”島だより”

"島だより"in利尻島は特定の仲間への公開お手紙です。
未知なる利尻での奮闘ぶりをご覧下さい。
t.m------------☆☆-------------------☆☆--------

島だより[3]三ヶ月「毎度お馴染

の、~と、言えば古紙か竿だけ屋さんと思いきや、
「いらなくなった船外機、使わなくなった船外機、納屋に寝ている船外機、どんなに古い船外機でも、けっこうです。」
こちらは、船外機専門メーカー○○です。
(^-^)思わず、耳が“ダンボ”
ちょっと、笑えちゃいます。
島は昆布シーズン(養殖)と、ウニ漁。朝三時から、車が走りだします。仕事の前に、昆布を干してから、出勤です。
私も初挑戦!!
昆布の表裏を見て、表を上に干します。
浜は斜面になっているので、腰と後ろの太股に筋肉痛。
終わると、風避けのネットをかけます。たぶん、島だけの作業だわ。
午後二時に、パリパリに乾いた昆布を取り入れ。
全身から汗が、吹き出します。
ダイエットか?と、思うでしょ。
いえ!いえ!朝食、おやつを浜の干場で、たっぷりご馳走になるの無理だわ(^-^)
疲れが、気持ちいい作業です。
なんせお天気しだい。毎日だと、シンドいけどね。
利尻富士は残雪がありますが、登山シーズン。深緑も綺麗な“お姿”です。
登り七時間、下り五時間だそう。
昆布干しで体力つけて、挑戦するかなー(^-^)
そーだ!昨日、天然アワビをたべました。
ここでは、ウニもアワビも“普通”にオカズらしいよ。
ね!来たくなっちゃうでしょ(^_-)


--------------------------------------------------------------------------------------------☆
☆お返事を書きたくなったら・・
こちらからどうぞ 題名の後に@@aを入力下さい。


RSS Feed RSS Feed

Total Access : 109,142 (Today : 21 / Yesterday : 9)

読者メール登録:

http://huat.jp/simadayori/