朝顔
8月の始めに蒔いた朝顔が、
初めて花を咲かせました。
つるは全くないのですが、、
でも咲いてくれて、大満足。
今日から朝顔の観察です。
皆さんもやりましたか?
朝顔の観察!夏休みの宿題
だったりして、、
くーたん
posted at 2012/09/03 11:42
シャボン玉飛んだ
くーたんも一緒にシャボン玉しました。
おおきなシャボン玉、小さなシャボン玉・・・
庭中シャボン玉・・・あらあら・・
家の中にも入ってきて、
こわれて、きえた・・・♪
このシャボン玉・・自家製なんです!
すっごくきれいでした。
くーたん
posted at 2012/08/28 23:19
お祭り
お盆は如何お過ごしですか?
くーたんは、飛行場に向かう途中で、
旭川神社のお祭りに出くわしました。
お賽銭の車もいました。
番号が19でした。19車あるのでしょうか?家の前には、神社ののぼり旗が○○家と書いてありました。まい旗なんでしょうか?
お盆って、仏様だけか?と思った、、
くーたん
posted at 2012/08/15 12:33
え?もう?
お隣のお庭の花を写していたら・・・
「うつして〜」と言わんばかりに、目の前に表れた・・・
「とんぼ」君です。え?もう・・あき?なの?
って思わず聞いてしまいました。
自然から季節を感じますね〜・・・
くーたん
posted at 2012/07/29 22:27
ちょっとそこまで
夕方からちょっとそこまで出かけました。
海と空と雲の色のコントラストがとても奇麗でした。
お庭にはこんな可愛い多年草が咲いていました。
まるで、おとぎの国に来たみたいでした。
ほら・・・
今にもお花の中から妖精が飛び出してきそうですよね・・・!
この白い花はジキタリスと言って昔から薬用植物として用
いられていたそうです。現在でも強心剤として重要な
生薬なんだって・・!
やっぱり妖精は住んでいるのかも・・・ね。
くーたん
posted at 2012/07/14 22:39
壁から
クータンの車庫に入る塀の壁からほら・・・
アカバナホタルブクロです。
こんにちわ~
凄い生命力ですね!
今日の気温は15℃寒い一日でした。
クータン
posted at 2012/07/13 20:06
のぞみ
《バラになった少女》 小野寺透
私と仲の良かった妹が、牧師と結婚して教会の事業にたずさわること半年で、その牧師は知る人ぞ知る南方の激戦地ガダルカナルへ出征した。その時生まれてくる子供に”のぞみ”と名づけて行った。
彼は周囲の兵隊たちと同じく殆ど死んだと同様に倒れていた。その時耳元でアメリカ兵がガヤガヤ話していた。やがて彼は、そのアメリカ兵達の話にアメリカ英語で返事をしてしまった。それは彼が牧師に必要な神学の勉強に、数年間アメリカ留学していたからであった。
彼の返事を聞いて驚いたのはアメリカ兵であったが、それが縁で彼は通訳の仕事を受け持ち、結局無事帰国することになった。出征時に名付けた”のぞみ”は女の子であって、父親の実家があった満州に渡った。渡った当時(昭和18年頃)の満州は平和であったが、終戦後、例のソ連軍の侵入で、女ばかりの一家の生活は苦しくなり、先ず祖母が亡くなり、次いで母も亡くなり次々に家族が死亡し、”のぞみ”は一人ぼっちになって、近隣の教会関係の人々に助けられ暮らしていた。
やがて帰国の順番が来て、三歳の”のぞみ”は一人で帰国列車に乗り、はるばる長い汽車の旅を続けて、日本に着き、やっと明日は東京に着く予定が列車の編成の都合で一日延びた。この延びた一日が幼い女の子に限りない悲劇となったのである。それは、この延びた日の東京品川に着く二時間前に、長旅の疲れか”のぞみ”は列車の中で息を引きとってしまったのである。
一方父親は品川駅に、生まれてはじめてのわが子を迎えに行って、未だ温もりの残っている我が子”のぞみ”を抱いたのである。この様にして父親は”のぞみ”の持ってきた二つの遺骨箱と一緒に浦和の家に帰ってきて、狭い我が家は一度に三つの葬式をすることになった。
話をバラに移して、私は1968年(昭和43年)頃から実生花を作り始め、最初の作出花に私は忘れ得ぬ、”のぞみ”という名前をつけた。バラの”のぞみ”は浦和では六月の第二週頃に一週間くらい桜草のような花で盛大に咲くが、ヨーロッパの気候では六月から十一月まで咲き続けるので、世界中のバラ花壇に植えられて有名になり、バラを記事にした世界中の本にも載っているし、有名なプロフェショナルのバラ作りの集会に、アマチュアの私が唯一人招かれたりしている。
”のぞみ”が埼玉の浦和生まれであることを思うと、無常の感慨に打たれるのである。
(埼玉ばら会HPより)
ーーーーーーーーーーーーー
日本が生んだ「世界平和を願うバラ」だそうです。
今迄名前も知らず毎年咲いてくれるのを心待ちにし・・・
今回初めて名前を知りました。
名前を知ると、いとおしさが倍増するんですね・・・
くーたん
posted at 2012/07/08 11:14
薔薇なんです
昨日の薔薇が紫陽花では?とのご質問を受けました。
花が小さいので、写真の写り方によって紫陽花に見えましたか?
小さな花が塊になって咲いています。すごく増えるんです。
春に剪定をしたんですが、もう茂ってしまいました。
花びらは最初桃色ですが、だんだんピンクが薄くなって白色になります。
可憐で上品でとても好きな薔薇です。
我が家の紅がく紫陽花です。最初は白ですが、紅色に変わります。
今は白からブルーになっている所です。
次から次に花が咲いています。多分今が一番花が多い我が家の庭です。
くーたん
posted at 2012/07/05 09:52
運動会
今日は幼稚園の運動会でした。
晴天の下日頃の成果を発表します。
毎日の通園は、泣いたり、わめいたり、とても大変でした。
そんな子供達が、一心不乱に、走ったり、音楽にあわせて踊ったり、 見ている方は、はらはらしたり、見ている姿が時折くもって見えなくなったりしながら、無事、全行程を終了し、先生のご苦労はいかばかりかと察し、有難く頭の下がる想いで園舎を後にしました。
一段一段着実に階段を登っている小さな子供達、そして、子供の成長を願って止まない、お母さん、お父さんをそっと見守り続けたいと思っています。
あしたもきっと晴れ!
くーたん
posted at 2012/06/30 19:43
緑の季節
緑のトンネルを通って・・・
旅をしよう
窓を一杯に開けて
緑の風をいっぱいにしよう・・・
そして風邪を吹き飛ばそう!
皆さん風邪引いてませんか?今年は長引く
風邪で困っている人続出です。
お気を付け下さい。
くーたん
posted at 2012/06/27 16:47
いろは歌
色は匂へと
散りぬるを
我か世誰そ
常ならむ
有為の奥山
けふ超えて
浅き夢見し
酔ひもせす
ーーーーーーーー
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねならむ
ういのおくやま
きょうこえて
あさきゆめみし
よいもせず
ーーーーーーーー
このいろは歌はもともと「夜叉説半偈」という死を説いた
短いお経を訳したものだそうです。訳者は不明だが、
同じ音を2回使わずここまで見事な歌にしまったのは神様
の仕業というしかない様である。平安時代後期と思われるが、
私も幼い頃から、聞いていて、なんとはなしに知っていた。
だが、漢字まじりの歌は初めてである。
いやはや、日本文化は奥深いものである
クータン
posted at 2012/06/22 20:11