって続いていました。
飛行機雲は飛行機の航跡にできる細長い線上の雲で、ジェット機などのエンジンから出る排気ガス中の水分、あるいは翼の近傍の低圧部分が原因で発生するようです。
たまぁ〜に見ますよ。
そういえば『虹』はご無沙汰です。見たいなぁ〜。

  • wr
  • 管理
    2006/04/03/15/02/p2-5
    zzzz
          
    文字が右から左に三回スクロールする

    RSS Feed

    読者登録

    メールアドレス

    QR Code

    http://huat.jp/maruma/

    Acccess Counter

    • Total : 636,417
    • Today's visitors : 170
    • Yesterday's visitors : 60