いよいよ…(@_@)
真っ白けっけぇ〜♪
雪が降りました。
寒いよ〜。
道路も『チュル、チュル』です。
このまま、根雪になっちゃうのかな?
いよいよ 今年も残り 一ヶ月!
この一ヶ月が中身 濃いのよね〜。
( ̄▽ ̄;)
サァ〜!
ファイト! 一発!
頑張るゾ〜♪
(^o^ゞ
大、小 の比較
同じ、イカでも こんなに大きさ 違うんです。
イカも ホタテ貝のように、三年物、四年物とかあるのかな〜?
イカは軟骨とクチバシ以外ほぼ全身食べられます。
刺身、焼き物、揚げ物、煮物、干物と、素晴らしい位、色々な料理を楽しめます。
二枚目の写真は・・・
人生初体験の・・・
『イカのいずし』です。
酢イカとも違っていて、もっと柔らかくて、『生?』っていうくらい…。
チョイと、お味見のつもりが、モリモリ食べちゃって、一杯分 食べちゃいました。
美味しかった〜♪
イカのいずしがあるということは、タコのいずしも有り!? なのかのぉ〜♪
潜入リポート♪
イカ並べ終わった後、船をまたいで、潜入リポート♪
一枚目の超大きな虫取網?は『たも』という名前です。
これで何をすくうのかなぁ?
すくったとしても、重たくて上げられるのかな…?
二枚目はちょっと!? 散らかっている 操縦室です。何やらモニターなど色々あります。
レーダーのようなものもあります。
『イカ』沢山いるのも
写るのかな?
でも、イカも魚も泳いで
じっとしているわけではござらんから他の船の位置とか見るのにつかうのかな…?
… ん〜?
難しい…(@_@)
今度、時間がある時、うちの船頭様に聞いてみます♪
又、船の写真を写して 皆さんに 『漁師の世界』を 少しずつ ご案内 します。