”島だより”

"島だより"in利尻島は特定の仲間への公開お手紙です。
未知なる利尻での奮闘ぶりをご覧下さい。
t.m------------☆☆-------------------☆☆--------

ごぶさた新年度も島だより続くよ

慌ただしい三月と思っていたら、四月の声が…
無事(?)に、転勤もなく(笑)島暮らしが続きます。

春らしい青空が顔を見せ始めましたが、雪はまだ“たっぷり”のこってますよ。
写真は「オタドマリ沼」雪原みたいでしょ。
利尻富士の雪景も青空によく映えてるわ。
お天気の良い日にのせましょうね。
長い冬は、パッチワーク三昧でした。
写真は、友人の九州のおみやげの久留米絣。
素敵な布との出会いは楽しい一時でした(^_-)
さてさて、次回作を思案中。

畑の雪が解けるまで、しばらくかかりそうだもん(゜-゜)

ゆきだるまフェスティバル

寒さが、ゆるんできましたね。
なんとか厳冬をノリきった!(^-^) って感じかな。

週末に「ゆきだるま灯りフェスティバル」が、ありました。
残念ながら‘灯り’の中の撮影はできませんでしたが、“でっかな”な雪だるまが入り口で、出迎えてくれました。

会場は、たぶん北海道では、ここだけだと思うんだけど、『島の駅』 石蔵ギャラリーには、海草アートが展示してます。
雪遊びをする子ども達の楽しい声が聞こえてましたよ。
子どもって、大人に元気をくれますよね。
おしるこをご馳走になったりと… 楽しい一時でした。
日、一日と日が長くなってきて、嬉しいですよね。

‘春の声’が聞こえてきそう(^-^) 雪解けの音や鳥のさえずり、耳を澄ませて楽しみたいよね。
今は、カモメが飛び出したことかな〜真冬には姿を見せなかったから。
明日から、しばらく島を留守にしまーす。三週間ほどです。
時々、どこからか(^_-)メールしますね。

寒かったよね。温泉がうれしい!

先週からの寒波は、島も冷え込みましたよ。
島の‘いこいの場’温泉で話しを聞いたら、今年は寒さがキツいらしいです。
年明けから75才以上は無料が続いていたので、温泉は沢山の“先輩”達で、にぎわってましたよ。
湯船につかりながらの先輩達の話しが、いいんだわ〜これが。
苦労話しが思い出話しに変わるんだよね。
母の年代の人達なので、なおの事なねか?
哀愁を感じます。
お日様の日差しも、少し暖かさを感じませんか?
うれしくなっちゃいますね。

お昼のパスタは、アワビ入りざんす(^-^)
「えっ!贅沢!ノンノン(^_-)。ここはアワビの産地。刺身もいいけど、これもアリってね」

明日はフェリー、動くかな〜(^^ゞ


--------------------------------------------------------------------------------------------☆
☆お返事を書きたくなったら・・
こちらからどうぞ 題名の後に@@aを入力下さい。


RSS Feed RSS Feed

Total Access : 108,856 (Today : 3 / Yesterday : 30)

読者メール登録:

http://huat.jp/simadayori/